注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産のJアーバンについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産のJアーバンについて教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初心者 [更新日時] 2010-07-14 01:10:57

住友不動産で家を建てられた方、価格、営業マンの対応、住み心地、アフターサービスなど教えてください。
シンプルモダンでスタイリッシュなJアーバンは素敵だと思うのですが、
モデルハウスはあまりにも広くて、中庭もあり豪華だったので、実際はオプション抜きの30坪くらいの家だと、
どんな感じになるんでしょう?価格は、よく30坪くらいで1900万とかでキャンペーンをやっていますが、
これはハウスメーカーの中では安いほうなんでしょうか?
あと、展示場でアンケートを書いたけどその後も一切連絡をとってこないし、
住友不動産のHPから資料請求しても全く来なかったりと、やる気あるのかなあ?と気になる点があります・・。
あまり戸建には力を入れてない会社なんでしょうか。



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-31 02:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 322 あおパパ

    しつこくてすいません。FC2ブログのURLはダメなんですかね。

  2. 323 みい

    みなさん★こんばんわ
    最近、気が付いた事があります。
    Jアーバンのプチ窓に貼ってあるシール(省エネ)とか記載されているシールは
    足場が取れる外れる前に取ってもらった方がいいかも…
    かなり目立ってる…
    しかも1階9個に2階に9個も…

    後はダイニング重視じゃなくてキッチンにもコンセント!
    掃除しにくいったら汗;


  3. 324 HN考え中

    >>321
    あおパパさん、はじめまして。
    http://aokun0715.blog26.不適切なURL
    このURLで大丈夫ですよ☆
    素敵なお家になるといいですね!

  4. 325 デイビット

    みなさんこんばんは。
    今日は家具の市場調査に行ってまいりました。
    プランもかなり煮詰まってきたので家具の置き場所とチョイスを除々に決めておこうかと思っています。
    照明器具や家具の置き場所と種類によって窓の設置場所と種類の決定に反映できればと思ってます。
    家具置いたら窓を塞いでしまったなんてことのないように思案をめぐらせております。
    無印良品・Loft・Francfrancの春・夏カタログを入手できました。
    腰に負担のかからないベッドを探していたのですが無印良品でよさげなものが見つかりました。
    Francfrancの家具がJ・URBANのテイストに一番ぴったりくるように感じました。
    家は家具・照明・カーテン類が最後に入って完成と思っております。

  5. 326 匿名さん

    豊橋市の展示場に行ってこようかな・・・
    Jアーバンが新築で完成したらしいので

  6. 327 おともさん

    みなさんはじめまして!
    昨年末に住友不動産と仮契約をし、今現在来月着工に向けて最終打合せの真っ最中です。来月着工予定なのに未だ外壁が決まらずですごく悩んでいます。HMはサイディングをすすめるのですがJ・URBANにサイディングのイメージがわかずどうしていいのやら・・・色は白色が希望なのですが標準仕様で汚れって大丈夫なのでしょうか??
    光セラとか色々あるようですが家としてはあの雰囲気をこわさず、汚れに強いものをと思っているのですが営業マンもなかなかいい案をくれず困ってます。標準でも汚れが2〜3年で気になるのも困るので建てられた方のご意見を是非お聞かせください!
    周りは洋風なお家の方が多く、参考になる意見が聞けずにいたのでJ・URBANで建てられた方や検討されてる方とお話できるのが感激!!です。いろいろ教えてください!PCは苦手で最小限のことしかできませんが宜しくお願いします!

  7. 328 カオ

    おともさん、初めまして。
    私も4月着工予定で、打ち合わせの段階です。 おともさんと同じでサイディングにするか、タイルでいくか
    標準のモルタルでいくか?悩み中です。私もJ・アーバンとサイディングのイメージがつかみきれないんですよね。。。
    取りあえず今は間取りを優先に思案中です。
    みなさま色々教えてください。 宜しくお願い致します。

  8. 329 (・ω・)ノ

    おともさん、カオさんこんにちわ(^^)
    我が家はJ-URBANではないんですけど、住友不動産でおうちを建てたんで参考までに聞いて下さい。

    光セラのサイディング、すごく高いですよ。
    我が家は45坪の家ですが、光セラのサイディングで見積もりだしたら標準のモルタル吹き付けから150万upと
    言われました。。。高いですよねぇ、もちろん却下です。
    で、我が家は普通のサイディングですが、これでも35万のup。
    ジョリパッドの見積もりでも35万ぐらい上がってました。

    外溝に白のジョリパッドを使っているのですが、結構汚れが目立つ。。。
    今日の朝は猫が壁に上ったみたいで、足跡が壁についてました(笑)。

    サイディングでもかっこいいのでは?
    目地のないサイディングを使って、極力継ぎ目が目立たないモノを選べばいいのでは?
    モルタルはちょっと汚れが不安です。濃い色ならいいけど、薄い色は水垢とかが目立ちそうな気がします。

  9. 330 あおパパ

    今週の水曜日にプランが決定されます。ついに1/50の図面が出来上がってきます。
    でも、水曜までに間取りと窓のサイズ、形状を決めないといけないらしい。
    1階はノーマルスタット(240cm)なんですが、パティオの全開口サッシを200cmにするか、230cmにするか迷ってます。
    設計士が言うには、230cmにすると壁の強度を保てないらしく、壁を5cmほどふかさないといけないらしいです。
    あとはプチFIXの小窓をどこに配置するかも決めないと。。。

    今、話題になってる壁の素材はまだ考えてませんでした。
    でも、やっぱり汚れ難くいものがいいですよね。

    ちなみにみなさん、パティオの床材は何にしていますか?
    うちはウッドデッキはやめて、タイルか石にしようと思ってますが、予算が。。。

  10. 331 けもや

    >327: おともさん、328: カオさん
    我が家は、汚れが目立ち難いように、ベージュに近いくすんだ白を選んでいます。(http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200508200000/
    小さな塗装サンプル板だけではイメージがつかみ難いので、モデルハウスなどの外壁とサンプル板を照らし合わせて色決めをされるのがよいかと思います。
    サイディングに関しては知見がありませんので・・・・代わりにJ-Urban/Courtの建築日記集(http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000)をご紹介しておきます。
    どなたかお一人くらいは、サイディングを選べれてる方がいらっしゃるかもしれません。

    >330: 名前:あおパパ
    パティオの床材は、易メンテナンスを期待して、木樹脂を採用しています。使用感などはこちらでご紹介しています。ご参考まで。
    http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200508020000/http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200509150000/
    それと・・・ブログ開設おめでとうございます。 ^v^  ただ、けもやのPCからは、サイトが見つけられません。なぜでしょう?

  11. 332 おともさん

    お返事ありがとうございます!けもやさん建築日記、拝見させていただきました!参考にさせてもらえることが多く助かります。外壁ですがサイディングも含め営業さんが次回の打合せまでに色々資料を用意してくれるそうなので検討したいと思います。
    またまた教えていただきたいことがあるのですが、我が家の土地は少し斜めになっているためGLをお隣のお家とあわせて1400にすることにしたのですが、その際造成擁壁工事にCPブロックというのを使うらしくできてきた見積もりが3,150,000円でした。土地を買う時には住友さんに決めていたので相談にのってもらいそのときはCPを使っていない見積もりだったので200万ぐらいでした。今騒がれてる姉歯問題にからみ住友不動産も念には念をらしくCPを使ってほしいと言われました。その金額には住友の利益も含まれているとぶっちゃけていた営業マンさん。そんなことを聞いたら余計に納得がいかずどうしても使わないといけないのか聞いたら今度は住友としての建物の保証問題に関わるといわれひきさがらずを得ない状況です。CPが本当にいいものか分からずにいます。うちと同じ状況や何か知ってる方みえましたら是非教えてください!!
    うちのパティオですが300角タイルです。(ARAI フィウムⅡ ホワイト)8畳で変更差額が30万強です。ご参考になれば・・・
    あと先週の打合せで聞いたのですがここ最近二階建てのJアーバンの二階にもダウンライトがつけられるようになったと営業マンさんが言ってました。うちは二階もダウンを希望していたので今まであきらめていたのですが、1週間前ぐらいに天井!?の仕様がかわりつけれられるようになったそうです。着工ぎりぎりでラッキーな話でした。

  12. 333 (・ω・)ノ

    >おともさん

    工事費用の1割ほどが住友の利益らしい。
    うちの営業さんもそう言ってました。
    うちは地盤改良費が上乗せされて、予算がオーバーしたので「金額があがってローンが組めないから契約できない」と、
    強気に出たら外溝工事と地盤改良工事は住友の利益無しでやってもらいましたよ。
    地盤工事の話が出たのは我が家も仮契約の時だったので、強気にでてもいいのでは?
    だって315万でしょ???最初のモノと100万近く違うし、少しは駄々こねてみてもいいと思います。

    個人的な意見ですが、擁壁の工事すると地盤が弱くなりませんか?
    うちは道路と家が3mほど高さがあって、堀車庫&擁壁付きの土地ですが地面を掘り返して掘り車庫と擁壁を
    つくったので、地盤の堅さがばらばらで地盤改良する事になりました。
    もう地盤調査はしたんですか?

  13. 334 けもや

    >332: おともさんさん

    我が家の敷地は、前面道路より4m上がっています。(敷地条件http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200506040000/
    ただし、北端の部分は欠けていたため、元々ある高さ3mの古い擁壁の上に、新たに1mのコンクリート製擁壁を新設して土を入れました。(工事中の写真http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200507310000/
    新設擁壁の長さは13m程度で、費用は100万ほどだったと記憶しています。

    >住友としての建物の保証問題に関わるといわれ・・・
    空洞ブロック・型枠ブロックによる土止めは、法により禁止されているようです。従って、コンクリート擁壁を作らないのであれば、CPブロック(http://www.daieikenzai.co.jp/syohin/13.html)を使う必要がある、ということだと推測します。
    補償問題うんぬんというのは、おそらく、CPブロックによる土止めをしないで盛り土をし、その上にブロックやフェンスを設置した場合、それらが地震で倒れても補償しかねる、という意味ではないでしょうか?
    建物本体の保証であるとすれば、アンソク角に絡んだ話ではないかと推測します。(http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200506210001/http://www.ads-network.co.jp/ziten/A07-kiso/A07-06.htm
    住友は不必要な工事を押し付けてくる会社ではないと個人的には思うので、納得のいくまで営業担当者に説明を求められるのがよいかと思いますよ。

    > みなさま

    個別記事の検索がしやすいよう、目次(サイトマップ)を作成しました。まだ一部工事中ですが、ご活用いただければ幸いです。^v^
    http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/2000

  14. 335 カオ

    けもやさん、お返事有難うございます。 お礼が遅れましたがHPも拝見させて戴いています。
    Jアーバンの先輩方のご意見、経験談は本当に参考になり助かっています。
    我が家は狭小地であり、尚且つ予算も狭小(笑)なので難題が山積していますが、楽しんで
    家を作って行きたいと思っています。
    今のところ窓も標準のペアガラスの仕様なのですが、結露が心配です。
    2X4の建物って初めてなので寒さ暑さ結露・・・・地域にもよるのでしょうが想像がつきません。

    あおパパさん  我が家のパティオはタイルにしました。

  15. 336 匿名さん

    デュナミスかっこいい・・・

  16. 337 あおパパ

    カオさん、ありがとうございます。
    どんなタイルを使ってるんですか?
    営業さんに大きさは30〜40角がいいと言われましたが、どれぐらいの大きさにしましたか?
    HPありましたら、教えてください。写真を拝見できれば、イメージがつかめるのですが。。。

    先日地盤調査の結果がでました。結果は良好だったんですけど、以前、話題になってたポイント数
    ですが、3ポイントでの計測でした。住友不動産は基本的に3ポイントだと言ってました。

    先週、プランがFIXしたので、次回は内装&外装に入っていきます。楽しみ♪

  17. 338 295

    こんばんは。
    また質問で申し訳ありません。
    オプションのフローリング(幅が広くて、色が濃いもの)が、展示場でよく使われていますが、
    どこのメーカーのものかご存知ですか?
    また、㎡あたり、どのくらいの差額が生じてくるのでしょうか?
    あと、床暖房は対応していますか?
    採用した方、ご存知の方、教えてください。

  18. 339 デイビット

    >338
    もしかしたらハーモニアスのショコラーデのことかも。
    http://www.tostem.co.jp/lineup/living/yuka_kaidan/flooring_07.htm
    記憶が確かならばワックスフリーで床暖房対応とそうでないものとあったかもです。
    標準との差額は僅かで交渉次第でサービスしてくれるかもわかりません。

  19. 340 デイビット妻

    ウチ場合は前出の夫が言ったワックスフリーの床材をサービスしてくれると言ってくれましたよ。
    ガンバです。
    (しかし夫はそれに妥協できず、差額の生じるオプションの黒の床材を選びましたが・・)
    でも、元々床暖房対応のハーモニアスだったので、差額はLDK23畳でも約3万だったので、
    主人の家へのこだわりを受け入れる事にしました。
    栗の床材とパティオのイペ材のコントラストが絶対美しいと言う主人のセンスを信じる事に
    しました。

  20. 341 デイビット妻

    すみません。
    「栗の床材」ではなく「黒の床材」の間違いでした。
    m_ _m

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸