注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウイザースホームについて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウイザースホームについて下さい。

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-13 10:17:39

ウイザースホームで建築された方、ウイザースホームで検討された方主観で結構ですのでご意見下さい。

[スレ作成日時]2004-07-28 11:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウイザースホームについて下さい。

  1. 201 匿名

    198です。

    >199さん
    ご忠告ありがとうございます。私は今も一条は価格の割に性能は抜群にいいので、完全になしではないんですけどね(笑)

    >200さん
    ありがとうございます!HPにあったんですね。営業さんからQ値のみと伺ってたので、思いこんでました。数値的には悪くはないけど、よくもないって感じですかね〜。

  2. 202 購入経験者さん

    千葉県に住んでいます。新昭和の中古を購入して3年経ちました。購入した時から、家の窓の部品が壊れていたので、その部品をどこに注文したらいいか聞いたところ、「そんなのしらねえ」という態度。新昭和(ウイザースホーム)さんは、建てた図面は保存していると聞いていたが、全くのデタラメであった。「家のリホームもやっていただけないんですか」と聞いても「やりません」という回答。カモがネギしょってきているのに、本当に従業員の態度にも頭にきた次第です。

  3. 203 匿名

    新昭和で検討して契約を一旦保留した時、図面、見積もり、その他資料は3ヶ月保存しておきますからまた連絡して下さいと言われ、一ヶ月位経って連絡したら図面、見積もりは棄てて有りませんと言われました。

    新昭和さんは定期点検の記録の写しも保管しない(又は施主には渡さないのかも)から無くさない様にとも言われました。長期優良で点検記録無いと罰金刑になるから施主がしっかり管理してと言われました。


    新昭和さんは千葉で年間三千棟もの実績ありますから、契約までいかない人はその何倍、何十倍となりその書類、資料管理が大変なのは分かります。


  4. 204 契約済みさん

    8月に契約済ました。2年半ぐらいから建て替えを考えており、いろんなHMを観て回りました。ダイレクトメールは定期的に届き、今回のキャンペーンと断熱材がグラスウールから発砲ウレタン吹き付け(4月より)などで、こちらで建て替えを決めました。打ち合わせなどの書類すべて、2部有り1部を我が家に頂いております。営業マンの方丁寧、以前のアンケートの用紙も保存されいました。新昭和の中には、リホームも手掛けているので、やがての事も考えました。君津には基礎からどのようにやるの解るように展示場がありとても解りやすい、宿泊体験もできるモデルハウスもありました。

    家は一番高い買い物です。自分の目で見て体験して、住みやすい家が出来たらいいですね

  5. 205 サラリーマンさん

    1年前電話が来てもう他の所で決めたと伝えたところ、何処に決めたか聞かれたので答えたら「そんなローコストの家にしたんですか」と非常に不愉快なことを言われた。
    ここの会社、情報の共有ができてなくて、いまでも定期的にPRの郵送物がある。昨日の公告見たら太陽光+吹く付けで13百万台と15百万台。坪単価40万台。凄いローコストじゃねぇか。オレの家は、京セラ4.1KW 硬質ウレタンB種2吹きつけで坪単価55万円。

    そんなローコストと馬鹿にした営業マン、お前のところがもっと安いじゃん。こんなに値下げするなんてよっぽど受注に苦労してるらしい。

    ここの営業マンは人としての質がサイテイ。お断りの電話する際、その辺も十分心得て聞かれた時は何も言わないほうがいい。

  6. 206 購入検討中さん

    現在、ウィザースホーム(ドルチェ)を検討しているものです。
    上下分離の完全二世帯で計画しております。親世帯が1階です。
    心配なのは2階の足音や物音がどの程度1Fに聞こえるか不安です。
    お住まいになっている方の意見聞かせていただけたら助かります。
    また何か防音対策をしましたか? またどの程度音が響くか、
    参考までに教えていただければと思います。

    制震装置も検討中ですが皆さんの書き込みを見ていると
    地震対策は制震装置よりも2×6にしたほうが良いという
    様な書き込みが多いように思われますが、詳しい方
    いたらご意見お願いします。

  7. 207 購入検討中さん

    ウイザースホームと打ち合わせを進めるにつれて
    ローコストを謳う割には価格優位性が高くないと感じるようになってきています。

    間取り、内装、外装、設備等細かく指定したうえで見積りをとると、
    諸費用込みで同じ条件の三井ホームや住友不動産と差が100万円も無かったのです。
    設備面でも三井、住友は選択肢が多く提案力も高い印象を受けています。

    また打ち合わせに設計士は同席しませんし、インテリアコーディネータも
    いるのかいないのかはっきりせず、間取り修正にいちいち手間取ります。
    肝心の営業に質問をするも調べれば誰でもわかるようなフワッとした回答しか得られず、
    頑張りますからウチでお願いしますの一点張り。

    私は品質のバランスが適正であれば価格にはさほどこだわらないと言っているのですが
    どうにも分かってもらえないようです。

    みなさんは何が決め手でウイザースホームにされたのでしょうか?


  8. 208 購入検討中さん

    >207
    そんなに気に入らないなら候補から外せば良いだけじゃない?

  9. 209 購入済みさん

    207さん
    三井や住友と100万円ぐらいの差なら、三井、住友
    を選定したほうがいいです。
    当方は、50坪強で1000万円強の差があり、ウイザスを選定。営業担当が最悪でたくさん不愉快な思いをしました。

  10. 210 207

    >209さん
    1000万強ですか!
    それだけ差があると他社は考えられなくなりますね。
    無事満足のいく家ができましたか?

    私は昨日ウイザースに断りの連絡を入れました。
    それでももう一度と見積もらせて下さいとしつこかったので、
    切って正解のようです。

  11. 212 運命のヒト

    ウィザースホームで建てられた方にお聞きします。躯体工事や基礎工事の見積書はもらえましたか?サッシやキッチン等は出してもらえましたが・・・。

  12. 213 購入検討中さん

    今、図面や見積を作成して頂いています。
    まだ、契約はしてはいませんが、対応もとても丁寧でこちらの希望などをしっかり取り入れてくれます。
    次回また、変更をお願いした図面の打合せがあります。
    やはり、営業の方によって全然違うのでしょうか??

  13. 214 206

    206さん

    足音や物音については千葉の宿泊体験ができれば実感できるとおもいます。
    現在マンション暮らしですが、マンションと比べると実際宿泊してみて思った感想は、足音や物音は「かなり」響きます。
    なので防音対策はしっかりやっておいた方がよいかなと思います。
    2×6は基本として、2階の床下にALC or 石膏ボードを2枚(石膏ボードは1F天井に2枚あるので計4枚)or 遮音ゴムマット12mmでどこまで防音できるかですね。今度横浜の野村の展示場に行こうかと思っています。ALCが敷いてあるモデルハウスがあるようです。

    営業担当に防音対策をしている建設中の家とかあれば実際見せてもらうのがよいですね。

  14. 215 匿名さん

    下請けの職人のせいで床には穴をあけられデコボコに、クロスには汚れや傷がつけられました。階段の組み合わせの部分は雑で5mmの隙間があちこちにできています。外壁も表側はきれいにしてありますが、裏側をみると明らかに手抜き工事です。

    営業の人がとても良かったのでウィザースホームに決めたのですが、設計、現場監督、職人は最低で今とても後悔しています。

    ここは本当に上辺だけのホームメーカーなのでおすすめできません。

  15. 216 契約済みさん

    ほんとに、このハウスメーカーにはがっかりさせられます。タイル外壁に魅せられましたが…。それだけでした。もうこれ以上がっかりさせないでくれ!

  16. 217 現在建築中

    現在,建て方まで屋根の小屋組みまで進行中ですが,今のところ契約段階や仕様打ち合わせも含めて,とてもスムーズ且つ丁寧にしていただいています。
    ブログにて随時様子を公開していますのでご覧いただき参考にしていただければ幸いです。

    ブログアドレス http://rokuzaemonn23.seesaa.net/article/341952289.html

  17. 218 匿名さん

    ロクザエモンさん
    茨城南部か千葉北東部辺りで建設中かと...
    参考にさせていただきます。

  18. 219 検討中さん

    みなさん
    苦言が多いですね...
    癖のあるメーカーなのかな?
    どなたか教えて下さい。

  19. 220 匿名さん

    で、遮音効果は あったのか?

  20. 221 匿名さん

    217さん
    オススメなオプション(注文)あったら、教えて下さい。

  21. 222 現在建築中

    欲しいオプションは人それぞれだと思いますが,私は将来起きる地震に備えて①制振ダンパー ②各部屋にカウンター ③パントリー ④シューズクローク 太陽光パネル 等々を加えました。
    詳しくはブログにも掲載してありますので参考までにご覧ください。

    なお,現在は屋根工事と電気配線工事がほぼ完了,躯体工事検査が間近に控えています。

  22. 223 検討中

    我が家も現在検討中ですが、土地が色々ありまだ決まってない中、間取りや細かい打ち合わせなどは行っております。

    そこで疑問なのですが、毎回見積もりを出して頂いても金額がすべて「一式」となってるので、予算に合わせて作り直しと言うか、選択し直しと言いますか、装備のアップグレード、グレードダウンを考えたいのですが、細かい見積もりを頂けません。

    現在建設に向かって進まれてる方は、見積もりは細かく出して頂いてますか?

    因みに土地に関しては、名義の問題が発生してるだけなので、大きさなどは変わらない状態です。
    まだそこに建てられるかどうかの許可が下りてないだけなので、間取りに関しては特に問題ないのですが、色々と予算に関して不明点が多いので、他で建てられた方はどうなのかが知りたく思います。

    宜しくお願いします

  23. 224 契約済みさん

    >>223

    私は細かな見積もりをいただきました。
    導入予定の設備や窓まで細かく金額がでていました。

    細かな見積もりを貰ってから値段交渉になると思うので粘り強く交渉してみてください。
    解決しないようであれば営業所を変えるのも手だと思いますよ。

    一応、お客様相談室の番号も載せておきます。

    株式会社新昭和 お客様相談室
    フリーダイヤル:0120-541-854
    メールアドレス:webmaster@shinshowa.co.jp

  24. 225 検討中

    工事費などはどれくらいかかりましたか?
    請求では500万ぐらい予算計上されてるのですが、やはりそれくらいかかりましたか?

    値段交渉はどれ位値引きして貰えましたか?

    具体的な値段が出ないだけにどう交渉して良いのか今の時点では分からないので、何かコツみたいなのがあれば教えて貰えると嬉しいです。

    宜しくお願いします。

  25. 226 匿名

    224さん
    契約前に細かい見積もり もらえたのですか?

  26. 227 契約済みさん

    >>226

    回答が遅くなり申し訳ないです。
    最初の見積もりから細かな内容が明記されていましたよ。
    A4の紙で5~6枚分だったと思います。

    打合せ中に変更になった箇所があれば、打合せ終了時に訂正した見積もりを提示してくれました。

  27. 228 匿名

    227さん
    誠実そうな営業所ですね。
    差し支えなければ どこの営業所なのか 教えて頂けませんか?
    打ち合わせを数回しましたが 出てきません。

  28. 229 契約済みさん

    >>228さん

    展示場名はご容赦ください。
    様々な方が見ていると思われますので、展示場名を書けば荒れることになるかと思いますし、営業活動の一端として書き込みをしていると疑われれば記載した展示場の名誉を傷つける結果になるかも知れません。

    営業所の問題ではなく営業の問題かもしれないですね。
    営業を変えてもらうように本社に相談したらいかがでしょうか。

  29. 230 購入検討中さん

    関西で建てる場合も千葉まで打合せに行くと聞きましたが本当ですか?

  30. 231 匿名

    ここの、会社はクレームをつけると、値引きしていますよ。

  31. 232 匿名

    クレームの1
    建て前がすみ、屋根瓦の工事、上げた瓦の色が間違えてました。
    全て、取り替え
    工事で本当に有ったそうです。

  32. 233 物件比較中さん

    ローコストメーカーで色々比較して、評判もそこそこ良いウイザースホームさんが気になっていました。
    百聞は一見にしかず!先日展示会に赴きました。
    家は、モデルハウスなだけあり、とても綺麗で素敵でした!
    ですが、営業マンの態度がよくありませんでした。
    「予算はいくらぐらいで検討中ですか?」と聞かれたので父が答えたら
    「え、それって本体価格じゃなくて?全部込みでその予算ですか!?」と苦笑いしながら言われました。
    ここでああ、もうここは無いなと思いました。予算に余裕が無いのは百も承知ですが、
    そんな予算で家を建てようと思ってるの?というような態度に腹が立ちました。
    まだ検討中にも関わらずどこで建てるとか決めてるのかとか、どんなところを見たのかとか
    とてもしつこかったです。

    やっぱり営業さんとの相性って本当に大事なんだなと実感しました。
    残念ですが、ご縁は無くなりました。

  33. 234 間もなく引き渡し

    もうすぐ引き渡しなのですが,先日引き渡し説明会なるものがありました。
    施主による検査と共に設備の使い方の説明が主な内容でした。
    建築中からまめに現場に足を運び,クロスの膨らみや,備え付け建具のちょっとした不具合など,自分なりに気になるところをチェックしてはいたのですが,引き渡し説明会の数日前に,営業担当の方か監督かは分かりませんが,私が気になっているところすべてに養生テープを切って貼ってあり,引き渡し説明会当日にはほぼ完璧に直っていました。
    より完全な形で引き渡ししたいという新昭和の誠実さが伝わってきました。
    新昭和はここ最近かなりの受注があり,大変忙しくしているということですが,こちらのわがままにも素早く対応していただき,誠意と熱意の見られる会社だと感じました。

  34. 235 検討中の奥さま

    現在見積もり依頼をしたため、週末に建て替え場所の実家を見に行ってもらいます。
    まだ若い営業さんのため、こちらから質問をしないと説明が不十分ポイですが・・・悪い人ではなさそう?
    こちらはちょっとだけ要望を最初のうちに言っておこうと思っていましたが、結構盛りだくさんになってしまいました。
    来週末に見積もりが出ますが、どんなものになっているか楽しみです。

  35. 236 匿名

    厚木営業所で契約しましたが、後悔しています。所長、営業共に最悪です。ウィザースホームを検討されているのであれば、他の営業所をおすすめします。

  36. 237 購入検討中 2014

    こちらの条件を出し数社に見積もりを依頼しています。成田のウィザースホーム営業マン(20代)の方は、丁寧でお客様目線で対応してくれています。一般的に「お客さま目線」というのは嬉しいですね。得した気分です。あとは「現場の仕上がりがどうか」ですかね。昨年の皆さんからのコメントを読む限り・・・・。指導・育成されている事を願います。

  37. 238 匿名さん

    ここは本当に最低なのでオススメしません。
    特に横浜の展示場はひどすぎます。
    所長が最低なので当然部下も最低でした。
    本社にクレームしてもだめ。
    中堅会社の中でも最低ランクの会社です。

  38. 239 匿名

    何があったのですか??
    横浜展示場で契約し、打合せを進めていますが営業担当の方は真摯で素敵な方です。

  39. 240 匿名さん

    本社にクレームしても、全く改善しないですよね。

    ここの会社は、ほとんどの作業を一人の営業で行います。
    プランやデザインも営業と相談しながら決めるんですけど、その間に
    本物の設計士などは同席しません。

    なので、どんな家になってしまうのかは、営業マンの能力次第です。
    設計士は図面確定作業の時だけ、営業の描いた間取り図に駄目出しするだけです。

    なので基本的に設計デザインなどの提案力などはナイ会社です。相談しても無駄でした。

    内装や照明なども、まともに相談できる担当などはいないですね。

    大手より安いので仕方ないのかな、などとは思えないレベルで、きちんと改善してほしいですね。

    全体的に見て、働いてる方のレベルが低いなとの印象を受けます。報告、連絡、相談なにひとつできない方ばかり。

    横浜もダメならきっと、神奈川全部駄目でしょう。いろんな部分で同じ方が担当されるのですから。

    本社のクレーム対応も幼稚でしたし、そんな会社です。

    引渡し終わって、ホッとしてます。あの営業と二度と関わりたくない。


  40. 241 購入検討中さん

    >>240
    それは残念な営業さんに当たりましたね。うちの営業さんは本当にできる営業です。まだ契約もしてませんが間取り打ち合わせの時設計士さん同席でしたよ?営業選びも大事ですよね。

  41. 242 購入経験者さん

    他社とトラブルになり、複数業者の中から新昭和を選んで契約しました。

    非常に優秀な営業に当たり、引き渡しを受けた今でも連絡を取れば真摯に対応してくれますよ。
    小さな不満を伝えれば、組織の利益より施主の利益を優先して考え対応してくれます。

    設計の方、コーディネーターの方も非常に優秀な方で、細かな点も真剣に考えてくれました。


    家も非常に快適で、満足しています。


    ここの掲示板はネガティブな情報が主となりますし、ネガティブな情報も嘘ではないと思います。
    あくまでも、私は満足する家になりましたよ。

  42. 248 購入者

    厚木営業所で注文して、2年前に引き渡しして、
    現在も住んでますが、結論としては、大満足です。

    (長所)
    なんと言っても、施主にとって嬉しい、良品廉価な家が作れる事ですね。
    総タイル、高天井、長期優良仕様、切妻形状、軒下長め、凸凹多め、ヤマハバス&キッチン、床暖房、南側総ベランダ、屋根裏大収納・・・・

    一流と言われるところなら、坪単価100万超えの仕様でも
    ウイザースなら、半分以下の価格でできます。
    建築関係の知り合いに聞いたところ、部材や人件費など考えると
    坪単価45万あたりが、施主と業者の釣合いがとれるぎりぎりの良い価格との事。
    一流と言われるところは、「ぼったくり」なのが現実です。

    また、自分が担当した営業、設計、現場監督、各種施工業者の人たちは、
    みなさん、人柄が良く、しっかりと仕事をしている人たちでした。
    ウイザースは、歴史もそこそこあるので、経験豊富な人が多いように思いました。

    自分の場合、エンジニアなので、現場に頻繁に行き、施工方法なども
    詳しく見ましたが、地盤改良、基礎、建物、手抜きのようないい加減な作業は
    全くありませんでした。


    (短所)
    設計のデザイン面や、機材&部品の選び方、色目の調整など、
    いわゆる「提案力」は、期待を超えるものはありませんでした。
    ただ、悪いというレベルではなく、標準的、平凡という感じ。
    担当した営業&設計の「センスと経験」に左右されるので、
    当たり、外れもあると思いますが。。。。。

    自分の場合は、設計&仕様決定は、詳細に至るところまで
    全て自分達でやったので、「提案力」はそれほど必要ありませんでした。
    ウイザースの展示場、施工実績の家々、または、他社の展示場や
    雑誌などで話題の家など、片っ端から、現物を見て、自分達の設計の参考にしました。

    そうすれば、「提案力」は必要ありません。

    一流と言われるところの家々を見ても、コストぎりぎりで建てている家は、
    皆どれも、真四角の形状で、寄棟の軒下短い屋根・・・
    「提案力」があっても、たくさん払える人でないと、魅力ある家は到底作れません。



    (住みごごち)
    断熱が効いていて、夏は涼しく、冬は暖かいです。
    今のところ、不具合のようなものはありません。
    総タイルの外観は、やはり見栄えが全然違いますし、何もしなくても綺麗です。


    長々と書きましたが、自分は友人にもお勧めできる良いハウスメーカーと思います。

  43. 249 匿名

    設計で1度も、設計士は来なかった。設備もINAXが標準で、提示された物以外はグレードを下げても安くならないとのことだった。
    なんだか注文住宅なのに、資金にゆとりが無いから自由に決められない。
    30坪ちょっとだけど2世帯だからか、2600万なんだけど。

  44. 255 物件比較中さん

    オプションによっても異なりますが、みなさん坪単価いくらで建ててますか?

  45. 256 契約済みさん

    床の不陸が全部屋にでて、引渡し日から、6週間ほど過ぎましたけど、誠意ある対応は一切なかったよ。建築工事請負契約約款の第八章の第二十一条の4000分の1の件ですら、理由つけて少く算定してきます。家賃も繋ぎ融資にかかる費用も補償してくれませんし、せめて4000分の1くらい、引き渡し日までは、面倒みてもらいです。

    社長様宛に内容証明を送ってみたけど、対応は変わらなかったので、そういう会社ということなのだなと感じています。

    床の不陸も直してもらえるまで、大変だった。

    精神的にも負担あるし。

    時間戻せるなら、絶対に契約しない。

  46. 258 匿名さん

    先日、完成したお宅の外観を拝見しましたが、外壁がサイディングかと思いきや、タイルとのこと。追加費用を払うまでもないタイルでしたね。展示場のような大きい家であれば、見栄えはするのですが、30坪くらいの家だと、タイル張りでも安っぽく感じました。

  47. 259 購入経験者さん

    営業マンも現場監督さんも、とても対応が早いです。小さい家でもタイルは素敵です。やはり好みの問題なのかな。そもそも大きい家と小さい家を比べてみたり、展示場のモデルハウスと比べちゃったら、どのHMでも安っぽい。Mホームの建築例を見学した時も感じました。こんなにお金を払って、これ?って。

  48. 260 匿名さん

    >>255
    総タイル、2×6、太陽光4kw、設備関係中級グレードで、
    全部コミコミ坪60万からですね。

    思ったほど安くなかったので、
    自分はパナホームにしました。
    タイルの質感が全然違います。

    大手ハウスメーカーも意外と選択肢に入ります。
    パナホームに限らず是非検討してみて下さい。

  49. 261 検討中の奥さま

    外壁のメンテナンスを考え、タイルを希望していました。大手HMだとやはり予算オーバーでした。諦めかけた所、ウィザースホームでギリギリ予算内の見積もりをいただき検討中です。パナでも何でも設備や設計、予算が自分達の好みに合った所を見つけようと思います。

  50. 262 匿名さん

    パナホームはデザインがちゃっちいと感じたけど。タイルも差がわからん。まあ、好みや感じ方だと思う。パナソニックが好きなら良いかも。ウィザースホームはやはり価格が安いと感じた。

  51. 263 匿名さん

    >261
    契約前にキッチン等水回り設備のグレードは細かく指定しておいた方が良いです。特にカップボードは意外と高額なので気をつけて下さい。
    また、サッシや窓も契約後のサイズ変更等は高くつく可能性が高いため、契約前に詰めきった方がいいと思います。

  52. 264 匿名さん

    >>263
    契約前に細かく指定するのが良いですね。なかなか難しいけど…。ああ、もっと予算があればなぁ。

  53. 265 入居済み住民さん

    10年強住んでいるものです。

    建築中は毎日見に行き、不備があればその度に直してもらい、ちょっと見に行くのを間を空けてしまい、後で設計ミスが見つかり、全部壊して直してもらったこともあります。

    注文住宅ってそんなものなのかわかりませんが、とにかくちゃんと建主が勉強して、指摘しないといい加減に建てられて、そのまま担ってしまいます。

    そしてアフターの対応の悪さは最悪です。
    無責任な発言、いい加減な対応、見積もりは高い。
    先日地元の業者さんに直してもらって、半額以下で満足のいく工事をしてもらい、頼りになる業者さんを見つけて安心しているところです。
    もう、新昭和と関わるつもりはありませんが、新昭和の家に住んでいるというだけで、精神衛生時よくないです。
    こんな家、長く住みたくないので、できれば次をと考えますが、次は絶対別の会社で建てます。

  54. 266 匿名さん

    265さん、詳しくありがとうございます。
    よく言われることではありますが、やはり施主側の勉強というのは
    かなり必要になってくるのですね。
    知識がないと、こういう事がしたい!という事も言えないですから。
    あちらだけの提案だけだと、普通になってしまったりするのでしょうね。

  55. 267 ホーム価格

    パソコンアプリケーションソフト

  56. 268 匿名

    新築してから二年が経過していますが
    不満だらけです。
    とくに内装の仕上がりが雑だと思います。クロスの張替を幾度直したことが
    ほぼ全体を張り替えています。業者さんの上手い下手がありますからと見に来ていただいた担当者からの返答でした。
    正直言いますとあなたの会社が選んだ業者さんじゃないですか?っと言いたかったですが
    この担当者の説明が分かりにくいし対応遅いので業者さんに直接話をし対応してもらっていました。

    ここのアフターに電話をし対応のお願いをします。受付の女性の応対が酷い
    アフアーから来た担当者からこの件伺いましたと聞く内容が私がお願いした内容じゃないんです。
    何回も説明して受付の女性に話をしたのにここの受付の女性は素人の受付なんですよ
    そんな事から色々と情報を集めて自分自身で家の中を調べました

    まず一つは屋根裏が発砲断熱?になているんですがここが心配です。何故なら例えば屋根から雨漏れがしたら分からないです。非常に不安です。

    それともう一つは床下です。鋼製の束があるんですが床のコンクリートに接着と釘で止っているのが普通の施工だそうですがそれが接着と釘が止まっていなく離れているんです。
    新築から床が鳴っているので対応してもらっています。ですがこの様な状態の説明ではなく木は湿気や乾燥で鳴るんですとの説明でした。非常に不愉快です。嘘を教えられていたんです。

    酷過ぎますし呆れています。
    こんな施工で建てている会社です。私は後悔しています。

    建てる方に一言 ここは安いですが安いなりです。真剣にお考えを



  57. 269 狭小住宅 [男性 40代]

    引き渡しから2年半経った者です。

    トータルで考えるととても満足しています。
    但し、幾つかのネガティブな書き込みを読んで、
    「だろうな」と共感してしまう部分もあります。

    振り返って思うのは、良くも悪くも「属人的」だなという点です。
    私はとても良い営業さんに出会えましたので、満足する家が建てられました。
    頻繁に設計士さんが介入してくれもし、設計士さんへの質問を営業さんが取り次いでくれました。

    営業さんも、分からないことを隠さず、宿題にした後に対応してくれました。
    特殊な部材をリクエストした際、業者に発注した見積もりをそのまま出し、
    「ウチはそのままでは出せず、利益を載せねばならないので、この額です」と言われたのは
    ビックリしました、そこまの正直さが私には信頼感になっていました。
    出来上がった家も満足出来、新昭和にして良かったなと言う思いは今だ続いています。

    ですが、私の担当の営業さんがこの様な姿勢だったに過ぎず、
    会社の方針でなかったのだなと、スレットを読んで感じた次第です。

    タイルなど、アピールポイントになる部分の質の向上にはとても力を入れているのですが、
    会社として、ミスや取りこぼしを防ぐシステムが未熟だなと感じる事は多々ありました。
    とにかくケアレスミスが多いと感じます。

    図面の不備や、施工の不備など、大工さんなどの業者さんが新昭和専任はおろか、常連でもないのかな?
    と思う連携ミスが多く有りました。
    施工中、逐次チェックして指摘して直して貰いましたが、
    それをあまりせずにいたら、問題が山積だったと思います。

    「いちいち細かくチェックし納得したい面倒な客」としては、とても良かったなと思います。

  58. 270 契約済みさん [男性 50代]

    数年前に解約した者です。

    他の方も仰る通り、担当者がハズレだと、とことんダメな会社だと痛感しました。
    私のところは、打ち合わせする度に何かしら抜けていて最悪でした。
    例えば間取りで色々話し合い、その結果次回打ち合わせまでにそれを反映してくるのが最低限だと思うのですが、必ず一つ忘れてくる。
    始めは、間違いくらいあるだろうと思っていたが、打ち合わせの度に一つ忘れ、一つ忘れ…。
    二回目はさすがに指摘したが直らない。
    終いには「正直人間ですから間違いはあります」なんて開き直る始末。
    軽く考えているのか、直す気がないのか、改善する姿勢が見られないので、これはもう任せられないわと解約しました。家が建ってから、ミスが見つかったのでは遅いですからね。
    しかし、あっち側に非があるのにも関わらず解約金50万は正直痛かった…

    元々そちらが約束を守らないから解約することになったんだ!と話をしても、契約書に書いてあるから。と全くダメ。
    最後には「今までそちらに費やしてきたことがなくなるのだからこちらも被害者。」みたいな話をされた時は、さすがに呆れて物が言えなくなりました。
    しかもこの対応が下っ端ならまだしも、お偉いさんときたもんだ。
    ささっと手続きを済ませ、今は素晴らしい我が家が建ち、快適に過ごしてます。
    物がよくてもこれじゃあね…
    少しでも不安が残る場合は決して契約しないこと。特にこの会社は。私と同じ過ちをしてしまいますよ。
    同じ経験する方が少しでも減りますように。

  59. 271 入居予定さん [女性 30代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  60. 272 買い換え検討中

    ウイザースホームが関西から突然消えました。

  61. 273 購入検討中さん

    嘘か本当か、時期も分かりませんが、
    新昭和さんは値引きを一切しない会社に方向転換するようです。
    一条工務店と同じようになるのですかね。

    情報をお持ちの方いますか?


  62. 274 契約済みさん [男性 50代]

    >>272
    やはり震災後に進出してくる業者は不安で頼めないですね。そのうち今の集団移転が落ち着いたら東北からも撤退するのでは?

  63. 275 申込予定さん [男性 30代]

    社長の指示で値引きはしないそうです。その分 金額を安くしているそうですね。 実際はよくわかりませんなぜなら指示前の見積りをもらってはいないので。質がかわらないのであればいいのでないでしょうか。

  64. 276 購入検討中さん [男性 30代]

    ウィザースホームの外壁タイルは本当にメンテナンス不要なのでしょうか?不要だとしたら将来的に維持費が安くなりとても魅力的です。ただメンテナンス不要というもは、ウィザースホームしかなく不安があります。

  65. 277 物件比較中さん [男性 30代]

    ウィザースホームの展示場に行ってきたんですが
    ここは坪単価で言うと、いくらぐらいなんでしょうか?
    35坪程度で考えているんですが、1800万で標準使用でいけますか?

  66. 278 建設中

    「標準」であれば,本体工事価格はそのくらいで納まるはずです。

  67. 279 入居済み住民さん

    8ヶ月前に建てました。
    標準というのが有って無いような感じですが、建具や設備などあまり高望み
    しなければ、タイル外壁+瓦で坪単価50前半~55くらいでは。(建物本体価
    格です)

  68. 280 入居済み [ 30代]

    一年前に建てました。
    良かったです!
    アフターサービスがしっかりしていて、とても満足。
    現場監督がいい方に当たりました。

  69. 281 入居済み住民さん [男性 30代]

    仙台で建てました。
    建物は満足しています。
    設計の方は良かったです。
    多少の不具合、ミスはどこのハウスメーカーにも付き物だと思うし、指摘して直して貰えば文句はありません。

    担当と現場監督最悪でした...
    建ててから一年弱なのですが、定期訪問に最初の1ヶ月目しか来なかった!
    不良箇所指摘してあります。

    建てたら終わりって感じです。

    高いローン組んでお金払ったんだからその気持ち考えて欲しい。

    本当に残念。

  70. 282 匿名さん

    281さん、実際に建てた方のお話、とても参考になります。
    ありがとうございます。

    ハウスメーカーも定期点検に来て、きちんと対応しておけば、
    その後のリフォームとか頼もうかな〜なんて気持ちになるのですのにね。
    自らチャンスロスしてしまっている感。
    催促をすれば来てもらえたりというのはあるのでしょうか。

  71. 283 入居済み住民さん [男性 30代]

    282さんありがとうございます。

    建てた初めの方に催促したんですが音沙汰無しですね(ーー;)

    また催促するのも癪に障るし忘れた頃に向こうから忘れた頃に連絡来たら半世紀サポートシステムのパンフレット見せつけて文句言おうと思ってます。

  72. 284 購入検討中さん [男性 30代]

    ウィザースホームで見積り出してもらう予定だけど、ここ見てると不安だな。
    やっぱり◯条みたいに工場で出来上がったものが組み上げられる方がまだ安心なのかなぁ。

    ちなみに皆さんはどこと比べた(比べてる)の?

  73. 285 購入検討中さん [男性 30代]

    >>273
    既に一条のように基本的に値引きはしない方針にはなっているようです。
    まぁ実際は一条と同じくキャンペーンやったりしてるので少し値引きやってるようなものですが。

    とりあえず値下げしない分、施工や管理はしっかりやってほしいものですね。
    あるいは商品ごとの値段が以前より下がっていればいいけど、比較できないし。

    ちなみに個人的には方針として嫌いではありません。
    端数値引きくらいならともかく、数百万値引きするとか元値が高い疑いがあるし、値引き交渉とか気を遣って疲れる。

  74. 286 匿名さん

    厚木営業所に行ったのですが、対応最悪でした。
    40代位の御主人がいる一家と入店が被ったのですが、入口で目が合った男性の営業は私達には挨拶もせず、もう一組の方へ。
    放置されたので、勝手に中を見ていたらスゥ~っと若い女性が横に。
    少ししてから『アンケートお願いします。』と言われて記入し、また中を見ていたのですが、その間何を言うわけでも無く、ただただ後ろを付いてくるのみ。
    主人が『何かご迷惑みたいなんで帰ります』と言うと小さな声で『営業が皆いなくてすみません』と。

    他のハウスメーカーでも営業がいなくて、事務の女性に対応して頂いた事が何件かありましたが、こんな酷い対応されたのは初めてです。
    客の前に出すなら、最低限の対応は出来るようにしてからにしてほしいと思います。
    最初に、今営業が全員出払ってますが、自由に見てくださいね。の一言があるだけで全然違うのに・・・。

    主人が童顔で若く見えるからバカにされたのかな。

  75. 287 匿名さん

    土日は忙しいんだろうけど、他の営業所でも似たことあったなぁ。
    入ったら3組打ち合わせしてて結果放置。
    見るだけだったからまだ良いけどアンケートも出てこなかった。
    とりあえず土日にしっかり見たい人は予約が無難かも。

    まぁ3組同時に打ち合わせしてたところは他のメーカーでも滅多に見ることなかったし、
    顧客の数に対して営業の人数足りてないんじゃないかな。
    神奈川は展示場の数も限られてるからウィザース目的に来る人は集中しそうだし。
    本部さん(あるのかわからないけど)、人数は考えた方が良いかもよ。

  76. 288 ご近所の奥さま

    ネットサーヒィンで
    いろいろ調べるとクチコミ、
    評判が、かなり良くない、
    どちらかと言うと建てた後が
    悪いですね。

    建て主や建売などの
    ブログで、探してみると困惑します。


  77. 289 契約前

    見積りからの値引きは数十万円程度です。
    標準のトイレは何年前?ってくらいでかいタンク付きのトイレで
    タンクレスにすると手洗いがつきません。
    標準外にすると30万以上に跳ね上がります。
    とにかく標準外は高くなります。
    しかも標準が酷いです。
    お風呂のドアも直ぐこわれそうな折りたたみ式だし。
    しかし、気にならない人ならいいと思いますよ。

  78. 290 契約済みさん [男性 40代]

    請負契約時は、価格は今後の打合せで変わるとの話。
    その後、打合せを繰り返し、オプションを大分変更して、一部は打合せメモにもある通り、相当な減額になったはずが、契約時の価格とほぼ変わらない。
    何の為の、オプション変更だったのか。
    何の為の打合せだったのか。
    理由を説明すると言っているが、素人には解らないところを言ってくるのだろうと推測していますが。

    これは、この会社のやり方なのか、営業マンのやり方なのか…
    営業マンの方には全幅の信頼を置いていたのですが、最終局面で失望しそうです。
    同じ境遇の方、いませんか

    今後も経緯を報告しますので、このメーカーを検討中の方は是非参考にしてください

  79. 291 女性20代

    3月で決算割引のようなものを期待していたのですが、営業には割引できません
    と言われ契約迷っています。
    一度目の見積りは標準設備のみでしたので、
    水周りの設備を要望した見積りを出してもらったら
    金額がはねあがりました。
    正直契約後に細かい仕様を決めると
    もっと上がる気がします。
    見積りの坪単価も安くみせ、付帯工事部分が
    かなり高額になっていて、
    総額では他ハウスメーカーとあまり変わらなかったです。

  80. 292 契約悩んでます

    >>290
    ツーバイ工法なのに
    他のメーカーより完成までの工期長くないですか?

  81. 293 契約済み

    >>292
    その通りです。
    セキスイツーユーは早いですよね。
    かける人夫が少ないから=安い
    ですかね?

    で、価格は結局、素人というか内部じゃないと解らない説明でした。
    これからの皆さんは

    標準です。含まれています。
    という言葉に気をつけてください。
    色々なサイトや人々の話にあるように、オプションや、違う形にしないと納得いく形になりません。
    これからも打合せはありますので、誠意に僅かな期待を持っていますが、今の心境から言えば、

    建売でもいい

    と思っている方以外にはお勧めできないかなぁ

    この会社の儲けどころが契約直前から透けて見えてきたので

  82. 294 購入検討中さん [男性 30代]

    展示場で放置されましたよ
    営業は全員君津に行っていると
    住宅公園ではイベントやってましたが
    きっと新規より契約者を大切にする会社なんですね

    契約は仕様をすべて決めてからするものです
    値引きではなく総額で見ましょう
    これを数社繰り返すと住宅の価格が見えてきます

  83. 295 物件比較中さん [男性 40代]

    メンテナンス費用が抑えられるという事を売りにして、『当社指定の有償メンテナンス』を受けていると30年保証と大々的にうたっているくせに、その具体的な資料が示せないとはどういうことなのでしょうか?
    任意積立という言葉も、このメーカーのカタログやホームページに出てくるが、具体的な資料は提示されない。

    売って終えば後は知らん
    的な会社?かな?

    どなかたか、具体的なシステムを御存知ですか?

  84. 296 契約前30代

    前述してあるが工期が他社よりかなり長い。
    今月契約でも12月ギリギリといわれた。
    他社は平均11月上旬。
    高温多湿時期に、ホワイトウッド、
    しかも長い工期。
    今月契約された方いますか?

  85. 297 契約済みさん [男性 30代]

    実際は着工までに時間がかかる雰囲気です。
    私は2×6で着工から完成まで3ヶ月半くらいの予定です。
    要は細かい仕様を打ち合わせで全部決めてから確定契約するから、そこまで辿り着くのに時間がかかる様子。

  86. 298 契約済みさん [男性 30代]

    >>291
    値引きしてくれるかわかりませんが、
    是非一度、決めている予算内に収まらないと契約できないと相談してみてください。
    どのメーカーでも後でオプションつけて高くなるのは同じになるので、
    初めの契約時は低めに考えた方が良いですよ。

  87. 299 前川最悪

    神奈川の展示場の営業マン最悪です。

  88. 300 契約前

    >>299
    何があったんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸