注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part4

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2009-03-19 14:26:00

早くもパート4。
どぉぞぉ

[スレ作成日時]2009-02-28 13:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板Part4

  1. 201 匿名さん

    ——富士ハウスに数千万円の工事費を先払いし、金融機関のローンだけが残った顧客もいるようですが。
      そうした顧客には「ローン債権の一部を踏み倒しましょう」と説明会で呼びかけています。金融機関は富士ハウスがいずれ経営破綻するのを認識しながら、顧客に融資した可能性もある。私はかつて金融の事業に携わっていたのでわかるのですが、法的には問題ないと思います。

    ・・・おいおい

  2. 202 匿名さん

    富士ハウスの場合は施主さんも「情報が正確に伝わりませんでした」っていう言い訳ができたけど、SPに騙されてもこの手のセリフはもう通用しないからね。もう一切同情できないし、救済もされる資格はない。情報がすべてを物語っている。  SPで決めた人はみな「社長の救済しよう、という情熱を感じた」とか「言葉から心意気が伝わってくる」なんて言ってる。その程度の理由なんだよ。子供か?何百万も何千万も人生に関わる程のお金を騙し取られ、地獄を体験した大人の言葉じゃない!

  3. 203 匿名さん

    まともじゃないですね。
    倫理感のかけらも感じられません。

    自分さえ良ければあとはどうでもいいって事ですよね。

    経営破綻した会社があるって事はその周りに被害者にあう会社や
    人がいるって事がまるで考えられていません。

    支援とは言葉ばかりで何の意味もありません。

  4. 204 購入経験者さん

    >私はかつて金融の事業に携わっていたのでわかるのですが、法的には問題ないと思います。

    この文章書いたのは失敗だったね。全く意味が分からない。
    多分本人すら分かってないだろう。

    まずいよSP、しゃべればしゃべるほどボロが出てくる。白石ってヤツも金なさそうだな。
    身なりがみすぼらしい

  5. 205 匿名さん

    SPは『富士ハウスがいずれ経営破綻するのを認識しながら、顧客に融資したから踏み倒せる』というが
    そういう理論が通るなら、SPがいずれ経営破綻するのを認識しながら、顧客に融資した銀行も踏み倒せますよ。

    つまり融資は成立はしないのは明白。 まさかひっかる人はいないと思うが・・・

  6. 206 匿名さん

    富士ハウスで被害にあった皆さん。まだこのスレを見てたら、もう一度だけ冷静に考えて下さい。皆さんがSPと契約し、故意に銀行ローンを踏み倒したら犯罪の共犯になる可能性もあるのですよ。市価よりもだいぶ高い価格で建てた家も差し押さえられてしまうかもしれないのですよ。

  7. 207 匿名さん

    お金なんて持ってない、だから皆さんのお金を当てにしてるんです。
    ちなみに普段はもっと汚い格好してますよ!

  8. 208 匿名さん

    白石この踏み倒し指南の部分だけでも削除するかもしれないな    あちこち貼っておかないとね

  9. 209 匿名さん

    >>201
    >そうした顧客には「ローン債権の一部を踏み倒しましょう」と説明会で呼びかけています。

    白石ってこいつ本当にやばいよ。
    しかも日経BPのケンプラッツで言っている時点で終わってるよ。
    担保とか抵当権とかの意味、知ってるのかな。
    後々、問題になるよ。この記事。
    泥船に乗った人、可哀相。

  10. 211 匿名さん

    >私はかつて金融の事業に携わっていたのでわかるのですが

    これって保険金を支払わないペット保険のことでしょ。

  11. 216 ビギナーさん

    SP社に確認金振り込みました。
    結構批判されていますが、さっさと建てたいし時間もないので。

    民間なんだから潰れないように儲けてもらわないと困るし、誰も助けられない
    被害が大きい人達の救済の可能性はSP社しかないでしょ。
    そのためにも、SPを信じるしかない。
    まぁSPが駄目だったらそのときはしょうがないね。

  12. 217 匿名さん

    「人は見た目が9割 」 竹内 一郎 (新潮新書)っていい本ですね。
    抜粋
    マルチ商法や****などで、ぼろ儲けをした人が逮捕されて、マスコミに顔が出てくる。
    その人のインチキ臭さは、顔や風体に如実に表れている。
    だがどの事件の場合でも、弁舌がたくみだったからつい信じてしまった、と被害者はいうのである。私は言葉より見栄えの方が、よりその人の本質を表していると考えている。

  13. 218 匿名さん

    今回の場合は弁もたたなかったみたいですが。

  14. 219 匿名

    人は見掛けじゃ わからない

  15. 220 匿名ちゃん

    何を信じるか。
    それは人それぞれ。
    信じた結果は受け入れる。その覚悟が出来たかどうかで今後は決まる。

    富士ハウス時代の営業担当の昼夜を問わない執拗なまでのアポなし訪問。薄っぺらな知識の上での独自工法説明。自社工場でのプレカットです!と自慢げに話す目つきは宗教的だった。
    肝心の断熱性能については曖昧な返答から、Y○MAHAの設備が低価格で標準です!との説明へ逃げる。
    信じる欠片は何もなく、候補から外れた。

    ここでよく出てくる言葉。「営業の人柄が良かった。」
    信じたのは自分。

    SPを信じるか、信じないか。
    期限はあと2日・・・。

  16. 221 匿名さん

    216さん    いや、儲けるのはいいんですよ。 「広告宣伝費の分13億円丸儲けですよ」のくだりは、正直その分から幾らか被害者に還元しろよ、って少し思いましたけど、あそこはあえてスルーしました。 SPだって儲ける権利はある。(救済を口実にしてるのはムカつくけど)でも犯罪を教唆するのはまずいですよ。SPと契約したら、今回踏み倒さなかった人にも影響は出るでしょう。

  17. 222 匿名さん

    第三者ですが、どう考えてもSPで契約するメリットが感じられません。
    なぜそんなにSPと契約したがるんでしょう?
    救済、っていうけどただの後釜商売でしょう?

    富士の図面持って他に建ててもらえばいいじゃないですか。
    本当不思議・・・・
    富士の施主さんって、なにかマインドコントロールでもされて契約したんでしょうか???

  18. 223 匿名さん

    ↑すがる物が他に無いからでは?

  19. 224 匿名さん

    210とか216も、せめて199の白石社長のインタビュー記事くらい見てから書き込みましょう。でないと議論にならないし、忠告も忠告に聞こえないでしょう。 せっかくカレーパンが貼ってくれたんだから。あーあまったく3、4ヶ月前の富士ハウススレ思い出しますよ。

  20. 225 住まいに詳しい人

    建売なども○マハの住設機器を使うところが多いですが

    それは単に仕入れ値が他のメーカーより安いだけの話です。

    業界ではみんな知っています。

  21. 226 住まいに詳しい人

    ケンプラッツって不動産・金融・建築のプロが見てるから、うかつなことを書くと
    ボロが出るって知ってるのだろうか。
    厳しい読者コメントが出てます。

    読者のコメント (2 件)
    確かに投資目的とするならば、今回の案件は“買い”なのでしょうが、同業者とすれば、将来的な視点が欠けていると言わざるをえません。また、銀行等の金融機関がこのスピード社に対し、今回の件で資金調達を支援しているのであれば、最終的にほくそ笑んでいるのはこの金融機関なのかもしれませんね!?
    (2009/03/04 07:50)
    民事再生会社をタダ同然で手に入れるという発言は社会を敵に回しますよ。そこには資金を回収出来なかった建材業者や夢破れてローンだけ残った顧客の非難が集中するでしょう。正直このような「投資目的」の人が建設業界に入っても相手にされませんよ。
    (2009/03/03 08:17)

  22. 227 匿名はん

    【愛知】富士ハウス破産:被害救済へ弁護団 県弁護士会有志、相談受け付け

     自己破産した注文住宅メーカー、富士ハウス(静岡県浜松市)の被害救済に
    向け、愛知県弁護士会の有志が弁護団を結成し、施主を対象に相談を受け付け
    ている。

     富士ハウスの業務は、IT関連企業で企業再生事業も手がける「スピードパ
    ートナーズ」(東京都中央区)が引き継ぎ、新会社を設立して未完成の住宅を
    完成させる。弁護団は、新会社との契約や富士ハウスとの解約に関しての法的
    アドバイスなどをする。

     問い合わせは
    ▽中京法律事務所(電話052・231・5532)
    ▽弁護士法人リブレ名古屋事務所(電話052・953・7885)
    ▽久屋大通法律事務所(電話052・961・3307)のいずれかまで。

    【式守克史】
    毎日新聞
    http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090304ddlk23020294000c.html

  23. 229 申込予定さん

    SP社にこだわる理由に、国土交通省の長期優良住宅への補助金200万円があります。
    我が家もその対象になるため、契約解除して他に頼めば補助金おりません。
    200万って大きいでしょ。3月以降に完成予定の建物だけで対象は70数件あると
    管財人さんが言ってました。

  24. 230 匿名さん

    でも、いわくつきの家には違いない。

  25. 232 e戸建てファンさん

    建築家=姉歯 という発想の
    富士施主クオリティ丸出しオヤジ どこに消えたの?

  26. 233 匿名さん

    当初の契約通りの家が建てば良いですけど、完成する事自体保証されていませんので
    補助金にこだわりすぎて損失が大きくならなければいいですけど...

  27. 234 匿名さん

    それってキャッシュバック目的で、まだ着工もしてない家に二千万とか入れちゃった富士ハウスの時と変わらないんじゃ…

  28. 235 匿名さん

    霊峰富士の名を冠した企業に多額の寄付をしたんだ
    きっといいことがあるよ


    来世では

  29. 236 カレーパン

    >>229
    よく考えような、国交省のだす補助金200万は君のところに払われるんじゃなく
    会社に払われるんだぜ?=債権行きだ
    というか200年住宅になる保障は無いんだぜ?
    富士ハウスを認定したのであって債権パートナーズを認定したわけではない
    国交省が出すといっている分は契約時点でその件数分あるからそれについては出すといっているまで

    まあどこに頼もうと自分で決めればいいんだけどねw

  30. 237 住まいに詳しい人

    「200年住宅」とは言わないで?
    2009年2月25日
     国はいま、「200年住宅」というキーワードの“回収”に頭を悩ませている。福田康夫前首相が総裁選挙の演説で触れたことなどで脚光を浴び、その後、キーワードとしてのわかりやすさも手伝って世間に浸透していったが、国土交通省などでは既に“禁句”にしているという。理由は一言で言えば、「あまりに具体的過ぎるから」。裏返して言えば、「法律の文言として盛り込めない」からだ。もっと“具体的”にいえば、消費者に「200年の寿命があると思っていた」と突っ込まれたときに説明できないことが理由だ。

     確かに、2008年11月28日に参議院で可決したのは「長期優良住宅の普及の促進に関する法律案」だ。「200年住宅」とはどこにも書かれていない。また、国土交通省のウェブサイトで「200年住宅」という言葉を検索すると、26件がヒットするものの、その多くが2007年度以前に公表された資料だ。最近の公表資料でヒットするものもあるが、それは大臣会見の際に、質問した記者が使っていたものだった。一方、「長期優良住宅」を検索すると、49件がヒット。「200年住宅」という言葉を封印し、「長期優良住宅」という言葉にシフトしたい国土交通省の思惑が見て取れる。
    日経BPケンプラッツ

  31. 238 申込予定さん

    ↑管財人さんに確認してます。2月末完成の物件に支給される補助金は財団債権になります。
    3月以降完成の物件にかんしてはSP社に支給されます。
    SP社に電話しましたが、「富士ハウスの見積りで-200万になっています。新しい見積りにもきちんと反映されていると」確認しました。あなたたちはそれも騙されてるというんでしょうね。
    管財人も交通省は3月以降の物件もSP社に支給すると言ってるのに、交通省も嘘をいってるといいはるわけ?

  32. 239 カレーパン

    >>238
    騙されてるなんて言わないですよ
    俺は別に自分がおかしいんじゃね?って思うところを突っ込んでるだけだし
    好きなところで契約すればいい

    ただ富士の見積もりは誰でも多分-200万はありますよ?
    長期優良住宅分で別に-200万入ってるのですか?
    確認しているんなら別に良いですけどね

    管財人じゃなくて国土交通省に確認したほうが良いな
    何で認定もされていない会社に補助金が出せるのか

  33. 240 申込予定さん

    ↑別に200万入っています。合計-400万です。

  34. 241 匿名さん

    これから、一生 
    あー あの FHの家ねぇ・・・
    って言われるのが嫌なので、他で建てます。

  35. 242 匿名さん

    噂通り、SPがポシャったらどうなる?

  36. 243 匿名さん

    理解しますよ。 2百万は大きいですから。メリットと考えるのは当然のことです。ただ私が気になるのは融資の事なんですよ。富士ハウスとの契約時にあなたは銀行から融資を受けてますか? 受けてなければ結構。私は白石氏の踏み倒し発言が本当だと分かった時から頭から離ません。しかし私の知る限りSPとの契約者がこれに言及した事がないものですから。SPと契約した方はこの事をどう考えているのでしょうか?

  37. 244 姉歯

    >232
    呼んだか?
    建築家=姉歯=企業では使えない

    何かご用?

  38. 245 匿名さん

    姉歯は建築家じゃ無いよ!建築士ですよ。構造の建築士ね。二人共たいした脳は持ってないね。

  39. 247 とくめい

    管財人に債権放棄しないで契約解除して頂いた方いますか?かかった日数と建築確認申請の返却について教えて下さい。

  40. 250 近所をよく知る人

    今日、近くを通ったら、FHの静岡・磐田工場稼働してましたよ。

    車での通りすがりなので、詳しい事は分りませんが、
    何か参考になれば幸いです。

  41. 251 匿名さん

    構造計算は構造計算事務所で計算するんだよ
    HMだと規格品だから基本的に必要ない
    これこれこうしたいとか要望出したはいいが
    それはできませんと言われるのがそれ
    よく言われるタマルールとかね
    構造計算込みの規格品だからねそこから外れるとできない

  42. 253 匿名さん

    申し込み予定さん出てこなくなっちゃったね    カレーパンはなんとか撃退したけど243が別角度から強襲したからな

  43. 254 匿名さん

    おれの知る限りSP契約者であの攻撃に耐えれた奴はいない

  44. 255 匿名さん

    >>248は何が言いたいのか良く解らないのですが?構造計算出来る建築士に家を建てて貰ったの?ただソフトに数字入れただけ?その場で間取り作ってすぐに計算出来た?

  45. 256 匿名さん

    SPとしては、200万引けますよ、救済しますよ、TV付けますよ・・・
    といって、追加工事やら利益やらでたっぷりもらえるんだからいい商売ですよね。
    アフターだって保障されてないのに、同じもの(またはそれ以下)に普通は以前以上のお金を払う気にはなれませんよ。


    家の斜めで富士ハウスの建築中の家あるけど、通行人にかなりじろじろ見られてます。
    看板やら何やらもですが、家の周りを1周してまでじろじろ見る人も多いです。

    みんな心の中では「あー気の毒な家」 って思ってますよ。
    未だに富士ハウスののぼり立ってます。
    結局富士ハウスの看板のままやっても、SPの看板でやっても、「気の毒な家」なのに変わりはないです。
     
    違うメーカーで建てた方がいいんじゃないでしょうか?近所の目も一生です。

  46. 258 サラリーマンさん

    昨年で、すでに情報があったのね!?

    地元企業自主廃業2008-12-20 21:36 チェックリストに追加  地元の大手ハウスメーカー富士ハウスが自主廃業決定との情報。 みずほ銀行がまず最初に手を引き、静岡銀行も手を引いた。 最近はリクルートが広告掲載を断わっていた。 この企業は社員を使い捨てにし、障害者雇用もしないと新聞にでていた。 そこでこの詩 強者 良心にそむくとき 強そうでも弱い 最高欲求で動くとき 弱そうでも強い たしかな土台に立って…
    あなたを元気にしたい!
    ameblo.jp/gamenotatujin/entry-10180754478

  47. 259 匿名さん

    しかし何で?テレビのオマケがつくのだろうか?
    ジャパネットみたいだよ!
    あっ!金利、手数料はつくからちがうか!

  48. 260 匿名さん

    でもSPがあぼーんかどろーんして、「私200万でテレビ買いました」な被害者が出たら、お前ら叩くんだろ

  49. 261 匿名さん

    ↑そこまで行ったら、もう何もカキコミ出来ません。

  50. 262 カレーパン

    >>253
    別に撃退されたつもりはないが?w
    というか先にも書いたけど俺がおかしいと思う部分に突っ込んでるだけ(SP否定派だから)
    どこで契約しようが自由なんだし本人が決めることだ
    納得して契約したんなら何も言うことはないだけ

  51. 263 匿名さん

    でもカレーパンだって「私200万でテレビ買いました」な被害者が出たら「あれだけ言ったじゃねーか」って叩くんだろ?

  52. 264 匿名さん

    >>247のとくめいさん
    私もそれが知りたいです。こちらから契約解除を申し出ると債権放棄になると聞いたので、うちはとりあえず今は様子をみているところです。
    すでに知り合いの工務店で残りをやってもらうことになっているのですが、解除してもらわない限りそれ以上前に進めないので困っています‥。六日までに意向確認書を送らないで、お金も振込まなければ自動的に向こうから解除してくれるのでしょうか。

  53. 265 カレーパン

    >>263
    思いはするけどこういうとこで叩いたりはしないな
    でも逃げられたらテレビだって来るかわかんないぜ?w

    >>264
    富士のHPにある用紙でこちらが不利になる文(債権放棄云々のとこ)を消して
    債権放棄しない事を書いてあとは自分の聴きたいことなどを書く
    でFAXおくれば1~2日で電話かかってくるので
    そこで解除になります
    264さんがどのくらいの出来高かわかりませんけど明らかに過払いの場合は
    これで解除できますよ
    電話で解除した時点で工事など再開しても良いそうです
    後日解除の書類を管財人から送ってくるのでそれはそれで返送してくださいとのことでした

  54. 266 ビギナーさん

    色々忠告ありがたいけど、俺にとってはSPも他の工務店も同じ。
    信用はできないよね。
    でも半分くらいできてるから、見積もりもとったけどSPが安かった。
    設備とかもう一回見直すのは大変なのでSP選びました。
    つなぎ融資は使ってないし、うまくいけば200万弱くらいの被害ですむかな。

    あとテレビは富士ハウスがしこたま買い込んでたやつを売るよりは
    ばら撒いたほうがいいと思ってやったらしい。

    SPにすぐ頼んだ人はもう担当、現場監督も決まり再開に向けて光が見えてきたらしい。

  55. 267 匿名さん

    【2】的には、SPを必要以上に非難するのはどうかと思う。自分は、結果的にSPにはしなかったけど。選択肢としてはありだよ。もし自分が【3】だったら、選択肢にも入れませんが。

  56. 268 カレーパン

    >>266
    SPに決めたならそこでがんばってくれ
    突っ込みたいがSPに決めてるようなのであえて避ける

    >>267
    俺2だけど選択肢としてもありえないと思っておりますが?

  57. 269 匿名さん

    問題の送金遅延を起こしているSPの子会社が人材募集しているそうですね。

    http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=144388

    採用されてしまった人も被害者ですよね。

    聞いた話ですけどここに載っている社員さんの9割が既に退職されているそうです。
    大阪の事業所にも人はいないみたいですし、家賃も払わないから事務所も追い出されちゃうんですかね?

    求人会社も取材もせずに真実と違う広告載せたらまずくないのかな???

  58. 270 関西人です

    大阪の毎日放送の番組「ちちんぷいぷい」で富士ハウスの特集がありました。
    ホームページで被害状況などメールで募集してるので、被害者の方お願いします。

  59. 271 匿名さん

    No.264 の匿名さんへ

     富士のHPにある用紙を使うと、施主からの解除となってしまい、過払い金が財団債権でなく一般債権になってしまうので使用しないほうが良いと思います。破産管財人から解除してもらえるように連絡してみてください。

  60. 272 匿名さん

    被害者2でスピード社以外で依頼すると断言していて先が決まったのにも関わらず、ここのスレにてスピード社へ依頼している同じ富士の被害者に反論するのはなぜ?。各々の選択にて進むんだから意見する必要ある?。読んでいると他に決めたと言っておきながら実はスピード社も気になってしょうがないって受けとめられる。スピード社も必死で被害者の建築物を続行させようと優先させているんだから、他に依頼したり外部の人がいちいち意見するのは余計なお世話。なら被害を大阪のメディアにて取り上げてくれるそちらへカキコすれば?。いずれにせよみんなの家が無事に建つように願います。

  61. 273 匿名さん

    いまさらだけど、SP社に頼むなら
    完成保証と第三者機関の保証を確認しといた方がいい。

  62. 275 匿名さん

    被害者同士でも意見を意見と思わない施主がいるんだね。

  63. 276 匿名さん

    まあ基本的に人の意見を聞けないバカだからね。
    だから騙されてるわけでしょ。

  64. 277 カレーパン

    >>272
    >>ここのスレにてスピード社へ依頼している同じ富士の被害者に反論するのはなぜ?
    反論などはしていないが?意見してるだけだ

    >>実はスピード社も気になってしょうがないって受けとめられる
    気になるね、違う意味で

    >>スピード社も必死で被害者の建築物を続行させようと優先させているんだから
    >>他に依頼したり外部の人がいちいち意見するのは余計なお世話
    だから俺は自分の好きなところでやれば良いといっているが?
    意見が聞きたくてここに書きこんでるんじゃないのか?
    余計なお世話ならこんなとこに書き込まずにSPに決めれば良いんじゃ?
    お前こそ意見してる俺から見れば余計なお世話だ

    >>被害を大阪のメディアにて取り上げてくれるそちらへカキコすれば?
    俺大阪のテレビ見れないし
    別に被害を訴えようなんて思ってはいないんだが?
    俺の文のどこ見たら被害を訴えてるように見えるんだ?
    お前こそこんなとこに書き込んでないで大阪のメディアにカキコしてれば?

  65. 279 匿名さん

    277さん
    内容が「おまえこそ」ばかりだね…。発言が幼稚です。

  66. 280 匿名さん

    何処で建てたっていいさ。今まで多少怪しげな事やってる所だって被害を受けた施主の希望に近い家を建てられるのなら。 ただ踏み倒しは犯罪だよ。被害受けてれば何やっても許されるなんて思ってないよな。 銀行は自分達に落ち度があっても回収する物は回収するぞ。踏み倒しの進言がもっと広く知れたら世論は再建会社に厳しい目を向けるだろうし、その目は被害施主にだって向いてくる。どう思うんだ?

  67. 281 匿名さん

    カレーパン さん

    どうしましたか?。
    急に興奮してしまって少し落ち着かないと。人それぞれの意見だから言論の自由で、別に貴方にの意見じゃないのだから少し言葉を選ばれたほうが良いですよ。

  68. 282 匿名さん

    なんだか自分の意見が一番だと勘違いしてる人いるね。それがヤバいんじゃ?。人の意見にいちいち興奮して反論していたら本当に大人気ないって感じ。負けず嫌い?なのかな?

  69. 283 カレーパン

    >>279
    2つしかありませんが。幼稚ですみませんね

    >>281
    あの文読んでるとあれに当てたようにしか見えなかったので
    別に興奮はしておりません

    >>282
    それは俺に当ててるんですかね?
    1番とは思ってないし興奮もしておりません
    負けず嫌いなのは間違いございません

  70. 286 ここに出戻りおばば

    はぁー。低レベルの中傷合戦になって「閉鎖」を進めましたが、管理担当さんのおかげもあって、
    やっと情報交換の場に戻って良かったと思ったのもつかの間・・・。

    皆がそうではありませんが、どうしても男性が自分の話言葉で書き込むと語調がきつくなって、
    上から言われているように感じやすいんですよ。

    同じ意見でも女性が書いたらそんなに反発されないと思うことしばしばです。
    「・・・だ!」「・・したほうがいい!」⇒「・・ではないでしょうか?」「・・良いと思いますよ。」
    281さんではないですけれど言葉選びもこういう被害者が集うところでは必要かと思います。

    まぁ逆に語気が荒くてもそういう男の人はあまり悪気はないですよ。気にしない、気にしない。(お互いにかっとなる原因ですけど、男の人は年配の方でも地位のある方でも女からみると子供っぽいところがあります。下に見られたと思うとムキになるのね。もちろん皆ではありませんよ。)
    悪意が潜むのはむしろ慇懃無礼な文章の中にこそですよ。

    からかい、中傷は論外としていろいろな角度からの意見や、情報を得られるのは良いことだと思います。
    (カレーパンさんもいろいろ情報を貼り付けてくださったりここに貢献されてると思いますよ。私は。)
    「まぁまぁそう熱くならずに」皆必死なのですから。そういう皆の必死さが報われる日が遠からず来ることを
    祈っております。(祈りを込めて・・老眼に鞭打って皆さんの5倍くらいの時間をかけて頑張って書き込み
    ました。)

  71. 287 匿名さん

    やはり閉鎖を再度、私も感じました。

  72. 288 匿名さん

    明日6日NHK総合19:30の番組に注目。

  73. 289 匿名さん


    どのような内容の放送がされるのですか?

  74. 290 匿名さん

    そんなにSPがいいならば、みんなSPにして、近所にあーあ、って思われればいいじゃないですか。
    カレーパンさんだって、他の施主のことを思って言ってるんじゃないんですか?
    情報も提供してくださってますし。

    私はSPにした家はあーかわいそう、って思っちゃいます。
    SPはおかしい点、怪しい点が多すぎますからね。
    SPにもうまいこと言われて契約して、なんか将来的にリフォーム業者とかの餌食になりそうで心配です。

  75. 291 匿名さん

    結局踏み倒しの件に関しては契約者は意見すらないのかな。一斉削除を狙って意味のない中傷合戦を仕掛けてきてるんじゃあるまいね。他で契約した人にも影響するかもしれないのに…

  76. 292 匿名さん

    施主からしたらスピパも他で頼むのも信頼性からしたらどうでしょう?。そう思う人がいて何がいけないのです?。金銭面的にも被害者は境遇があるんだからいいじゃないですか?。誰かを否定したり意見を敬遠したとか言ってるの止めにしたらどうです?

  77. 293 匿名さん

    うちは皆様の貴重な意見も参考にしながら、スピード社に意向金50万を払い今後を進みます。ここで詳細の記入は伏せますが。ありがとうございました。皆様もお身体、ご慈愛なさって下さい。

  78. 295 匿名さん

    踏み倒すとかって本当の話?   文字通りの意味なの?      もしそうなら叩かれて文句いってる人の方がおかしいんじゃ?

  79. 296 匿名はん

    踏み倒すのは無理でもローンの契約時期に於いて、
    銀行にも責任が発生してる場合もあるよ。
    相談してみても損はない。

    法テラス
    http://www.houterasu.or.jp/

  80. 297 通りすがりです

    私は名古屋の説明会へ参加しましたが「踏み倒しなさい!」との指示はなかったです。個人のSP社とのやり取りまではさすがに知りませんが、我が家は「その他の金融にも当たってみてください」との会話はありましたが、やはり『踏み倒せ』という超リアルな話はさすがになかったです。別にSP社を庇うとか支持するとかはなく、自身の耳に入った事を書きました。

  81. 298 匿名さん

    まさか皆さんこれまだ読んでないとか。

    http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/56830135.html

  82. 299 匿名さん

    スーパー智さんじゃ~

  83. 300 匿名さん

    倒産じゃ~

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸