注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 05:49:10

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 1421 父は大工さん

    >>1418 嫁の父ちゃん大工さん
    身内が施工すると安心ですね!
    孫の女の子2人から頑張ってなんて言われた張り切っちゃいますね(^ ^)

    業者登録すれば、身内の方も施工させてもらえる融通も実は効くんです(^ ^)
    自分も最初は父と父の兄が施工するように話が進んでたんですが、仕事の都合と慣れた人がやった方いいだろうということで結局やらないことになり、アドバイスだけ貰いました。

    本当は最初、父が設計して地元の材料で頑丈で凝ったカッコイイ家建ててやるって言われてたんですが、よくよく聞いてたら最低でも坪55万はかかると言われ、予算、設備優先の自分はパパまるを選びました。
    パパまるで十分です。Z空調快適です。

  2. 1422 匿名さん

    >>1421 父は大工さん
    それって身内がまともに腕振るえる単価じゃないということじゃないかなあ?

  3. 1423 父は大工さん

    >>1422 匿名さん
    ハウスメーカーの請負い単価は安いですよ。いくらとは聞いてませんが、業者さんに単価頑張ってもらってて、安いですが大丈夫ですか?と最初言われてました。息子の為なら単価は気にしないと言ってました。

    安い単価でも業者が集まるのは、安定して仕事持ってきてくれるからでしょう!なのでハウスメーカーの請負い業者は比較的小さい会社が多いようです。

  4. 1424 父は大工さん

    坪55万?なるのはこだわりが強すぎるからでした。
    こんな感じになるから見てみろと知り合いの地元工務店で建てた方の家見させてもらったんですが、吹き抜け玄関に無垢のフローリング、腰壁や梁見せリビング、和室は真壁造りに竿縁天井、2階は採光取りの天窓階段の手すりも無垢材。自由設計でとても素敵な家でした。お金があるならこんな家に住みたいと思いましたが、残念ながら予算を超えてまで見栄えの良い家に住もうとは思えませんでした。
     パパまるのモデルハウスに連れて行った時は、一面クロス張りで和室も大壁造り、既製品の窓枠、階段、押し入れの棚、こだわりがなくて面白くないなぁと言われましたが、自分が建てれるのはこのくらいの単価の家と説明してパパまるに決めました!褒めてたのはZ空調と固定階段の屋根裏でした。
     

  5. 1425 匿名さん

    >>1424 父は大工さん


    いくら違いましたか?
    内部の見えるところは高級住宅とパパまるでは200万円も違わないのです。
    あとは構造材のグレードと職人の手間、これらを減らさないと絶対に安くはなりません。
    ちなみに大工手間は7000円と言われてます。

  6. 1426 嫁の父ちゃん大工さん

    >>1421 父は大工さん

    じいちゃん張り切り過ぎて怖いです(笑)
    昨日担当者から連絡があり引渡しが12月28日から24日に早まりました。しかし…流石のじいちゃんもテンパってましたカタ:(??ω??):カタ
    12月は仕事も忙しく嫁と喧嘩しながら(お互い休みが合わないため)引越しやら家電搬入やらの事で揉めてます(涙)しかし…世間は狭いですね。現場監督は元嫁の父ちゃんの部下…施工大工が嫁の父ちゃん…いい思い出になります。

    1. じいちゃん張り切り過ぎて怖いです(笑)昨...
  7. 1427 名無しさん

    ステマ?と思うほど良い評判があって驚きます。新しく出来た日立市のこちらの会社で建てていただきましたが、打合せ段階から抜けが多かったです。そして現場監督の方の対応が酷い‥第一印象で決めてはダメですね。ご近所様にも、こちらの現場の方の対応の悪さで早速嫌味を言われ憂鬱です。アフターもこれから不安でしかないです。安かろう悪かろうですね‥。掲示板に書くことで何かされないか不安ですが、これ以上後悔することがないよう、そして流石に怒りが抑えられず投稿しました‥。

  8. 1428 父は大工さん

    >>1427 名無しさん

     新しく出来たという事は、まだ経験浅いのですかね。企画住宅といえど、その地元の知識も必要になってきますでしょうし、、、何度かアンケート取らされたと思いますが、そのアンケートはきっと本社に行くはずです。

     クレームなんかはそこから反映されて徐々に安定していくんじゃないでしょうか。クレームが反映されてない新しい支店は注意かもしれませんね。

     どのハウスメーカーでも各地域、支店、個人によって対応力、態度なんかは変わってきますから、いやだったら担当変えてもらうか、すぐ契約せずに対応力を見分けて、別のハウスメーカーにした方いいかもしれませんね。

  9. 1429 父は大工さん

    先日の積雪時の朝方のデータです。
    以前の外気温8℃くらいの時とあまり変わってませんでした。当方パパまるの対応エリア最北県の積雪地域です。

    11/29 5:00
    外気温1.9℃ 79%
    積雪5mmから15mm

    1F 暖房モード 設定温度21℃ 風量自動
    リビング 21.3℃ 43%
    和室 23.6℃ 35% (建物中央の為高め)
    玄関 19.6℃ 41%
    脱衣洗面所18.7℃ 51%
    トイレ 18.9℃ 51%

    2F 暖房モード 設定温度21℃ 風量自動
    ホール 23.6℃ 38% (建物中央の為高め)
    主寝室 24.1℃ 41%(吹き出し口2つの為高め)
    トイレ 16.0℃ 47%(気流が1階に流れていくので低め)
    子供部屋①
    子供部屋②

    屋根裏 20.3℃ 44%

    大型の加湿器をつければ湿度55%から60%を、維持できます。逆に小型の加湿器では頼りなく、全く湿度あがりません。しかし不思議と、湿度低い場所にしばらく居ても喉痛くなったりしません。空気が綺麗だからでしょうか?

  10. 1430 父は大工さん

     同時期に新築を建てた友人宅に出産祝いをあげに行ってきました。友人は地元の不動産屋で建てました。建坪同じで間取り値段も似てます。
     
    リビングは暖かかったですが、廊下、玄関は肌寒かったです。全館空調の家に住んで当たり前のように慣れてしまっていて、違和感がありました。
     
    あと友人が、洗濯物が乾かないと言ってました。うちは、今の時期ホールの湿度が40%前後なので、サーキュレーターを付けると3時間で乾いてます。梅雨や夏場は除湿機を、使用していますが。冬場は不要のようです。

  11. 1431 父は大工さん

     友人に今月の電気代を聞いたところ、1万円くらいと言ってました。オール電化の各部屋エアコンで、使う時だけON.OFFです。
     我が家は今月2万7千円でした。電気代差がかなりあります。
     快適さをとるか電気代をとるか悩ましいくらい差があります。Z空調のパンフレットに載っている電気代は積雪地には当てはまらないと思うので注意です。
     とりあえず1年24時間エアコン消さずに検証する予定です。

  12. 1432 匿名さん◎

    >>1420 鍵貰ったばかりさん
    ありがとうございます!

    かなり、安いですね!!?
    これなら効率無視して付けたり消したり
    しても良さそうですよね。

    やはり空調付けっぱなしの習慣がないので
    安心しました。

  13. 1433 匿名さん◎

    >>1431 父は大工さん

    んん?!結構差がありますねm(_ _)m

    うちも雪のある地域で子供部屋も2つありますが、まだ日常的に使うわけでもないので、電気代だけがかさみそうで怖いところです。

    (すでにZ空調で契約済)

  14. 1434 匿名さん◎

    みなさん建築中、何回ぐらい見学に行かれましたか?

    うちの担当営業さんから
    危ないので勝手に入らないで、見にいく日にちを事前に連絡して下さいと言われました。
    見たいですが毎回連絡するのも...気が引けますし。
    やはり何回も見学に行ったら大工さんにも迷惑でしょうか。

    (来年着工予定)

  15. 1435 鍵貰ったばかり

    >>1432 匿名さん◎さん

    11月19日までの間はあまり寒くない日が多かったので空調もそこまで使いませんでしたが、これから本格的に寒くなってくるので、流石に付けっぱなしになりそうです(^_^;)
    なので今回の請求額はあまり参考にはならないと思いますが一応報告までに。

  16. 1436 鍵貰ったばかり

    >>1434 匿名さん◎さん

    自分は基礎工事の時と棟上げの時に大工さん達に挨拶がてらで2回行きました。

    後は家が近かったので、大工さん達が居ないときを見計らってほぼ毎日見に行っていました笑

  17. 1437 嫁の父ちゃん大工さん

    >>1434 匿名さん◎さん

    初めまして┏○ペコッ
    ウチは嫁の父ちゃんがほぼ1人で施工していた為子供達は邪魔にならない場所でほぼ毎日顔出していました。(笑)現場監督も危ない所に行かなければ大丈夫ですよって言ってくれました。
    一応差し入れを持たせてます。ウチを担当してくれている内装外装 大工さん数名は皆優しい方で本当はダメだと思うんですが 何時でも見に来て下さいって言ってくれました。しかもウチは共働きの為2番目の娘がまだ1年生の為家に帰っても誰も居ない時が多々あり娘は寂しい余りに建築現場に居るじいちゃんの所に居ました(笑)

    初めてパパまるハウスで家建ててますが本当に関わってる営業さん 現場監督 施工職人さん皆さん優しくしてくれてます。

  18. 1438 購入経験者さん

    私の営業担当も中を見学する際には事前に連絡を下さいと言ってました。

    結局、差し入れを持って行った際に大工さんが見て良いとの事だったので、
    1度見させて頂いて、そのあとは営業の人同席で1度、計2度でした。
    本当はもっと見学したり説明受けたりしてほしかったけどね。
    現場監督とは事務所で最初挨拶をした1度のみしか会っていない。
    営業担当とか現場監督から進行具合の連絡とかも、無いに等しい感じだった。

    契約とかプラン決めとかの打ち合わせもおそらく他の方より
    短い時間で終えたと思う。あまり拘りとか変更する点がなかったというのもあるけど。

    家買ったのではなく新車を買ったんじゃないか?という位、
    あっさりした感じでしたね。

    それでも完成後は大きな手違いとか不具合なくやってくれたので
    その点は良かったんですけどね。


  19. 1439 父は大工さん

    >>1434 匿名さん◎さん
    着工から完成まで、道路からはほぼ毎日見に行ってました。あっという間に進みます。
     上棟後、中には7回くらい入りました。自分は構造などに興味があったので、いつ、なにをするかという日程を聞き、アクアフォーム後やダクト、全熱交換器、エアコン設置後など見に行ってました。何も言わなければ細かい工事日程は教えてくれないと思います。
    特に内壁貼られてからは中が見えなくなるので、その前に1.2回見たほうがいいかと思います。

  20. 1440 通りがかりさん

    >>1434 匿名さん◎さん

    私は、週一度位 水平器とビー玉持って現場抜き打ちでいきましたよ。ローコスト住宅であろうと 一括でなんて買えません高い買い物です。水平器、ビー玉で異常が確認出来たらはがしてでもやり直させる!!それ位強い気持ちでいきましょうよ。完成してから不具合や気に入らないところ見つけてクレーム入れても言い訳されて遅いように思います。同グループ、桧家住宅で建てたものですが ハウスメーカーの尻に敷かれたらいけません。お客の方が態度でかくていいのは、当然当たり前ですよ。ご参考までに。

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸