注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

広告を掲載

キナイ [更新日時] 2020-12-14 17:00:55

今、お家を建てますのにいろいろとHMさん周りをしています。
地震に強いお家を・・・と思い免震などの体験もしました。「レスコハウス」さんは物凄く自身を持って
おられるようですし又「一条工務店」の免震にもです。
どこがいいのか本当にわからなくて頭が痛いです。
東南海・南海地震がきたら私の住んでいる所は物凄い被害になると思います。
どうか皆様のお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-10-16 13:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に一番強いハウスメーカーさんはどこなんでしょうか?

  1. 551 匿名

    営業が言ってましたよ、集合展示場に並んでるメーカーは耐震性に大差ないと。

  2. 552 匿名さん

    >>548

  3. 553 匿名さん

    >>551
    その集合展示場で倒壊したのが住林じゃなかったの?

  4. 554 匿名

    耐震性が特別優れてるなんてことはない!?

  5. 555 入居済み住民さん 

    ヨウ素が予防になるからって、イソジンのんだバ・カな人がいるって知ってた??

  6. 556 匿名

    レンホウ、カン、カイエダは高給を義援金にしなされ。

  7. 557 匿名

    一番安いメーカーで建てましたが6弱の地震に耐えてくれました
    全く無傷でした
    入居1ヶ月で地震だしホントひやひやもんでした

  8. 558 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000006-maip-soci.view-000

    一条の家は耐震性だけでなく、津波にも耐えるのですね・・・驚きました。

  9. 559 匿名さん

    でも、津波では無く地震での倒壊もあったもたいですね・・・噂ですけど

  10. 560 匿名さん

    >>553
    その話、知ってます。
    確かホールダウンが原因でしょ。

  11. 561 物件比較中さん

    住友林業の集合展示場は地震で壊れたんですか?詳しく教えて下さい。

  12. 562 匿名さん

    沿岸部だと地震で持ちこたえても津波でアボ~ンだね。
    現場打ちのRCは骨組みは残っても中グチャグチャ。
    海から遠いところに建ててよかった♪

  13. 563 匿名

    被災地に失礼だろ

  14. 564 匿名

    阪神大震災の時、西宮市広田神社の横にあった総合展示場内にあったS友林業の展示場が壊れたのは、当時地域では有名な話(周辺の建築中の現場も壊れていたな)。倒壊(全壊)まではしてなかったが、当時どのメーカーも自分の拠点(展示場)のことより自社の建築現場・OB周りや被災者への支援物資の運搬(ミニバイクで動いたなぁ)でメーカー同士垣根無く必死で協力しあっていた中、いち早く自社の展示場の手直し(ホント対応早かったよなぁ。結果的には取り壊して建替えしていたけど)に取り掛かっていたのを周りは皆、冷やかに見ていました。
    まぁ、気持はわからないでもないけどね。実際、展示場は数年で建替えなので、地盤の補強をしていないメーカーもあったし、本当のところ壊れた原因はS友林業にしかわからないし。

    震災後、この総合展示場は展示場に入るのに車の行列が何百メートルも出来るくらい被害が大きく切実に家が必要であった地域でしたが、被災者がS友林業にどれくらい並んだのかは 想像にお任せします。

    今は当時よりも耐震性能も上げて基準も設定しているでしょうし、そこで建築する人が耐震性能が良いと納得していればいいのでは。

    長文ですみませんでした。

    【当時、西宮展示場て営業していた某メーカーの者より】

  15. 565 匿名

    ネームバリューだけで選ばれてるだけだろ。仕訳対象じゃ。

  16. 566 匿名さん

    阪神大震災で数多くのメーカー展示場が大丈夫であった中にあって、住友林業の展示場が壊れたのは有名な話です。

  17. 567 匿名

    住友林業がかわいそうです。

  18. 568 匿名さん

    ここ中部地方だけどその、住林の話は聞いた事あるな。
    一時ネットに写真も出回ったらしいね。

  19. 569 匿名

    住林の家は耐震性が低いんですね。東北でもたくさん倒壊してるのかな?

  20. 570 匿名

    フォローする訳じゃないけど、今は当時より耐震性能はよくなってると思いますよ。当時も弱いから壊れたのか、地盤のせいなのかホントのところは住林さんにしかわからないし。震災以降、今も同じ構造ルールなら耐震性能は問題なかったのかもわかりませんし。

    ただ、ああいう非常事態の時に企業としての姿勢は出てしまいますね。
    気持はわかりますけど、結局は自分が一番かいというのはどうかと…。大手だからメンツや体裁もあったのでしょうけど。

  21. 571 匿名さん

    住林さんの展示場は、基礎から柱が抜けて壊れたといった内容の書き込みを前に見たことがあります。
    まあ、今は改良しているでしょうね。
    ただ気になるのは、その倒壊以前に建築された家にも、大手メーカーとして何らかの改良や補強
    を施されたのかどうか。その点が気になります。

  22. 572 匿名

    住林って、そんな事があったんだぁ…、、
    どうりてシャーウッドの営業が、耐震性にばかりこだわるトークが多いのも
    それがあっての事なのかな。シャーウッドは阪神淡路の時はどうだったんですか?

  23. 573 サラリーマンさん

    シャーは存在してませんでした。

  24. 574 匿名さん

    住友林業の家は大きな地震がくると危険なのか…
    そうした過去の実績は、ずっと引きずっていくものだろうし。

    家選びの勉強になりました

  25. 575 匿名

    大手と思えぬ企業姿勢には呆れる。

  26. 576 匿名さん

    自分でネットやHMの営業さんに聞いて調べたけど、阪神大震災で倒壊らしい倒壊は大手HMでは住林ぐらいでした。素人の一個人が調べた結果なので信憑性はありませんが、少なくとも自分個人は候補から住林除外しました。

  27. 577 匿名

    当時その展示場に出勤した住林の営業さんはかなりショックだったでしょうね。。

  28. 579 周辺住民さん

    ↑壁って言っても石膏ボードでしょ?外壁ではなく。
    それはうちのHMでも出てますけど。

  29. 580 匿名さん

    あと気になるのがパナが物凄く推奨してるキラテック。やっぱ揺れると落ちちゃうのかな?

  30. 581 匿名

    うちは他社ですが、パナのキラテックには憧れました。
    近所のキラテックの家は建って随分経ちますが新築時と変わらなく綺麗ですね。
    ただ地震で一部でも欠けたら綺麗なストラップが台無しになるような…
    強度的にはどうなんでしょうか?

  31. 583 匿名

    どこもそんなもんだろ。どうせ、メーカー土地などの環境に左右されると言い訳するだろ。

  32. 584 匿名

    住友林業はかわいそうですね、社員も施主も。

  33. 585 匿名

    あらあら、直接的な表現で…

  34. 586 匿名さん

    住友林業の家は地震に弱いんですか?

  35. 587 匿名

    強いですよ。

  36. 588 匿名さん

    過去の色々な出来事を経験して改良して強くなったんじゃない?

    さすがに今の家で阪神大震災クラスで倒壊する家なんて地場の工務店の建売りでもないでしょ。

  37. 589 匿名さん

    それで住林は、展示場が壊れるより以前に建築した家に対しても補強とかして回ったのでしょうか?それとも放置だったのでしょうか?
    自社の商品が地震に弱い部分があると、当然企業として認識されたと思いますので、その後の対応は、とても興味深い。施主に対する企業としての姿勢が問われる部分と思いますので知りたいですね。

  38. 590 匿名さん

    その後の対応って、隠ぺい工作に力注いだ感がある気がするな。
    何処の企業でも不利な事は隠したがるからね。

  39. 591 匿名

    慈善事業じゃあるまいし、その後なんてないだろ?

  40. 592 匿名さん

    一条工務店は、無償で既存住宅の耐震補強工事した。

  41. 593 匿名さん

    スチールでツーバイフォーな「スチールハウス」が最強じゃないですか?
    http://www.jisf.or.jp/steelhouse/naruhodo_a.html

    軽量かつ高剛性なので内装のひび割れもないし、
    木のような強度不安定も無いから品質が安定してる

  42. 594 匿名

    能無し首相、何のために視察に行ったんですか?特に対策もなくダメ出しくらったようで…いかんだろ

    全ハウスメーカーに強制支援ぐらい指示しろよ。

  43. 595 匿名さん

    >>591
    住〇の方ですか?

  44. 596 匿名

    野党に協力を求めるって、聞こえも良いうまいこと考えましたね。自分じゃ対応できないからな。

  45. 597 匿名さん

    結局、住友林業の家は地震に弱いというのが結論になるんでしょうか?

  46. 598 匿名

    地震に弱いかどうかは分からないけど、会社の体質に難ありそうですね。

  47. 599 匿名

    テキトーにやってても売れる時代は終わった。ネームバリューも下落か。

  48. 600 匿名はん

    住友林業は石膏ボードの裏側に5mm厚程度の合板を追加した仕様を設定するだけでいいと思う。

    素人の地震に対する判断なんて、壁にヒビが入ったか程度なので
    弱い石膏ボードを補強する為の合板追加だけでOK

    費用は価格に上乗せすれば利益率向上、ネームバリューも上昇

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸