注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業さんの評判はどうですか??

  1. 21 匿名さん

    住友林業にするなら、ワンズストーリーのヒノキの集成材にすべし。
    ホワイトウッドの集成材は腐りやすいので×。
    (品質や出所の怪しい無垢材よりも集成材の方が安心。)

    契約に近づくと結構値引きが出てくるので、粘るのが吉。
    積水のシャーウッドと競合させるべし。
    ランクの低いハウスメーカーと競合させても、あくまで強気に出てくる。

  2. 22 匿名さん

    建ててちょうど一年が経ちました。ベースはリアルトという商品ですが、
    柱は全てヒノキの集成材に変更しました。
     それまで住んでいたところと購入した土地が近かったこともあって建築
    現場をよく覗きましたが、大工さんは大変丁寧な方でいつも親切に状況を
    教えてくれましたし、住友林業の生産管理担当者、工務店の現場監督共に
    対応はしっかりしてました(小さなミスがいくつかありましたが、指摘
    してからの対応は早かったです)。

     つい先日一年点検がありましたが、クロスの隙間が開いてきていること
    と基礎の化粧モルタルの一部にヘアクラックが入っていることくらいで
    特に問題なく終わりました。住み心地も満足できるレベルです。
     価格については正直安くはなかったなという思いがありますが、アフター
    の良さを含めた安心料として考えればまあ許容範囲内かなと思っています。

     

  3. 23 fushigi

    住林で、標準本体工事は、いくらぐらいですか?某メーカーでの見積もりで、工事施工面積38.57坪で1847800円でした。

  4. 24 匿名さん

    一桁違うんではないでしょうか?

  5. 25 fushigi

    すみません。18478000万でした。お恥ずかしい。

  6. 26 匿名さん

    ....わざとですか?
    そんな天文学的な金額、、、?

  7. 27 24=26=27

    釣られたかな?

  8. 28 fushigi

    え〜。普通はメーカーの坪単価っていくらぐらいですか?

  9. 29 匿名さん

    >>28
    メーカーによってもグレードもあるから一概には言えんでしょ。
    ローコスト系なら25万〜あるし、住林クラスだと50万〜。
    三井(?)の高いグレードだと80万〜とかもあるみたいだし。
    でオプション付ければ、1割ぐらいは軽くUPするんじゃ?

  10. 30 匿名さん

    アイフルホームの坪単価40万の家見たらおもちゃみたいだった。
    住林クラスだと55万〜が相場だろうに・・・

  11. 31 匿名さん

    複数のハウスメーカーで比較する中に住林も入れていました。
    営業担当は良かったのですが、上司とやらが出てきて「うちも商売だから早く決めてくれ。
    今月中に手付けだけでも入れてくれ。」みたいに言われて契約を急がされたので、嫌になってお断りしました。
    その他ハウスメーカーもほぼ同じペースで交渉していたのですが、他は全く急がされなかったのに。
    やはり営業スタイルは住友系?

  12. 32 匿名さん

    建て替えを検討中の我が家が、5月に埼玉県久喜展示場の住林を見たときの話ですが
    階段下収納の説明の後に「階段下収納は、カビ臭くなっちゃうんですよねえ」と
    いったら、「それは、つくりが悪いからだ」と、はっきりいわれカチンときました。
    たしかに築25年、建て替えを検討中なわけですから、つくりは古いでしょう。
    でも、言い方ってありませんか?たとえば、「当時の家はカビ臭くなりがちでしたが
    今の家はそんなことありませんよとか・・・。」
    他のハウスメーカーさんに聞いたら、今でも、カビ臭くなるようです。きちんとした
    換気をしないかぎりは。
    たった一人の営業のたった一言で、住林なんかで絶対に建ててやるかと気分を害して
    いる私です。皆さんには、それくらいのことでと怒られそうですが・・・。

  13. 33 匿名さん

    >>32
    いや、その通りだよ。
    まともな社会人経験ある人でそこそこ賢いヤツはそんな
    言い方しないよね。
    例えば 古い→少し以前のもの
    汚い→年期の入った
    安い→お求めやすいお値段    ってね。

  14. 34 33

    当方、営業職は経験無いが、事務関係でも徹底するように
    仕込まれたもんだ。
    営業なら尚更よ。

  15. 35 ぷーたんちん

    住林は私もあまりいい印象がありません・・・。
    敷地調査の申し込みに五万円かかるのはいいのですが、その申し込みを
    かなり急がされて、今日中に申し込め的な営業…。
    予算の話をすると企画住宅を勧められ、なんだかバカにされているような気がしました。
    それに構造材が、ホワイトウッドとのことで、ホワイトウッッドって、白蟻が大好き木なんですよね…。

  16. 36 匿名さん

    実家が2年前に住林で建て替えました。半年で雨漏り発生。コーキング不良。
    で、今年4月にはトドメの2階から直下への水漏れ事故発生。配管工事の手抜きでした。
    補償はあったようですが、アンティ−ク家具がダメになったとしょげてました。

    HMを決めるときに近所の工務店にしといたら?とアドバイスはしていたのですが、
    『木造なら大手の住林や!』と言って聞きませんでした。今ではだいぶ後悔して
    るようですが。坪70万くらいかけてこれですからねぇ。ちなみにウチは地元の
    無垢系好きの工務店で坪55万くらいで建てて築5年ですが、ノートラブルです。

  17. 37 匿名さん

    私、木造が好き(一番興味有る)で、ひとまず有名な住林さんで
    建てた施主さん達のHPをたくさん見てみたんだけど、それでも
    けっこう手抜きとか不具合とか載ってるのね・・・。
    一番呆れたのが、基礎のアンカーボルトが一部だけ見事斜めに曲がってて、
    施主さんが問い合わせたら「あ、後でハンマーでまっすぐにしますから大丈夫ですよ」・・って
    後日気になった施主さんが再度見に行ったら、確かにまっすぐにはなっていたが
    モルタルでだいぶ補修してあったって・・
    つまり基礎にヒビ割れが生じたから補修したんだよね。
    施主さんも、素人ながらそのことに気づいていながら「こんなんでいいのかな」
    みたいな感想文載せて終了〜。
    絶対素人も勉強が必要だと思ったよ。

  18. 38 匿名さん

    ある本に注文住宅で100%はありえないって書いてあった。
    80%ぐらいで万々歳と思っていたほうがいいんじゃないかな?
    いくらハウスメーカーは1部上場企業でそれなりに選ばれた人達かもしれないけど、
    実際家作るのは失礼な言い方するけど**な人達なんだからね。

  19. 39 匿名さん

    住友林業で家を建てて失敗しました

    ・クロス貼り仕舞い不良(普通は角をクロスで巻くんじゃないの?)
    ・天井クロスの凹みと釘跡
    ・クロスの浮き(気泡がいっぱい)
    ・床と巾木取り合い不良(隙間あり)
    ・畳帯の巾がそれぞれ違う
    ・玄関のぼりカマチ下のタイル目地詰め不良(隙間)
    ・流し台収納扉の段差(修正無し)         
    ・窓枠のビス無し、ビスの締めすぎ、ビスが斜めに入っている
    ・電源スイッチプレートの浮き
    ・和室天井にカビ
    ・サッシ外枠の潰れ
    ・各ドアの戸あたり(戸あたり付けても戸があたる)
    ・壁、天井、入隅のコーキング不良         
    その他多数 (やればやるだけ・・・・って感じです)

  20. 40 匿名さん

    去年私の勤務先の同僚が住林で建築しました。
    その人は身体障害者の姉を看護するために新築することを決めたそうです。
    展示場のの中で瀟洒な概観が気に入って住林に決めたそうですが、建築中からかなりもめたそうです。
    姉が車イス生活なのでスロープや玄関の段差を念入りに営業さんと打ち合わせして
    図面決定したそうなのですが、まったく配慮されてない家になったそうです。
    設計や監督さんと話しても、営業から聞いてないとか責任転嫁されたり、
    営業さん再三のお願いでやっと顔を出すなど契約後、建築中の対応は最悪だったそうです。
    しかも泣き寝入りをして、段差解消の代替案をうけいれたそうです。
    会社はいい会社なんだろうけど、担当者でかなり違いがありそうです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸