注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売【その3】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-04-08 17:24:00

だれも新しいスレたてようとしないので、一には関心ないけど
ボランティアでたてました。

続きはこちらで

[スレ作成日時]2006-02-05 19:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一(はじめ)建設の建売【その3】

  1. 823 匿名さん

  2. 824 匿名さん

  3. 825 匿名さん

  4. 826 匿名さん

  5. 827 匿名さん

  6. 828 匿名さん

  7. 829 匿名さん

  8. 830 匿名さん

  9. 831 匿名さん

  10. 832 匿名さん

  11. 833 匿名さん

  12. 834 匿名さん

  13. 835 匿名さん

    基礎の外にコンクリで固めているのでそれだけのヒビなら問題ナシです。
    だけど、見えない内側の基礎についてははがしてみないとわかりません。
    基礎本体にヒビがある場合には重症です。

  14. 836 匿名さん

    ↑↑なになにこの削除状態^^
    うちのPCが壊れてるのかな??

  15. 837 匿名さん

    すごい削除の数ですね。
    書いてあった内容が気になります。

    いまの一建設の状況ってどうなんですかねぇ?
    先日新たに強度不足を公表しましたけど、
    このようなことがあっても売れてしまうものなのでしょうか?

    一建設の某営業所と結びつきの強い仲介業者から聞いた話では、
    売り上げが激減していて、今年の予定していた上場は延期になる上、
    社員のボーナスもほぼカットされる見通しだそうです。

    社員の方々が悪いわけではないのに大変だとは思いますが、
    がんばってもらいたいですね。

  16. 838 匿名さん

    フローリングのビビリで先日クレームしたものですが来週直しに来るって^^
    ちなみに少し株やってますが一建設は当分上場承認されないですよきっと。
    不祥事が多すぎだからね。

  17. 839 匿名さん

    ひとつ疑問なんですけど、一建設はなぜ調査の結果修補を行ない、ある程度終わってから公表したのですかね。
    もし直す前に公にしたら住んでる方々が騒ぎ出すからですかね。
    あくまでも私の考えですが、このような順序はあまり良い対応の仕方とは思えないです。

  18. 840 困ったちゃん

    初めて投稿します。
    今、新築住宅を建設しています。妻と彼方此方のハウスメーカーを回り、流行の南欧風ではなく北欧風の木を多く使った住宅にしました。
    契約当初から、小さな問題は多々有りました。
    プランを一緒に作っていた担当者が病気を理由に退社し、担当が変わったたらその金額では安すぎて出来ません。こんなプランで、この金額でお願いします。契約は何時何時までです・・・・。しかも前のプランでは耐力壁の問題で建築出来ません・・・・・。あれー営業と積算・設計の偉い人同席でしかも、こちらから会社に出向いて、あれやこれやとやったのに?????  何?????
    一方的もいいとこ!!
    なんだかんだで、新しい担当を信用して、結局契約して建築となりました。
    契約に際して、現場から遠いハウスメーカーは止めたほうが良いと親兄弟などからさんざん言われてはいました。
    此処から、苦難の道の始まりでした・・・・

  19. 841 匿名さん

    あの〜苦難の道の続きが気になるのですが。。。↑

  20. 842 匿名さん

    >ひとつ疑問なんですけど、一建設はなぜ調査の結果修補を行ない、
    >ある程度終わってから公表したのですかね。
    隠蔽体質は変わっていないということでしょ。
    リスクマネージメントとかコンプライアンスが全然分かってない経営陣だから仕方ないよ。

  21. 843 匿名さん

    先日、弟の付き合いで不動産屋に行ったら一建設の物件の資料が多数有りました。
    資料には大きく「検査済み物件」と書かれていました。。
    ここ最近の物件は全てダイライト張りになっているみたいですね。
    ダイライトもローコストで強度と気密も取れるので少しはましになっているのでしょうか。
    ちなみに一さんの検査会社は「住宅保証機構」or「JIO」のどちらでしょうか。
    住宅保証機構は公庫基準より厳しい基準なので手抜きがしにくいとかあるようですが
    実際のところどうでしょう。JIOは検査回数は多いけど施工基準が緩いと聞きました。

  22. 844 匿名さん

    2階建てでもダイライト張りになってるんでしょうか?
    以前うかがった話では3階建てだけがダイライトを使ってるということだったのですが。

    検査は住宅保証機構だったと思います。
    どちらにしても検査は決して厳しいものではなく、見落とし等もかなりあると聞いています。
    ただこれは一建設に限らず、他の住宅メーカーなどでも同様のことが言えますが。

    本来こうであるべきではないと思いますが、
    やはり購入する側もある程度の知識が必要ということですね。

  23. 845 匿名さん

    それが奇跡的にうちの2階建もダイライト工法なんですよ^^
    効果があるのかわかりませんが、、、

  24. 846 匿名さん

    うちも保証書ありますが、問題だらけ。昨年電話してから、何度か来てるがいまだに直ってません。
     当たり、ハズレは間違えなくあると思うので、覚悟の上。うちだけかと思っていましたが、ほかの家も問題でたみたいです。

  25. 847 匿名さん

    値段の安い業者を使うから問題が出てくると思う。
    責任施工のプライドを持つ業者に切り替えるべき。

  26. 848 匿名さん

    だって薄利多売の商売で下請に高い賃金払えないでしょ〜

  27. 849 匿名さん

    少なくともガス屋は間違いない仕事をする。

  28. 850 匿名さん

    設備関係では確かにガスはちゃんとした仕事してるね。
    問題は水道業者だよ。
    この間現場を見にいったけど結構いい加減な仕事をしてたな。
    聞いた話では水漏れなどは少ないにせよ基礎のスリーブや敷地内の配管などの見えない部分はひどいんだとか。
    これはあくまでも聞いた話だから実際はどうだかわからないけど、
    あの仕事の仕方じゃ納得せざるを得ない。

    あと木材などもあまりよりものを使ってないから、いくら腕のいい職人でも手に負えなかったり、
    工期やお金の関係で手間がかけられないのが現状なんじゃない。

    運もあるけど、購入するなら多少の覚悟が必要ってことだね。

  29. 851 匿名さん

    玄関ポーチのタイルのとこなんてデコボコなんですが、どこでもそうなんですか?

  30. 852 匿名さん

    賃金の安〜い下請ってことならタマホームもおんなじ。
    玄関ポーチのデコボコは外溝屋が下手なのでわ。。。
    一の物件見に行ってもそんなにデコボコないよ。
    水平器忘れちゃってそのまま作業してたのかもしれません。

  31. 853 匿名さん

    え? 玄関ポーチのタイルって外構屋がやるんですか?
    建て屋の方の職人じゃないんですか?

  32. 854 匿名さん

    家を購入後、点検があると聞いたのですがどんな点検なのか知っている方、いますか?

  33. 855 匿名さん

    コンセントのところに電話のモジュラージャックが付いてないのですが、
    普通のことなんでしょうか。(NTTの工事とのこと)

  34. 856 匿名さん

    今では通常の電話回線ではなく光電話を引く人もたくさんいるので問題ないでしょう。
    いずれはNTTが家まで線を通さないと行けないわけですし。
    たしか電話回線は1〜2万かかりますが
    光回線だと工事費無料です。
    しかし、場所によっては光のくせに不安定な通信になることがありますので個人的にはADSLのほうがおすすめです。

  35. 857 匿名さん

    ADSLがお奨めですか。参考に検討してみます。
    光電話は110番などが使えないと聞くので、普通の電話回線を
    引くつもりです。信頼性もまだ分からないし。
    でも、今はマンションタイプの光フレッツに入っているので、
    引っ越したらインターネットだけでフレッツ光にしようと思っていたのです。
    変なのかな。。。

  36. 858 匿名さん

    >光電話は110番などが使えないと聞くので
    110番や119番などの緊急呼は使えますよ。117・177の時報や天気予報などもOKです。
    だめなのは、106のコレクトコールや114のお話中調べなどの付加価値的な番号ばかり
    なので、普通に使う分にはまったく問題ないと思います。

  37. 859 匿名さん

    うちは光電話ですけど、普通に問題なく使えますよ。
    ただ、せっかく電話の権利買ったのに休眠状態になりますが(´-`)
    停電の時に使えなくなるみたいですが、そもそも最近の電話機は電源挿さないと使えないもの多いですし。

  38. 860 匿名さん

    最初は無線の調子が悪いのかと思いきや有線にしても安定しないし、同市内の会社でも同じような状況なんですよね〜
    この地域だけの話かもしれないんであまりアテにしないでくださいよ^^
    埼玉県中部の都内から電車で30分ぐらいの話。

  39. 861 匿名さん

    床鳴り他、問題発生より四ヶ月、いまだに直ってないのだが本当に直す気あるのだろうか?
    ドタキャンされるし、だんだん怪しい気配。耐震偽造問題で忙しいのか??以前に投稿された方々は、その後どうなったのか知りたいです。
    問題解決したからここはもう見ないのかな?

  40. 862 匿名さん

    あーこんばんわ。↑の方で床鳴りクレームしたものですが。。。結果的には
    クレーム電話の翌日に営業が見に来て(2箇所でした)
    約10日後に現場監督と大工が1箇所だけはその場で直しましたが
    もう一箇所はフローリングをはがさないと補修出来ないということで
    また改めて初回の1週間後に直しに着ましたよ。
    地域によってサービスに違いがあるのかもしれませんが、直しに来ないのならしつこく
    電話ぐらいした方が良いですよなにせ天下の一建設ですからね^^

  41. 863 匿名さん

    862さんへ  早い対応ですね!! 驚きです。うちも二度は来ましたが、箇所が多すぎて半分も鳴りやまなかったのですよ。 今度こそはと思っていたら、いきなりドタキャンだったからオイオイって感じでした。もう少し様子みますが、あまりにも対応遅かったらこちらも対応考えないといけないですから。。しつこく電話してみます!!   862さん回答いただきましてありがとうございました。

  42. 864 匿名さん

    862です。
    ただ、、、すでに他の場所も床鳴りしだしちゃったんですよ。
    めんどくさいけど安いからしょうがないやね。

  43. 865 匿名さん

    863です。。。安くても基礎に問題あれば許せないですよ〜。他の機材、床、クロス、断熱材、はホントに最低のものなのですから〜。いやらしいけど調べました。まあそこは納得の上でしたから仕方ないとして。。。うちは諦めないで絶対に直してもらいますね!! もし良かったら結果また、教えてください!! よろしくです!

  44. 866 まあ

    皆様はじめまして私は昨年の二月に一建設の物件を購入して一年になる者です。当時は不動産屋と色々とまわっていて、今住んでいるところが場所も良かったのですが他の方が手付けに入っていました。しかし銀行の審査が通らず流れてしまい、私のところに話が来まして、静かな場所、日当たりも良く購入のきっかけになりました。二月ということもあり早く売りたそうだったので600万の値引きなら決めますよと言ったらなんとOKですって!そしたら営業の方がなんか強気になっちゃって生意気だったんで僕もついついでここからが始まりですよ。
    まず入居前に修正してもらいたいところを話すとき2階の寝室の床に20cmほどの深さ1mmぐらいの傷・階段の壁紙の浮き・その他汚れを指摘。壁紙の浮きと汚れの清掃は良かったのですが床の傷です。
    業者も呼ばず現場管理のやつがクレヨンで隠そうとしていましたのでそこで一言「何してんだ!」次の週業者を呼んでやらせたらフローリングの継ぎ目で段差があり再修正。床にはいつくばって見ると良くわかります。そしたら他の床に傷つけて怒り爆発!若い営業を担当から外し主任クラスを指示。床一室すべてのフローリングの張替え、それに伴い壁四面のクロス張替えで終了。最後にワックス掛けをやるので全部屋・廊下もやらせました。なぜここまでやったと言えば、入居前でしたので全て終わってからじゃないと入居しないと伝え、一ヶ月分の家賃等も見てもらいますよと書面で書いて一建設に叩きつけたからですね。こちらが強気に行かないとなめられて終わりですよ。
    最近は床鳴りがしてきたので呼んで直させました。相変わらず対応が遅いかと思ったら自分がうるさいせいかすぐに対応。お隣さんはいくら呼んでも来ないってさ・・・泣き寝入りしているみたい。ただ、客をなめてかかるから、こちらも勉強してから言わないとダメです。基礎は床下に自分でもぐり見ましたが悪くは無いです。
    玄関前の階段は見た目が悪く歩きにくかったのできれいに直させました。鉄筋がいっさい入っていないのでクラックが入るといけないので鉄筋を入れさせました。こんなの常識だろと言えばやりますよ。これからもクレームを投げつけていきます。

  45. 867 匿名さん

    862です。
    安いからしょうがないって言うのは諦めるってことじゃなくて
    不具合が多くて何回もクレームするのは致し方ないってことですよ^^
    私は食品会社営業でよくクレーム処理を行っていて(こちらに責任がないことが多いのだ)
    今回みたいな逆の立場だとクレーマー状態ですからね^^^^^
    しかし基礎とか見えないところで手抜きされてるとお手上げなので多少は心配してます。
    でも、アパート暮らしから比べるとやっぱ一さんの物件でも一軒家はサイコーですね。

  46. 868 匿名さん

    867さんへ  どうも〜。いや〜ごめんなさいね。文章書くのが苦手なもので。。。ええ内容はきちんと通じてますよ。私の書き方がオカシカッタですね。
     もちろん家も泣き寝入りなんて絶対しませんよ〜。何度でも電話します。窓口の営業に電話したら、責任を持って対処すると言っていたので、とりあえず今は様子を見てみようと思ってるところですが
     五日たったても連絡ないのでそろそろ切れかかってますがね〜。来週そうそう連絡してみま〜す。

  47. 869 匿名さん

    866さん  そのくらいのことが必要というのは、ホント感じますよ。家も傷なんて無数! 一番安いフローリングですから凄いですよ。 そこまではまあ諦めたが、床鳴りは許せないよ。数も半端ないしね。こちらもそろそろ我慢の限界だから、穏やかには話せないだろうね。
     866さんのお話参考になりました!

  48. 870 匿名さん

    867ですが
    ちなみに私の買った物件は人気があったらしく(周りより元からかなり安かった)
    基礎工事の途中で売り切れたため、毎週のように見に行ってましたが。
    基礎工事は特に不審な部分は見受けられなかったですよ。。。基礎やってすぐに上棟する建売も
    多いけど案外時間かけてましたねたまたまかな?

  49. 871 匿名さん

    868です
    基礎工事の途中で完売ならなら、少しは意識したのではないかな。。うちはもうすでに出来上がってたので、基礎はどうなってるのかわからないですね。もぐってみたけどこんなものなのかな?といった感じです。屋根裏も見たけど柱に意味ない釘が飛び出てたり、素人がやったのか。。。という仕事です。直しに来た大工にきいたら、二ヶ月で仕上げたみたいなこと言ってたよ。この家かなりヤバイかもって感じた。2階の階段を上ると3階か少し揺れるんだけど、それって普通のことですか?筋交い抜けてそうで怖いんですよ〜。

  50. 872 匿名さん

    870ですが
    3階建てなんですか?
    または屋根裏が少し揺れるってことでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸