住宅設備・建材・工法掲示板「お薦めの樹脂サッシメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. お薦めの樹脂サッシメーカーは?
  • 掲示板
大阪太郎 [更新日時] 2025-05-26 20:36:13

現在、高気密高断熱住宅を建設中です。建築士からは値段から複合サッシ(アルミ+樹脂)を提示されましたが、できれば国内メーカーの総樹脂サッシ(LOE−E)を入れたいと思います。シャノンが安くていいと思いしたが偽装もあったので、皆様が実際に導入されたメーカーや感想をお聞かせいただければ幸いです

[スレ作成日時]2009-01-10 18:33:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お薦めの樹脂サッシメーカーは?

  1. 651 ykk430使用中。

    >>633 匿名さん
    シャノンよりykkの方が良いと感じた
    乾燥を教えてください
    あっ乾燥→感想です。

  2. 652 匿名さん

    >>648 ykk430使用中。さん
    通気層から外側にかけての長さは同じと言ったが、断熱層に入ってのかかり代はAPWの方が長いね。
    それがどれだけ断熱性に関わっているのかは素人の俺にはわからないけどね。

    そこまで条件つけなくても、普通の地域区分で3以下くらいならAPW430でまず結露なんてしないでしょ。
    自分は旧区分5、新区分で6だからまず結露の心配は無し。

  3. 653 匿名さん

    >>651 ykk430使用中。さん
    設計士の意見と、工務店の意見、および枠の意匠的な部分とコスト。
    設計士はPHJの人間なので、信用できると思ってる。もちろんシャノンもいい製品だとは思ってるんだけど、実物見られないのもあって決めにくかったのはある。YKKはショールームあるからね。

  4. 654 匿名さん

    >>650 ykk430使用中。さん

    昔はUf値載せていたが、今は載せなくなったんだと。その時の数値も知ってる設計士がAPW推しだから俺はそっちでいいかなと思ってるよ。温暖地だしね。

  5. 655 ykk430使用中。

    >>654 匿名さん
    北海道じゃないなら
    430にしなくても大丈夫よ。
    氷点下15℃とか体験しないでしょ?

  6. 656 匿名さん

    >>655 ykk430使用中。さん
    結露だけのために窓選んでるわけじゃないので430にするよ。

  7. 657 ykk430使用中。

    >>656 匿名さん
    地震とかの耐久性は
    430の方が良いかもね‥‥‥‥‥。

  8. 658 ykk430使用中。

    >>653 匿名さん
    トリプルシャノンの方が
    高いの?

  9. 659 匿名さん

    >>645 匿名さん

    地震に関しては国産の重心位置が壁より外だから芳しくないよ。
    コストは海外製に軍配、問題はアフターだが、外断熱で内つけにすればむしろ将来の交換や台風にも有利。

  10. 660 匿名さん

    >>647 匿名さん
    リクシルは品質のばらつきとアフターの悪さが…うちの地域だけかな?

  11. 661 匿名さん

    耳の長さが断熱性を左右はしないと思う。
    耳があること、そこが断熱されていないこと、これがよくないんじゃなかったかな。
    もしかしたら通気層ある充電断熱で430使うより、外断熱で耳を冷やさないようにした330の家のほうが窓性能よかったりして。

  12. 662 ykk430使用中。

    >>661 匿名さん
    430+でも結露するから(汗)

  13. 663 ykk430使用中。

    値段はどちらが高いの?
    APW430
    トリプルシャノンⅡx

  14. 664 匿名さん

    >>662 ykk430使用中。さん
    うちも北関東で氷点下になるけど木製サッシのところはあんまり結露しない。
    当時の高性能で1.5とかだよ?
    外断熱のせいもあるかなと。
    やっぱり枠の断熱。

  15. 665 ykk430使用中。

    >>664 匿名さん
    熱貫流理が1.5なんですか??
    それで結露しないのであれば
    枠がいかに大事かが
    わかりますね。

  16. 666 匿名さん

    >>663 ykk430使用中。さん
    それは工務店によるとしか言いようがないでしょ

  17. 667 匿名さん

    >>659 匿名さん
    コストは確実に国産の方が安いでしょ。
    外付けにするのは雨仕舞いのことを考えてだと思っていたが違うのだろうか?

  18. 668 ykk430使用中。

    >>666 匿名さん
    シャノンもykkもさほど変わらないんすかね

  19. 669 ykk430使用中。

    外気温マイナス4℃
    室温23.8℃
    湿度43%
    結露発生。

  20. 670 匿名さん

    >>669 ykk430使用中。さん
    内装に珪藻土や漆喰使ってない?

  21. 671 ykk430使用中。

    >>670 匿名さん
    ロックウールと
    リクシルの壁紙ボコボコしたやつを
    各部屋に貼っただけ。

    二階は湿度50%

  22. 672 匿名さん

    >>528で建材の力で湿度保ってるって?

  23. 673 ykk430使用中。

    >>672 匿名さん

    そうです。

  24. 674 匿名さん

    >>673 ykk430使用中。さん

    壁紙で?

  25. 675 匿名さん

    >>669 ykk430使用中。さん
    正直これでAPW430+が結露ってのは何か他に原因があるんじゃないかと思うレベルなんだけど、全部屋とも等しく結露するのか?

  26. 676 ykk430使用中。

    >>675 匿名さん
    全ての部屋ではありません。

  27. 677 匿名さん

    >>676 ykk430使用中。さん
    であれば、その部屋の窓付近の空気が動かないような換気状態にあるのでは??

  28. 678 匿名さん

    >>677 匿名さん
    結露する窓のある部屋の、ってこと

  29. 679 匿名さん

    >>677 匿名さん

    俺もそう思う。
    それかカーテンなどが近すぎるか。

  30. 680 ykk430使用中。

    >>679 匿名さん

    カーテンしても
    結露しない窓もあります。

  31. 681 ykk430使用中。

    >>679 匿名さん
    カーテンしなくても結露する窓は
    しますよ?
    エアコンの風が窓ガラスにあたるように
    工夫してもダメでした‥‥‥‥‥。

  32. 682 名無しさん

    建て売りでサーモスXならいいほう?

  33. 683 匿名さん

    >>681 ykk430使用中。さん
    室内で解決できないとすると、通気層が元気よく効きすぎているか。
    冷やせ冷やせーって。

  34. 684 ykk430使用中。

    >>683 匿名さん
    俺もそれ思います、通気層から
    外気温が入ってくるんだと思います。

    隣の建物が近い方壁面は結露しづらいです。

  35. 685 匿名さん

    通気層のせいで性能数値が落ちると言う説は本当かも。
    でもその場合は悪いのは誰?

  36. 686 匿名さん

    サッシ周りの気密が取れてないだけじゃないの?だから枠が冷えて結露するんじゃ?
    立て付けがマシなところは結露せずに済んでると。

  37. 687 ykk430使用中。

    >>686 匿名さん
    違う人は余裕で通れる
    施工に問題は無し。
    無駄に土地広いから。

  38. 688 ykk430使用中。

    >>686 匿名さん
    C値は0.13

  39. 689 匿名さん

    >>688 ykk430使用中。さん
    気密には問題無いんだね。
    YKKではなく工務店側には結露について聞いてみた?

  40. 690 ykk430使用中。

    >>689 匿名さん
    工務店にも話はしてる。
    同じ工法で、シャノンを選択してる建物は
    結露無し‥‥‥‥‥その建物の方が機密は多少悪い。


  41. 691 匿名さん

    >>630 匿名さん
    シャノンにしようぜ

  42. 692 匿名さん

    万全を期してもう木製サッシにしちゃいなよ。

  43. 693 匿名さん

    >>691 匿名さん
    ダサいしいいわ
    6地域でどうせ結露なんかせんよ

  44. 694 匿名さん

    >>690 ykk430使用中。さん
    工務店の意見は?

  45. 695 ykk430使用中。

    >>693 匿名さん
    外気温1℃、湿度55%、室温22℃
    結露発生。

  46. 696 匿名さん

    >>695 ykk430使用中。さん
    それは流石に何かの欠陥があるだろ

  47. 697 匿名さん

    >>695 ykk430使用中。さん

    これは430のせいじゃないな

  48. 698 ykk430使用中。

    >>697 匿名さん
    湿度が高いからですよ。

  49. 699 匿名さん

    >>698 ykk430使用中。さん
    窓表面が12度ってことだよね?

  50. 700 名無しさん

    >>699 匿名さん

    窓ガラス表面はペアガラスでも室内温度とほぼ一緒か1,2度冷たい。
    窓はサッシ部分が冷やされてます。
    サッシが冷やされガラスの端っこやゴム部分に冷気が伝わっていきます。いろいろな影響でその辺から結露していきます。

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9190万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

1億1548万円~4億9998万円

2LDK~3LDK

56.27m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7ほか

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸