注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:06:00

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25

[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

  1. 242 匿名さん

    そうゆう方は、わざわざここに来て文句たれることないんじゃない? ここで文句たれるより、そちらの言うハウスメーカーと打合せしたら?

  2. 243 匿名さん

    そうゆう文句言う人にかぎって、持ち家なくて借家くらしかもね 笑

  3. 244 238です

    >239さんご意見ありがとうございます。
    ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、2月以降営業停止になるという話が出てましたが
    本当なのでしょうか。

  4. 245 239です

    契約書に印鑑をつく寸前で、そのお話を聞きました。
    一週間程度の営業停止があるかもしれません・・・とのこと
    今週末にまた打ち合わせがありますので、どうなったのか聞いてきますね。

  5. 246 匿名さん

    ミサワホームで新築しました。
    ほぼ総2階建てで、1階と2階の間に蔵があります。
    1階のLDKの天井を高くして、天井が低い和室の上が
    蔵になっています。
    LDKの上の2階部分の居室で、丁度LDの上にあたる
    部屋にいると、LDの引き戸を開閉する音が聞こえます。
    低いゴロゴロという音ですので、最初は雷かと思いました。
    ミサワは1階と2階の間に蔵を設けることにより、2階の
    音が1階に聞こえない、という利点を聞いていましたが、
    まさか引き戸の開閉音が聞こえるとは思っていなかったので
    びっくりしました。
    1ヶ月点検の時にミサワに言ったところ、蔵がない部分は
    空洞のため、モノコック構造という特徴もあり音が反響する
    場合もある、との事でしたがどうも納得できません。
    最初からそういう可能性があるなら、防音対策をとったのに、
    実際に住みだしてからではどうしようもありません。

    また、2階のトイレの排水音も壁の中から丸聞こえです。
    こちらも最初は花火かと思いました。(連続打ち上げ花火の音に
    そっくりです。)
    こちらも確認したところ、「排水管はちゃんと防音仕様になって
    いる。これくらいの音はするのが当たり前で、慣れてもらうしか
    ない。」との事でした。
    ちなみに2階トイレの排水管は、1階の洗面所と将来歳をとった
    時に1階で生活するために用意した部屋(現在は納戸として使用)
    の間の壁の、洗面所側にとってあるパイプスペース内を通っています。
    このような音がするなら、歳をとった時の居室としての利用は無理、
    もしくは老人が睡眠中は2階トイレは使えない、という事になります。
    実際にミサワに住んでいる方、このような音が聞こえているのか教えて
    いただけますか?

  6. 247 匿名

    246さんへ
    自分はダイニングの上が蔵になっておりリビングが天井高になっています。
    引き戸などはほとんど音は聞こえてきません。変ですね。
    あまり聞こえないのでかえって不気味です。妻がどこにいるのかわかりません。
    飛び跳ねたりすると聞こえます。
    外を通る車の音はまったく室内が無音だとわかります。その程度です。

  7. 248 246です

    247さま。
    やはりおかしいですよね? 私も最初は本当に雷だと思いました。
    引き戸の開閉音だとわかった時もまさか?!と信じられませんでした。
    でも本当です。ミサワに確認してもらったところ、246で書いたような
    回答がきたわけです。
    1階と2階の間に防音などはしないのかと聞いても、「音によっては
    防音効果がないこともあり、引き戸の開閉音や、今回のトイレの排水音
    などは、防音できる幅に入っていなかったと思われます。」という回答
    でした。
    悲しいのですが慣れるしかないのかなぁ…、という諦めの境地です。

  8. 249 匿名さん

    >246さんへ
    あさって最終の打ち合わせです。参考になりました。キチっとその辺詰めてきます。

  9. 250 246です

    249さま。
    我が家の場合、ミサワを信じきっていたので、結構お任せ部分が増えて
    いたと思います。担当者がこれが良い、と仰るのは本当に良いのだと
    受け入れていました。
    でも、自分の家ですので、ちゃんと実物を確かめたりして、納得した上で
    採用するようにした方がいいですよ。
    また、HM側には当然の事であえて説明されない部分も多いと感じました。
    相手側はいくつもの家を建てているので当然みたいですが、こちら側には
    初めての家作りですので実際に見るまで気付かないこともありました。
    図面をしっかり確認して、実際に現在お住まいの家などでメジャーをあてて
    寸法など測ってみることをお勧めします。
    図面は2次元ですが、実際には3次元になる訳ですから、その辺も含めて
    考えてみて下さいね。
    打ち合わせ、頑張って下さい。

  10. 251 239です

    238さんへ
    今日、担当営業さんに営業停止のことをお聞きしたところ、
    まだはっきりと決まっていないといわれました。
    営業停止になるかもしれないということ自体、
    社員さんたちの噂でしか聞いていないそうです。

  11. 252 匿名さん

    営業停止って、どうなの?うーん。

  12. 253 匿名さん

    >ミサワ(擁護者)の意見は、建てて売り渡せば後は知らないみたいな冷たさがあります。
    去年のスレ読んでみればわかるんじゃないの。
    再生機構がらみの。
    246さんの苦情に対する対応だってちょっと冷たすぎない?
    建てて売り渡せば、後は知らないって感じでしょ。
    そんなとこだよミサワは。

  13. 254 238です

    >239さんありがとうございます。
    今日は休暇をとっており、これからミサワの担当者が家にやってきます。
    床材などの最終のうちあわせなんですが床を無垢にすると床暖房ってだめだと兄に言われたんですが
    ほんとうですか。(素人なもんで)どなたか教えてください。

  14. 255 匿名

    家も無垢なのであきらめてましたが、うらら床暖で検索してみてください。温水式低音床暖棒なので無垢材でもOKらしいですよ。

  15. 256 匿名

    無垢材を使用すると床暖房により反ることが予測されます。
    また、隙間などが発生します。
    ミサワで床暖房にする場合は、Mガードになると思いますよ。
    他のHMではバンブー(竹)の縦であれば反りが少ないと言っておりました。
    ちなみにMガードは衝撃等に強くワックス不要ですが、表面は実はビニール
    に印刷木目です。よって簡単に剥がすことが可能です。
    自分も建築中に棟梁に教えてもらうまで知りませんでした。あまった部材で
    剥がしてみましたが結構簡単に剥がれました。ちょっとショックでした。

  16. 257 匿名さん

    253さんミサワがそうなら、どこがおすすめですか?

  17. 258 238です

    255さん256さんありがとうございます。Mガードにそんな秘密があったなんて・・・。
    床暖諦め普通の無垢にしようと思います。この数ヶ月ここで皆さんのご意見を拝見し
    大変参考になり、また勇気付けられました。来月工事が始まる予定です。今でもど素人の私ですが
    ミサワを信じて建てようと思います。経過途中は都度ご報告いたします。では・・・。

  18. 259 匿名主婦

    1階と2階の間に蔵をいれ32坪で見積もりを依頼したところ2千800万強でした。もちろん高すぎるからお断りしたのですが本体以外の見積もりがあまりにも変に感じたので後日他のメーカーに依頼したところ100万近く余分に見積もってることがわかりました。ミサワ営業の○さんはちゃんと市役所なども行き調べたので間違いないって言っていたのですが・・・時間は守らない、家を建てるのはこっちなのに自分の意見ばかりで要望は受け入れない、高飛車な対応ーもうミサワでは建てません!怒

  19. 260 匿名さん

    うちの営業さんも最初は少し高めに見積もりしてきましたよ。
    でも理由としては、後で見積もりより高くなってしまうとがっかりするので。と説明を受けました。

    時間を守らないとか、要望を聞き入れないとかは営業として最低ですね。
    うちの営業さんは契約後も設計さん一人に任せずに、いろんな意見を出してくれたり
    真剣にうちの家づくりを考えてくれています。
    打ち合わせ中はうちの子供たちの子守まで・・・><

    いい営業さんに当たってよかった・・・しみじみ

  20. 261 匿名さん

    これから建築する方、建築中の方、建築確認申請書はきっちり確認して下さい。
    ミサワではない設計事務所が申請者になってないですか?
    勝手に押印されてないですか?

    わたしはこのことでミサワと請負契約を解除しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸