注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウイザースホームについて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウイザースホームについて下さい。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-13 10:17:39

ウイザースホームで建築された方、ウイザースホームで検討された方主観で結構ですのでご意見下さい。

[スレ作成日時]2004-07-28 11:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウイザースホームについて下さい。

  1. 284 購入検討中さん [男性 30代]

    ウィザースホームで見積り出してもらう予定だけど、ここ見てると不安だな。
    やっぱり◯条みたいに工場で出来上がったものが組み上げられる方がまだ安心なのかなぁ。

    ちなみに皆さんはどこと比べた(比べてる)の?

  2. 285 購入検討中さん [男性 30代]

    >>273
    既に一条のように基本的に値引きはしない方針にはなっているようです。
    まぁ実際は一条と同じくキャンペーンやったりしてるので少し値引きやってるようなものですが。

    とりあえず値下げしない分、施工や管理はしっかりやってほしいものですね。
    あるいは商品ごとの値段が以前より下がっていればいいけど、比較できないし。

    ちなみに個人的には方針として嫌いではありません。
    端数値引きくらいならともかく、数百万値引きするとか元値が高い疑いがあるし、値引き交渉とか気を遣って疲れる。

  3. 286 匿名さん

    厚木営業所に行ったのですが、対応最悪でした。
    40代位の御主人がいる一家と入店が被ったのですが、入口で目が合った男性の営業は私達には挨拶もせず、もう一組の方へ。
    放置されたので、勝手に中を見ていたらスゥ~っと若い女性が横に。
    少ししてから『アンケートお願いします。』と言われて記入し、また中を見ていたのですが、その間何を言うわけでも無く、ただただ後ろを付いてくるのみ。
    主人が『何かご迷惑みたいなんで帰ります』と言うと小さな声で『営業が皆いなくてすみません』と。

    他のハウスメーカーでも営業がいなくて、事務の女性に対応して頂いた事が何件かありましたが、こんな酷い対応されたのは初めてです。
    客の前に出すなら、最低限の対応は出来るようにしてからにしてほしいと思います。
    最初に、今営業が全員出払ってますが、自由に見てくださいね。の一言があるだけで全然違うのに・・・。

    主人が童顔で若く見えるからバカにされたのかな。

  4. 287 匿名さん

    土日は忙しいんだろうけど、他の営業所でも似たことあったなぁ。
    入ったら3組打ち合わせしてて結果放置。
    見るだけだったからまだ良いけどアンケートも出てこなかった。
    とりあえず土日にしっかり見たい人は予約が無難かも。

    まぁ3組同時に打ち合わせしてたところは他のメーカーでも滅多に見ることなかったし、
    顧客の数に対して営業の人数足りてないんじゃないかな。
    神奈川は展示場の数も限られてるからウィザース目的に来る人は集中しそうだし。
    本部さん(あるのかわからないけど)、人数は考えた方が良いかもよ。

  5. 288 ご近所の奥さま

    ネットサーヒィンで
    いろいろ調べるとクチコミ、
    評判が、かなり良くない、
    どちらかと言うと建てた後が
    悪いですね。

    建て主や建売などの
    ブログで、探してみると困惑します。


  6. 289 契約前

    見積りからの値引きは数十万円程度です。
    標準のトイレは何年前?ってくらいでかいタンク付きのトイレで
    タンクレスにすると手洗いがつきません。
    標準外にすると30万以上に跳ね上がります。
    とにかく標準外は高くなります。
    しかも標準が酷いです。
    お風呂のドアも直ぐこわれそうな折りたたみ式だし。
    しかし、気にならない人ならいいと思いますよ。

  7. 290 契約済みさん [男性 40代]

    請負契約時は、価格は今後の打合せで変わるとの話。
    その後、打合せを繰り返し、オプションを大分変更して、一部は打合せメモにもある通り、相当な減額になったはずが、契約時の価格とほぼ変わらない。
    何の為の、オプション変更だったのか。
    何の為の打合せだったのか。
    理由を説明すると言っているが、素人には解らないところを言ってくるのだろうと推測していますが。

    これは、この会社のやり方なのか、営業マンのやり方なのか…
    営業マンの方には全幅の信頼を置いていたのですが、最終局面で失望しそうです。
    同じ境遇の方、いませんか

    今後も経緯を報告しますので、このメーカーを検討中の方は是非参考にしてください

  8. 291 女性20代

    3月で決算割引のようなものを期待していたのですが、営業には割引できません
    と言われ契約迷っています。
    一度目の見積りは標準設備のみでしたので、
    水周りの設備を要望した見積りを出してもらったら
    金額がはねあがりました。
    正直契約後に細かい仕様を決めると
    もっと上がる気がします。
    見積りの坪単価も安くみせ、付帯工事部分が
    かなり高額になっていて、
    総額では他ハウスメーカーとあまり変わらなかったです。

  9. 292 契約悩んでます

    >>290
    ツーバイ工法なのに
    他のメーカーより完成までの工期長くないですか?

  10. 293 契約済み

    >>292
    その通りです。
    セキスイツーユーは早いですよね。
    かける人夫が少ないから=安い
    ですかね?

    で、価格は結局、素人というか内部じゃないと解らない説明でした。
    これからの皆さんは

    標準です。含まれています。
    という言葉に気をつけてください。
    色々なサイトや人々の話にあるように、オプションや、違う形にしないと納得いく形になりません。
    これからも打合せはありますので、誠意に僅かな期待を持っていますが、今の心境から言えば、

    建売でもいい

    と思っている方以外にはお勧めできないかなぁ

    この会社の儲けどころが契約直前から透けて見えてきたので

  11. 294 購入検討中さん [男性 30代]

    展示場で放置されましたよ
    営業は全員君津に行っていると
    住宅公園ではイベントやってましたが
    きっと新規より契約者を大切にする会社なんですね

    契約は仕様をすべて決めてからするものです
    値引きではなく総額で見ましょう
    これを数社繰り返すと住宅の価格が見えてきます

  12. 295 物件比較中さん [男性 40代]

    メンテナンス費用が抑えられるという事を売りにして、『当社指定の有償メンテナンス』を受けていると30年保証と大々的にうたっているくせに、その具体的な資料が示せないとはどういうことなのでしょうか?
    任意積立という言葉も、このメーカーのカタログやホームページに出てくるが、具体的な資料は提示されない。

    売って終えば後は知らん
    的な会社?かな?

    どなかたか、具体的なシステムを御存知ですか?

  13. 296 契約前30代

    前述してあるが工期が他社よりかなり長い。
    今月契約でも12月ギリギリといわれた。
    他社は平均11月上旬。
    高温多湿時期に、ホワイトウッド、
    しかも長い工期。
    今月契約された方いますか?

  14. 297 契約済みさん [男性 30代]

    実際は着工までに時間がかかる雰囲気です。
    私は2×6で着工から完成まで3ヶ月半くらいの予定です。
    要は細かい仕様を打ち合わせで全部決めてから確定契約するから、そこまで辿り着くのに時間がかかる様子。

  15. 298 契約済みさん [男性 30代]

    >>291
    値引きしてくれるかわかりませんが、
    是非一度、決めている予算内に収まらないと契約できないと相談してみてください。
    どのメーカーでも後でオプションつけて高くなるのは同じになるので、
    初めの契約時は低めに考えた方が良いですよ。

  16. 299 前川最悪

    神奈川の展示場の営業マン最悪です。

  17. 300 契約前

    >>299
    何があったんですか?

  18. 301 入居済み住民さん

    工事中は進捗の報告などありません。
    納期に間に合えば良いと思い黙っていましたが
    引渡し2週間前に遅れるとの連絡がありました。
    遅延金もありません。

  19. 302 そろそろ着工

    >>301
    節目ごとに点検と、その報告があると聞いてますが…

  20. 303 匿名

    >>302
    雨の多い時期にホワイトウッド。
    長い工期。
    心配です

  21. 304 minaさん

    住んでから3年になりますが、対応は最悪です。

    まず、太陽光の補助金申請をウィザーズの担当者が申請し忘れて
    J-PECから「申請が出ていませんが大丈夫ですか?」というメールがきて
    急いで担当者に確認したところ
    「申請し忘れてました」と言われ
    申請期限までまだ5ヶ月程あったので、今度はお願いしますねと
    必要書類(印鑑証明等)を渡したのですが
    その後、申請期限の2週間前に再びJ-PECから
    「申請期限が迫っています、急いで申請してください」とメールが来たので
    再び担当者に確認したら
    「またしてませんでした。今度はします。」
    「印鑑証明の期限が切れてますので、取ってきてください。」
    ※ちなみに一言も、すみません等の謝罪は無しです。

    そちらが印鑑証明を期限切れにしたので、一言も謝らないの?等々クレームを言うと
    挙句の果てには
    「今ならまだ間に合いますけど、もし申請できなかったら●●(私)さんのせいですので」
    と言われる始末。



    引渡しの際に、キッチン水栓の説明時に
    浄水機能の説明になり
    「カートリッジは入ってまして、こちらは交換用です」と交換用のカートリッジを渡され
    「交換の時期になりましたら、説明書の通りに交換してください」
    と言われたので、半年後にカートリッジの交換をしようとしたところ
    なんとカートリッジは入ってませんでした。
    アフターメンテナンスの際に、せっかく交換用のカートリッジを頂いていたのに
    引渡し時にカートリッジが入ってなくてショックでしたと伝えると
    「弊社の社員は、そんな説明するはずが有りません」
    「もともと引渡しの時に、交換用は渡しておりません」
    と強めに言われました。
    何を言っても無駄だと思い、それ以上はクレームを言いませんでした。

    上記は、ほんの一例です。
    絶対にこのハウスメーカーに頼んではいけません!!!!!!!!!!
    確実に後悔することになると思います。

  22. 305 購入検討中さん

    この会社、zehビルダーに登録申請する予定はあるのでしょうか?

  23. 306 匿名さん

    >305 するかしないかで評価が変わったりするものなのでしょうか。
    また、申請ということは審査のようのなものがあるということなのでしょうか。
    これでしたら申請をパスして登録完了することは会社としての評価を引き上げる要素になるかと思いますので、ぜひ登録して欲しいところですよね。

  24. 307 契約済み

    打ち合わせしている客層は20〜30歳代の
    若い世代が多い。
    正直、客も営業も品は良くない。
    年収に余裕があり、知識もあるなら
    間違いなく他のハウスメーカーを選ぶ。
    金は無いが外壁タイルはタイルだという安易な考えをしている客層を狙っている。
    私は見事にひっかかった。

  25. 308 契約済みさん

    何が不満なのか具体的に書いてあげてください。
    検討している人とウィザースの為にも。


    ついでなので、私が行っている展示場の話を。
    打ち合わせで行っている感じでは20歳代はいないですね。寧ろ40歳代以上がほとんど。

    社員は全体的に見ると相対的に若い人が多いのは確か。ただ営業で20歳代は多分いないです。

    品があるとは思わないけど、大手でもっと品がない接客されたことだってありますよ。
    そして品があっても思い通りの家ができなければ意味がない、と思いますけどね。

    少なくとも私は他と比較して辿り着いたので後悔してないです。

  26. 309 注文住宅検討中さん

    会社自体古いのに何故ベテランの営業が少ないのですか?
    出来る営業は他のハウスメーカーに引きぬかれちゃうんですかね?

  27. 310 購入検討中さん

    ウィザースホームとクレバリーホームの違いが知りたくて、とある展示場のウィザースホームに初めて行ったのですが…。
    外にいた女の人は他のハウスメーカーの人に比べて格好や見た目が派手で対応が悪い…。
    中に入ったら入ったで、営業じゃない感じの女の子が出てきて、クレバリーとの違いと、ウィザースの良いところとか聞いたり、坪単価とか聞いてもすぐ答えられず毎回、事務所に聞きに行ったりとまともに案内もしてくれず呆れてしまい、ざーっと見てすぐに出てきてしまいました。子どもは、キッズスペースでもうちょっと遊んでいたかったみたいだったけど…。
    最後に、その女の子が今、営業の者がいないみたいなこと言ってたけど、外に出たらスーパーボールすくいのところにいた中年の男の人はなんだ⁈そいつは違うのか⁈子守り役でまだペーペーなのか⁈
    それとも、家を買わないであろうファミリーと思われたのだろうか…。

    建物の構造とかは良さそうに思っていたが、肝心な最初がこんな対応なだけに、先々も不安だし、他のクチコミ見てもやっぱりいい事は書いていないから、それだけ残念なハウスメーカーなんだなぁ〜と感じた。
    クレバリーは傘下みたいな話をしていたが、クレバリーの方が断然に対応は良かった。

    この時点でウィザースホームは、私達の候補から消滅したのであった。

    ちなみに、八王子や立川、相模原、東名横浜といろんな所を見て来たが、ハウスメーカーの出入り口にいた女性の中でも感じの悪さNO.1に値すると私は思った。

    パートのおばさんなのだろうか、もう少しきちんと教育した方がいいだろう。

  28. 311 契約済みさん

    >>309
    私が知ってるのは行ったことがある神奈川の某展示場だけですから、他の展示場のことはわかりません。
    ただなんとなく営業さんが同席する打ち合わせが多くて大変なんじゃないかなぁ。
    私の担当はほぼ全部同席してたけど…他のメーカーもこんなものなんだろうか。

  29. 312 契約済みさん

    >>310
    外の方はほとんど話したことないからわかりませんが、やっぱりアシスタントの初期対応は残念ですよね。
    まぁ他のメーカーは完全にお茶出ししかしてないところもあるので、もしかしたら営業が足りてないのかも。

    それにしても、展示場にきた時に知りたいのは他メーカーとの違いとか特徴だと思うから、
    そこだけでもうまく説明できるように統一の資料でも作ればいいのにとは思いますね。
    多分今なら私の方がうまく説明できます(笑)
    絶対機会ロスしていてもったいない。

  30. 313 匿名さん

    おなじく

  31. 314 通りがかりさん

    住み始めて半年でトラブル続出。
    引き渡し時に窓ガラスにヒビが入ってるし。
    サッシ5ヶ所交換、洗面所の床が浮いてくる、浴室給湯器は機能せず。

    クレームを入れてからの対応も非常に遅く、こちらから再度問い合わせをしなければ何週間でも放置。

    見えてないだけで他にもたくさん不具合ありそう。
    引き渡し後はひどいです。誰にも薦めない。

  32. 315 匿名さん

    樹脂サッシに変更してもらえない・・
    どうしてでしょうか。
    指定した無垢材にしてもらえない・・
    どうしてでしょうか。

  33. 316 契約中

    営業がアレで直ぐ忘れてしまうのですね。
    分かります。
    ウチもそうです。
    契約前は対応よかったんですけどねー

  34. 317 匿名さん

    現在建築中です。

    うちは樹脂サッシに変えてもらいました。

    作業の進捗報告は週に1~2回です。
    その他配筋検査時は前の日に連絡あったです。
    躯体検査はまだなんとも連絡なし。

    連絡・調整・スケジュール関係は、大手さんには及ばない。
    現場の整理整頓も、大手さんには及ばない。
    でも、アイ○設計や、地場の建会社さんよりは整理整頓できてます。

    つまりは、そういうレベルに合わせられる人にとっては合格。
    我慢ならぬ人は、不合格なのでしょうね。

    ちなみにうちは、今のとこ合格です。
    このまま合格!でゴールしてほしいです。

  35. 318 建設中です

    現在建設中ですが、料金はタイルやオール電化、瓦屋根もついていますが非常に良心的だと思います。
    営業マンも特に問題はなく、契約後も連絡は取りあっている状況です。
    ただある程度メーカー側も図面の内容をチェックしてくれますが、自分でも
    疑問点や要望をはっきり言わないと、建ってみてびっくりすることがある
    可能性があると思います。これはどのメーカーもそうかもしれませんが、
    人任せにせず、自分が主体となることが重要だと思います。

  36. 319 戸建て検討中さん

    ここはかなりトラブルが多いみたいですね、
    他の大型物件の建て売り投稿も見ましたが建物のトラブルの投稿は全く無いですね

  37. 320 匿名さん

    現在、建築中の者です。

    >>318
    確かにその通りですね。
    大きな問題があったわけではないですが、
    私もできるだけ現場にも足を運ぶなどして、自分で確認してみる等も必要かと思います。


    ついでに言うと私はホームインスペクター入れてみました。
    どのメーカーにしてもお願いするつもりだったので。

    もしかしたら、現場の本音はめんどくさいって思っているかもしれませんが、
    後でどうにもならないこともあるでしょうし、大きい買い物ですからね。

    結果的に今の所、大きい問題もないし、逆に配筋、ボルト、防水処理等、
    結構しっかりしていることが判ったので安心できました。
    安くないですがおすすめですよ。

  38. 321 匿名さん

    引き渡しが完了し居住中の者です。

    あまり建設現場を見に行けなかったので、私もホームインスペクターを依頼しました。
    問題が発見され工期が遅れましたが、修復できるレベルで新昭和から遅延金での保証も受けられました。
    本当に大きな買い物ですので、安心のためにホームインスペクターを入れて良かったと思っています。
    問題に関しては、新昭和側も素直に非を認め真摯に対応して修復してくれました。

    また、引き渡し後にいくつか不具合がありましたが、きちんと業者を連れてきて対応して頂けました。アフターサービスについて私の場合は問題ありませんでした。アフターが悪いとの記述も見かけますが、担当者や地域によって当たりはずれがあるのかなと思います。

  39. 322 匿名さん

    >>321 匿名さん
    問題とは具体的にどのような事があったのですか?
    引渡し後の不具合についてもしりたいです。

  40. 323 匿名さん

    今年完成した者です。
    比較は、新昭和、旭化成積水ハウスです。
    個人的感想になりますが、
    コスパ、は、新昭和>旭化成>積水ハウス
    外観は、旭化成>新昭和>積水ハウス
    見積もりまでの対応は、積水ハウス>新昭和>旭化成
    で、新昭和にしました。
    営業の方は、忙しい感じです。しかし、大体の打ち合わせに同席します。
    その間、設計士2名、内装関係1名、事務関係1名、収納コーディネーター?1名と仕様を固めて行きました。契約前に4ヶ月ほどプラン作成、契約後に4ヶ月ほど仕様変更でした。提案力は、並です。自分達がこうしたいと言うものがないと、シンプルになります。
    その間、営業レスポンスが鈍かったり、依頼を忘れて怒った事もあります。1番大事な費用についても自身でチェックです。仕様を詰める段階でオプションを追加、削除を繰り返しますから、ミスがある前提で確認しました。 ですが、総じて、営業は、頑張ってくれたと感じています。

    タスクが、工場現場監督に移っても、営業は、窓口として動いていました。

    中堅だと思うので、何でもお任せにしたいなら、大手をオススメしますが、これは、費用に反映されるものだと思います。
    ローコスト、新昭和、大手だと、同じリクエストで2500万、3000万、4200万と開きが、ありました。使ってる材料や薦める設備が違うのもありますが、基本料金はやはり違います。

    引き渡し後、
    いくつか、不具合見つかりましたが、何度も呼んで、対応してもらいました。半年くらいまで、監督と営業はダイレクトでコンタクトをしていた為か、対応は早かったです。

    現在の評価は、まずまずといった感じです。

  41. 324 匿名さん

    今年新築し入居したものです。数十軒の展示ハウスを見学してウイザースさんにしました。いろいろとトラブルのある方も居られるようですが・・
    私のところはほぼ理想的な家が出来て大満足です。見積り設計の段階でも施工中でも多少のトラブルはありましたが、営業、施工の方に恵まれたものと思います。全部ちゃんと対応していただきました。
    ハイスタッドで1階の天井を高くしてもらい広がりのある空間を日々楽しんでいます。ツーバイシックス工法なので、耐震性についても安心して住んでいられます。私はウイザースさんの回し者ではありませんが、この価格でこの見栄えの良さと性能の家は他にないのではという気がします。

  42. 325 匿名さん

    問題は目に見えない箇所。
    怖い怖いグラスウール。
    早めで且つ細めな定期検査が必要。

  43. 326 匿名さん

    今はグラスウールは天井断熱にしか使ってませんけどね。
    グラスウール吹き込み300mm

  44. 327 匿名さん

    今、ウィザーズで建てています。
     営業さんの対応良くて最終的に決まったのですが、値段はリーズナブルだと思います。知り合いの大工も言っていました。工法が、ツーバイでもいい人なら良いかなとおもいます。ウレタン吹付けは、他でやると結構取られます。

     自分の家(現場)はきれいですよ。大工さんは、行けばここはどうするとか、こうもできますよとアドバイスやちゃんと会話して、設計では自分があまり気にしなかったことも相談できますし。
     現場監督はあまり来ないのでなるべく足を運ぶ人はいいのではないでしょうか?
     自分は、現場で変えて、こっちから監督に連絡してます。
     自分も設備系の現場管理者なので、現場の人もなんとなくしっかりやらないとまずいというのもあるのかは分かりませんが…。

     アフターサービスは、これからですがどうかな?ってとこです。
     現状は、値段の割にはいいとおもってます。(床暖、太陽光、エネファームはかなり安く入りましたけど)

     

  45. 328 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  46. 329 匿名さん

    内部からの屋内雨漏れハンパネー保証期間中の相談にもかかわらず、連絡入れなきゃ放置プレー。ほんと酷い

  47. 330 匿名さん

    土浦イオン横、住宅展示場の人態度悪い。恐い。

  48. 331 みっちゃん

    >営業さんの対応良くて最終的に決まったのですが、
    >値段はリーズナブルだと思います。
    >知り合いの大工も言っていました。
    >工法が、ツーバイでもいい人なら良いかなとおもいます。
    >ウレタン吹付けは、他でやると結構取られます。

    ウレタン系の断熱材ですと
    ひのきや住宅やタツミプラン、
    一条工務店、ジューテックホーム
    あたりが高いのでしょうか。

    アイシネン という吹付断熱材が
    色々な口コミや建設ブログを見ても
    非常に良さそうなので興味があります。

    ウィザースホームでは
    「アイシネン断熱」はチョイス、
    採用可能なのでしょうか?



  49. 332 通りがかりさん

    千葉県内シェア率高いしこことかの評判よくて展示場覗いてみたけど対応した人が悪すぎて萎えた。
    あなたの会社の売りを教えてくださいと聞いてもめんどくさそうで、資料さえも提示しない。いくら家がよかったとしてもこういう人がいる会社からは買いたくないよね。
    さらに↑アフター悪いとか最悪やな

  50. 333 匿名さん

    30年保証プラス20年サポートということをアフターサービスの売りにしています。
    30年保証って何もしなくてもしてもらえるわけ…ではないですよね?
    決められた時に有償の修繕をして、それで、ということなんでしょうか。
    プラス20年サポートということがありましたが、そのサポートとは一体何をさしているのでしょうか。
    30年目以降のサポートは毎年連絡があって、要望に応じて修繕ということですが、30年保証がないと、それ以降のサポートは受けられない、ということなのかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸