注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウスご存知ですか?情報下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウスご存知ですか?情報下さい。

広告を掲載

  • 掲示板
ごはん [更新日時] 2009-02-02 22:09:00

新築の購入を考えているのですが、今までに見た所で富士ハウスがいいかな〜って感じなのですが、身近に富士ハウスの事を知っている人がいません。情報下さい。

[スレ作成日時]2006-11-02 18:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウスご存知ですか?情報下さい。

  1. 834 上棟直後

    食パンさん
    私が管財人室に電話で聞いたことでは2日か3日ぐらいにもう一度送ってくるとのことでしたが・・

  2. 835 食パン

    その書面に先程書いた7月13日のことと破産管財人電話0534563528 FAX0534563016 (破産手続きの進行)申立代理人電話0367213103(破産手続き開始前事情 債権照会)

  3. 836 匿名さん

    管財人は非常に忙しいので、なかなか連絡が取れないのが普通です。
    特に今回のケースは深刻でしょう。

    限られた管財人の処理能力を効率的に使うために、
    問い合わせるなら、話を整理してFAXしてから翌日電話したほうが結果的には早いです。

    (管財人は味方ではないが敵でもない。感情をぶつけるのは時間の浪費です。)

  4. 837 上棟直後

    二児のパパさん
    私の家の完成予定日は嫁さんと子供の誕生日でしたよ・・・

    後、今日来た資料見ながら電話してるのに電話の向こうで
    こちらにその資料がないとか何のための電話対応かと・・・
    管財人室に電話してるのに富士ハウスです、と出られると非常にいやな気分になる・・

  5. 838 食パン

    違うかも? 3日に届いたらまた連絡します

  6. 839 二児のパパ

    この書面を読んで、自分のない頭をフルに使って理解しようと努力をすると

    「取りあえず資産を全部揃えた所でどうにもなりません。貴方たちに返済できるお金も

    ありません。新たな工事引き受け会社を努力して探しているフリをします。

    しばらく時間をください。」

    としかとれないんだけどな〜

  7. 840 匿名さん

    東新にも、富士ハウスにも在籍していた社員を2人知ってるけど、どちらも使えないな。まだまだ倒産する会社は増えるので、被害者の会とか作って、全国的な組織にして、世論を味方に付けた方が良いかもね。

  8. 841 匿名さん

    電話が一度もつながらんのですよ。つながったら時間外だと。皆はかけまくり!?

  9. 842 二児のパパ

    上棟直後さん

    私も電話を掛けて、普通に「富士ハウスです」と出られたときは一瞬「えっ」

    と言う感じでしたね。子供と嫁の為に頑張るしかないですよね!!!

    折角子供も「もうすぐで新しいお家だね」と言っていたのに・・・子供のためにも

    意地でも続きを早く再開して、笑顔が見たいですからね。

  10. 843 上棟直後

    二児のパパさん

    私もそのようにしか取れませんでしたので
    いろいろ聞いてみた(管財人室で)ところでとりあえず待ってみようと判断しました
    他で聞いても待ったほうがいいといわれてましたから・・
    はっきりいってお金とか返ってこないなら今すぐにでも契約切って工事再開したいんですけどね・・
    子供見てるとしっかりしなくてはと思いますね、自分ひとりだったら自分も破産して楽になってしまいたいくらいです

    841さん

    私は2回ほどつながりましたよ、リダイヤルしまくりですけど

  11. 844 841です

    2回も!?朝からかけてみますわ。
    でもなんか結局待ってるってゆう結論になるみたいね。

  12. 845 匿名さん

    建築中だけでも数百件、建築業者などその他の債権者も多数。
    管財人に電話しても、まず債権者の特定・状況の確認に時間が掛かる。

    債権者登録の案内とかの書類が郵送されて来ると思う。 
    債権の登録が出揃ってからやっと管財人が指示できる。普通は。

    状況・質問内容・連絡先をFAXして伝えれば今は十分。
    FAXの着確認は後日電話ですればいい。

  13. 846 ゆぐどらしる

    このまま指をくわえて債権者集会の開催なんかをまってると想像通りのことになってしまいますよねえ・・・・・・

    今日、日本弁護士連合会http://www.nichibenren.or.jp/に電話をして、相談してみたのですが

    負債総額や、被害者総数の規模によっては、被害者会を設立し弁護団を立てて破産手続きではなく、会社更生法などの民事再生手続きに変更するような動向にすることも不可能ではないというようなお話を聞くことが出来ました。
    (本来有料相談なのですが、電話口で無料で相談に乗ってくれました)

    その際は、発起人など詳しい流れを相談したければ、改めて有料相談にキテ下さいとのことでした。

    ですが、今現在はとにかく管財人からの連絡が必ず来るのでそれまで待った方がよいと言われました。

    我々のような被害者はお金を払った分だけ建築を進め(もしくは返金)てくれればよいのですが、とりあえず富士ハウスの社長および計画倒産を実行した上層部幹部たちは、ちょっと赦し難いものですね。

    かならず持ち逃げして行方不明になっているはずですが、横領容疑での刑事告訴は出来ないものでしょうか?

  14. 847 匿名さん

    関東圏から関西まで約1300戸もの建築途中現場があると見ましたが、ということは施主さんはもとより下請け業者、事実を知らされなかった社員等、単純に一万人以上もの人間やその家族が経営陣の愚かさに生活を砕かれて・・・・
    こんなご時勢にこれがテレビメディアにのらないのはおかしい。世論の力で、少しでもましな方向にいかないものかと思い、日テレのほうに投稿しました。

  15. 848 匿名さん
  16. 849 匿名さん

    関東圏から関西まで約1300戸もの建築途中現場があると見ましたが、ということは施主さんはもとより下請け業者、事実を知らされなかった社員等、単純に一万人以上もの人間やその家族が経営陣の愚かさに生活を砕かれて・・・・
    こんなご時勢にこれがテレビメディアにのらないのはおかしい。世論の力で、少しでもましな方向にいかないものかと思い、日テレのほうに投稿しました。

    No.847 さんに賛成意見です。管財人に電話してやっと繋がっても、まず債権者の特定・状況の確認に時間が掛かり結局は時間の無駄です。テレビの力で被害者は訴えたほうがいいと思います。各テレビ局にみんなで投稿し訴えてみませんか?駄目もとです。私も東海TVに投稿しました。
    管財人の結果待っていたら使える家も風雨にさらされ使えなくなってしまいます。ブルーシートで覆うとか自己防衛できることは自分達でやろうと思います

  17. 850 サラリーman

    皆様をいやな気持にさせてしまったらすみません。
    先に謝っておきます。掲示板を読んでいたら涙が出てきてしまって…。
    私も以前皆様と同じような境遇にいました。
    工事途中で、建築会社が倒産し工事が途中で進まなくなってしまいました。
    アドバイスになるのか、波風を立ててしまうのか分かりませんが
    私がとった行動について少しだけここに書かせていただこうと思います。
    まず、掲示板にも書かれているように破産管財人から手紙がきました。
    どうしようか悩んで夜も眠れない日々が続いたのも事実です。
    工事は始まるのか、もしくは工事はこのまま再開されずにほったらかしになるのか
    全然見当もつかずに日々過ごしていました。
    工事が止まった期間は約1ヶ月その後工事は再開されました。
    私がお願いしていた会社はFHさんのような大きな会社ではなく地元の工務店でした。
    社長は夜逃げ…。
    頼りの管財人も途中解任されましたとの書類が届きいなくなってしまい(お金が入る見込みがなかったのか、社長が破産管財人を切ってしまったのかはわかりません)途方に暮れていました。
    後から聞いた話ですが、管財人は社長をホテルにかくまっていたようです。
    (本当かどうかわかりません。)
    業者の方たちも困ってしまっている状況でした。
    破産管財人の後を継いで、整理屋さん?みたいな人間がその会社には入り込んでいたようで、
    私はその人間に工務店宛の、契約解除の書類を送りました。
    その後、契約解除の所に印鑑が押された紙が私の手元に戻ってきたので
    それを元に工事を自分の手で再開しました。
    債権者とか債務者とかよく分からず、只完成したいという思いからとった行動でしたが
    今は、無事に建った家に住むことはできています。
    自分の手で再開したといっても、自分で建てるわけにはいかないので
    もちろん業者に頼みました。
    私の建てた会社は、工事業者一覧表というものを事前に提出してくれている会社だったので、
    個別に一社づつ契約を結び直し、最終的に仕上げることができました。
    今まで完成している部分については、その工務店から支払われる予定の部分と考え
    今後行う工事のみ、見積もりを一社づつ取り直し、金額の交渉をして再度二重に払っているのかもしれませんが持ち出しで払い完成までもっていきました。
    私の頼んだ会社は着工金が2割、中間金半分、最終金残りみたいな感じだったので支払った資金的にはまだ余裕があったこともありましたが
    外壁屋さん左官さん設備屋さん大工さんクロス屋さん掃除屋さん等交渉し工事金を半分先払いをし
    完成後残金を支払うという形をとりました。もちろん銀行にも何度も足を運びましたよ。
    結果なんとか完成させることはできました。
    当初の契約金よりは300万円くらいは高くなりながらも完成になりました。
    完成した後、職人さんたちは口々に、俺達は自分の家だと思って建てているんだ途中で投げ出したりはしたくない。納品したものも出来るなら持ち帰りたくはない。最後まで仕上げたいものなんだよって言っていたのが印象に残っています。
    工務店の社長をなんとか捕まえたいと探したり、自宅まで行ってみたりもしました。
    社長含め連絡が取れなくなった従業員、憎んでも憎み切れないと思い毎日を
    過ごしていました。
    自分を責めたりもしました。
    どなたかが書き込まれていましたが私も子供の寝顔、妻の寝顔を見ているとほんとに辛かった。
    でも、それはあなたのせいでは絶対ない!だから自分を責めないで!
    憎む感情や恨み、自分を責める感情からは私の場合は振り返っても何も生まれたことはありませんでした。
    この先工事が私のように1ヶ月とまるのか、もっと早く再開されるのか、2か月3ヶ月止まるのか
    分からず、不安で心配な毎日を過ごされるかも知れません。
    富士ハウスで建築中の皆さん、頑張ってください!

    きっと完成させる何かの方法が今後出てくると思います。
    一緒に住もうとしている家族のためにも頑張ってください!
    具体的なアドバイスにならずに長々書いてすみません。

  18. 851 施工中

    >>850サラリーmanさん、詳しいアドバイスをありがとうございます。
     
    サラリーmanさんの行動力すごいと思います。
     
    大変な想いをされて建てた家はどうですか? 
    きっと本当に素晴らしい財産となり、家族の一員となったことでしょう。
     
    絶望より、憎しみより、夢や希望を持ってがんばります。
     
    悔しくて、虚しくて、家族に隠れて泣いたとしても、子供たちの前では笑顔でいたいし、最後はみんなで笑いたい。

  19. 852 住まいに詳しい人

    社会問題にすべきですね

  20. 853 匿名さん

    サラリーmanさんは完成にもっていけて、とても恵まれた例だと思います。ご本人の頑張りが
    あったからこそですね。

    ただ現実的に、工事途中の家を、他の工務店さんなどにお願いして継続して建てていくのは
    なかなか難しいようですね。
    どうしても保証の問題などがあり、引き受けてもらえないケースが多いと聞きました。

    結局、いったん解体して一から建て直すことになるため、解体費などもかかるし、完成までの
    時間も余計にかかるし、手付金は保全がされてたとしても実際手元に戻ってくるまでに時間が
    かかるので、再度着手金等の捻出をしないといけないなど、本当に苦しい立場におかれてしま
    います。

    何とか心が折れないように、自分をコントロールしていきたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸