分譲一戸建て・建売住宅掲示板「クールドセボン希望が丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. クールドセボン希望が丘

広告を掲載

クール [更新日時] 2011-01-16 12:53:10

検討されている方、契約された方、やめた方、
その理由、感想などなんでもいいので情報お願いします!
また、希望が丘以外でも、デックスで契約された方いらっしゃいましたら、
お願いします。
契約を検討中です。

[スレ作成日時]2006-03-11 23:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クールドセボン希望が丘

  1. 22 11

    キョロさんへ。
    こんばんは。ローンの件、本当に頭を悩ませています。
    だんだん金利が上がってきているので、早いとこローンを実行してしまいたい
    気分でいっぱいです。我が家も短期固定かな〜と思っていますが、実際には
    「そのとき」になってみないとわからないんですよね〜。ホント、少しでも
    金利が低いうちに決めてしまいたい!
    ・・・という訳で、我が家はサマージャンボを購入いたしました。

    そして更に、我が家では来春から子供が幼稚園に入るのです。
    ひゃ〜〜〜〜!考えただけで、恐ろしい・・・。


  2. 23 キョロ

    こんばんは。
    21さん、「新築建売住宅物件板」のサンライトヒルズさんの方の書き込みを見ると、セボンの方もほぼ売れたみたいですね。とってもいい土地だと思いますしね。

    11さん、ほんと、実際来年のその時になってみないと分からないですよね・・・。でも、それまで金利が上がらないことを祈ること、少しでも頭金を増やすこと(サマージャンボ、うちも買おうかな・・・)以外に何かできることはないのかな・・・と気ばかりあせっています・・・。
    ローン実行時ではなく、申し込み時の金利で決まるものもあるんですよね?そういうのを押さえといた方がいいのかな・・・と思いつつも何もしていないのですが。
    うちは子供がまだなので、そのへんの計画もはっきりたてられず困っています。
    不安がってないでとにかく働け、貯金しろ!って感じですかね(^^;

  3. 24 2児の母

    はじめまして。縁あって、こちらの土地を購入しました。先日工務店と建物の契約を済ませたところです。まだまだ先のことですが、皆さんと色々情報交換をして、素敵な町になればいいなと思っています。

    建物の契約はしたものの、間取りはまだ途中段階です。皆さんは間取りは決まりましたか?
    我が家は南道路で、駐車場と階段位置は変更不可です。ハウスメーカー1社と工務店2社にプランを作っていただいたところ、ハウスメーカーは階段上って正面(真南)に玄関、工務店は2社とも階段上って左(南西)に玄関(庭側)というプランができました。庭側に玄関をもってくるのはもったいない気がしたのですが、通風と採光を考えると南西に玄関の方がいいというのが両工務店に共通する意見でした。ハウスメーカーのような間取りもできるが、真南に玄関では日中でも暗くなるのでは?とのことです。

    図面上ではハウスメーカー案の方がすっきりして見えるし、リビングを庭側にもってこれるので開放感があるかと思っていたのですが、やはり風通り良く、日の入る明るい間取りの方がいいので、日々葛藤しているところです。

    同じように悩んでいる方はいらっしゃいませんか?間取りが決まっている方もまだ検討中の方もぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。


  4. 25 匿名さん

    はじめまして。2児の母さん。今後ともヨロシクおねがいします。

    間取りは難しいですよね。数社にプランを描いてもらうっていいですね〜!!
    私たちがクールドセボン希望が丘を購入したときは、建築条件付だったので限られた条件と予算で
    格闘中です・・・。

    2児の母さんが購入されたときは、75区画中何区画契約されているかご存知ですか?
    私たちが購入を決めたときは、確か半数以上契約されていた???と思ったのですが
    最近不動産情報でクールドセボン希望が丘を検索して見たら、27区画(情報日5月1日)
    しか契約されていないみたいなのですが・・・(アレレ???って感じです。)
    ご存知でしたら教えてください。

  5. 26 11改名イレブン

    2児の母さん、こんばんは。これから宜しくお願いします!
    私も2児の母ちゃんです。
    間取り、相当悩みますよね。我が家ではすぐ目に付くところに間取り図を貼っておき、
    通るたびに眺めながら考えを進めていきました。ずーっと見ていても思いつかないことも、
    ふと見ると思いついたりするもので。
    我が家は南はリビング重視です。
    お互い素晴らしい家作りが出来るといいですね!

  6. 27 2児の母

    皆さん、こんばんは。お返事くださった方々、ありがとうございます。

    初めは建築条件付きだったんですね。
    うちが土地を購入したのは5月の中旬で、建築条件は付いていませんでした。40区画ぐらい残っていて、上から2段目の北道路側がかなり契約済でした。北道路といっても、南がかなり下がっているし、値段的にも魅力的だったのですが、時既に遅しでほとんど契約が入っていたので、現地を見に行って思い切って南道路側にしました。もうほとんど勢いというか、完全にのぼせちゃってたというか、自分でも分からないくらいの決断でした(笑)。

    今は間取りも悩むところですが、それより怖いのがローンの方で・・・。ちょっと背伸びしすぎちゃったかな?と後悔したこともありますが、今更後には引けないので、前進あるのみですね!

    またまた皆さんに伺いたいのですが、ローンはどうされますか?
    うちは借り入れが多いので、35年全期間固定と財形融資で考えていましたが、短期固定と長期固定のミックスもどうかなと、無い知恵を絞ってあれこれ考えて悩んでおります。

    融資実行までまだ日がありますが、金利が上がってきたとか聞くので毎日ドキドキしています。

  7. 28 キョロ

    みなさんこんにちは!暑いですね。
    今日ひさしぶりに現地を見てきました。うちの場所が大体あのへんだね、と分かるようになってきていました。
    2児の母さん、初めまして、よろしくお願いします!
    間取りはうちも本当に悩み、途中これ以上のアイデアはないかな・・・と妥協しかけましたが、それでもどうしてもしっくりこない部分が頭から離れませんでした。そして、毎日携帯の写メに撮った間取り図を暇さえあればにらみつけ、新聞広告チラシの間取り図を参考にしている内に、ふと、設計士さんでも思いつかなかったいいアイデアが浮かんだのです。2児の母さんのお宅にとっても、ベターではなくベストな間取りが必ずある筈です。あきらめず、頑張って下さい!
    ちなみに、通風と採光重視なら2階リビングはいかがでしょう?2階リビングには勿論デメリットもありますし、お好みもあるでしょうが、そういう案もひとつあるということで・・・。

  8. 29 2児の母

    皆さん、こんばんは。最近、こちらの掲示板も賑わってきましたね。
    お互い素敵な町作りができるといいですね。

    間取りは皆さんも悩んでいらっしゃるようですね。
    2階リビングや、お風呂・洗面所2階プランなど色々考えてみましたが、やはり生活の仕方を考えると、我が家は1階にLDKと水周り、2階はプライベートスペース(個室)がしっくりくるようです。
    キョロさんの思いついたいいアイデアってどんなプランでしょう?よかったら参考にさせてください。

  9. 30 キョロ

    2児の母さんへ
    うーん、ごめんなさい、私が思いついたアイデアは2児の母さんのお悩みについての参考にはならないかと思うのですが、うちはとにかく廊下を短くしたかったのと収納を増やしたかったので、トイレの位置を変えた・・・というだけの単純なことなんですが・・・。
    やはり、建築士さんにとっては仕事のひとつ、自分たちにとっては一生の家、思い入れの違いがあると思うんですよ。なので、私は建築士さんの案はたたき台のひとつとして、自分たちでも何枚も設計図を書いてみたりしてました。
    頑張って下さいね!

  10. 31 イレブン

    皆さん、こんにちは。
    今日、現地に行ってきました。
    手前のサンライトの方はかなり家が建ち始めていますね。
    セボンも出来あがるのが楽しみです。
    昨日不動産の方から聞いたのですが、セボンは区画の半数程を、建売業者に売却したそうです。
    ですので、クールドセボン希望ヶ丘の区画の約半数は、建売として造成後に売り出されるそうです。
    意外な展開にすこしびっくりしました。
    売り出されたら見学に行ってみようと思っています(^o^)V

  11. 32 キョロ

    こんばんは。
    イレブンさん、セボンの半分は建売になるんですか。それはびっくりですねえ。
    家だけ建ったものの売れなくて閑散とした街になってしまうんじゃ困りますし、ぜひ完売してもらって、お仲間がたくさん増えるといいですね。
    私も新築の家を見学するのは大好きですので、ぜひ見てみたいです。

    あとは、コンビニが近くにできてくれればいいんですけどね〜。

  12. 33 イレブン

    キョロさんへ。
    コンビニ、いいですね〜。中尾商店街がこれからどう活性化していくのかが気になります。
    でも古い商店街だから、そのままなくなってしまうのかな〜とも思ってしまいますが・・・。
    郵便局がある限りは大丈夫ですかね(^。^;)
    希望が丘から坂を登ってきて、旧厚木街道にぶつかった角の左側。
    お店になるといいですね!

  13. 34 2児の母

    皆さん、こんにちは。

    セボンの隣のサンライトヒルズはだいぶ家が建ち始めて雰囲気が変わってきましたね。
    これから色んな家を見て、我が家の参考にさせていただこうと思ってます(笑)。

    ところで、皆さんは家相を気にされますか?
    自分は全然気にしていませんでしたが、たまたま見たところ、今の間取りプランでは凶の要素がいっぱいで少し凹んでるところです。

    皆さんは間取りも順調に決まっていますか?
    我が家はまだまだ時間がかかりそうです・・・。

  14. 35 キョロ

    みなさん、こんにちは。暑いですね!
    イレブンさん、中尾商店街とは希望が丘駅前の商店街のことでしょうか。(すみません、名前までは知らなかったもので・・・)もしもその商店街がさびれてしまっても三ツ境がありますし、お買い物で不便することはないんじゃないでしょうか。安いスーパーもあるみたいですしね。(^^)
    ただ、ちょっと買い忘れがあった・・・なんて時に、やっぱりコンビニがほしいんですよね。

    2児の母さん、うちは家相はまったく考えてないので、知識もないのですが・・・。でも、自分の家の間取りが凶だと言われれば、やっぱり気になりますよね。
    自分の家がもし凶の家相だったら?と考えてみました。
    間取りを少し変えるだけ(不便になったり影響のない範囲で)で凶の要素がなくなるなら、その部分は変えますが、あとはやっぱり生活の便利さや好みを優先しますね。それでも気になるなら、家具の位置や何かラッキーアイテム(笑)を置くとかでチャラにしちゃいます。何色のものをどの方角に置くといい、とかあるじゃないですか。
    うちももしかしたら、バリバリの凶かもしれませんよ(笑)。でも大丈夫ですよ〜。

  15. 36 イレブン

    みなさん、こんばんは。
    昨日、今日と現地に行ってきました。サンライトでは外壁も入っているところが何件かあり、
    順調そうですね。

    キョロさんへ。
    中尾商店街とは、私がいつも勝手にそう呼んでいるだけで、違う名前なのかも(^^;
    旧厚木街道を今宿地区センターの方(三ツ境とは反対側)に向かっていく途中の商店街
    のことです。中尾郵便局のある近辺のことです。今はさびれてしまっていますけど、
    サンライト&セボンが出来たことで再活性してもらえるといいなと思っています。
    希望が丘や三ツ境まで出るよりは近いですからね。
    それからコンビニではないですが全日食チェーン(だったかな?)というのが、旧厚木街道沿い
    のサンライトの出口より少しだけ三ツ境よりにありますよ。コンビニのようなものです。
    買い物によって希望が丘と三ツ境を使い分けるといいですよね。

    2児の母さんへ。
    家相は私はあんまり気にしませんが、主人はそこそこ気にしています。
    でもあれってほんの少しのずれで凶や吉になったりするので、自分の都合のいいように
    読んじゃえばいいんじゃないですか?(^^)b
    子供の名前を決めるときも、ある本では字画が悪いと書いてあっても、他の本では吉とか
    書いてあったりしませんでした?良いほうだけ見たことにすればOK〜!くらいに我が家は
    思っています。キョロさんのラッキーアイテムを置く!なんてすごくいいと思います!

  16. 37 2児の母

    皆さん、こんばんは。

    間取りがなかなか決まらなくてちょっとブルーになっていたところで家相を見てしまったから、余計に落ち込んでしまってました。
    今さら気にしても仕方がないですよね。
    家相を気にしてたら、あの土地の広さじゃ足りない(笑)!
    気を取り直してまたプランを考えたいと思います。

    また色々相談させてくださいね。

  17. 38 キョロ

    皆さんこんにちは。
    ずいぶんとスレッドが下がってしまったので、上げときます(^^)

    今日、二俣川に用事があったのでついでに現場を見に行ってきました。(暑い中徒歩13分はちょっとキツかったです・・・)サンライトの方は本当にどんどん建ってきましたね!その中にデックスのお宅もあったので、ちょっと興味しんしんに見せて頂いちゃいました。
    セボンの方は、進んではいるものの、造成の間はやはりまだまだ地味〜な感じですよね(笑)。携帯で写真を撮っていたら、現場のおじさんに「俺も撮って〜(^^)/」と言われました。

    イレブンさん、中尾商店街も見たかったのですが、あまりの暑さに断念してしまいました・・・。まぁ、これからいくらでも探検できますよね。 全日食チェーンは・・・なんだか入りづらかったです(^^;

    他の方々は最近どうしてらっしゃるんでしょうねぇ。順調だといいですね。

  18. 39 イレブン

    皆さん、こんばんは!
    いや〜、今日は暑かったですね〜。
    私も今日は暇だったのでセボン見学に行ってみようかな〜なんてチラリと思いましたが、
    暑さで断念しました(^^;
    セボンの現場は、今宿公園側が随分と変わりましたよね。あと東側の一番上の段のあたりには
    コンクリート製の車庫が埋められてきていますよね〜。
    サンライトにデックスの家があるんですか!気が付かなかった。今度見てみようっと。
    セボンはデックスとHMはどれくらいの比率であるんでしょうね。

    キョロさん、全日食チェーンは入りずらいですよね!もっと明るい雰囲気の店にすれば
    いいのにね〜。せっかくの貴重な店なんだからっ=3
    何かお店が出来るといいですよね。

  19. 40 イレブン

    今日、散歩がてら現地を見てきました。
    まだまだ土しか見えませんが、だいぶ段差が出来てきたように思えました。
    おとなりのサンライトはすごい勢いで家が建ってきています。
    街が出来てきますね〜〜♪

  20. 41 匿名さん

    こんばんは。以前も少し書き込みしました。
    久しぶりに参加させていただきます(*^o^*)

    私も日曜日に時間があるときは現地を見に行っているのですが、
    お隣のサンライトはほんとだいぶ建ち始めていますね!
    しかもあっという間に進むので驚きです。
    デックス方もいらっしゃるんですね!
    私も今度見せていただきたいなと思っています。(^-^;A

    みなさんが言うように、もう少し商店街がにぎわうといいですよね〜。
    近くにパン屋を一軒見つけたんですけど、ちょっと見た目は微妙でした…(≧∇≦)
    食べてみたらおいしいかもしれませんね!
    コンビニももう少し近くに欲しいですよね〜。

  21. 42 2児の母

    しばらくご無沙汰してる間にこんなに下がっていて焦りました。
    上げておきますね。

  22. 43 キョロ

    皆さん、おはようございます。まだ土地もできあがっていない状態では話題もそれほどにはないですし、人数も少ないので、頑張って書き込みしてないとすぐに下がってしまいますよね(^^;

    うちは今週末、キッチンなどの水周りのショールームへ行く予定です。パンフレットではどこのメーカーも設備的には大差ないような感じなんですが、やっぱり実際に使ってみたら違うんでしょうかね・・・結局よく分からなくて、好みの色とかで選んでしまいそうな・・・。

    41さん、お久しぶりです(^^)
    デックスのお宅見せていただきましたか?(施主の方にはすみません・・・。じろじろ見てしまってご迷惑かもですよね。(^^;ゞでもできれば、よかった点、問題点など聞かせて頂きたいですよね)これから、もっともっと勉強して、現場を見ていろいろ分かるようにならなければと思っています。(が、なかなか難しいですよね)

  23. 44 41

    最近毎週のように現地を見に行ってしまいます。でも一週間じゃそれほど
    作業も進んでいないのに、でもなんか見に行きたくなってしまう感じです(^-^;A
    ほんとに今年中に土地はできあがるのでしょうかねぇ。。。

    キョロさん、デックスのお宅、2件ありましたね!
    デックスは2×4工法だから他のお宅と全然建て方が違うので
    ある意味目立っていましたf(^-^;
    しばらくはそのお宅の見学に行かせていただこうかなと・・・かなり迷惑!?

    ショールームはいかがでしたか??
    私も時間を作って行ってみようかと思っています!

  24. 45 キョロ

    皆さん、おはようございます。
    41さんは毎週見に行ってらっしゃるんですか。でも、お気持ち分かります(^^)私ももっと近かったら毎週行きたいですよ。

    ショールーム、2社まわってきました!
    実物を見て説明を聞くと、やはり細かいところでいろいろと迷い出しました・・・。見る前はどこもそんなに違わないかと思ってたんですが、見てみると自分の中で注文がたくさん出てきてしまうものですね。
    今度、もう1社見に行ってから決定しますが、更に迷いそう〜〜(><)
    でも、夢が膨らんでとっても楽しい、幸せな迷いですよね!家が建つのがまだ1年も先で待ち遠しい気持ちもありますが、あと1年もこうして家作りを楽しめると思うと、すぐに建ってしまうより長く楽しめてお得♪な気がします(^^)

    あっ、でもショールームでは1社につき2時間くらいかかってしまいました。(うちだけ!?)
    その時はあっという間なんですが、結構疲れましたので、私としては1日2社までが限度かな、と思いました・・・(^^; 一応、ご参考までに。

  25. 46 ぺぺ

    皆さん、はじめまして。
    自分たちもクールドセボンに購入を決めました若夫婦です。
    実際、家が建つのはまだまだ先だと思いますが、それまでの楽しい情報交換ができればと思いまして、参加させていただだきます。
    よろしくお願いします。

  26. 47 41

    キョロさん、ショールーム、結構時間かかりますね。
    資料だとみんな同じに見えていたけれど、実際目で見るとますます迷って
    くるんですね〜f(^-^;  でもそれも楽しみのひとつです!
    参考になりました、1日2社と考えた方がいいですね!

    ペペさん、はじめましてo(*^▽^*)o~♪
    よろしくお願いしますね〜。

    みなさん、よろしかったら教えてください!
    オール電化にしますか?
    実際年間のコスト的には安くなるようですが、まったくガスをなくすことに
    まだ抵抗があります。
    コンロもIHがいいのかガスコンロの方がいいのか迷っています。
    ご意見を聞かせていただけたらと思います(*^o^*)

  27. 48 匿名

    現在、電磁波の人体への影響が解明されていない状況ですよね。
    絶対安全だという保証がまだないので、慎重に検討された方が良いと思いますよ。
    後で後悔のないように、選びたいですね。(^ ^)


  28. 49 ぺぺ

    キョロさん
    オール電化ですか?最近の新築は多いですよね。自分たちは、普通にガスで検討しています。
    せっかく都市ガスが入っているので、そのほうがランニングコスト的には安くないですかね?
    どうなんでしょう?私たちも、よく考えてみたいと思います。

  29. 50 キョロ

    ペペさん、初めまして、お仲間が増えて嬉しいです♪よろしくお願いします!

    うちもガスコンロが使いたいので、オール電化ではありません。
    コストの問題は難しいですよね〜。初期費用とランニングコストと、そのお宅の電気の使い方にもよるでしょうし・・・。私の場合は、他のスレッドでもすごく話題になっているコストや電磁波などはあまり深く考えず、ただ単に「引っ越したら、土鍋でご飯を炊くのに挑戦してみたい!」とか、「火加減を目で見たい」とか、ただ単純にそんなもんです。(^^ゞ
    でも、IHのかっこよさ(すすんでる〜♪って感じですよね(笑))掃除のしやすさはよさそうですね〜!
    うちはちょっとだけ頑張ってガラストップコンロにして、少しでもお掃除しやすくしたいなと思っています。

    今週末、もう1社のショールーム行ってきます!
    またご報告させてもらいます(^^)/

  30. 51 ぺぺ

    家ができるまでまだ1年後なのにみなさん結構、ショールムとか回っていろいろ探してるんですね?
    やはり情報収集大事ですよね。素敵な家にしないとですしね。
    自分たちはHMで建てるので、そのなかでいろいろ家の仕様が標準であるので、その中でいろいろ探そうと考えています。まだ、あまり細かい話はすすんでいないのですが、今は間取りの打ち合わせ中です。意外とピントくる間取りがきまらないんですよね。土地の形(駐車場の位置、階段位置)が決まっているので意外と制約が多いんですよね。
    みなさんはどんな家を建てるのでしょうか?

  31. 52 キョロ

    ぺぺさん、うちも標準の仕様があって、水周りも4社の中から選ぶだけですよ〜。(^^)
    しかも、お風呂はA社でキッチンはB社、なんていうふうに別々には選べないので、そこが余計に悩むところです。でも、ショールームを全て回って、相方とも意見がすぐに一致しましたので、一段落です。
    キッチン、洗面所、お風呂の平均点が一番高いところを選んだ感じですね〜。

    あとは、色やオプションなどを具体的に決めていくんですが、キッチンの天板(?)はみなさん、ステンレスと人工大理石とどちらにしますか?
    私は最初、人工大理石の方がかっこいい!と思っていたのですが、人工大理石はステンレスに比べると熱に弱いと聞いて、ちょっと迷っています・・・。それに、シンクと天板のつなぎ目が汚れるかな〜と。(ステンレスだと、シンクと一体なので、大丈夫なんですね)
    でも、やっぱり人工大理石、かっこいい・・・。

    ぺぺさん、間取りの打ち合わせ中ですか。変わった形の土地でもないのに、意外と制約ってあるものですよね。頑張って下さいね。
    うちはまだ子供がいないので、将来の生活がはっきりと見えないという意味で間取り悩みましたよ。
    一応二人まで生まれてもいいように、後々2部屋に区切れる部屋を作っておきました。子供が生まれて、部屋を区切って使える日が来るといいなぁ、と思ってます。

  32. 53 ぺぺ

    キョロさんたちはもう間取りまで決めちゃってるんですか?早いですね!!
    自分たちもまだ子供はいないので、結構、どんな間取りにするかから悩んでいます。
    結構ゆったり構えすぎですかね!いまの一番の悩みは玄関の位置かも?それによって
    1階の間取りって結構かわりません?自分たちは1階にLDK、2階にお部屋!で水周りを1階にするか、
    2階にするかでもまだ悩み中!
    本当の希望は1階にLDKと和室!2階に水周りと3部屋が理想なんですけど、結構家が小さくて、厳しいんですよね。結構建蔽率40%容積率80%って大きな家が建たないんですよね!
    んん・・・・。
    まだ、そんなところで悩んでいるので、キッチンとかお風呂とか洗面所とか、そんな話まですすんでいませんよ。どうしたものですかね・・・・・。

  33. 54 キョロ

    ぺぺさん、あせらせてしまったようでごめんなさい。m(_ _)m
    でも、うちはたぶんかなり早めに契約したほうだと思うんです。まだデックスの建築条件付だった頃なので。だから全然あせることないですよ!大丈夫!じっくり考えていいおうちを建てて下さい(^^)
    間取りを考えていると、もう少し広かったらなぁ・・・なんて思うこと、うちも何度もありましたよ(笑) でも、40%の建蔽率のお陰で、お隣さんとの間が2メートルは空くので、日当たりや通風の面ではよかったなぁと・・・自分にいいように考えてますよ☆ 頑張って下さいね!

  34. 55 ぺぺ

    キョロさんへ
    そうなんですか?建築条件付きだったころだとキョロさん達はかなり早い段階であそこの土地を知たんですね?自分たちは今週末に間取りの打ち合わせをしに行くことになりましたよ。
    自分たちも少しずつ前に進んで行こうと思います。
    確かに日当たりと通風はかなり土地選び段階で気にしていたので、いい土地みつけたなって思っています。ここの場所を見つけたときに自分たちが住む場所はここしかないって”ピン”ときたんですよね!

  35. 56 匿名さん

    ここはまったりしてていいですね。サンライトの掲示板凄い事になってまる。

  36. 57 2児の母

    皆さん、こんばんは。

    先週末久しぶりに現場を見に行ったら、セボンの方はあまり変わっていませんでしたが、隣のサンライトはかなり家が建っていてびっくりしました。
    その中で一軒お引越しのお宅がありましたよ。
    私たちも早く新居に引っ越したいですよね。

    ところで、結構ショールームとか見学されてる方々もいらっしゃるんですね。
    間取りも決まっているとは羨ましいです。
    うちは相変わらず間取りが決まらなくて悩み中です。
    べべさん同様、我が家も1階にLDKと和室、2階に寝室と子供部屋(将来仕切る)を希望していますが、そうなると洗面所・お風呂の場所がない!!!
    1階にすると、LDKが狭くなるので、2階にしようかと考えています。
    2階にお風呂とかを持ってきても問題ないと工務店さんもおっしゃってたし、2階ベランダに洗濯物を干すなら動線が短くて楽かも?
    でも年をとって2階に上がるのが辛くなってきたらどうしよう・・・と、あれこれ悩んで決めかねています。

  37. 58 ぺぺ

    2児の母さんこんばんわ。
    そうなんですよね。うちもかなり間取り悩んでます。一番の悩みは2児の母さんと同じで洗面所と
    お風呂ですよね!2階にしようかなとも思っていますが!!部屋が狭くなっちゃうんですよね。
    まだまだ、悩み中ですよ。今週末にHMと間取りの打ち合わせなんですけど、ちょっと楽しみです。
    いくつかの間取りを出していただく予定です。

  38. 59 イレブン

    皆さんこんばんは。お久しぶりです。
    ここのところずっと忙しくて見ていませんでしたが、掲示板がにぎわっていてなんだか嬉しくなりました!
    サンライトの方は既に住んでいる方がいて本当にびっくりしました!
    べべさんへ。
    始めまして!我が家もHMで建てます。これからどうぞ宜しくお願いします!
    キョロさんへ。
    こんばんは。お久しぶりです。
    我が家ではキッチンは手入れの簡単さからステンレスにしようと思っています。
    実は今住んでいるところが人口大理石のキッチンなんですけど、色がベージュなので
    カレー粉やキムチをこぼした時などに、気がつかないでいると染みが出来てしまうんです。
    私は強引にキッチンハイターなどで漂白してしまいますが(これ、絶対よくないと思う!)…。
    継ぎ目の掃除も結構面倒臭いですし…。
    私はまだショールームには行っていませんが、楽しそうなので今から行くのが楽しみです。

  39. 60 2児の母

    皆さん、こんにちは。

    今日現場を通ったらアイフルホームさんの現場見学会をやってました。
    他には既に入居されてるお宅、もう完成済みのお宅も。足場の取れてるお宅もたくさんあって
    工事車両がいっぱいでした。

    セボンの方は変わり映えが無く、まだまだ先ですね。早くうちも建てたいな〜。
    まだ間取りすら決まってないのに・・・(汗)。
    玄関アプローチの階段と駐車場の位置が変えられないのが痛いですね。
    もし自由に決められるなら他に駐輪スペースも作りたいし、間取りでこんなに悩まなかったかも・・・。

  40. 61 イレブン

    ごめんなさい!べべさんではなく、ぺぺさんですね。失礼致しました。
    初対面から無礼者ですが、宜しくお願いします。
    もしかしたらお隣サンかもしれないですよね〜。
    楽しみです。

    二児の母さんへ。
    お久しぶりです。いいのか悪いのか、セボンに建てるまでにはまだ随分と時間があります。
    たくさん楽しみながら悩んで、いい間取りを考えてくださいネ。
    ちなみに私は図書館でたくさん『家を建てる』本を借りてきて読みまくりました。
    結構参考になりましたよ!

  41. 62 匿名さん

    皆さんはじめまして。私達もクールド希望に住む予定でいます。サンライト地区はずいぶんと家が建っており、我々ももうすぐですね。さて、デック○で契約された方にアドバイス?。私達は設計の方は二重丸ですが、営業は大バッテンの評価です。不動産業界は「そういう営業」らしいですが(城○建設の営業も同様に「強引」で、すぐクビになったりしているようです)。設計打ち合わせに中川に行きますよね?その時に「アンケート用紙」をもらって、「しつこい!あれでは物が良くても、客が引く」とか書いたら良いと思います。私達はそうしました。少しスッキリしてますし、確実に営業の態度が変わった気がしてます。どちらにしろ、皆、仲良く、末永く宜しくお願いします。さて、皆さんは三ツ境駅を利用しますか?今宿公園からつくの幼稚園を通るのが1番良いかな?と。。。サンライト内を通るのも、、、、ちょっと気がひけるし。。

  42. 63 オレンジ

    No.41です。名前つけました(^-^;A

    皆さんこんばんは。
    うちもまだ間取りに悩んでいて、そろそろはっきりさせなくてはいけない時期に
    なってきました。私達も本や雑誌をよく見るのですが、買うのはもったいないから、
    チラシだったり、無料の情報誌を参考にしています。
    イレブンさんの、図書館で借りるのもいいですね!参考にしてみます!
    No.62さん、今現在は営業さんとの関わりはありますか??
    うちは購入してから営業さんにはあまり親身になってもらえず、しかもいつの間にか
    辞めていたりと。。。当初から不安なことばかりです。
    今では担当が誰なのか分からない状態です。もう購入してしまったら関係ないのでしょうか?
    他の方はどんな感じなのかなと思いまして・・・。

  43. 64 匿名さん

    62よりオレンジさんへ。えっ?営業が辞めたりしてしまったんですか?不運でしたね。でも、私達も「親身」になってもらえてませんから、ご安心?して下さい(^^; 同じ境遇ですが、私達は同じ営業マンですから、、、より状況は悪いですかね?!「言わない限り動かない」「聞かない限り教えてくれない」ですよ。でも、、こっちも「割り切って」付き合ってます!! 最近は設計の人に話をして、、、結構、、、、ちゃんとやってもらってます。が、正式に間取り等が決まってからの「オプションによる追加金額」を誰と交渉するのか?私達も知らない状況です。また嫌いな営業かと思うと、、、、、設計の人と話しをしていれば、それで(精神的にも)良いんですがね。。。。高い買い物ですから、、、言いたい事は言ってしまって良いと思いますよ。

  44. 65 匿名

    NO.62様   初めまして。駅までですがサンライトの中を通って良いと思いますよ。今はサンライトやセボン等と名前が付いていて現場が違いますが住んでしまえば通常の道路ですし、道が新しいので広くて通ってみてもとても気持ちが良いですよ。ご近所なので知人も出来るかもしれないですよね。何よりサンライト側を通る方が坂道も緩やかで歩きやすかったです。
    こちらはまだ土の状態なのでお隣を見学していますが沢山のHMも入っていて建て方や間取りや屋根の形も全然違うので間取りや外観の参考にさせてもらっていますが、たまたま土曜日に住人の方がいて中も参考に見せてくれてとても感じの良い方でしたよ。土曜日に行くとデック○も含め現場の方に話も聞けて参考になりますし、日曜日だと現場が休みのようでじっくり見学が出来て参考にさせてもらっています。間取りや外観は本以上に、『なるほど』と思う所があるように感じました。あとお隣でHMが内覧会をやっているので同じ坪数位なので拝見させてもらうと勉強になりますよ。うちもキッチンの幅などどれ位が良いのかなど実際入らせてもらって決めました。部屋も検討中だった6帖の間取りもありましたが思ったよりかなり広かったので子供部屋は4畳半でも良いかなと思っています。係りの人もしつこくないので入りやすかったです。

  45. 66 キョロ

    みなさん、こんにちは!初めましての方もいらっしゃいますね(^^)どうぞよろしくお願い致します。

    イレブンさん、おひさしぶりです!人工大理石のお話、とっても参考になりました。やはり、実際に使われた方のお話は説得力がありますね〜。うちもステンレスにしようと思います。ありがとうございました!

    今、会社の昼休みなんですが、取り急ぎお礼を書き込みたかったので・・・(^^ゞ
    また時間のある時に改めてゆっくり来させて頂きます♪

  46. 67 ぺぺ

    イレブンさんはじめまして!これからもよろしくです。
    自分たちもいろいろ本屋に言って参考になる本がないかいろいろチェック中です。
    図書館はいいですね。週末図書館とかいいかもしれませんね!
    なんか、いろいろな書き込みも増えてきて楽しくなってきましたね!
    みなさん、よろしくです。

  47. 68 オレンジ

    64さんへ。うちだけじゃなかったんですね〜。(^-^;A
    →「言わない限り動かない」「聞かない限り教えてくれない」←
    ほんとそうですよね! しかも何度もお願いしてもなかなか動いてくれなかったり
    でいつも困っていたんです… 正直、契約した後でも白紙に戻そうかと思ったくらい。
    でも私達も割り切って、とにかく自分達の住む家を良くすることだけを考える
    ことにしました(*^o^*)
    言いたいことは言って、お互いに良い家作りしましょうね!
    遠慮することはないんですよね〜。

  48. 69 イレブン

    こんばんは。
    図書館って便利ですよね。一冊の本の中で自分の家にあてはまることって
    意外と少なかったりするので、多量に買うよりは借りた方がいいですよね。
    私はネットや本屋で読みたい本をチェックし、図書館のHPでそれを予約して、
    その後借りに行っています。図書館に探しにいっても読みたい本が貸出中の可能性があったり、
    行った図書館の蔵書ではなかったりするので、この方法が確実なんですよね〜。

  49. 70 匿名さん

    こんばんは。
    お隣のHMの内覧、私もしました。
    とても参考になりますね。
    細かい点(物置やドアの幅、CLの奥行きなど)もなるほどと思う所がいくつもあり、次の打ち合わせで聞いてみようと思いました。
    本も沢山読みましたが、大きさなどはやはり実物を見た方が良いですね〜。

  50. 71 64より

    オレンジさんへ。やはり、あそこの営業は「ヒドイ」ですね。。。。割り切って、言いたい事はガンガン言ってますよ。たぶん「売ったら終わり。次の買い手を捜して給料をあげる」って考えなんだと思います。私達は契約書の中身(支払い金額)が変わったりしたので、「契約書を作り直したい。いつなら大丈夫か連絡をほしい」と頼んでも、何のアクションも無いですし、本社に名指しで文句を言おうかと考えてます。良い物が出来ると信じてますが、あの営業とは関わりたくないですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸