注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道 アスカホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道 アスカホームってどうですか?

広告を掲載

kj [更新日時] 2014-12-29 17:32:04

札幌中心に建築している会社です。
話を聞いている会社、気になっている会社のひとつです。
あまり大きな会社ではないようですが
ちょっとでも知っている方がいたら、教えてください。

[スレ作成日時]2007-08-24 16:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道 アスカホームってどうですか?

  1. 102 匿名

    他社に相見積をとっていたんですが他社の金額が安かったので相談したことがあります。実際はアスカさんにお願いしようと思っていたのですが、どうぞどうぞ他社で建ててもらって結構みたいな態度でした。
    客層を見ているのかもとおもいました。そんな値引きさせようとは思ってはいなかったんですけど態度が変わりました。他社の事もあまり良く言わないし。
    結局他社で建てました。
    今はとても快適に暮らしています。当時アスカさんが忙しいと何度も言ってましたが、私達お願いする立場としては一生に一度の大きな買い物です。忙しいのは私達には関係ない話です。
    あの態度は・・
    今ではお願いしなくてよかったです。
    営業さん言葉だけでなく態度敏感に感じますよ。 長く付き合うと本性がわかりましたね。
    あまりおすすめはできません。
    営業によるのかも。



  2. 104 ご近所さん

    アスカホームに住んでます。皆さんが言う様に色々ありますよ。高い買い物ですから、他人がなんと言おうと自分の意思で契約するのが一番だと思います。あえて良いも悪いも書き込みません。他の質問ならお答えできる範囲で個人的感想などお答えしますよ。

  3. 105 周辺住民さん

    工務店さんを決める目安として、日曜日は必ず職人を休めているか。なぜならば職人が疲れていては
    良いものはできないと思います。また、周辺住民に迷惑がかかります。アスカホームさんは
    どんなに忙しかろうが、日曜日の作業はしませんよ。札証物産なんかは日曜日であろうが
    夜22:00であろうがお構いなし、周辺住民事考えない会社である。最低・・
    後で入居する住民の身になってほしい。

  4. 106 入居済み住民さん

    確かに日曜日は必ず休んでました。
    平日も18時頃にはほとんど帰られてました。
    でも予定内に工事終了してましたよ。

    多少説明不足で不安になることはありましたが、
    聞けば答えてくれますし、融通もききましたよ。

    特に嫌な思いもしませんでしたし、結果よかったと思います。

  5. 110 ご近所さん

    物件比較さん、納得いかないなら辞めるのも、大事ですよ。最終的には本人意思だし、これから先ほとんどの人が一生かけて払うのですから。当方は、アスカの住人ですけど・・・自分が納得するのが一番ですよ。

  6. 113 購入検討中さん

    以前一度見積もりを取ってみて、4LDK(といっても色々ありますが。。。)で坪単価55~6万くらいだったんですけど、大体こんな感じなのでしょうか?
    車庫組でもなく標準仕様に少しオプションを付けた感じだったのですが。

  7. 114 匿名さん

    モデルルームを見学してきまよさそうした。
    いろんな質問にも丁寧に答えてくれる方で好印象でした。
    最近、使用が変わったそうで値段があがってしまったそうです。
    床暖房も標準ではなくなってました。
    でも、断熱がさらに良くなったそうです。
    外壁も良さそうでしたよ。
    もう少し、他社も見てみますが候補の中に入る一社になりました。




  8. 115 匿名さん

    <No.114>モデルルームを見学してきまよさそうした。
              ↓
          モデルルームを見学してきました。    の間違いです。スミマセン。

  9. 116 匿名

    住んでいる方、暖かいですか?冬の光熱費はいくらくらいでしたか?W断熱が良さそうだなーと思ったのですが…

  10. 117 失敗したかどうかは長い目で見なきゃわからない

    外断熱も内断熱もダブル断熱も結局準耐火だとか気密だとかの一定基準満たすようにしかハウスメーカーは施工しないから、結局コスト次第だよ。コストパフォーマンスがいいかどうかは、施工方法もあるけど施工する会社の実力、技術、丁寧さじゃないかな。そういう意味では、ハウスメーカーがどんな下請会社、人に頼んでいるかが問題になるよね。

  11. 118 匿名

    117さん
    そうなんですね。断熱方法だけで家の暖かさが決まるってわけじゃないんですね!ありがとうございます。

  12. 119 失敗したかどうかは長い目で見なきゃわからない 

    118さん
    大手のハウスメーカーなら資材、段取りから下請会社の管理まで行き届いているでしょうから、心配なさそうですけど。下請会社もテキトーやったら仕事もらえなくなるし。
    知名度もあまりない中堅のハウスメーカーで、ほんとにいい家にめぐり合いたいなら、建築中の家を見に行くといいですよ。家をみるというより、大工、業者の人柄、親切さ、業者からみたハウスメーカーの評判、家の構造(ここは他よりしっかりしている)とか。
    とくにこのハウスメーカーの家に住みたいかとか、自分はこのハウスメーカーで建てたよとか聞けるところは信頼度が高くなりますよ。自分の気持ちにも安心感でますし。業者の方が、営業マンより率直な意見を言ってくれと思います。逆に言葉に詰まったり、愚痴が出たり、人相悪い業者だったりしたら、やめるのも無難ですよ。

  13. 120 匿名

    人相など外見で人を判断すると損をしますよ。

  14. 121 ぐみ

    うちは灯油のパネルヒーターですが、暖かいですよ。
    真冬でも日差しのある日は 日中は暖房消してました。

    我が家を担当してくださった大工さんは とても印象良かったです。 主人は結構細かい性格なので、
    大工さんに質問するたびに丁寧に対応してもらいました。

    作業場もとってもきれいでした。
    作業が終わって帰った後にいたっときも いつも綺麗に片付けて帰ってくださってました。

    アスカホームは押し付けっぽいセールスがなくて 私は好印象でした。
    何社か比較してたときに、ほかのハウスメーカーの人は電話攻め、訪問攻めでうんざりしました。

    高い買い物だからこそゆっくり検討したかったので かなりイライラ・・・

    アスカさんは「納得できるまで待ってくれる接客」っていうイメージ。

    担当によってもセールス方法も変わるんだろうし、買い手の受けとめかたで好き嫌いはあると思いますが。





  15. 122 購入検討中さん

    大洋建設と迷っています。

    断熱は大洋のほうがいいですよね。
    パネルでも電気代は安いようです。

    でも、アスカホームの営業さんが大変よくしてくれるので迷っています。

    今、アスカホームに住んでいる方に質問なんですが、パネルヒーターを使っているかたで、1月2月の電気代はいくらくらいかかりましたか?
    教えていただけると助かります。

  16. 123 販売関係者さん

    断熱より、躯体をみるべき。大洋建設は躯体がいい。2階床下が2段構造しっかりしてるとか、長期住宅考えると断然大洋建設。アスカホームの対応いいのは建てるまで。

  17. 124 購入検討中さん

    確かに大洋のほうが躯体はよさそうですね。
    床も、どの部屋もグランドピアノが補強なしで置けると書いてました。

    アスカホームの対応いいのは建てるまで・・とのことですが、大洋はアフターもいいのでしょうか?
    営業さんにもよるのでしょうが、今のアスカの対応だとアフターも良さそうなんですけどね。

    アスカに気持ちがかたむいていましたが、もう一度よく考えてみます。



  18. 125 momo

    アスカホームで今建築中の者です。

    私も大洋とアスカでとても悩みました。
    断熱の仕様や構造の違いを比較しながら一つ一つ見ていきましたが
    決定的になる違いはそんなにないように思います。

    ですが、決め手になったのはやはり営業さんをはじめスタッフの人たちが
    親身になって対応してくれた事ですね。
    設計担当の方や工事担当の方もわからないことをわかりやすく丁寧に教えてくれます。

    あと、アスカホームで建てた方が知り合いにいてアフターの良さも聞けたのでそれも決め手になりました。

    これは私の感覚で人によって違いはあると思いますが、購入検討中さんも自分に合った会社を見つけてくださいね。

  19. 126 レス消された

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 127 ビギナーさん

    アスカさんを検討しています。

    主な特徴は何でしょうか。
    また、比較対象業者はありますか?
    良い点・悪い点を教えて下さい。

  21. 128 親同居さん

    気密の数値をしりたいよ?
    Q値より気密のほうがかなり大事。
    気密(C値)は大工さんの丁寧さ、気密シート施工の仕方。
    公表してないところをみるとどうかな?

  22. 129 検討中

    アスカホームは長期優良住宅に対応してますか?

  23. 130 momo

    わたしは今建築中でまだ住んでるわけではありませんが、
    いい所といえばやはり断熱と大工さんたちの良さだと思います。

    断熱といってもいい断熱材を使うのはもちろんですが、大工さんの施工の仕方で
    だいぶ左右されてしまうそうです。
    ただ、アスカホームさんの大工さんたちは素人の私がみてもとても丁寧に作業してくれてると思います。
    実際アスカさんとは全く関係ない知り合いの建築士さんも現場をみてすごく丁寧な仕事してますね、
    と言われたぐらいです。

    なので、最初は不安な部分もありましたが今はアスカさんにお願いしてよかったと思っています。




  24. 131 検討中

    そうゆうお話し聞けると、安心します。
    断熱、丁寧さ…大事なポイントですよね。
    うちも、アスカホームでお願いしようかなぁ~

  25. 132 匿名

    以前、見積りお願いした事あるんですが想像してたより高かったです。値段は大洋建設のほうが、断然安かったんですがあそこの営業の方達が社長信者で…大洋建設は候補からハズれました。
    アスカホームって、どれだけ値引きしてきれるんでしょうか?

  26. 133 匿名

    間違えました。
    値引きしてくれるんでしょうか?
    です!

  27. 134 購入検討中さん

    NO124さんへ
    この会社の投稿ページに『大洋建設・・』と社名が具体的に出るのはどうしてかな?それをアスカホームに聞いたけど
    『全く分からない』とのアスカ営業担当の方のの返答。『ピアノ補強が云々』と書いてたので説明を求めたんだよね。
    フロア材の下地構造材に通常は12mmに対し、アスカは2倍厚の24mm構造材を施工し、しかも柱や梁はレッドウッドの集成材(一般的なホワイトウッド集成材より125%以上の強度を持ち、10年後の反りや収縮に差が出る)を施工。
    従ってピアノ床補強は事実上不要だが、万全を期してピアノ補強は無料で施工してるとの説明してくれたよ。
    しかも営業担当でなく、建築技術者の説明だから本当に納得!建築中の現場も3~4カ所見たけどきれいでビックリ!

    アスカホームが最有力候補になったけど、最後のわがままを少しだけ聞いてくれれば9月初中には決めようかなと思ってる。

  28. 136 匿名さん

    No.134さん

    大洋とアスカと迷ってると書いてますよ?

    なので大洋という社名がはっきりでてもおかしくないのでは?

  29. 137 ぐみ

    大洋建設と比較して方 多いんですね。
    大洋建設は躯体はしかっりしているし、安くていい住宅だとは思います。
    私の知り合いにも大洋とアスカで悩んでる方がいます。
    基本仕様の暖房は蓄熱暖房ですが、各部屋には無く寒いようです
    最近 暖房の仕様が変わったようようですが、変わったばかりなので改善されてるかの評価は不明です。
    蓄熱は価格が高いから、オプションで付けると痛い出費です。
    事前に確認したほうがいいですよ。


  30. 138 入居済み住民さん

    アスカホームに限らず金額の値引きにはあまりこだわらない方がよいと思います。多少の金額の差がそこの会社会社での金額だと思います。安くするにはそれないの根拠が無いとなりません。同じ料金で上級グレードとかならわかりますが。それなりの金額を出さないと家は建ちません。大手は最初から金額高いじゃないですか、その差は広告宣伝費などの分だと思いますよ。家は、ローン、維持費全て大変です、最初から無理なら最後まで無理。蓄暖は高いかもしれませんが、その金額を出せないなら私は最初からプランの見直しをするべきだと思います。文章にするとうまく伝わらないと思いますが、家はなんでもお金が必要だと言う事です。アスカの住人です。

  31. 140 契約済みさん

    アスカホームは基礎断熱なので床下の湿気ってあるのですか?

    あと第3種換気なので冷気が直接はいるのは当たり前。
    パネルヒーターや畜暖の設置位置はどうですか?

  32. 141 入居予定さん

    >No.140
    基礎断熱だから湿気がないという認識であれば、勉強したほうがいいです。
    コンクリートにはもともと水分が含まれているし、冬はコンクリートが冷えるので床下の条件によっては結露なんかも発生します。
    どこぞのハウスメーカーなんかは炭1t使用して湿気を気にするくらいだから、北海道とはいえ気になるところでは。こちらのなんかを参考にしてみてわ?
    http://www.toyo-dannetu.com/category/1263929.html#3
    冷気が直接入るのが第三種換気なのは当たり前、おそらくそれが標準だということを言いたかったわけ。

  33. 142 契約済みさん

    もちろんガラリ設置や床下換気、床下暖房などされているのが必須条件と思っての発言です。
    北海道で基礎断熱の床下を結露させるような工務店は無いと思いたいのですが・・

    アスカホームの床下空間がどうなってるのかは知りません。

  34. 143 入居済み住民さん

    139番さん、私と近い感覚あると思います。私はラジオではありませんでしたが、、図面等々でした。施主の挨拶・・同感でしたね。全業者ではなかったですが、9割の出入り業者が全く挨拶なし。他にも多々あります。どこの現場も、どこのメーカーもこんな感じですかね?ただ少しは、まあまあ良いかな・・と思うところもありました。

  35. 144 検討中

    この間まで公開していた南あいの里のモデルハウスのC値は0.3くらいだそうです。

  36. 145 匿名

    アスカホームで建築した家に住んで1年になりますが、今の所アフターケアは良いと感じますよ。何か気なる事を言えばすぐ見に来てくれます。

  37. 146 匿名さん

    私は下請業者、アスカホームさん含め特段、不満点は持ってません。みなさん挨拶をして頂けますし、気持ち良くお仕事をお願い出来てます。むしろ工事内容については「ここまでやるんだ」と感心することの方が多いです。確かに143さんと同じように柱に釘やテープで図面やラジオはひっついてましたが、個人的には別に全く気になりません。

  38. 147 入居予定さん

    現場監督さんは毎回連絡をくれ毎日現場を見に来て下さいという感じが伝わりますよ~。
    住宅完成までビデオ撮影をしてくれて最後にDVDにして渡してくれます。
    私たち家族は20社位の中からアスカさんにして良かったと思っています。

  39. 148 ママさん

    大洋さんと迷う方多いですね~。私は両方見学したり見積もりや間取りを見ながら結局アスカさんに決定しました。
    大洋さんの断熱とアスカの断熱には大きな差はありませんでしたよー。ただ柱がアスカさんのほうが10年先
    20年先、大洋さんよりいい柱だと思いました。レッドウッドという木を使っていてその木が高くて丈夫な事が
    アスカさんに決めた理由でもありましたが、電気代やガス代も少し大洋さんが安い位でー。色々見ていると
    アスカさんのほうがこだわりの設計ができたのも決めてでした。
    大洋さんは丈夫な感じはありましたが、どの家も間取りが同じ感じで私にはあいませんでした。

  40. 149 ぢょん

    アスカホームで検討中です。最近入居された方、建築中の方おりましたらご意見お聞かせください。

  41. 150 検討していた者

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  42. 151 ビギナーさん

    どっちもどっち

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸