リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:31:03

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 15251 匿名さん

    >>15245 通りがかりさん

    ごめんなさい、↑のレス先に通りがかりさんを書き加え漏らしました。

  2. 15252 匿名さん

    >>15248 買い替え検討中さん

    待遇に違いはないですよ。予約も今は差が殆ど差がありませんが、多少の融通は聞いてくれます。部屋のリクエストなども通りやすいと感じてます。

    ただ先述したように、新規施設に会員権を切り替えられるのは直販だけです。もっとも竣工後5年を待てば格安で仲介譲渡を狙えますけど (笑)

  3. 15253 買い替え検討中さん

    >>15252 匿名さん
    ありがとうございます!とても参考になりました。

  4. 15254 評判気になるさん

    >>15253 買い替え検討中さん
    良い意味でも東急はうまいと思います。
    ホームビアラでも取りづらいスイート問題はありますが、特定期間であれば抽選で取れる可能性もある。
    メインに使いたい場所をホームにすれば良い、まあ人気があると高いけれど。
    かと言って一番安い物を所持していても、相互同士ならば高い安い関係なく予約の程度は同じ。
    平日や空き状況で利用が可能なら安いので充分、ホーム券で平日相互利用できるし。
    ビアラ同士なら相互でもハーヴェストより一ヶ月早く予約できる&金額も安い。

    ビアラの相互でなくともハーヴェストの相互でも普通のスイートが取れる時もたまにある。
    2ヶ月前以降はビアラ券足りない場合ハーヴェストの券で取ります。

    周りに色々な会員権所持者が複数いたのでじっくり検討して東急複数持ちにして良かったと思ってます。

    年会費の関係もあるので、現役引退したらハーヴェストだけにしても良いかなあと話し合っています。

  5. 15255 買い替え検討中さん

    >>15254 評判気になるさん

    >かと言って一番安い物を所持していても、相互同士ならば高い安い関係なく予約の程度は同じ。

    なるほどです。
    売る時のことも考えないといけないとは思いますが、安いVIALAがお得な気がしてきました。

  6. 15256 匿名さん

    たくさん知識が増えました 書き込みして良かったなと思います viala二つ持っていますが最近の傾向からvialaとハーベスト一つずつの方が良かったなと後悔 そうですね将来はハーベスト一つにするのが上手に思えますね 人気のハーベストなかなか取れません

  7. 15257 匿名さん

    ゴールデンウィークはいつ頃発表されますか?

  8. 15258 会員

    15254さん

     だんだん子供家族だけでも旅行でHVCを使うようになりました。
     ビアラよりもHVCの方が特にレストランは幼児や小学生がいる家族には使いやすいです。

     ビアラとHVCの併設だとビアラに泊まってレストランはHVCを使えるので
     私達が子供家族と一緒に行くのに便利です。

  9. 15259 通りがかりさん

    今見たらゴールデンウィークの当選、出てましたよ。

  10. 15260 匿名さん

    ありがとうございます。 落選でした

  11. 15261 匿名さん

    >15260 匿名さん

    購入検討中です。
    落選なんてあるんですか?
    不人気施設だと全部当選なんですかね。
    熱海とか箱根の人気施設は結構落選しますか?

  12. 15262 通りがかりさん

    実は
    RTは、2食付きを予約すれば
    3週間以内の予約ですと無制限に予約でき泊まれます

    別荘がわりで、時間の都合とお金の都合が付く
    リタイア組だと上手く使うと便利です

    私は仲買いから安く買いましたが
    専任の営業の方が優秀なので
    全く問題ありません

    いつもの感じでって言うだけで泊まれます

    東急は、逆にそのベタな感じがない分
    わかりやすくシンプルで好きです

    若い人なら東急ハーベストが良いと思います

  13. 15263 匿名さん

    15258さん
    そうですよね。うちもその意味で伊豆山がお気に入りです。
    子供たちに箱根湖悠はビュッフェーないよコース料理だけだよと言ったら、えーっと不満の声を出されました。


  14. 15264 匿名さん

    >>15261 匿名さん

    vialaだと部屋を選んで抽選になります。部屋数が少ないと落ちる可能性があります。

  15. 15265 匿名さん

    お正月等の特定期間はスイートに泊まりたい人が多いでしょうし、部屋によっては倍率すごく高そうですね

  16. 15266 マンコミュファンさん

    >>15262 通りがかりさん

    若い人でなくともハーヴェストは良いですね。
    両親も安心して使えると喜んでくれています。

  17. 15267 マンコミュファンさん

    4年ぐらい?前にv会員になりました。
    宿泊が×××や▲で取れないとか思うと、掻き立てられたように、宿泊を取るようになりました。いままで、こんなに国内旅行なんかしてませんでしたが、リフレッシュがわりに宿泊&お金を消費してます。それはそれで楽しくてよいのですが、、
    予約が全て開示されているって、私も予約しなきゃって掻き立てらるのを心理を仰ぐ東急の作戦?と思うのは私だけですか?

  18. 15268 匿名さん

    >>15264 匿名さん

    なるほど、少ないタイプの部屋を希望すると落ちることがあるのですね。ありがとうございました!

  19. 15269 匿名さん

    色々使い方も変わるのでビアラとハーベスト併設が理想ですね ビアラ単独は不便です 特に込み合う時は近くだからってハーベストのブッフェは利用させてもらえませんでした  併設の施設が増えて欲しいと思います

  20. 15270 匿名さん

    鬼怒川はやはり厳しそうですね。

  21. 15271 匿名さん

    >>15269 匿名さん

    激混みシーズンでも、予約できましたよ。
    当日ではなく、事前に予約でしたが。

    激混みシーズンは、併設レストランもお隣施設のレストランでも、事前予約では無いと無理ですよ。

  22. 15272 匿名さん

    V京都鷹峯の仲介価格が5万円あがりましたね。これって売り主の意向にもとづくものなのかしら?
    どの物件もほとんど取引がないんじゃないかと推測しているのですが、実態はどうなんでしょう。

  23. 15273 匿名さん

    鬼怒川渓翠、50口からなかなか減らないね。

  24. 15274 匿名さん

    箱根湖悠は買い替え組が多いと思うのですが、もし売れなかったら資金繰りどうしようとか考える人いませんか?
    キャンセルはできない。もしキャンセルしたら最初に払う800万がほぼ全額戻ってこないなんて怖くありません?
    箱根湖悠の抽選も、当たったら『必ず』購入していただきますとのこと。なんか売主が強気すぎて萎えてきました。

  25. 15275 評判気になるさん

    >>15274 匿名さん
    箱根翡翠の売りが増えそうですね。
    少し下がるでしょう。

  26. 15276 匿名さん

    日米ともに不動産株・REIT軟調なのに、ハーヴェストの会員権だけ異常に堅調すぎて不自然すぎますわ
    作為的な価格形成は将来誰かがババを引くと思いますよ
    箱根湖悠も25000万弱の価値があるとは・・・
    この価格なら同じ東急リゾートが仙石原で販売している8000万のホテルレジデンス買った方がましですわ

  27. 15277 匿名さん

    私の周りでもバブルのときに不動産買った人は後悔している人が多かった。
    それらに比べたら金額的には小さいとはいえ、ハーベストはちょっとバブルっぽいって思ってしまって今買うのはためらいます。

  28. 15278 匿名さん

    >>15274 匿名さん
    東急も資金繰り考えてるんじゃないですか。作った物件はさっさと売らないと投資効率悪くなっちゃいますからね。
    景気後退と利上げが見えてきてるし、ちょっと焦ってるのかもね。
    売却したい人は早めにした方がいいかもしれませんね。

  29. 15279 検討板ユーザーさん

    >>15275 評判気になるさん
    翡翠をわざわざ売ってまで湖悠買うかな?翡翠のほうがいいことも多いし相互利用できるし

  30. 15280 匿名さん

    買い替えについてはその人次第だと

  31. 15281 匿名さん
  32. 15282 匿名さん

    >>15266 マンコミュファンさん

    パーソンチャージで一人一部屋がでかるので使い勝手良いです!

  33. 15283 評判気になるさん

    >>15282 匿名さん

    出来るでした(^_^*)

  34. 15284 匿名さん

    HVCとVは購入層がまったく異なるのでは。
    自分も若い頃はHVCで十分でした。大学生の子供たちもHVCなら安いのでお友達と気軽に行けていました。
    空きがあればVにも泊まれるし、ビュッフェもあるし。
    Vは完全にお金の余ってる富裕層、and/or高年齢層がターゲットでしょう。

  35. 15285 匿名さん

    >>15284 匿名さん
    普通はそうなのでしょうかねえ
    私は現役で両方持ちですが高齢者でも富裕層でもありません。
    少々余剰資金があり両方持った方が効率が良さげだったのでそうしました。
    投資目的ではないのですが値下がりは避けたいので人気施設にしています。
    どちらも券はほぼ使い切っています。

    ただ、この先追加で購入するとしても最初から二千万円台はちょっと怖いかなあとは思います。
    あくまでも私の場合ですが。

  36. 15286 匿名さん

    コロナも気にならなくなると部屋露天もいちいち自分でお湯張るの面倒です 冬寒いし ひとりの時や友人との時はHVCのほうが場所もよくて便利です 将来的には熱海のHVCがいいかなあ でも買い替えるとかつてのホームに行きにくくなったりはしませんか?

  37. 15287 匿名さん

    以前教えていただいたtea cupの掲示板、もうアクセスできなくなっているようですが
    もし新しいものがあればご招待いただけますでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

  38. 15288 匿名さん

    >>15287 匿名さん

    tea cup掲示板は開設業者の都合で閉鎖されたそうで、
    その運営メンバーが代替掲示板を下記に移設しましたね。
    東急とRT両持ちの参加者が多いです。

    https://bbs1.rocketbbs.com/resortlife

  39. 15289 匿名さん

    >>15288 匿名さん
    ありがとうございます!お伺いします。

  40. 15290 口コミ知りたいさん

    軽井沢ビアラに泊まってスキーを考えています。
    プリンスのスキー場の駐車場混みますか?
    車で行かれた方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  41. 15291 匿名さん

    発表されましたね。

    JR東日本と東急不動産ホールディングスとの包括的業務提携について
    (2)新たなワークスタイルへの挑戦
    ニューノーマル時代の「新しいワークスタイル」として、モビリティや通勤顧客へのサービスを提供する JR 東日本と、企業向けにさまざまな形態のオフィス開発・運営およびリゾートホテル事業を手掛ける東急不動産ホールディングスの強みを活かし、軽井沢などの東急ハーヴェストクラブ会員権に新幹線往復チケットがついた利便性の高いワーケーション商品の開発などを行います。

    どんな感じになるのかな?

  42. 15292 マンコミュファンさん

    軽井沢プリンススキー場、コロナ禍前にくらべるとそんなに混んでないと思いますよ。平日はガラガラだし、土日でも駐車場は止められると思いますよ!

  43. 15293 匿名さん

    >>15292 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    土日で行くので、安心しました。

  44. 15294 匿名さん

    ファミリーで行くなら、
    準相互施設のプレジデントリゾートホテル軽井沢に泊まって、
    目の前の軽井沢スノーパークもいいですよ。

  45. 15295 口コミ知りたいさん

    >>15291 匿名さん

    >軽井沢などの東急ハーヴェストクラブ会員権に新幹線往復チケットがついた利便性の高いワーケーション商品の開発などを行います。

    これ気になりますね~

  46. 15296 匿名さん

    >>15294 匿名さん
    プレジデントは温泉の質もとても良いです。

  47. 15297 匿名さん

    プレジデントの宿泊費用はどれくらいですか。
    ハーベストのホームページで探せませんでした。
    軽井沢スノーパークもいかれましたか。
    行かれたなら、いかがでした。

  48. 15298 口コミ知りたいさん

    >>15291 匿名さん
    旧軽メンバーですが、ペーパードライバーなので毎回新幹線で行きます。
    新幹線は早割で30%OFFですがそれ以上の値引きなら魅力的ですね。

  49. 15299 匿名さん

    特定期間の抽選がやけに当たるのですがコロナの影響がまだ続いているのでしょうか 以前は2回に1回はしっかり落選してのに不思議です ずっと当選し続けています 

  50. 15300 通りがかりさん

    多分なんですが
    オーナーの年齢が相対的に上がってるんではないでしょうか??

    リタイア組は、わざわざ混んでる時に泊まる必要がないので、抽選に参加しないまでも
    ピークの日にちは、外すんではないでしょうかね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸