注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県のアズハウスについて教えてください

  1. 2 匿名さん

    知ってる

  2. 3 匿名さん

    ここは、ハウスメーカーではなく
    工務店です。
    メーカーと勘違いしてる人が多いね・・・

  3. 4 ハウス・ブローカー

    伊勢市の東建設です。
    地元の伊勢市では人気がないです。
    広告が派手なため中には大手のハウスメーカーと勘違いされている方も大勢います。
    評判は、知りません。

  4. 5 匿名さん

    アズハウスって・・・どうですか?

  5. 6 匿名さん

    高気密・高断熱のローコスト版ってとこか?
    ただし安いのは、当然のようにちゃちいけど。
    高高が好みなら見てみれば。

  6. 7 匿名さん

    家の検討を始めてすぐ近くのモデルハウスへ行きましたが
    「ローコストメーカーではない」「設備ではなく性能をみて」を強調されていました。
    一応高高だとは思います。しかし、私はブローイングの天井断熱ということで検討からはずしました。
    建設予定地も予算もアンケートを書いたけど一度も連絡ないので、
    気になるのなら軽い気持ちで話を聞いてみればいいのでないでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    ここモデルハウス 行った事あるよ
    安いのに設備がすごいよね ドアもでかい!!すごい豪華だったよ なのに
    標準らしい・・(ランクはあるけど)
    あと使ってる 材料? ネオマとかダイライトパネルとかいい物使ってるね
    でもあの木材・・LVLだっけな あれはよくわからん
    安いのには裏がありそうで怖い
     ハウスブローカーさんの言うように
    伊勢の方ではあんまりいい噂がないようですね

  8. 9 匿名さん

    グレードは七つぐらいあるみたい。

  9. 10 匿名さん

    現在建築中です。
    LVLはWOODONEの構造材です。
    一般ムク材より強度あり,性能的にも自分は気に入っています。
    屋根天井セルロースファイバー160㎜ 壁 ネオマ30㎜ 床 ネオマ45㎜
    サッシ アルプラ70 空気層 12㎜
    次世代省エネ基準はクリアしているものの、断熱性能的には東北地方ならもう一声と言いたくなる人もいるかも
    しれません。しかし自分の住んでいる東海地区なら十分な性能だと思います。
    建築部材等はメーカーや種類を絞って価格交渉し、安く仕入れているようですのでメーカー
    を変えたりすると値段が急に上がってびっくりすることがありました。(グレード変更はそれ
    ほどのことはありませんでしたが。)
    ちなみにC値0.8以下ということですので、機密性能はとてもいいと思います。

  10. 11 匿名さん

    この会社の事務ねえちゃん、すげえアッホい。
    電話の応対もろくにできない。なんだあれ・・・・。

  11. 12 匿名さん

    私も検討しました。 最近は地元の伊勢でも結構建ってますよ。
    伊勢にタマが来たのでこの先は心配ですがね。

    性能や営業に問題はありませんでしたが、大手の工務店で契約しました。

  12. 13 匿名

    高気密高断熱で、モデルハウスも見学にいきました。実際に建てて住んでみると・・・結露は凄いし、メンテが最低です。一生に一度の買い物・・・家族の大切な宝・・・じっくり、ゆっくり考えて選ばないと・・・大変な事になりますよ・・・後悔先に立たず。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    ベイスですか?
    アルミサッシ以外でも結露しますか?

  14. 15 匿名さん

    メンテナンスは確かに最悪です。メンテにもう少し力を入れて欲しいです。あと事務員の方の電話対応もなっていません。

  15. 19 ご近所さん

    通勤でよく使う道路沿いにアズハウスさんがあります。
    以前は社用車がベンツ。
    先日、全ての車を買い換えたらしく、今度は真っ赤な新型BMW MINI。
    社用車にこんなにお金を掛けるような会社はまっとうな会社とは思えません。
    やめたほうが無難でしょう。

  16. 23 匿名さん

    知り合いが数年前に購入。以降雨漏り、クロスの剥がれ等々あったが、ろくなメンテしてくれないらしい。ミ○ワ、タ○ホーム等と同じで
    建てて→売って→逃げる
    とこみたい。

  17. 24 匿名さん

    アズハウスについてのスレは荒れて話にならないのでどなたか情報をください。

  18. 25 住まいに詳しいさん

    どんな情報でしょうか?弟が数年前に建てましたのである程度のことは知っていますよ。打ち合わせにも立ち会いましたし。

  19. 26 e戸建てファンさん

    「azhouse アズハウスについて」のスレは1000レス超えましたので、ここを新スレとしてリサイクルしましょう。

    旧スレ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9556/all

  20. 27 e戸建てファンさん

    >旧スレ1165さん
    >さぞや密度の濃い情報を収集されておられるんでしょうね。

    展示場は増えてるのに全盛期の半分の受注で、経営不振のため社員の給料も遅れがち、肝心な商品も「魔法瓶」の高高性能には疑問符、社員はイーブンな立場じゃない単なる下僕扱いで、上層部はその下僕の意見など聞かずイエスマンのみを求め、上棟までに8割の金額を毟り取れという姿勢の会社。
    少なくともスレからそういう情報は得られますね。

  21. 28 匿名

    とても公平な情報収集とは思えません。
    悪意丸出しですね。
    みなさん読んでたらわかると思いますのでこの辺で失礼します。
    天才がうつりそう。

  22. 29 匿名

    この新スレも禿げしく荒れそうだな。
    >>公平な情報収集
    そんなものあるわけない。
    たくさんの錯綜した情報の中から判断するもんだ。
    旧スレ後半から経営者側は、えらく感情的になってきておるのう。

  23. 30 匿名さん

    >展示場は増えてるのに全盛期の半分の受注で、経営不振のため社員の給料も遅れがち、肝心な商品も「魔法瓶」の高高性能には疑問符、社員はイーブンな立場じゃない単なる下僕扱いで、上層部はその下僕の意見など聞かずイエスマンのみを求め、上棟までに8割の金額を毟り取れという姿勢の会社。

    公平に見ても、6分の4は事実なんだろ?

  24. 31 匿名

    以前、愛知の元社員からきいたが。
    会長や社長は施主さんに対して
    「打ち合わせから入金まで全てこちらのサイドでリードして話をすすめろ、いやならアズで建てるな、
    そんな考えでは、家自体を建てるなと言え」
    と教育されたと言っていた。
    なるほど、施主さんをも見下すこの経営方針からしてイーブンじゃないね。

    旧レスの社員の妻さんの言っている意味を曲解していますな。

  25. 34 現在建築中

    この掲示板を知らずにアズハウスで家を建てています。
    社員の給料が遅れているのは本当みたいです。担当の営業の方から聞きました。
    家はちょくちょく足を運んで見ていますが、素人が見ていて判るような酷い造りではないと感じました。
    しかし、家が建っても会社が潰れてしまったら、アフター等が非常に心配です。
    経営者の方、社員の皆さん、アズハウスで家を建てた人が、ここに良い感想を書けるように
    頑張ってください。
    そうすれば、会社の経営も良くなると思いますし、社員の給料が遅れることも無くなると思います。
    また、業者の方々も支払いが遅れると大変だと思いますが、家を建てる側も一生の買物ですので
    良い仕事をして頂けるようにお願いします。
    家が建って住み始めるのは11月以降になると思いますが、そのときに良い感想が書ける事を祈っています。

  26. 36 匿名

    建築中の方にお尋ねします。
    支払いは、どの時期にいくら払われましたか?

  27. 38 足長坊主

    >>34

    完成、引渡し後のアフターを気にされておられるようじゃが(当然の話し)、10月1日より住宅瑕疵担保履行法が施行されておるでの、万一、倒産しても、他の保険登録会社が面倒を見てくれるぞよ。

    ただし、建築中に倒産した場合は、別途、「完成保証」に登録しておかねば、厳しいぞよ。

    これらの事は、工事請負契約の前に重要事項として説明する事になっておるでの、説明を受けておられるはずじゃが。

  28. 39 匿名さん

    全然関係ないとこで建てたけど三重県に住んでて聞き慣れた名前だから覗いてみたけど・・・

    ちょっとひどいね

    真偽はともかく悪い情報もひとつの情報ですよ 皆さん

    悪い情報を全て悪意ある誹謗中傷としてしまうのは情報の範囲をせばめてしまいます

    所詮はネットの掲示板

    悪い情報があればリアルで確認して自分の中で真偽を確かめて納得すれば良い

    その気になれば確かめられるものですよ

  29. 40 匿名

    足長坊主さん、9月に契約して契約金納めている人(未着工)も10月以降倒産した場合保証されるんですか?アズハウスはその保険適用されますか?

  30. 41 足長坊主

    >>40

    「9月に契約して契約金納めている人(未着工)も10月以降倒産した場合保証されるんですか?」とのご質問じゃが、答えはノーじゃ。あくまでも、完成・引渡しと同時に保険がスタートするでの。万一、工事中に倒産した場合がノーという事じゃ。

    で、工事中の倒産が怖いから、そういう場合は任意じゃが、「完成保証」という特約に入ると良い。

    ただ、「完成保証」も保険法人(全国に5社しかない)によって、保証内容が若干違うので、アズがどの保険法人に加入しておるか確認されたが良いの。たまにある話しじゃが、建設会社の経営内容が不安な場合、保険法人が「完成保証」を受け付けてくれぬ場合がある。倒産の可能性が高いと保険法人も踏んでおる場合じゃ。ゆえに、アズが「完成保証」の登録業者かどうかも大切なチェックポイントじゃ。

    繰り返しになるが、「完成保証」の保険法人によって保証内容はまちまちで、入ったからと言って、完璧ではない。一番大切な事は工事代金を払い過ぎない事じゃ。

    国が推奨する工事代金の支払いパターンは、契約時:1割、着工時:3割、上棟時:3割、竣工(完成)時:3割じゃ。

    もし、払い過ぎている方がいれば、「完成保証」の加入と、早期完成が大切じゃよ。

  31. 42 現在建築中

    №34の現在建築中です。
    >>36さんへ
    私の場合は契約時50万円、上棟で3割、屋根が上がって3割、完成時残金です。

    足長坊主さん
    AZ側から『完成保証』の説明はありましたが、加入しないで着工してしまいました。
    我が家は間も無く引渡しですから、それまで頑張ってくれることを祈ります。
    『住宅瑕疵担保履行法』は知りませんでした。
    一度自分で調べます。

  32. 43 ABC

    上棟8割はやっぱり嘘みたいですね。
    会社に問い合わせしたら、すでにわかりますよね。

  33. 44 匿名

    >>42さん
    支払い状況ありがとうございます。
    4ヶ月程前に長久手展示場で聞いた話では
    施主の支払い方(中には着工時に全額払う人もいるとか)や
    担当の営業マンによって違うと聞きましたので不安でした。

  34. 45 匿名

    もし営業から契約時に上棟金八要求があっても跳ねつければ安心ですね。

  35. 46 社員

    こちらに移動ですね。
    アズハウスのここ二年くらいでの問題点を告白します。
    銀行融資がおりていないのに解体してしまった。図面確定していないのに基礎着工してしまった。(契約破棄されました。)建築確認おりる前に着工してしまった。地鎮祭の連絡を前日ぎりぎりになって決めた。配置の現地確認をせず着工。(半年もめてやり直ししました。)完成引き渡し直後に配管の繋ぎが悪く水浸し。(二軒ありました。手直しは完了しています。) まだまだありますが問題のおきる確率は営業にもよりますがベテランがいない今となっては70以上ですね。自分もようやく次に行く会社から良い返事をいただきましたので年内をめどに退社する予定が決まりました。こういう書き込みは情報源のひとつです。悪口や批判はいりません。事実や感想のみであれば荒れたりしません。自分が書き込みしたことは事実のみですが他社でも同じようなものなのかもしれません。だから参考までにしといて下さい。アズハウスみたいな同族経営の会社は組織がなっていません。なので社長や会長の意見が絶対です。同族の営業部長もなんの力もありませんし仕事もできません。自分はアズハウスのコンセプトが好きで転職しましたが実際はまったく違いました。建物以前に会社や人間がなっていない感じがします。

  36. 47 匿名さん

    >>46さん
    それらのトラブルは営業が契約と着工を急ぎすぎたために起きるべくして起きた、いわば人災のように思えますが、そういうことは会社側から指示されるのでしょうか?

  37. 48 匿名さん

    社員さんの書き込みが本当なら、職人のモチベーションはさておいても、いい家造りは難しそうだなあ。

  38. 49 社員

    契約から着工までは基本二週間です。農地転用や建て替えの仮住まいがある場合は除いてですが。契約すると入金日など社長が決めるのでそれに従い進めます。遅れればボロくそ言われてなんのために契約するのかわかりません。アズハウスは契約しても歩合などありませんので(本来はボーナスになるのですがそれももらえません。)

  39. 50 匿名

    社員さん。年内をめどに退社となると人物が限られてきますね。経営者側や内部なら今年末には会社を貶している人物がわかりますね。普通に考えてこんなこと堂々と書けるのはやっぱり架空社員か?

  40. 51 サラリーマンさん

    社員さんへ、
    年内に、新しい会社への転職の内定、おめでとうございます。
    新しい会社ってAZと同じハウスメーカーでしょうか?
    だったら、大手ハウスメーカーなら別だけど、また財務内容の悪いハウスメーカーなら同じことの繰り返しです。
    私は、某ゼネコンから某大手ハウスメーカーに転職して5年です。
    でも、これからの時代、建設、建築関係は氷河期に入って永久凍土ような気がします。
    社員さんは、何歳かわからないけど、まだ若いなら他業種の方がお勧めですよ。
    ちなみに、私は55才で子供も独立して後は定年迎えて年金暮らしですけど。
    でも、社員さんのたぶん人生の先輩として聞き流してください。

  41. 52 社員

    50さんみたいな書き込みがいらないと思うんですよね。架空と思うなら思っておけばいいだけですよ。自分はまだ会社に対してなんのアクションもおこしてないのでわかるわけありません。

  42. 53 匿名

    年内をめどなら今年末には社員さんの正体がわかるって言ってるんですよ。今アクション起こしたとか起こしてないとかどうでもいいです。こういう社員さんから指摘があると思いました。図星ですね。なので敢えて今年末にはと書きましたが見落とされましたか?

  43. 54 匿名さん

    >>49
    契約から着工まで2週間とは、やけに短くないか?
    自分はアズとほぼ同価格帯のHMで建てたが、契約から着工まで何だかんだで2ヶ月あった。
    屋根材・内装材・外壁材・住宅設備などの細かい仕様決め(色など)は契約後だった。
    アズでは全て契約までに決めるのかな?
    2週間で職人の手配がつくというのも驚きだが。

    >>50
    知らぬ存ぜぬを通せばバレっこない。
    バレたところで犯罪を犯してるわけじゃないし、社の機密を漏らしてるわけでもない。
    またレス内容全てが真実とは限らないし、社内の誰かになりすました内容なのかもしれない。
    つまらん脅しは会社側だといってるようなもんだぞ。

  44. 57 ABC

    上棟8割入金はスルーされてますが、真偽のほどは?社員さん、お願いします。

  45. 58 匿名

    アズから転職した人に数ヶ月前、偶然会いましたが、
    大変、にこやかな顔つきで生き生きと仕事されていました。
    なぜ辞められたんですか?と聞いたところ
    経営者二人のヒステリックな人間性と華美な暮らしぶりが嫌で毎日、憂鬱だったので。
    と言っていました。
    何を言ってもしてもまず大声で否定されるので、社員も業者もどんどん消極的になっていくんです。
    とも言っていました。
    経営者側は、これらの意見を真摯に受けとめ改善していくべきでしょうね。
    大声や罵声は、犯罪ですよ。

  46. 59 ABC

    大声や罵声は犯罪?これまた極論ですね。
    まさかパワハラのこと?
    経営者の皆様へ。
    社員を注意する時は、小声か筆談でと申しております。

  47. 60 匿名さん

    ABCさんへ、私は社員じゃあないですが上棟八割は事実です!実際、契約書見たことあります!ウソだと思うならアズハウスも選択肢に入れて見積もりを取って、支払い条件を聞いてみたらよろしい!ただ、コストパホーマンスもいい加減です♪実際、見積もり取って、交渉すればわかります!私は、結局、他社できめましたが!他社は支払い条件が、契約、着工で二割で後は完成、ローン実行時の支払いで今、建築中です!全部で5件のハウスメーカーで比較しましたが上棟八割なんて言ってきたのはアズハウスだけです!

  48. 61 ABC

    ありがとうございます。
    でも違うって方もいらっしゃいましたよね〜。
    どちらもあるってことかな?まぁきちんと、問い合わせしてみます。

  49. 62 知ってますよ

    上棟8割本当だよAZ契約した人から契約書みせてもらいましたよ
    問題だらけで大変みたいです
    5月頃契約して10月完成て書いてあったんですが何も進んでないと言ってました・・・ありえませんね

  50. 63 ABC

    2ヶ月で出来上がり。ってこの間まで、騒がれましたが…。何が本当で何が嘘か、やっぱり掲示板ではイマイチですね。

  51. 64 匿名さん

    工期2ヶ月ってのは着工してからだろ?
    トラブルあれば作業止めるだろ?
    何言ってんだか。

  52. 65 ABC

    そんなにトラブルばっかりなんですか?本当ですか?

  53. 66 ABC

    聞いた話とか見た話ではなく、施主さんで当事者として苦情のある方はいませんか?
    できればいつ頃、建てられたのかも教えて下さい。

  54. 67 変なの?

    ABCも聞い話しなんだよね?意味不明!

  55. 68 ご近所さん

    たしか今現場止まってますよ
    設備業者が決まらないらしいです…

  56. 70 ABC

    聞き話し、つまり噂話ばっかりなので、まさに私は当事者でこれこれなになにが困っています…と言う話が本当にあったら聞いてみたいのです。変ですか?普通だと思いますよ。あなたが変です。

  57. 71 匿名さん

    >ABCさん
    問い合わせて明らかになった情報を寄せてくれるのはありがたいけど、こんないい話ひとつ出てこない状況で、まさか本気で検討してるわけじゃないよね?
    しつこく契約迫られたり泣きつかれたりしても、シビアに考えてね。

  58. 72 ABC

    いえ、掲示板は擁護派は叩かれますが、家の話においてはリアルでは、良い話も聞くので検討中です。もちろん悪い話も聞きますが、
    良い話=施主
    悪い話=噂
    みたいな感じに思うので、当事者で苦情持ちの方、いらっしゃったらぜひ聞かせてください。

  59. 73 周辺住民さん

    当事者が少ないのですかね・・・
    三重と愛知で3~4件しか着工が無いなんて書き込みもありましたし。

  60. 74 ××××××××

    ABC
    上棟8割問い合わせしたが答えられません!だったぞ!

  61. 75 ABC

    今ですか(笑)?
    私は明日かけます。

  62. 78 AZに怒ってます

    76さん77さん
    ABCは当たりですねAZの人はこんな感じ
    私はAZと契約してしまった者です
    ABCへ
    わざわざ書き込みしなくても色々書き込みある悪い所本当ですよ問題だらけで、家建ち上げる前からこんなので後悔だらけです
    私が知らない事は会社内部のことくらいですね営業などの動きを見てると会社の話しも本当ぽいね

  63. 79 ABC

    ば~れ~た~か~って、ホントみんな経営者にされてしまうね。

    76,77,78
    全員、天才・・な~のだ。

    78さん、
    問題だらけです・・じゃなくって具体的な苦情が聞きたいだけ。
    それと、いつ頃、建てたのか。

    ホントに天才な~のだ。

    主婦の暇つぶしです。

  64. 81 足長坊主

    先ほどはこのセリフを忘れておった。77番ゲットン。7は彦星としては見過ごせぬゆえの。
    それと、78さん、別にABCさんが経営者側だろうが、なかろうがどうでも良い。要はいかに貴重な情報を取れるかじゃから、どんな方のレスでも利用すれば良いんじゃ。契約されたなら、AZに言って完成保証に加入なされ。数万円の保険料じゃ。それと、あまり先払いし過ぎぬ事じゃ。国の指針では契約時1割、着工時3割、上棟時3割、完成時3割じゃ。

  65. 82

    ABCさん78さん書いてる事しっかり読んでらっしゃる?
    噂じゃなく本当てわかるがな(笑)
    知りたいなら自分で体験して広告にでもなってあげたらよろしいのでわ現場見学会にでも招待してくださいねAZでわ見たことも聞いたこともないけどね

  66. 83 AZに怒ってます

    足長坊主さんありがとう
    契約解除するつもりですが契約金が心配です・・・あまり詳しく書き込みしてると数少ない契約者みたいですのでこれで失礼しますね
    もっと早く書き込み知ればよかったです
    皆さん火の無い所に煙りはたたない!てやつですね

  67. 84 ABC

    問題だらけって、何が問題だらけなんですか?

    抽象的すぎて、わかんないです。

    契約してしまったって・・。

    どんな問題だらけか、教えてほしいんです。

    自分はこんなことがあり、困りましたって話を

    具体的におしえてください。

  68. 85 ABC

    建てた方の具体的な苦情ってないんですか~~~?

    普通の意見交換しましょうよ。

    建てた方の良いところも聞きたいですが、
    これにレスされたかたは、
    もれなく、「経営者だ。」「自作自演だ。」と
    オウムのように繰り返されますから、釣れすぎて面倒くさくなるので、結構です。

  69. 86 匿名はん

    ABCさんへ、
    具体手に、皆さん書き込んでますよ。大きくは契約、上棟で8割。8割と言えばAZの会社の利益以外全てってことだから、原価で建築費全額前払いってことですよ。大手ハウスメーカーなら別だけど、たとえばAZが倒産したら支払ったお金はパーですよ。後、着工から後期2ヶ月ですよ。良い仕事なんかできっこないです。それに、給料遅延2ヶ月連続。すべて具体的な話しです。

  70. 87 ABC

    ありがとうございます。


    でも、建てた方に聞きたいんです。

    いつ頃の話かもね。

    うちはこうでしたって話です。

    住んでみてどういうところがイヤかとか、いいとか。

  71. 90 匿名はん

    ABCさんへ、
    もう完成して住んでる方々はこんな掲示板にはこないですよ。以前に書き込んであったの覚えてますが、アフターがぜんぜんやってくれないって。で、その施主さん、営業担当に電話してもぜんぜんやってくれないのでアズハウスの社長にも電話したけど、とりあってくれないって書き込んでましたよ。わたし、住宅建築のことよく知ってますが、そうそう完成して、すぐ悪くなるってことは、めったにないです。問題は、2年後の瑕疵担保が切れてからあっちこっち悪くなるものです。たとえば、雨漏りとか壁のヒビとか排水のつまりとか、その他いっぱい出てきます。それはしかたないでしょう。たとえば車で言うなら新車はなんともないけど、3年後の車検にはタイヤも磨り減って悪くなってるし、バッテリーも交換時期だし、その他いろいろ問題は出てきます。そのために分譲マンションは修繕積立金を積んでるし、マンションも10年~15年に大規模修繕工事をするはずです。わたし、AZの建築中の家、なんどか見ましたが普通の建売住宅となんら変わらないですよ。「魔法瓶」なんて宣伝してるけど、いまどき隙間風の入る家の建築なんてないです。どっかと言うと、コストが安い分、材料や建材も安いもの使ってますよ。つまり、安かろう悪かろうってことでしょうね。

  72. 91 匿名さん

    ABCさんじゃないけど、ごく最近の施主の話があればうれしいな。
    でも受注減ってるし、ストップしてる現場もあるって話も出てたから難しいだろうね。
    どっちにしてもサンプルが少ないと参考にはならないが。

  73. 93 某住宅会社関係者

    >>90 本当に住宅建築の事よく知ってる?
    素人臭さ満点なレスだけど・・・
    瑕疵担保案件を車の消耗品であるタイヤやバッテリーと同列で語るなんて考えられない発想ですわ

  74. 94 競合物件企業さん

    A~Zさんへ、
    あなたは、AZの下請けさんですか?
    だったら、さぞかし心配ですね。
    でも、遅かれ早かれだと思いますよ、AZは。
    いまは、どこのゼネコン行っても、工務店行っても、ハウスメーカー行っても、安い仕事しかないのだから、どーせ安い仕事なら、お金に間違いないところ行ったらいいんとちゃいますか。
    でも、営業体制がととのってないので、AZの仕事もやらないといけないんでしょうね。
    頑張ってください。

  75. 95 匿名さん

    古いスレを発掘する趣味の人がいるようで、このスレが埋もれてわかりづらくなる前に、とりあえず気付いたらアゲときます。

  76. 96 足長坊主

    もう1個のスレのレスが1000超えて、サーバーに負荷がかかるからじゃ。しかし、明日の台風は要注意じゃ。わしは九州じゃから馴れておるが、台風の進路の東側は被害甚大じゃ。三重県の方々、愛知県の方々、伊勢湾台風並みじゃからの、気を付けなされ。外に出てはいかんぞよ。

  77. 99 匿名さん

    どっちでもいーやん。要は情報が得られるかどうか。

    ABCさんが女性だったとは。まぁ経営者とは思わんけど。どっちでもいーけど。

    相手の素性推測レス、ウザきこと***の如し。

    情報は個人で取捨選択しましょう。 さぁ出せる人、じゃんじゃん出して、アタシ待ってる☆

  78. 100 ABC

    なんか変なんですよね〜。負でも正でも良いんです。
    変なことがいっぱいあるんです。
    ただの暇つぶしなんです、私は。

  79. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸