注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県のアズハウスについて教えてください

  1. 901 建設業界人

    当社に関連する下請けはもう少し利口な会社が多いですよ。
    そのきもちわかります。知ってたですよね?昔からどんな会社か。そんな会社の仕事を受けて損害があったとゆう会社も私からしたら同罪ですよ。
    経営車としては失格です。他人を否定する余裕があるなら、債権の回収や次の営業に頑張りましょう!!
    第三者的には内容がわかり面白いかもしれませんが、債権者はこんなとこに書き込む暇はないのでは?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 902 匿名

    まぁでも、弁護士6人も雇ってるのが本当なら、守るものがあると考えて普通ですね。

  3. 903 匿名

    普通に債権者は少しでも情報が欲しいんじゃないの。わらにもすがりたい思いでしょ。

  4. 904 傍観者

    現在、保全命令が出ているから回収はムリ!
    901の会社も利口とは言えんな!

  5. 906 878です。

    アズが倒産したので、苦しんでいる社員、施主、業者に事情説明しただけですよ。
    こうなった以上、当社はアズに係わっていられませんし、
    すでに次のステップに向けて邁進していますよ。
    情報収集のため、このスレ来ただけ。
    さあ、もう寝よう。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  6. 908 マンコミュファンさん

    民事再生なんて、まず無理ですよ。業者も施主も民事再生法がわかってないですね。いまの段階では、8日に津地方裁判所に民事再生を提出して受理されて、9日に保全がされただけですよ。民事再生法が通ったわけではないですよ。まだまだ、資産、負債を整理して債権者の合意をうけて、再生計画に乗ってスポンサーが見つかって、それで初めて民事再生法が成立するんですよ。まだまだ、1年くらい先の話しですから。ただ、これからの決済は全額現金決済なので、業者の方々はお金は支払ってもらって仕事はできますよ。もし、これからお金の未払いなんかあったら、民事再生は、パーになりますから。あとは、アズの弁護士さんに直接聞いてください。

  7. 909 匿名

    毎日のように本社前を通りますが、民事再生申請後 BMWミニは激減しましたが、会社自体は何事も無かったかのように動いてますね。
    被害者の皆さんは、どんな対応してみえるのでしょうか?

  8. 910 匿名

    鈴鹿店の前通って来たんだけど、やってるの?

  9. 911 匿名さん

    鈴鹿店 出来てまだ一年程度だな!

  10. 912 匿名

    910さん:通常どうり営業してます。社員さんの お車も、以前と変わりませんし、責任感の有る社員さんだと思います。お気の毒ですが、この状態で、たとえ営業さんが、すばらしくても、誰一人として、契約などしないでしょう

  11. 913 匿名

    今、鈴鹿の展示場の前を通ったがクーパーが4台停まってたし電気もついてたよ。うちの近所に建設中のアズハウスがあるが施主は心配だろうなぁ。

  12. 914 910

    鈴鹿店の車、今日は駐車場に止まってて(いつも大体展示場の裏に止まってる)、展示場のシャッター(車庫?)も閉まってたから、やってないのかと思ったよ。

  13. 915 匿名

    ミニクーパー2台、増えたってことですね!四日市は、どうなったんでしょう?

  14. 916 匿名

    アズハウスふざけんなよ!まじかよ!

  15. 917 匿名

    営業を続ける場合は、うちの会社は、只今、民事再生申請中ですって説明した上で、新規のお客さんを獲得しているんでしょうか?

  16. 918 ビギナーさん

    鈴鹿の展示場の建物の名義は誰なんでしょうねぇ?アズ以外の名義だったりしてw

    展示場できて間もないのに・・・ 計画的なのでしょうか?

  17. 919 匿名

    今、思えば、もちろん計画的でしょう、融資する銀行も、馬鹿ですね、パンクする前によくある話ですねっ

  18. 920 匿名

    二回目の倒産でも民事再生 可能なんだな!?

  19. 921 匿名

    何処かスポンサーがつかなければ、最終的には破産でしょうね。。今、鈴鹿の展示場の前 とうりましたが、こうなる前は、日が落ちても展示場は真っ暗でしたが、8時を廻っても電気つけて、クーパー整然とならべて、ファイト満々ってところですね、噂に聞く経営者さんが、社員さんに残留を求めて土下座でもしたんでしょうか?残った社員さん、がんばって!

  20. 922 ザブングル

    人の不幸や揚げ足を取ったり、重箱の隅を突く様な誹謗・中傷は自分の心の狭さを物語っている様に思える
    (書き込みを見ていても中には不愉快なところが伺えるが)
    こんな御時勢故に、誰も好き好んで民事再生の申請をしたりしないだろう…

    アズハウスで働くスタッフは少なくても誠意ある人たちだと信じている
    過酷な状況下でも一筋の光を見出す為に必死になって頑張っているはずだからだ
    結果的にこの様な事態になってしまったのは悲しいが、逆に今が踏ん張りどころである
    アズハウスに関わる全ての人達を暖かく見守っていたい
    人として信じる事を忘れたら、生きる価値は無いと思うよ  頑張れ、アズハウス!心から復活を祈る!!

  21. 923 反ザブングル

    ザブングルへ
    何百、何千万もの負債を負わされたものの身にもなってみろ、自分がその立場に立ったらどうなんや?
    借りたものは返す!その常識も守れない奴に差し伸べる手はないはずや!
    2度ある事は3度ある!や

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  22. 924 匿名さん

    現実はそんなに甘くないですよ。
    現在の社員さんは、年末からお給料もらってません。
    その関係で今月の25日まではやめるにやめられないのです。
    その先はほとんどの方がやめるのではないかという話です。

    業者さんにしても従業員にしても、そんな寛大な気持ちになれないというのが
    大半だと思いますよ。

  23. 926 匿名

    施工主です。民事再生法適用されない場合弁護士を雇い訴えればお金は却ってくるのでしょうか?他の施工主さんはどうされますか?今この状況で弁護士にお願いするのと倒産確定してからお願いするのとは損する額は違いますか?同じですか?今の心境は反アズハウスです。業者さん、従業員の方々と同じ悔しさです。業者さん、従業員さん、もう一度アズハウスから少しでもお金を取り戻せるよう民事再生法適用を望みます。ただ倒産となり全くお金を取り戻せないよりは少しずつでも返してもらったほうがまだましかと思います。施工主のことなど構ってられないのはわかりますが、私たち家族もホントに困ってます。私たち施工主は賛成反対のサインをする権利がないのは不平等にと思っています。どうか救ってください。お願いします。

  24. 927 匿名

    >>926さん 弁護士を雇っても、残念ながら、お金を取り戻せる可能性は、かなり難しいです。というか、全く無理であることを前提にこれからどう生きて行くのかを家族で気持ちをしっかり持って暮らしていく必要があります。今は、まだ何が自分に起きているのか本当の意味では実感できてない時期だと思います。それが普通の感覚です。最終的にどんな結末になっても、この不幸1つ(確かに大きな不幸かも知れませんが)に、他の幸せまで見失ってしまわないように自分と家族を大事にしてあげてください。

  25. 928 926

    927さん、そうですか。やっぱり難しいんですよね。弁護士を雇うだけ費用が掛かって無駄ですか…。もうどうしょうもないですね。家族で話し合っても仕方ないですね。ありがとうございました。

  26. 931 匿名さん

    先月、四日市展示場のモデルハウス2棟売りに出てたね。カラーの広告が入っていた。
    4980万と2980万で安かったけど、今思えば換金売りだったのかね・・・

  27. 935 匿名

    「AZhouse」で検索かければ、バイクの記事ばかり…
    住宅本来の話題より、バイクレースの記事の方が多いって、いかに住宅事業に身が入って無かったかって事ではないでしょうか?

  28. 937 匿名さん

    民事再生法は倒産ですよ。倒産には、民事再生法、会社更生法、破産とありますよ。それを全て倒産って言うんですよ。なんか、この掲示板みてると、民事再生がとうさんじゃあないって思ってる方々がいるようですけど、倒産ですよ。まだまだ、その民事再生法も決定ではなく、申請、受理、財産保全を受けただけで、民事再生法を決定するのは、まだまだ先のことだよね。

  29. 938 匿名

    債権者説明会
    2/6(火) 16:00より(15:30開場)
    三重県営サンアリーナ サブアリーナ
    2世代連続倒産の説明会 一体どうなるんでしょうか?

  30. 939 匿名

    明日、2/16 ですね。
    ビデオやボイスレコーダー持って行こう。
    入り口で預かり、って言われるのかな?
    大企業では、テレビの報道あるような記憶があるが?
    ダメなのだろうか?

  31. 940 近所をよく知る人

    債権者説明会
    って債権者しか入場出来ないのでしょうか?
    入場するとき何らかの証明みたいなものの提示を求められるのかな??

  32. 941 匿名

    債権者の代表者と、その家族1名まで、みたいに決められてる場合もありますよね。少なくとも、債権者以外の方が自由に参加はできない場合が多いのでは。部外者や野次馬など何でもありでは、ただでさえ荒れるであろう集会をきちんと運営できないでしょうし。マスコミも許可でないと中には入れないこともあって、会場の外で、出てきた債権者にインタビューってことも。

  33. 942 銀行関係者さん

    債権者のほとんどが業者さんでしょうね。銀行、金融機関は、いちいち債権者説明会なんかに参加なんてしないものです。あと、建築中の施主さんも参加されるでしょうね。私は、何度か債権者説明会に参加してきましたが、冒頭で、社長さんが「このたび・・・まことにすみません・・・」って言うだけで、後は弁護士さんが全部、説明して終わり。債権者の方々が参加したから、どーの、こーのってことはないです。初めから出来試合みたいなものですから。

  34. 943 匿名

    現在建築中って二件くらいらしいですよ。契約済み、未着工が数件、全部合わせてもしれてます。その分は完成させるつもりみたいです。
    社員さんは残留優先でお給料出すんだって。
    何もなかったかのように、仕事していくんですかね。

  35. 944 匿名さん

    AZ倒産は予想通り、風評の時点で事は事実と認識すべし。
    風評知ってからの契約者はなんで契約したの?強引なセールス?倒産しないとでも思ったの?
    手付金や先払金の類は返金無理、着工工事も暫くは留まると思われ、その後の対応は全く不明。
    説明会やら対応に至ってはその場しのぎの講釈羅列し時間引伸ばすだけである。

    予定通り倒産したね。

  36. 945 匿名さん

    >>944
    間違ったこと口にしてるとは思わんが、今更それ言っても誰も浮かばれん。
    被害にあった方かわいそうだから、黙っててやれよ。

  37. 946 匿名

    現在建築中は、二件だけ?たったの二件しかないの?それじゃあ、民事再生法を申請する意味ないじゃん。公共事業をやってる訳じゃあないし、何の為の民事再生なんだろうね?でも、社員の給料は第一優先で次に税金、銀行も何ヶ月も前から倒産するの分かってたので、貸倒引当金を積んで被害無し、被害者は下請け業者と、たったの二件の施主さんだけだよね!世の中、理不尽なものだよ!

  38. 947 匿名さん

    >>945、いや徹底的にやるべきだ、経営陣、管理職から一般職までな、
    散々泣かされた外注先、その他大勢の取引先の事考えたら俺は許せない怒りを感じる。
    施主も徹底的に今後の動向に注意し手抜き、落ち度がないかをチェックするように。

  39. 948 匿名だよ

    >>散々泣かされた外注先、その他大勢の取引先の事考えたら俺は許せない怒りを感じる

    確かにそうだが、今まで以上に泣かされるんじゃねぇの?外注さんたち。。。

  40. 949 匿名

    話し合いどうなったかな?

  41. 950 匿名さ

    話し合い、どんな状況だったか俺も気になる。 どなたか詳細な情報を教えてください

  42. 951 匿名

    私も気になります。わが家はもう少しでアズハウスに決める所でした。たすかったー。

  43. 952 匿名

    万が一、再生した場合、契約してる人はそのまま続行するのでしょうか?解約するのでしょうか?

  44. 953 匿名

    続行って…どうやって家を建てるの?

  45. 954 匿名

    どんな事を話たのか、私も気になります。
    どなたか教えて下さい。

  46. 957 匿名さん

    アリーナ前を17:00ごろ通ったが
    AZhouseのミニが3台 ワゴンが1台止まってた。
    まだ引き上げられてないのね

  47. 958 匿名

    まだ話し合い続いてる?

  48. 959 匿名

    話しあいなんて、ないですよ!弁護士がたんたんと説明して終わりです!業者さんが、あー言おうが、こー言おうが、たんたんと弁護士が説明するだけ!アズの経営陣も早く終わって家に帰って風呂入って一杯飲んで寝るだけ!アズから見れば、業者なんて虫けら同然!なんにも心から、もーしわけないなんて思ってない!そんなものです!倒産とは…!でも、社長もかわいそうですよ!個人保証して、家も担保に入ってるでしょうから、丸裸になるでしょう!民事再生法は、銀行を救済するための法律ですから!

  49. 960 匿名

    で、結局再生するの?

  50. 961 匿名

    一発で完全倒産する会社がある中で、何度でも復活できるって、すごいですよね。何が違うんでしょうか。

  51. 962 匿名

    951へ
    決めてないのなら、気にする必要ないのでは??災難に遭わなくて良かったですね。当事者に対してもっと気を使ったらどうですか?興味本位であんまり掲示板に投稿しないほうがいいと思いますが。

  52. 963 匿名

    投稿は自由ですが、あまりにも関係者が気分を悪くするような文面は、大人として控えたほうがいいですね。
    たとえ事実であったとしても、自分がその方の立場になってカキコミをしよにさ。

  53. 964 匿名

    カキコミは自由ではないのですか?お金の被害は無いけどアズの為に時間をかなりかけました。カキコミを気にしてアズにするかしないか悩み疲れきりました。時間を返して欲しいくらいです。悩んでいる途中の倒産のニュースでした。営業の人もカキコミは嘘といい大丈夫だと言い切って契約を急かしてきました。こうやって強引に契約させていたんですね。

  54. 965 匿名さん

    今日友人が関係者から聞いた話ですが、役員報酬は一人年5000万円ぐらいもらっていたそうです。従業員や下請け業者にまわっていれば・・・・家は建ったかも。

  55. 966 匿名

    965さんも施工主さんでしょうか?役員が多く貰うのはどうでもいいが、それ以前に従業員にも業者さんにも払うべくお金をきちんとしていればこんな事にはならなかった…。ほんとこの会社の経営者をうらみます。振り回すのもいい加減にしろ

  56. 967 近所をよく知る人

    民事再生法は全く銀行を助けるためのもの、一般の今まで泣かされてきた債権者にまた借金の大半を
    棒引きさせて、規模は縮小すると言え商売を続けて行く。余りにも虫が良すぎるのでは無いですか。
    今まで社長は、腹一杯好きなことして、従業員にも給料払わず、自宅も売却せずしっかり貯め込んで?
    債権者は、民事再生に反対すべき、するなら経営者は即刻退陣すべき。

  57. 968 昔を知る人

    社長は昔からこんな人ですよね。神様の制裁が必要です!

  58. 969 タイタニック

    これが日本の法律だから仕方が無いですよ
    沈むのがわかっているのに、いつまでも乗り続けた結果ですよ。

  59. 970 匿名

    富士ハウスの時もそうやけどさぁ

    さんざん忠告や現実を訴えるレスがあったのに荒らしや他社営業扱いして盲信して契約した人は自分の事を被害者と言わないでほしいなぁ


    ちなみに入居済みで上記レスをした人は経営陣と同罪やね

    家はそれなりに良い家なんだろうけどね

  60. 971 匿名

    建築は2000パーツ以上あると言われてます。アズハウスが良い家と言うのは素人だけでしょうね。
    細部にまで調べて他と比べて、普通か良くはないかと思います。
    20年、家つくってます。

  61. 972 匿名

    970の人の言う通りやけど、まあ関係者が可愛そうやからあんまり言わんといたってー。
    色々な理由で買わされた人もおるし、見る目がない人らもまあしゃあないやん。
    言いたい気持ちもわかるし、言ってくれてありがとうやけどなあ!

  62. 973 匿名はん

    昔ここの現場の基礎工事に族の集まりみたいな工事屋さんが気合い入れて仕事してたのを思い出します、前を通るのこわくて回り道したなぁ

  63. 974 匿名さん

    >>970
    批判ネタが有用なのは倒産前まで。
    倒産後に「ほれ見たことか」なレスするのは悪趣味。
    潰れてもらっちゃ困る経営陣や施主が擁護するのはある意味当然。
    検討者はその中から役立つ情報を拾ってかないと。

  64. 975 匿名さん

    だから養護してた既設の施主さんは自業自得なんですね。わかります。

  65. 976 匿名

    とりわけ、既設の方はさほど困ることもないでしょう。会社は今のところあるわけですから。

  66. 977 近所をよく知る人

    地元じゃ「やっぱりね~」と噂される位、浪費家の家族。娘は高校時代はブランド三昧。大学も高級マンションに一人暮らしでベンツに乗ってる。それ売れば従業員の給料の足しになるんじゃないか?自宅付近も通りかかったが、でっかい家に高級車が止まってた。全部手放して、一から頑張った方がいい。その努力がはじめて信用につながる。今は、反省、謝罪、会心、努力、な~んにも感じとれない。一度地に落ちた方がいい。

  67. 978 匿名

    鈴鹿店の前通ったら、お客さんらしき車が一台止まってたー。
    社用車のミニも売ればいいのにね。

  68. 979 匿名

    会長、社長、部長、アズハウス一族で施主さんや業者さんの所へ行って土下座でもして謝るべき!
    まぁそんな事しても現実問題は変わらないが…
    会長、社長、部長、は今何処に居るのだろう?

  69. 980 匿名

    会長、社長、部長は、いまの時間、風呂入って、屁でもしながら、ビールでも呑んで、笑いながら、これからの悪事を考えてるんじょあないかな(笑)?

  70. 981 伊勢市民

    社長なら、何事も無かったように高級車乗り回してウロウロしてるのをよく見かけますよ

  71. 982 匿名

    981さん、高級車って 黒のアウディのSUVですか? 黒のレクサスLSですか? 黒のBMWx5ですか? 

  72. 983 匿名

    教えて頂きたいんですが、民事再生手続きと弁護士料6人分合計3000万円かかったって本当ですか?
    弁護士の人数減らしてでも、建築途中のお宅のために下請けさんに払うとか、出来無かったんですかね…今、建築途中の施主さんから集めたお金は、ほぼ弁護士料に使われたって事なんですか?
    後、年間役員報酬が1億4000万円とも聞いたのですが、そんなお金を集め贅沢三昧してても、民事再生かけて、財産分配してしまえば、何のおとがめも無くマイナススタートではなくゼロスタートでやり直す事が出来るんですか?

  73. 984 匿名

    民事再生法は、資産、負債を整理して、債権者への配分を整理して、そしてやっと成立するものです。アズの場合、同族会社ですので、高級車も資産査定され、保全された上で売却されます!そんな、なんのおとがめなくなんて事はないですよ!自宅も担当に入ってますので、ボロボロのしかも竹藪のなかに建ってる家なら、ともかく、一等地に建ってる豪邸なら競売にかけて売却されてます!それに社長は年収一億なんぼも会社から取ってないですよ!取締役がアズが何人いるか知りませが、取締役の給料の合計が役員報酬なんで、社長が一人で、一億なんぼなんてありえません!私はアズが倒産する前の決算書を見ましたが、売上が二十億に対して、有利子負債が十八億、剰余金が五億だったので、流動資産が一億もなく自転車操業は、一目瞭然でした!昨年の6月ごろに決算書を見たので、倒産するのは分かってたし、銀行も社長も6月頃には、分かってたと推測されます!ただ、どんな倒産のしかたをしようか、社長は考えてたんでしょうね!その答えが、12月から手形を切って、手形の決済日を2月初めにして、年内に竣工させて集金したお金を弁護士費用にして、年明けに弁護士さんと相談して、民事再生法の申請になったと推測されます!前記の人の書き込みのように、何のおとがめなくなんてのは、ありえませんよ!

  74. 985 匿名

    984民事再生というリセットスイッチを押して、個人資産を売却しゼロにさえすれば、24億中の資産分を支払ってチャラなんですか?と聞いてます
    個人資産まで無くす…当たり前だという意味です

  75. 986 匿名さん

    >個人資産まで無くす…当たり前だという意味です
    そうなの?
    基本的に株式会社は有限責任だから、不正に蓄えた財産でもない限り、個人資産までは及ばないんじゃないの?

  76. 987 匿名さん

    ド素人だからわからんけど担保抵当や連帯保証してなければ名義を他の人(妻や子供や親族)に変えれてば、その財産までは取れないじゃないの?

  77. 988 匿名さん

    ド素人だからわからんけど担保抵当や連帯保証してなければ名義を他の人(妻や子供や親族)に変えれてば、その財産までは取れないじゃないの?

    例えば形式上は離婚して慰謝料扱いで貯蓄を妻名義にしてたりとか。

  78. 989 匿名

    この一族は今後○鹿面してのほほんと暮らしていくのかと思うと腹が立つ

  79. 990 タイタニック

    この時代、よくある話ですよ。
    一時的に失った信用も、時と共に風化してほとぼりが冷めた頃に復活、また同じようなことの繰り返し
    悪は死ななきゃ治らないですよ

    取り敢えずは、騙された人が悪いと言うのがこの国の法律ですから

  80. 991 匿名

    984さん、決算書自体に虚偽がある可能性ありますやん。誰でも見れるデータ見ても、それが全て事実とは限りません(一般論)

  81. 992 匿名だよ

    >>この一族は今後○鹿面してのほほんと暮らしていくのかと思うと腹が立つ

    全くの同感だが、それが現実なんよね。。

  82. 993 匿名

    AZhouseは、いつから再稼動するんですょうかね

  83. 994 匿名

    お給料でてからでせう。

  84. 995 匿名

    給料でるん?
    社員はなっとして生活しとるんやろ?

  85. 996 匿名

    アズハウスと契約してしまった上手いことばかり言い契約詐偽だ!契約金かえせ!

  86. 997 匿名

    996さん、契約解除しますか?私はどうしようか迷っています。

  87. 998 匿名

    996さんはいつ契約されたのですか?倒産する少し前ですか?

  88. 999 匿名

    997さん 契約金は、いくらお支払になられたんですか?

  89. 1000 匿名

    本当にアズの営業はうまい事言って契約を迫ってくる。

  90. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸