注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか 【その4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか 【その4】

広告を掲載

コステロ [更新日時] 2007-02-26 15:06:00

前スレが500になりましたので、新スレを建てました。

【参考】
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13661/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/12399/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13236/

[スレ作成日時]2006-05-01 13:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか 【その4】

  1. 302 myfamily4

    あーーー気分悪いです!!明日から基礎工事始まりますが電話一つもないし(監督、営業ともに)
    地盤改良のときもそうですが・・前もって4日とは聞いていたけど何か一言ぐらい言って来い!!って感じです。契約した客にはそっけないね〜〜 営業所違うと一生懸命な人もいるみたいだけど。
    自分はハズレたかな。順調な人がうらやましい・・・ウチは・・・・

  2. 303 もんちー

    >myfamily4さん
    我が家は梅雨の時期に基礎と土台でしたので、工事初期は予定が立たなかったです^^;
    2×4の我が家にはこの日が上棟っていうのが無かったので、ちょっと当てはまらないかもしれませんが。
    うちも、基本的に工程の予定(JIO検査日なども)はあまり知らされませんでしたねぇ。進み具合は事後報告として、その日のうちに連絡くれてましたが・・・。
    その分、毎日の様に現場に顔をだして、次は何するの?って感じでネットで調べたり、監督さんに聞いたりプッシュしてましたねぇ・・・。今考えたら、現場の方には迷惑な事だったかもしれませんが^^;;

    私も最初は監督さんとのコミニュケーションは悩みました^^;でも、めげずに押せ押せムード
    満載でしつこく連絡を取っている内に、だんだん監督さんのペースが掴めて来たように思います。
    自分も少しは勉強してるんだぞ!とか、どれだけ家に夢を持って富士住建さんに頼んだのかなど、
    さりげな〜く伝えて・・・あなどってはいけない施主さんだな!って思わせるようにw
    早いうちから施主ペースに持っていくと良いのかもしれませんw

    難しい事も沢山ありますが、折角建てるんですもの諦めず一緒に頑張りましょう〜^^
    (うちも最初は失敗?って思った事ありますよぉ〜^^;)

  3. 304 ギョックン

    >myfamily4さん
    私も監督さんから工程の予定はあまり知らされていませんでした。
    また手違いも生じますので、自分で管理することも必要です。
    これは他の業者も同じではないかと思います。
    私は以前、皆さんご存知の有名な大手の軽量鉄骨メーカーで建てましたが、
    その時の監督はひどいものでした。体裁程度のものでした。
    一番大事なのは、良い大工さんにに巡りあえることだと思います。
    私は幸いにも、若いが真面目で、腕の良い大工さんにめぐり合えました。
    毎日仕事の帰りに顔を出して、コミュニケーションを取りながら、着々と進行しています。
    余談ですが、私と同県人であることも幸いでした。
    間違いなく良い家ができると確信しています。
    これはひとえに、営業さんの力によるものと感謝しています。
    まずは営業さんにお願いして、良い大工さんをお世話していただくことが肝要と思います。


  4. 305 もうすぐ仲間入り?

    富士住建で建築中の皆さん、第三者機関(JIO)以外と契約して着工から引渡しまでサポートしていただく事考えませんでしたか? 私はいまとても悩んでいます。いろいろな方のブログ拝見させてもらっていますが、誰もその様にされている方がいないようです。費用は確かにかかるけど。皆さんどう思いますか?

  5. 306 匿名さん

    富士住建さんは、着工中現場監督さんや本社検査部のかたはどれぐらい現場見てまわるのだろうか?

  6. 307 匿名さん

    ただいま検討中の者です。ブログやこの掲示板をよく拝見させていただいております。
    契約してから後悔したくないので私も JIOの他に第三者の方にたのんでサポートしていただこうと思っていますが、富士住建側はこういう事されると嫌がるのでしょうか。あらを探してと言うつもりではありませんが。  出来れば契約中の方ご意見お願いいたします。

  7. 308 ふっ君

    皆さんの書き込みを参考にさせてもらっています。
    2月契約、5月着工、9月完成予定で、2×4、2階建てを建設中のものです。

    うちの状況を書き込みます。
    外壁(サイディング)工事がはじまりましたが、施工中に点検をするとサイディングの欠けや屋根の下などに10mm以上の隙間などの施工不良がありました。監督さんにすぐ連絡して職人を代えて、やり直すように言ったところ、2日後に現場状況を見に来て、材料を手配してやり直すとの返事をもらいましたが、1週間たっても再開されず現在作業は中断中です。
    また、状況の進展がありましたら、書き込みをします。

    <306 匿名さんへ
    監督さんの現場監督状況ですが、週2回程度の巡回で、数時間作業状況を見て帰ってしまします。もっと回数を多くして監督時間も永くするように言いましたが変りません。それから、検査部や営業さんは、今までに1〜2回見かけた程度です。こんな状況ですから、施主側がしっかり監督代わりに現場点検を行い、不良箇所があれば監督さんに報告をして手直しについて交渉する必要があります。これには、監督さんにもよりますが、意外と時間と手間と精神力を使います。

    <もうすぐ仲間入り?さんへ、307 匿名さんへ
     うちも外部の専門家に施工監督を依頼することを検討しましたが、JIOの検査もあり、数10万円の出費になるのであきらめました。予算に余裕がありしっかりしたところに依頼できれば、うちのような日々の気苦労もなく良いと思います。
     もし契約されたならば、その監督状況などを書き込んでください。皆さんの参考になると思います。

  8. 309 もうすぐ仲間入り?

    ふっ君さんご意見ありがとうございました。外部の専門家に依頼しようかまだ悩んでいます。
    自分達で細かく点検でき指摘出来るかどうかによるという事ですよね。分かっているけれども
    依頼すれば不安は減りますが数十万費用がかかりますし、依頼せずに気苦労が多くなるのもね。
    本当に頭痛いです。 もう少し状況(現在着工前打ち合わせ)進んだらブログ作ってみようと思っています。

  9. 310 匿名さん

    もうすぐ仲間入りさん、その他の着工中の皆さん、契約した後、家の詳細設計図(各部屋展開図、短計図、床伏図、基礎伏図など)出来たらコピーしてもらえるのですか?それらはいつごろもらえるものなのでしょうか。それをもらってから着工前打ち合わせ始めるのですか。わかる範囲で教えてください。

  10. 311 もんちー

    >もうすぐ仲間入りさん
    我が家はJIO以外の第三者機関は入れませんでした。
    一時期考えた事もあったのですが、監督さんが不具合に対して希望通りの対応をしてくださった
    ので、このまま信じてみようと思ったからです。
    また、もう一つの理由に、監督さんと大工さんに嫌われたくない・・・って思ったのも事実ですw
    関係がこじれると余計に相手を信じられなくなりそうでしたし・・・。
    確かに、頻繁に現場に通えない方は、心配になるのは解ります。毎日の様に通ってた私でも、
    心配で心配で・・・色々監督さんに言いましたもの^^;

    <306匿名さん
    我が家の監督さんは、週に何回かは足を運んでくれていたようです。因みに手持ち現場は
    常時5件くらいだったようです。
    ただ、チェックミスが0ではなかったですがw
    また、本社検査部の方は拝見した事は無かったですが、支店の工事担当の課長さんは何度か
    お会いしました。先日も大工工事の完了チェックだと言って来られてました。

    <310匿名さん
    私も契約後、各詳細図面をもらえるか聞いた事がありますが、「申し訳ありません」との
    事でした。
    ただ、現場の工事担当さん(基礎屋さん、大工さんetc)に図面を見せてもらう事は出来ました。
    皆さん快く見せてくださいましたよ^^
    大工さんの持ってる詳細図面一式には、富士住建の仕様や最近の変更箇所なども細かく書いて
    ありました。

  11. 312 ふっ君

    >匿名さんへ
    うちの場合は、契約後監督さんを交えて着工まで3ヶ月かけて明細な打合せを行い、その時に、打ち合わせに関係する図面をコピーしてくれました。そして着工前にそれまでに決定した内容を承認図としてまとめてくれました。図面としては、配置図、平面図(間取り)、立面図、電気配線図、標準矩形図などです。他の図面は、こちらからお願いしないともらえないと思います。
    うちの場合は、着工後に、これでは、現場確認をするのに図面不足ですので、監督さんにお願いして工事に関係する図面をコピーしてもらいました。基礎工事時は、基礎・床組詳細図や基礎状図を、土台施工時には、土台状図などをもらいました。監督さんが現場確認用にもっていますので、お願いすればそのつどもらえます。これらの詳細図は、着工前には見ませんでしたが、お願いすればみることができるかもしれません。基礎鉄筋の太さやアンカボルトの位置などが事前に確認できます。

  12. 313 匿名さん

    もんちーさん、ふっ君さんありがとうございます。
    もんちーさんの営業所ではだめで、ふっ君さんの所は言えばもらえるとのことですが、このちがいは?細かいですが同じ会社ですよね。とても不安です。

  13. 314 myfamily4

    >モンチーさん >ギョクンさん
    アドバイスありがとうございます。 任せたい気持ちと色々な情報や実際の監督や営業の人との係わり合いで満足いく対応がイマイチ無いのと契約前の熱心さとのギャップについついイライラして・・
    お二人の意見も頭に入れていい方向に行くように自分もがんばって見ます!!
    有難うございました。

  14. 315 サカ男

    >313さん
    不安になるのもわかりますが・・・
    まずは営業さんが信頼できるか?? よ〜く観察してみて下さい。
    色々な話をしてみて、信頼に足るようなら契約をすれば良いと思います。

    例えば、着工前打ち合わせに、その図面がどうしても必要であると伝えれば
    富士住建としても、それを作成するなり、出来ないのであればその理由を
    もってくると思います。

    要は、こちらの要望を伝えて、営業さんがそれを汲んで動いてくれる様な
    関係をまず構築すれば良いと思います。
    そこが出来れば、富士住建に限らずドコのHMでもそんなに間違った物は
    出来ないと思います。

  15. 316 金魚

    金魚です。
    ご報告が遅くなりました。
    先日、着工前打ち合わせ、無事に終わりました〜。
    こちらも要望を伝えるのに熱が入ってしまって
    やっぱり気がついたら、それなりの時間が経っていました!

    まだ課題は残っているので、今後も自分なりの意見を持って
    自分らしい住まいを築いていきたいと思います。

    私も結構、納得行くまで自分の意見や希望を理解してもらい
    無理な点は、ナゼそうなのか、とことん説明してもらいました。
    希望が通らなかった点は今でも残念ですが、きちんと理由のある説明だったので
    信頼、という意味ではポイントが高くなった気がします。

  16. 317 匿名さん

    >>No.309 by もうすぐ仲間入り?さん
    「精神的にきつい」と思われるのでしたら、JIO以外の監査コンサルタントを
    依頼すべきです。竣工まで半年くらいかかりますので、第三者の監査があった
    ほうが精神衛生上よいからです。
    以前に富士住建に確認しましたが、JIO以外の監査サービスを入れることは一向
    に構わないと言ってました(JIOは必須なのではずすことはできないようですが)。

  17. 318 匿名さん

    皆さん、JIO以外の第三者機関への依頼についていろいろご意見いただきありがとうございます。
    この件については、もう少し考えていきたいと思います。また、営業さんとの信頼関係つくりについてもしっかり考えたいと思います。 あと、例えば打ち合わせのときテープなどで毎回打ち合わせ記録の録音などした方いらっしゃいますか? そこまですることないですか? あまり意味ないですか?

  18. 319 もうすぐ仲間入り?

    >317さん
    ご意見ありがとうございます。富士住建で建てられたかた、建築中の方、どなたかJIO以外にサポート依頼された方いらっしゃいますか?  以前営業の方にそういう施主さんいましたかと聞いたところ誰もされていないとの事でした。うちだけかなーこんなに悩んでいるの。よし、頼むぞ!と言い切れない自分にイライラ。

  19. 320 匿名さん

    >誰もされていない

    一般的に営業は、余計なことは言わないと思います。
    お金に余裕があって心配なら、頼んだ方がいいのではないでしょうか。

  20. 321 ヤマメ

    >もうすぐ仲間入り?さん

    わたしも、ふっ君さんと同時期の在来、2階建てを建築中の者です。
    先日、サイディングが張り終わり、妻飾りがついていました。

    うちは今住んでいる所に建て替えで、同じ敷地の離れにいるので、
    毎日建築中を見ています。しかし、勉強不足で、みなさまのように
    どこをどう見ればよくわかりませんが、疑問に思ったことは、
    この掲示板で質問したり、大工さんや監督、営業さんに聞いて
    納得しています。うちは職人、大工さんに恵まれたと思いますが、
    JIO以外の第三者機関は考えませんでした。
    この掲示板も少なからず、そんな役目を持っているようにも
    思いました。
    現場が遠い方は厳しいかもしれませんが、自分たちの家ですので
    できるだけ通って、コミュニケーションをとるのが、丁寧な仕事を
    してもらう一つの方法だと思います。

    あとみなさまにひとつご注意を・・・
    わたしだけだと思いますが、外壁のサイディングを選ぶ際、
    結構時間をかけて決めたのですが、ショールームで選んだため、
    実際建物に張り付いたとき、自分が思っていた色より薄かった
    です。また、模様にもよるでしょうが、濃い部分と薄い部分が
    あるようです。想像力不足でした(^^)。
     

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸