注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業さんの評判はどうですか??

  1. 141 139

    そうでしょうね。
    私も信じられなかったのであきれていました。
    営業マンの本音はこうでしょう。

    ウチの集成材(EW)は高級品だから、
    そんじょそこらの建売屋が使うものとは別物だぞ。
    話の勢いで「無垢より高い」って言ってしまったし、
    住林は自由度が高いから無垢でも建てられると言ってしまったので、
    無垢を使って安くしないと矛盾が出るな。
    ・・・・・困った、辻褄が合わない。
    まあ、無垢材にもいろいろあるし、安ものを使えばいくらでも安くなるので
    うそにはならないからいいだろう、これくらいはセールストークの範囲だね。
    最後に値引きすればいいしね。
    しかし、無垢無垢ってくだらない事にこだわりやがって。
    それなら建ててやるよ。昔は無垢材を使っていたし、
    山林も持っているから。
    さっさと契約して次の客に行こう。

  2. 142 匿名さん

    集成材(EW)って住友林業のテクノロジーの総決算だよね
    無垢にしとけば安いコストで売れるのに、わざわざコスト
    かけて良いものをお客に提供してくれる会社はここぐらいしか
    ないよね。
    地震には強いし、湿気にも強い。
    俺もこれで住林に決めたよ!!

  3. 143 匿名さん

    住林さんの関係者?
    株サイトの掲示板にこんな書き方よくあるね

    信用してよかった E-キャピタル なんてね。

  4. 144 匿名さん

    住林に限らず、積水ハウスのシャーウッドも
    集成材ですが、頑強なつくりですよね。

  5. 145 匿名さん

    無垢の方が安い???
    そりゃ柱の話だろ?
    梁はしっかり集成材使うよ多分。

  6. 146 匿名さん

    だから、なんでもぴんきりということです。
    梁だって安い無垢材だってありますし…。
    住林に限定した話ではなく、建売などは、反りが強くでるかもしれない
    乾燥の浅い安い材を使うこともあるということです。
    無垢にこだわっている人はそういう材を使っても、無垢は無垢なわけですから
    「うちはオール無垢仕様なんですよ」と自慢?するかもしれない。
    まだまだ、無垢へのこだわりは大きいということだと思いますね。
    集成材なんて使えそうな、良い部分だけ切って張り合わせただけだろう
    なんて考えの人もいますしね。いくら研究を重ねた結果といわれても
    思いがけないことが起きてしまう事はどんな世界にもあることですし…。
    しかも、集成材ができて15〜20年くらいですよね。
    この先どんな結果が出てくるのか、たしかに不安な部分は拭いきれないですね。

  7. 147 匿名さん

    話が少しそれますが、アスベストだって
    当時は火に強く画期的な建材だったわけですよね
    誰も疑わず、使っていった。
    それが今となっては恐ろしいことになっています。
    アスベストと比べるなと言われそうですが、
    大丈夫かなあ、集成材と思っている人はたくさんいるにでは。

  8. 148 匿名さん

    最初に住林のシュールーム行って、営業マンにある程度の予算額聞かれると
    思うけど、この時きびしい予算を提示するとほとんど標準仕様だけの図面
    と見積もりで提案してきませんか?

    俺の場合、頭金が2000万円ほどあって残りはローン。土地は親の50坪
    の賃貸駐車場を提供してもらえる。
    予算には余裕があったんで一生に一度の買い物と、住友林業で立派な家をちょ
    っとお金かけてでも作りたかったんだけど、交渉で足を見られるのがやだった
    んできびしいしい予算伝えたもんだから、なんか図面見てもぱっとしない。
    収納もほとんど無し、和室も大壁だし、外壁はもちろん吹きつけ。

    予算無いって言ったのに、営業マンにあれもこれもオプションを提示する
    のは不自然だし、みなさんはどうしてますか?
    それに、営業マンからある程度提案してもらわないとどんな良いオプションが
    あるのかも分からないし・・・
    最初から腹を割って立派な家を建てたいと言っておいて、後は他社との競争で値引き
    を求めた方が良かったのか?

  9. 149 匿名さん

    >予算には余裕があったんで一生に一度の買い物と、

    それなら、HMではなく設計事務所を使われることをお勧めします。

  10. 150 101

    >148さん
    金額的なことよりも、何に拘りたいかをはっきりと
    伝えることが大切かと思います。

    例えば、外観はこんな感じにとか、和室はどこどこの展示場みたいな感じとか
    そのためには、いろいろな展示場やよその家をみて、イメ−ジを膨らませて
    勉強する必要があると思います。

    そうすると、自分のこだわりたいものが見えてくるし、
    営業さんも、きっと提案しやすくなりますよね。

  11. 151 匿名さん

    >>150
    そうは言っても、家建てることなんかたぶん始めてだと思うんで、
    自分のこだわりが何かも分からない状態なんだよな。
    オプション一覧とかいう分厚いパンフレッドでももらえればいいん
    だが・・・

  12. 152 匿名さん

    本屋とか図書館とか、ネットとかで情報集めるとよいと思います。営業にはどんどん提案してもらって
    あとで、削っていけばいいんじゃないでしょうか。
    私の印象では住友林業で家を建てる人は、「家のことはよくわからないけど、おたくなら安心だから立派な
    家つくってちょうだいよ」というスタンスの人が多いと思います。ケチるとろくな家は建ちません。
    コストも考えていい家を造りたいならもっといい選択肢がいっぱいあります。

  13. 153 101

    >オプション一覧とかいう分厚いパンフレッドでももらえれば・・

    私も打ち合わせ時、同じことを感じました。
    それから、オプション金額一覧表とかないのかなあって。何だか不透明な感じするんですよね。
    契約時の割引率によって、金額変えてるの??

  14. 154 匿名さん

    この会社は、上限伝えると露骨に収納、ホール、リビングを削って
    限度額内におさめようとしてくるね。
    また、総2階の長方形の家提案してくる。

  15. 155 匿名

    建築関係の本は高いので、片っ端から図書館で借りて熟読しました。各ハウスメーカの特色など把握できたのでよかったです。

  16. 156 匿名さん

    この会社は外壁のモデルパターンとかいっさい見せてくれない。
    色合いとかサイディングなんかも自分で決めなくちゃならない。
    ショールームで見せてくれたサンプルと実際に建った家のイメージ
    が合わずトラブルも多いらしい

  17. 157 匿名さん

    >154
    総二階の長方形の家・・・まさにうちの近所の住林の家ですね。
    外観等は全然おしゃれではないと思います。でも中身はそこそこ
    普通なんじゃないかなと思っています。お金のある人がゆとりを
    もって建てる家という感じ。少しでも安くかっこいい家をなんて
    思って住林にする人はいなさそうですね。

  18. 158 101

    >156さん
    ウチは、拭きつけに一部タイルという住林では
    よくあるタイプですが、その色合いについては、
    かなり設計担当と話し合いしましたよ。

    やはり色のサンプルだけみても、全体的にどんな感じに
    なるかは素人では分かりにくいですし、
    瓦、サッシ、雨樋などとのバランスもイメ−ジしづらいので、
    実際に建った他所の家の写真や時には現物も紹介してもらいながら、
    設計担当と相談してきめました。

    だから出来上がった家は、イメ−ジどおり、全く違和感なかったです。
    トラブルなんてあるんですか・・?

  19. 159 101

    >157さん
    ウチの設計担当が今までに建てた家、5.6軒見ました。
    その中で、最も印象に残る家は・・
    切り妻屋根に総2階の長方形、30坪ほどの小さな家。あそらく予算が厳しかったのでしょう。
    かなりシンプルでしたが、実はあるワンポイントがあり、それがアクセントになり、
    随分とおしゃれな感じになっていました。
    住んでいる方のセンスもかなりいいのかもしれません。

    見ていて、何かほのぼのとして嬉しかったですね。
    つまり、予算の少ない家にも手抜きしないという心意気みたいなものを
    感じた訳です。

    別に住林の回し者じゃありませんよ。
    高かったな〜不満も感じている一施主です。

  20. 160 匿名さん

    158、159は実はその設計担当本人

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸