注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「百年住宅 西日本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 百年住宅 西日本ってどうですか?

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-07-14 15:16:38

百年住宅 西日本で二世帯住宅を検討してるのですが
どうでしょうか?
他のメーカーでも良いのはありますか?

[スレ作成日時]2008-10-21 21:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

百年住宅 西日本ってどうですか?

  1. 103 特命係

    やっつけ仕事でやるかどうかは作業者個人の問題ですね

    あくまで、個人の問題。

    たとえ、作業者の一人や二人の質が悪くても、製品の品質に影響するような製造設備でも品質管理能力でもありませんね。

    検査機器や品質担当は別にいますから、当然、不良品も発生することもあります。

    作業者によるヒューマンエラーやマシントラブルなどによる品質トラブルは、当然のごとく、製造現場では想定の範囲内です。

    そうした製造現場を知らないあなたが、どうこう言うなんてちゃんちゃらおかしい笑いごとですね。

  2. 106 特命係

    どこの会社にも、出来の悪い社員はいるもんだよ

    それとも、あんたらの会社には、出来の悪い社員はいないとでも言うんかな。

    ところで、あなたは会社では、出来のいい社員とみられているんでしょうか。

  3. 110 特命係

    ぜんぜん

    なんだって、優秀で責任感ある社員ばかりです。って

    俺のいた会社は、世間では知らない人がいない立派と思われるような会社だが、いろいろいたぜ

    そんな立派な会社なら、公表しても不利益はないだろう

    なんて会社なんだ

    ただで会社の宣伝させてやるよ

    どうそ

  4. 111 特命係

    百年に出来の悪い会社がいるかどうか、しらないよ

    俺とは関係のない会社だからね

    たとえ、そう出来の悪い人間がいても、という話だ

    個人によってではなく、組織力と管理ノウハウで日本の製造業は優れているということだ

    その証拠として、世界一の品質を誇る日本として通用しているんだよ

    現場の実態を知らない素人にはわからないだろうよ

    君たち、そうそう君のこと、理解できないんだったら、無理にわからなくても良いんだよ

  5. 112 特命係

    酔ってるから、ここにも誤字があった

  6. 113 匿名

    ここの会社には無責任な社員もいますよ。個人で訴えられてもよさそうなのが居るよ。

  7. 114 特命係

    立派なあなたたちも いつか病気にかかることがあるように

    長く生きて変化していく会社も 病気になったり ガンが発生することもあるんじゃないか

    皆さんの会社の中にも そんな奴はいませんか

    そこで必要なのが薬 会社の場合は さまざまな管理ノウハウの導入

    病気や病人を出さないように 普段の予防的な取り組みも 必要だよね

    それがどの程度できているかによって 提供される製品やサービスの質が決まり

    世間の評価となって結果が現れる

    百年が完全とは言い切れないように どこの会社も程度の差こそあれ そんな事情があるんじゃないかな

    その時 上にいる経営層による こうした不断の取り組みの上手下手によって 会社も社員も影響されるし

    その会社の提供する製品やサービスにも影響し 世間からの評価・評判となってあらわれる

    要するに、世間(=お客さん)をだますことはできないということだ

    今朝まだ 酔いが残っているようだ 

  8. 115 匿名

    お客から不評が出たら、人の口には戸は立てられぬ状態になるのが世間(=お客さん)ですね。
    マイナスイメージの一人歩きが世間の悪評です。

  9. 116 特命係

    そうですね

    お客さんの中にも でき不出来があるからね

    一言 足りなかった

    それはそれで 幸福への近道 ご覧になりましたか

    そこにのっている内容がこれからの近い将来の姿を示すのであれば 多くの人達に将来はないことになりそう

    人類は滅亡はしないと書いてあるが これから起こり続ける自然災害は

    火山を多く持つ日本やヨーロッパをはじめとして・・・かもね

    既に起こり始めている自然災害や気候変動による災害は 地球温暖化が原因といわれきたが

    ガイアという 人間以外の生物達のための地球星生命体に対する害とみなされている人間を排除する動きに近い考え方であるらしい

    単なるメルヘン話ではないかもしれない

  10. 117 ユーザー

    百年住宅さんは、本当にユーザーさんからの悪評と言うものは、殆ど無いですね。物が良いから、傷みも少なく、お客さんからの評判は最高に良いのでしょうね。
    ただし木造の畳にお住まいの方が、フローリングにするとどんな建物でも堅く感じる様ですね。フローリングが固い場合は、どんな建物も薄い畳とか厚手のジュータンをしくと違うみたいですよ。先日、木造で家を建てた方が、リビングを床にしたら堅くて冷たくて薄い畳をひいて解消された様です。ごろっと横にも慣れると言ってましたから。生活様式が一気に変わると、順応するまでが大変ですね。今まで畳の生活だと畳と床と比較されると皆さん同じ様に感じるみたいですね。

    百年住宅さんに住んでいると、本当に安心ですよ。同じ地震でも揺れも少ないし、安全だと言う気持ちが有って有難いです。やっぱり、国の建設省が地震に強い建物を、共同開発した強いPCだから安心していられるんでしょうね。

  11. 119 匿名

    地盤が緩い場所では、百年住宅のコンクリートは建てられずにお断りする話も聞いた事があります。
    しかし、今、震災現地で地盤が強い確かな場所は無いですね。
    特に、海水はなかなかひかない、乾かないですから。
    地盤強度とかは言ってはおられず仮設住宅は、地盤の強度にに関係なく建てられるのでしょうね。
    重い仮設住宅を建てると地盤沈下で沈む恐れもありますね。
    人の頭脳よりも震災は恐ろしいですね。

  12. 120 特命係

    だんだん 批判するにも苦労しだしたようだな

    言いたいことはわかるけど 話の展開が不自然で ムリしてる

  13. 121 匿名

    TVで見た仮設住宅はプレハブが多いのですが、コンクリート住宅は仮設で建っているのですか?

  14. 123 通行人

    122
    ここにはりつきハイエナですか?、ウジ虫ですか。ここに張り付いて居ないと生きていけない、じい様ですか?
    人をけなす事しか生きられない可哀想な、脳無しじい様ですね。悪徳業者みたいね。性格も頭脳も悪過ぎだ完全に入ってるね。可哀想な張り付きウジ虫さん。良い物に、ウジ虫が張り付いてる感じだ。

  15. 125 特命係

    心配はいらんばい

    大丈夫

    へっッ  酔っ払っちゃったた

  16. 126 特命係

    あれ ハエは どこにいった

  17. 127 匿名

    購入前に百年のセミナーに参加してユーザーから「近くを緊急車両が通ってもサイレンが聞こえないほど静か」という体験談を聞いて、遮音性に期待して建てたが裏切られた。
    まぁーこういうのは話半分で聞いておかないといけないと痛感した。

  18. 128 ユーザー

    127貴方何処の住宅で建ててるの?貴方は百年住宅に住んでないですね。私はユーザーだから分かりますよ。ペアーガラスで無いのに遮音性抜群ですよ。他のメーカーと比較すると断トツ違いが分かりますよ。
    高級なもので建てるとかいてきですよ。他と比較した事無いのですか。可哀想ね。知らないの、国の建設省と共同開発した耐震、耐火、耐久力に優れた、PCパネルの建物ですよ。

  19. 129 通行人

    匿名=匿名はん
    一人芝居2役の、成り済まし、ばればれですね。色々誹謗中傷してるから、本当の事言われるとぐさっと、かなり傷つくみたいね。やだやだとか言って。いつもかなりひどい事を言っているから、悪人でも傷つくのですか? ちょっと貴方のまねしただけなのに、貴方いつも言ってるから傷つかないよね。何時も誹謗中傷しまくりだから、心が無い悪人だから。ここにくっついてないと生きていけない様だから、普通の人間がすることで無い事を、平気でデマを言ったり、悪口を言ったり、人間の屑ですね。一番嫌われるタイプですね。トイレのじいさんにウジがわいただけで無いですか。貴方が行った事をそのままお返ししてるだけだから、言っときますが貴方をまねてるだけだからね。

  20. 130 特命係

    百年の読者さんや関係者の方はおとなしいんだな

    百年住宅を選択する人は 先見の明があって 慎重で 堅実な人が 多そうだからね

    俺みたいなが 掲示板をかばってやらないと・・・って言い方は気負いすぎかな

    もっと 百レンジャーの応援たのむよ

  21. 131 サラリーマンさん

    ここのCMについて思うこと

    地震に強いと倒壊ゼロは違います!!!
    静岡で倒壊ゼロと言われてもねぇ。東北に建ってないでしょ。

    よく言えば、賢い、戦略的・・・・悪く言うと下品で紛らわしい。
    前に7つくらい日本一という宣伝があったけど、
    少し解る人間なら「んなわけないじゃん!」です。
    勢いで押し切ってやろうという感じにしか見えないですね。

    家を検討している方は、127さんじゃないけどよく勉強して
    冷静に判断することをお勧めします。
    やめとけとか言っている訳ではありません。
    特にここの家は特殊ですから、長所も短所もよく理解して選ぶ
    ことをお勧めします。

    キャンペーンとか、営業の圧力に負けて今月中とか時間を切って
    決断すると後悔しますよ。
    家は使いやすくて快適で地震に強くて予算内に収まるもので
    あることが、最低条件です。










  22. 132 ユーザー

    127=131 一人芝居大変ですね。でもばればれですよ。
    家を検討している方は、本当に冷静にお考えに成られた方がいいと思いますよ。ローン組んでも、予算内に収まるから、大丈夫ですよ。私は、百年住宅さんで新築して本当に良かったです。耐震、耐久力に優れていて、
    安全で快適で幸せを感じます。快適だからまた子供達も百年住宅さんで皆さん新築してますよ。
    国の建設省と地震に強い建物をつくる為に共同開発した、大変物が良いPCで出来ているんですよ。購入時は高いと感じるかもしれませんが、20年30年経過すると傷まないから、本当に他の住宅と比較すると安い買い物に成りますよ。建てて直ぐに、地震が来たり、となりが火災に成ったりしたら、2重の債務を背負い大変な事に成るより、耐火、耐震の建物でしたら、となりの火災も移ってこないから、安全です。どうぞ良く考えて本当に良い物を購入すれば、丈夫で長持ちして、命と財産を守ってくれ、本当に安全安心な建物で幸せを感じますよ。安物買いの銭失いに成りたくないから、命も失いたくないから、安全な家が一番ですよ。30年住んでいて本当にそう思います。誹謗中傷のデマの書き込みを信じないで、良くお考えに成ってご購入なさる事を、お勧め致します。本当に物が良いですよ。百年住宅さんは、住み心地も最高ですよ。間取りが多少自由に成らない所も多少ありますが、住んでみると快適ですよ。皆様に是非お勧めしたいですね。30年住んでいるユーザーとして!!

  23. 133 匿名

    >>128
    127だけど‥‥ちゃんと阪神大震災で無傷だった○田氏宅でお祓いを受けたボルトで金ボルト上棟式をやった、正真正銘の百年ユーザーだよ。(笑)

  24. 134 サラリーマンさん

    131だけど127さんとは別人。
    もう住んでいる人もいるし、お金もらってちゃんと家を引き渡しているから
    誹謗中傷するつもりはないけど、表現があまりに紛らわしく消費者へ誤解
    を与えそうな部分が多いところは指摘させてもらいます。

    換気の為に給排気口の穴をあけている点、特殊なサッシを使っている訳では
    ない点、一般コンクリートと異なりジョイントが有る点で普通の家と大差
    あるとは思えません。
    もちろん、遮音性はそれなりにはあると思います。あくまでそれなりにです。

    楽器がやりたい人やオーディオが好きな人がこれで近所迷惑無いと
    思って建てたらえらいことになると思うし、そういう説明をしそうな
    会社とは思えないから、カキコしました。
    127さんみたいに少しがっかりするくらいならまだ良いと思うけど・・・。
    そういう人は優秀な設計士がいる住林とか積水とか或いは設計事務所、
    工務店といった方が、パートナーとしては良い気がします。

    遮音も断熱もここがゼロと言っている訳では無くて大したことが無い割には
    宣伝がすばらしいですね!といってるだけです。

    ここに限らず、大丈夫です!うちのが最高です!キャンペーンで今月中にお願いします!
    一緒に家作り頑張りましょう!みたいな直線的な営業は、営業としては優秀でしょうが
    説明不足や誤解が生まれやすいから要注意です!!

  25. 135 ユーザー

    遮音性ですが遮音性はそれなりにはあると思います。他の住宅と比較したら遮音性は、ダントツ良いと思います。他と比較した時はですよ。色々な音が有りますから、防音装置や遮音装置や防音ルームと比較したらそれには、その為の特別の装置ですから負けると思いますが、一般の住宅でしたら、他の住宅よりは良いですよ。でも防音ルームでは、有りませんから遮音装置の様な遮音性に優れた防音ルームを想像していたらガッカリされると思いますが、他の建物と比較すれば遮音性に優れていますと言えるのだと思います。あくまでも他の住宅と比較した場合の事ですよ。楽器メーカーの防音ルームとは違いますから、誤解しない方が良いですよ。

  26. 136 匿名

    127だけど。
    他社との比較はどうでもいいんだよ。俺は購入前の百年のセミナーで「緊急車両が近くで通っても気づかないほど静か」という具体的な例を挙げての宣伝文句に期待して買ったが、実際は違ったって事がいいたいだけなの。

  27. 137 サラリーマンさん

    135さん、また紛らわしいことを言う!!
    他社と比較して遮音性はダントツに良い→まるで営業さんですね。

    遮音性を高くするには、質量が大きく、厚いものが有効です。
    つまり、重くて分厚い壁が有効ということ。

    百年住宅はコンクリートだから重くては業界トップクラスと言ってよし。
    でも一番と断言するのは良くないですよ。
    逆に厚みは在来コンクリート住宅やタマホームよりも薄い。
    特に、凹んだ部分はかなり薄い。
    また、窓や換気口も特殊な構造とは聞いてないからそこも平均かな?

    よって、少なくとも在来コンクリートよりは劣り他の工法とは優劣ある
    とは思うが、そう簡単に優劣は語れない。

    マンションや公共建築物をイメージするとギャップが出る恐れがあります。

    感覚的にそう思うという程度なら意見としてあっても良いし、今の家は
    遮音性が高いものが多いので、その範囲の意見ならスルーします。

    もし、紛らわしい説明や仕掛け?で過度の期待を抱かせ、失望させた
    なら、反省すべきです。

  28. 138 匿名

    >>137 禿同!!!

  29. 139 ユーザー

    137さん
    いい加減な事を言わない方が良いですよ。
    タマホームと比較にはならないでしょう。タマホームとレオハウスとは比較出来るでしょうけど、同じ木造で有れば一条との比較も出来ると思いますよ。
     素材そのものが、違うから比較の対象にはなりませんよ。はっきり言って笑っちゃう。国の建設省が地震に強い建物をつくる為に共同開発して作ったPCですよ。耐震基準が厳しく規制されているのですよ。だからどちらが良いか、誰も何も言わなくても分かるでしょ。業界では競争しても勝てる相手はおそらく何処も居ないのではないかとまで業界社長さん達が言っているんですよ。知らないのですか?誰がどう逆立ちしたって無理な物は無理。素材が違うから、レスコハウスさんで有れば、同じだと思いますけどね。
    好きか嫌いか優先順位もあるから、人それぞれで良いのではないでしょうか。命を優先トップにする人から
    安さをトップにする人から、木をトップにする人から、頑丈なコンクリートをトップにする人から、人それぞれだから、優先順位で決めればいいと思いますよ。

  30. 140 サラリーマンさん

    おっしゃるとおり、タマホームさんの壁は確かに百年さんより厚いですが比較してもあまり意味が無いことはそのとおりです。重さで比較すれば百年>タマ、厚さで比較すれば百年<タマということですがそれも大して意味がありません。結論は百年<タマとはならないが、百年>タマともならないということです。

    少なくとも、一般の消費者がコンクリートという言葉で連想しやすい役場やマンションとは構造的に全く異なるものであり、厚みで比較するとかなり薄い。下手をしたら薄い部分は10cmないんじゃないですかね。検討している方は営業さんへ尋ねるか、構造見学会へ行って自分で計るとよいと思います。
    参考までに普通のコンクリート住宅は15cm以上のコンクリートの厚みが均等にあるとお考えください。
    更に普通のコンクリート住宅は継ぎ目なしですが、こちらは継ぎ目だらけです。

    比較の是非でいうと、百年さんのHPでALCとコンクリートの圧縮強度を比較されていますが、これもほとんど意味がありません。
    どうしてかというと、百年住宅はコンクリートの強度で家を支えていますが、ALCを使用する業者はただの外壁材として耐火性や遮音性、断熱性を期待して採用しているだけであり、強度は他の部分で負担しています。

    たとえば、へーベルハウスは鉄骨ですしパワーボードを採用している木造住宅は軸組み(柱・梁・筋交い)であったり、ツーバイフォーのパネルが構造部分を受け持っています。樹木と葉っぱを比較しているようなものです。
    重ねて言いますが、いい悪いを語りたいのではなく紛らわしいのが気になるだけです。

  31. 141 匿名

    >>139
    「素材そのものが違うから比較の対象になりませんよ。」って、そもそも素材の違う他社と比較したのはアンタのバラード。

  32. 142 ユーザー

    141さん137さんが比較したんですよ。パネルは薄いかも知れませんが、組み立ててから、中に凹コンクリートを流していますよ。だから薄くは無いですよ。パネル1枚だけでもは強度が最高何ですよ。とにかく強いですね。百年住宅さんは。

  33. 143 匿名

    >>142
    アンタ、128でモロ、素材の違う他社と比較してるじゃん

  34. 144 サラリーマンさん

    137です。
    パネルに一定の強度が有るのは事実。(でも、最高とかいうのはやめた方がいい。)
    但し、それと耐震性が高いのは別の話です。

    パネル自体が壊れるより、パネルとパネルをとめているボルトが破損する方がよっぽどリスクが大きいと思います。
    木造も柱がポキッと折れるより柱と梁の接合が外れる方がリスクが高い。
    だから、接合部を補強するため金物を使用することが義務付けられているんです。
    百年さんもボルトが錆びたり、締め忘れがあったり、不良品が無いようにきっちり管理してるんでしょ。

    耐震性は木造・鉄骨・コンクリートという構造で決まるのではなく壁の量やバランスで決まるのです。
    不安を煽ったり、誤解しやすい表現は控えた方が上品だと思います。
    相撲取りでもK1選手でも大きい人が強いとは限らないのと一緒です。

    ウベハウスは標準では3階建ては出来なかったし、百年さんも標準パネルで5階建てとか出来ないですよね。
    (出来たらゴメンナサイ。)
    パチンコ屋さんみたいな大空間も出来ないですよね。
    だからといって弱い家とは言いませんよ。普通の家でそんなもん必要ないですから・・・。

  35. 145 匿名

    だって物が良くて人気最高なんだもん

  36. 146 ユーザー

    143
    他社と比較はしてますが、貴方の様に会社名を出してませんよ。会社名を出したら悪いから出してないだけですよ。強いとこが弱い会社名を出したら、悪いでしょう。どちらが強いか分かるから。そんなことはできませんよ

  37. 147 匿名ウベハウスモデル

    百年住宅のフオルテとかやまとどう思いますか?外観が…! 因みに我が家は昨年百年住宅でウベハウスモデルのアルモニーシリーズで建築しました。

  38. 148 ユーザー

    百年住宅さんの外観は、ヨーロッパの宮殿の様で、重量感成ってどれも素敵ですね。皆さん素敵だと言ってますよ。木造や軽量鉄骨より、重量感があって見るからに豪華さが有って、気に入られて居ますよ。見るからに高級感が有りますよね。モダンで素敵ですねしかも耐震、耐久力あるから、人気ありますよ。

  39. 149 匿名さん

    ユーザーさん4ケ所も対応するのは大変ですね、あなたが人気が有る、重量感成ってどれも素敵ですね、重量感があって見るからに豪華さが有って、見るからに高級感が有りますよね。モダンで素敵ですねしかも耐震、耐久力あるから、人気ありますよ、これを言うたびに評判を落としてるのに早く気が付いて下さい、欠点も少し言った方が信用されると思います、100%全て良い家は存在しません。

  40. 150 匿名さん

    ユーザーの正体

    1、首に成った社員
    2、元宇部社員
    3、建てて後悔してる人
    4、金銭被害に遭った人
    5、社員で会社に恨みが有る人

    みなさんどれだと思いますか。

  41. 151 匿名さん

    ユーザーは自分が言ってる事が会社を潰す事が分かって無いうましか社員に間違いない。

  42. 152 特命係

    ユーザーさん 本当に 御苦労さまでした

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸