注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木ハウスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木ハウスはどうですか?

広告を掲載

harutti [更新日時] 2024-06-01 09:46:34

栃木県で家を建てようと考えているのですが、栃木ハウスという会社が気になります。
もし、評判等知っている方がいらっしゃいましたら、どんなことでもいいので
教えてください。 お願いします。

[スレ作成日時]2006-11-10 21:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

栃木ハウスはどうですか?

  1. 228 入居済み住民さん

    とりあえず家はかっこいいよ!

    ハウスメーカーと同じ予算でプラン出させたら1、5倍の家ができた。

    こだわった分だけ自慢のできる家ができたよ。

    営業がしっかりしてたからよかった。

    ま、アフターは最悪だけど…。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 229 いってみたけど

    ある展示場にいったら、誰一人もいなかったですよ。?
    しばらくみていたら営業の方がきました。
    素敵な感じでしたので、社員の方も住んでいるんだろうなと聞いてみると、社長さんも住んでないみたいです…。

    びっくりしました!それで販売しているのですかあ?
    嘘でも住んでいますよぐらいの事いってほしいですね。
    その後の説明聞きましたが、よく意味わからないし、アルバイトの人だったのか
    正直者なのか?
    変わった会社との印象を受けました。ご縁はなさそうです。

  3. 232 匿名

    しかし高すぎる
    あまりにも高い
    大手並みの利益率だな

  4. 233 匿名さん

    投稿削除基準
    以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。
    ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
    ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
    ・2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
    ・ただの相づちだけで内容が無いもの
    ・個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
    ・倫理的観点から問題があるもの
    ・当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
    ・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
    ・公序良俗に反しているもの
    ・著作権等知的所有権の侵害になるもの
    ・投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
    ・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
    ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
    ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
    ・「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの
    ・物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
    ・他の物件を批判するもの
    ・その他当サイトの方針に反するもの
    ・自作自演の可能性があるもの
    ・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
    ・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
    ・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
    著作権の帰属
    投稿内容の著作権は、株式会社eマンションに帰属します。
    投稿内容に対する責任
    当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。伏字や、著しく不適切な文章を含む投稿は、当社にて、伏字を伴わない正式名称への修正や、問題個所のみの一部削除等を行い掲載することがございますが、その場合においても、当社は掲載される内容に関して責任を負いません。また、弊社はその裁量に基づき、利用規約にそぐわない投稿者へ予告なく投稿拒否する権限を保有します。
    投稿内容の利用権
    当サイトへの投稿内容は、弊社の裁量で自由に保存し、弊社運営サイトまたは他社のWEBサイト、その他あらゆる用途で利用すること(第三者への利用許諾を含む)ができるものとします。
    投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に開示できるものとします。

  5. 234 物件比較中さん

    15年~20年先のこと、メンテナンスがかからない家づくり

    を考えてます、アフターはもちろんのこと、素材を重視していきます

    デザインはいいとおもいます、もうすこし検討したいと思います。

  6. 242 匿名

    212の話は、本当ですか

  7. 244 匿名さん

    改めまして、当掲示板の趣旨やルールのご案内ならびに、削除されやすい投稿についてご説明いたします。

    当サイトは、マンション、戸建てなどの住宅購入を検討する方同士の情報交換を趣旨とする掲示板です。
    有益な場をご提供するため、利用規約(リンク)、ご利用マナー等、各種ルールやマナーに関するページを設けておりますが、中でも特に重要な点について、改めてご案内いたします。

    以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。

    ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
    ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
    ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿
    ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
    ・削除に関する話題

    これらの投稿が多数投稿されることにより、検討者の皆様が必要とする有益な情報が探しづらくなると考えており、確認ができ次第、削除等、しかるべき対応を行っております。

    問題なくご利用いただいている皆様におかれましても、こういった投稿をお見かけになられましたら、掲示板上で反応することなく(よくない投稿はスルー)、速やかに、×ボタンより削除依頼をお願いいたします。

    良識ある利用者の皆様のご協力もいただくことで、より有益な情報交換の場をご提供させていただきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  8. 245 着工中

    なんでもいいけど、時代はIT化?情報社会?抽象社会。こういうとこの情報も無駄ではないはずが、今は無駄なものの方が多いような・・・百聞は一見しかず。。。。自分の足で調べればいいと思う。ここ、大手ほどの手厚いサービスはないどろうけど、そのかわりの大手には無いメリットはあるような気がします。高い買い物だから万全にいきたいけど・・・なかなかねぇ。どこかで妥協。

  9. 246 購入検討中さん

    建坪35坪だとみなさんおいくらくらいで建てていらっしゃるのでしょうか??

  10. 247 匿名さん

    なんだかんだで諸費用含めると2000万位かな。

    安くはない。普通。

    デザインも普通。

    たいしたこたーない。

    イメージ先行かな。



  11. 248 入居済

    家は3回建てないと満足いくものができないといいますが・・・いやぁ、こんなもんか。
    低予算の客に対する扱い。まぁ、もうできてしまった、しかたない。

  12. 253 入居済み住民さん

    担当の営業によりけりなんだとは思いますが、会社の考え方がわかるような感じがします。たまたまウチだけなのかもしれなですが・・・あまりに嫌なことが重なり、ここでは書ききれません。ここのスレッドに並ぶ悪い話、悪評は満更当てはまらない事は無いと思います。いい思いをした方もいらっしゃるでしょうけど・・・。予算のとり回し?はよーーーく気を付けておいた方がいい。こっちは素人、わかるはずがない。後になって、何これ?が多かった、とにかく多かった、だから無知な自分にも責任はあります。

  13. 255 匿名はん

    見積もり段階で細かく打ち合わせした方がいいと思う。契約してから、細かい仕様打ち合わせがあるが、ちょっとでも金額が見積もりよりオーバーしたら全て追加、追加で、住宅ローンは決定してるしで、手持ち金から出す羽目になる。
    ちょっとも融通が効かない。。
    大体、面積で照明器具の金額出すのが間違ってる。
    嫌になって来た。。

  14. 256 入居済み住民さん

    気が付いたら予算なくなってた・・・って感じ。細かなものは手出しです。

  15. 258 匿名さん

    へらへら契約と言われた、営業の店舗とイニシャルを教えてください。

  16. 259 契約済みさん

    会社の人じゃないですよね?

  17. 260 入居済み住民さん

    いや完全に内部人でしょ。
    僕も、イニシャル公開したいぐらいむかっ腹立ってるけど・・・
    時すでに・・・。
    何がひっくりかえる訳で無し。
    これからの人!!本当に慎重に!!!!!

    ・・・まぁ時の運

  18. 262 購入検討中さん

    モデルハウスに何回か行って営業さん数人と話したことあるけど嫌な感じはしなかったけど。
    そんなに酷いのかな~????
    ここは埼玉の施工例も多いのでしょうか?

  19. 268 匿名さん

    既製品でいかにかっこよく見せるかがここのやり方。そうなると自ずと、高い製品を揃えないときついでしょ。
    昔は、3000万から4000万クラスの家だったと思うけど。それなら、積水や一条に行くね。数を増やすと、2000万台を増やすしかないけど・・・・今は、どうなんでしょう。

  20. 270 匿名さん

    栃木ハウスデザインはとても良いと思います。

    20、30年後のメンテナンス等を考えると悩みます...

    何も考えずデザイン重視でいくか、もう半年悩んでます...

    どうなんでしょうか?

  21. 280 入居済み住民さん

    住み心地は悪くないよ。
    メンテナンスや修理には来ないけどwww

    まあ住宅初心者は積水、ダイワにでもどうぞ。



  22. 281 ご近所さん

    TV番組の影響で、デザイナー建築として、見栄えの良い住宅に注目が集まり、急成長した県内の住宅メーカーに共通するのは、
    当たりはずれが大きい!安定しないことでしょう。マスケンなども同じようにクレームの書き込みが多いいですね!アフターなどや、受注がほしくて営業が最初はいい顔するけど後半無理が来て現実にもどり、お客様が満足できないのでしょうね!これは、ハウスメーカーは真摯に受け止め営業方針を変えるべきだと思いますが、無理でしょうね、会社を大きくすることだけ(数をこなす)考えるようになってますから。だってお客様満足に対応したら、一番不足している職人が、利益の出ないアフターにとられてしまい利益を生めなくなるんですからあたりまえでしょう!これから東京オリンピックまでの6年間は、建築業界猛烈な職人不足!ですので、アフター考えるなら、どんな会社をえらぶか?社員が沢山いる会社は、人件費がかかっているから、止まれないので、急成長企業は危険がいっぱいです!今は良くても、住宅10年保障。10年目の保障が切れる時に、
    補修工事が沢山出れば、その会社はたちまち傾きます。皆さんの立てた家がそろって、将来同じような時期に不具合がでるんですよ!それをきちんとなおせるだけの体力がその会社にあるか?こういうことを考えてぜひ、検討することをお勧めします。派手な会社はそれだけお金使っちゃってるからどうでしょうか?実直な堅実な会社を見極めるべきでしょうね!ですので、クレームの書き込みや、投稿の削除が多い会社は、黄色とみて良いと思います。まとめると、
    1、震災特需、消費税特需、オリンピック特需が続いて職人不足。2、利益出すには新築物件。3、新築物件どんどん受注で利益拡大!4、よって補修に職人回せない、意地悪じゃなく現場の職人が忙しすぎてアフターに手が回らない。 5、お客様から不満の声拡大。 経営方針それぞれですから、お客様もアフターないのを嘆かないで、そういう会社を見抜けないで注文した、経験不足を悔やんでください。饒舌でニコニコいい顔している人。無口でも本当に仕事に愛情を注いでいる人。見極めがたいせつです。 店舗で5回。会社、自宅で2回。私も情で頼んで、何回も裏切られました。私も何度も失敗を繰り返していますので、建築に絶対に情は禁物です。アフターの良い良心的な建設会社を増やすには、成長させないことも一つです。注文を適正数にしてあげて、きちんとした成熟した会社にするように、経営方針を変えさせること。目を覚まさせてやることもお客様の仕事だと思います。そやって、お客様に信頼される、100年続く企業になってもらいましょう。クレームあきらめずに怒らずに、しつこくやらせること。クレームは現場監督、営業じゃなくて、最高責任者に直接つなぎましょう。現場の人は、無理を上から押し付けられてるのですから。悪いのは社長です。現場じゃありません。その会社の取引銀行にもクレームを!

  23. 282 匿名さん

    マスケンの口コミってどこにあるんですか?

  24. 283 購入検討中さん

    デザインと、メンテナンス性は相反する。
    軒がない家は外壁が痛む。
    木造軸組みでの平らな屋根は防水性が心配。
    住んでからの数年の満足感、物欲、見栄を重視する人にとっては良いかもしれないが、
    永く住まう家です。長期間の住宅ローンを払い続けるわけです。
    デザインを選んで住むのもいいけど、それ相応のメンテナンスコストを覚悟する必要がある。
    このデザインと長期間付き合っていく覚悟が必要がある。
    大手メーカーがこのようなデザインをつくりますか?

    などなどと、ある会社の営業に言われ、納得してしまう。
    この会社がつくった、数年前の家をみて、私は断念しようかと・・・

    家は、ハード。
    後々付き合ってゆける会社。
    長い期間スタンダードで居られる家で、
    ソフト部分(家具等)で生活を楽しむことを重視。
    でもそれも、ちょっと夢がない。

    この会社で建てた家に住んでる方、
    住みごごち、メンテナンス性はどうですか?

    教えてください。

  25. 284 [男性 30代]

    デザインとメンテが相反するというのは如何なものかと?
    軒がない家は外壁が傷む?
    昭和の外壁ではないでしょうからそれはないでしょう。
    メーカー保障ある外壁でしょうし。
    私は外張+筋交の双方で構造も信頼出来ると説明を頂きました。
    (耐震等級も3以上は普通にあると聞きました)
    ただ担当の設計士によって凄く差が出ると聞いたので
    そこが心配で悩んでます。

  26. 292 設計屋健 [男性 40代]

    デザインと、メンテナンスや住み心地、価格が相反するなんていうのは
    プロとしては二流の家作りだと思っています。
    私は、住宅を中心に設計だけを仕事としていますが、
    リピーターや紹介での仕事のつながりは大事です。
    それでも、
    他の住宅メーカーや工務店だけの家作りで諦めてしまうことを
    実現して、
    普通の人でも、長くストレス無く楽しんでいただく設計を
    日々考えております。

    家作りには、工事のノウハウとともに設計のノウハウも大事だと・・。
    もっと幅広い方々に設計事務所との家作りを
    検討していただければと思っております。

  27. 293 物件比較中さん

    ここは栃木ハウスの掲示板であって宣伝の場ではないと思いますが。

  28. 297 匿名さん

    デザインが好きでまず資金計画をしましたが、低予算の客に対する態度が酷すぎます。現在借り入れできる範囲で家を建てたいといっても予算内に収めようとする提案は一切無く、「なら今は建て時じゃないですね」と言われました。栃木ハウス以外の営業さんは予算内での提案をしてくれているので、増税前に一社に絞って建てようと思います。HPの50%の方は2000万以下という文言にうまく騙されました。

  29. 299 匿名さん

    以前から気になっていて、真剣に話を聞きに行ってみたけど
    平均的な坪単価を質問しても「うちには、そういう価格設定は無い」との事。
    価格について具体的な話が全く無くて、しつこく聞いてみたら「強いて言えば最低でも坪単価60万以上でしょう」と。

    「こちらの展示場で担当されてた◯◯の家が凄く素敵だったので」という話をしたら、
    「そんなこと言われても建てた家の事なんていつまでも覚えてませんから知りませんよ」と。もう少し違う言い方があっても良いのにと思いましたが・・・。
    その方いわく、「素晴らしい家を見掛けたら、さすが栃木ハウスと思って」だそうです。
    かなり強気な対応で驚きました。

  30. 300 匿名さん

    確かな公式サイトには実際に栃木ハウスで家を建てた
    価格帯が~2000万円が50%、2000万円~2500万円が
    30%程度になっていますがデータと異なっているのでしょうか?
    公式サイトには「高いと思われるデザイナーズ住宅も
    ノウハウを活かす事でさまざまな価格帯で提案可能」と
    出ているので2000万円以内で収まる住宅メーカーの
    チェックに入れていました(笑)

  31. 301 購入経験者さん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  32. 302 評判気になるさん

    かなりメンテが手薄な会社です。
    建てたら建てっぱなし。
    保証もいい加減で全く信用なりませんね。
    私は実際建てたので全くもってがっかりです。

  33. 303 匿名

    うちはきちんとアフターサービス対応してくれてますよ 教えてあげたらこうゆう掲示板違う会社のなりすましカキコミがあって履歴でわかるよになってるのね

  34. 304 契約検討中の者です

    坪単価60万円以上と言われた方へ!
    この単価でしたらハイムさん住林さんとかわりありませんね。ただし、これは建物本体価格ですけど。
    この建物本体価格もちょっと曲者ですがね。(上下水道設備・電気設備等等が含まれません)

  35. 305 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  36. 308 匿名

    坪60万以上?そんな事ないだろ
    俺は昨年末の見積りで延床36坪で本体価格1900万だった。
    結局別なところで建てたけど

  37. 310 築13年目になりました

    栃木ハウスで建てて、13年目になりました。
    住み心地はとても良いです。
    震度6の地震も、問題無く乗り越えましたし、
    周りからの評判もとても良くて、誇らしいです。

    ただ、13年前に担当してくれてた営業さんは、退社してしまい、現場監督さんももう居ないみたいで、その2人の対応が素晴らしかった為、非常に残念です。
    メンテナンスも、その2人が居た時は、気軽に連絡して、サービスで直してくれましたが、今は、全然知らない人が来るし、べらぼうに高い金額を提示してくるようになり、不信感が募り、他でやろうかと思っています。
    元々がしっかり建ててあった為、今はまだメンテナンスも、それ程必要ないのですが、この先、必要になった時は、他社含め見積もり取って、慎重に選ぼうと思っています。
    営業さんや現場監督さんの良し悪しって、とても大事ですよね。
    でも、大手ハウスメーカーで建てた実家や、親戚は、やはりメンテナンスで多額の金額提示されているようなので、実家は別の会社でやりました。
    親戚は細かい所まで、高額で色々やってて、何だか不必要なメンテナンスまで勧められるままにやっているみたいなので、建築時同様に、メンテナンスも色々数社検討比較し、慎重に選ぶ必要があるんだなと思っています。

  38. 311 名無しさん

    結構勘違いしている人多いけど、
    栃木ハウス注文住宅だから金をかければかけるだけ豪華になるよ。実際HPに載ってるようなのは施工事例を2000万以内は無理だろ・・内装タイル貼りに造り付けの棚、小上がりの和室におしゃれな折上天井
    でも2000万以内でその辺のハウスメーカーよりもモダンなデザインの家は出来る。

    この2000万あくまでも本体価格
    みんな勘違いしてる人が多いけど、土地代+建物代では住めるようにならない。

    ハウスメーカーは建物を建てるにあたっての費用を算出して契約する
    本体価格+付帯工事費(給排水工事や、水道引込工事費など)

    でも実際はそこに
    登記費用やら銀行の保証料やら銀行の手数料やらがかかる。それはある意味ハウスメーカーとの契約関係ないからね。
    それだけでも100万~かかるし
    外溝だって簡易的でも50万~はかかる



    あくまで建物本体価格だけど
    35坪で1700万位(税抜)~だね。

    付帯工事費やら外溝やらはマチマチなので何とも言えないが+300といったところか

  39. 322 名無しさん

    契約した~(^O^)

  40. 323 名無しさん

    栃木ハウスで建てた方に質問です。

    栃木ハウスって値引きってありましたか?

  41. 324 名無しさん

    しかしここのメーカーは宇都宮、小山、足利の展示場にモデルハウス出してるし、映画館でCM流したりしてるのに全然情報無いね。
    書き込みも少ない。

    結構年間で建ててるみたいなのに

  42. 325 名無し

    ないない。あるわけない。値引きなんかあるわけない。

    値引きどころか・・・・

    はぁ・・・・

  43. 326 名無しさん

    >>325
    ないどころか?
    どーしたの?

    ここはさデザインを売りにしているのはわかるんだけど、もう少しちゃんとアピールした方が良いよね。
    デザインばかりで中身は大丈夫?って感じる人は沢山いると思うよ。
    その辺の説明や売り込みが下手とゆうか俺の担当営業が無知だったのか・・聞いてもあまり分かってないような感じだった。
    他の工務店やHMって営業でも結構構造体とかパッと答えられたりしたけど、ここは営業は設計との打合せにもっていくまで繋ぎって感じだね

  44. 327 ガッカリ

    建てたら建てっぱなし。アフター対応悪すぎる。人材がいないのか金にならないからか連絡しても対応中だから待て的な反応。定期点検も最初の1.2回のみ、言ってること違うし。とりあえず見た目重視で選んだこと後悔してる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸