注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 05:49:10

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 1461 嫁の父ちゃん大工さん

    >>1459 鍵貰ったばかりさん

    ありがとうございます┏○ペコッ
    しかし…自分長距離トラックの運転手なんで…引越しが間に合わなくてバタバタです(T_T)

  2. 1462 嫁の父ちゃん大工さん

    まだ引渡しされたばかりでZ空調の上手い使い方がイマイチわからず…当方長野県北部地域住みですが1階20度 2階19度で24時間つけっぱなしです。
    ソーラーは家が27坪の為京セラ ルーフレックス15枚で電気を補ってますが本当に電気代安くなるか不安でございます…
    鍵貰ったばかりさんの電気請求額見て自分の家はどんだけ請求来るか怖いですカタ:(??ω??):カタ

  3. 1463 通りがかりさん

    >>11 匿名さん
    この度、ようやく念願のマイホームが叶う者です。私は、小さい頃から団地住まいで母子家庭の為収入も低く、自分自身も現在子供と母親と隙間風吹く貸家で暮らしています。それなりの家賃がかかり、子供達には何も残せないなと思っていた所、住宅展示場のイベントでパパまるさんを見つけました。他のハウスメーカーさんの展示場に比べたら、それはシンプルな建物でしたが、営業の方が、是非寒い日に、オープンハウスを見に来てください。新潟の厳しい冬を知るメーカーだからこその温かい住宅です。と言われ、雪の降る中、家族で見に行きました。
    子供達と母親のはしゃぐ姿を見て、一生に一度、自分の家を持ちたい!と強く願うようになりました。私1人の収入では土地の購入すら無理だと諦めていた中、営業の方は足繁く通ってくださり、融資の申請とプランの作成、運転できない母親と子供たちの通学の利便性も考え、なおかつ安い土地を探し続けてくださり、数年の間諦めることなく、この度融資がおりるところまで頑張ってくださいました。保証人無しで自分の収入だけで建てたかった私にとっては、色々な書き込みがある中、信頼のおけるメーカーさんだと思っています。もちろん、素晴らしいお家は全国沢山あります。憧れもあるし、素敵だなと思います。ただ、自分が元気に働けるうちに支払いが終わり、子供たちが家を自分で建てることになっても、土地の利便性が悪くなければ、価値のないものでは決して無いと思っています。どのメーカーさんにお願いしても、あとは建ててくださる専門家、担当の営業さんのお人柄一つだと思います。
    10年で例えば修繕が必要になっても、ローンが高額でないので、家賃払っていた時よりも貯蓄出来るので、予算的には私にはちょうど良かったです。
    問題点などを挙げてくださっている方の意見も、きちんとパパまるさんに確認して、より安心し、納得いく打ち合わせを続けていきたいと思います。

  4. 1464 父は大工さん

    >>1463 通りがかりさん
    おめでとうございます!
    営業の方、親身になって動いてくれると嬉しいですよね!
    冬は夜中も暖かいので、子供は毛布1枚も掛けずに爆睡してますよ!
     
    カタログにない要望も親身になって聞いてくれると思いますよ(^^)良い家が出来るといいですね(^^)

  5. 1465 父は大工さん

    11月20日から12 月17日(28日間)
    電気代出ました。
    使用電力量1512kWh
    36,490円でした。

    7月からZ空調止めてません。
    オール電化使用です。
    ソーラーは乗せてません。
    パパまるハウス対応エリア最北県の積雪地域です。

    脱臭機、食洗機、サーキュレーター、大型加湿器、防犯カメラ、ロボット掃除機など家電色々使ってます。

    11月から高くなった要因としては、単純に平均気温が下がり、エアコンに負荷がかかったのと、10月からワンコを飼い始め、脱臭器と、加湿器も24時間稼働させている為かと思います。
    積雪は2、3日くらいでした。
     あと、夜勤をしてるので、帰ってから追い焚きを今月10回やりました。引き渡しの時、追い焚きをすると電気代あがるから、もう一回入れ直した方安くなる?みたいな事言われたような言われてないような、忘れましたが、追い焚きを使ったせいかと思います。

    積雪地域ですし、電気代無駄遣いしてる自信があるので、これ以上高くなるとは思わなくても良いと思います。あくまでも、電気代無駄遣いして、このくらいかかると思っていただいて良いかと思います。


    快適さは変わらず快適です。過去の書き込みを参照してください。

    ローコスト住宅で悩んでる方でペットを飼いたいと思ってる方は、Z空調のあるパパまるは最適かと思います。
    夏も冬も24時間最適温度を保ってくれますから。
    ワンコ可愛いです(^^)

    7月  6,699円 (23日間)
    8月  27,254円(33日間)
    9月  17,094円(29日間)
    10月  15,396円(32日間)
    11月 29,083円(30日間)
    12月  36,490円(28日間)

    合計132,016円(175日)
    平均22,002円(29.1日)

    平均を出してるのは、月々の光熱費を計算する時に、季節によって額が変わってしまうので、計算しやすくする為です。

  6. 1466 父は大工さん

     引き渡しから半年経ちました。クロスの隙間が何箇所か目立ってきました。

     新築から数年は木材や壁紙の収縮で、どうしても壁紙の隙間が発生してしまうと言われてましたので、わかってはいました。

     他の支店はわかりませんが、自分の担当の支店は1年まで壁紙の隙間埋めに無償で対応してくれるそうで、3ヶ月点検の時にやってもらいましたが、乾燥する時期でまた隙間が発生してきました。

     なにを使ってるのか聞いたので、わざわざ連絡してやってもらうのも面倒くさいので、自分でやってみました。
     ジョイントコークAのライトアイボリーで壁紙の隙間に塗って、隙間に押し込むように何回か拭くようです。

     1回やりだすと、いろんな所気になってきました( ゚д゚)

    1.  引き渡しから半年経ちました。クロスの隙...
  7. 1467 匿名さん

    競合他社と比較すると宣伝広告は圧倒的に少ないですね。
    価格の割に良い家なのは広告宣伝費を削減しているのも
    一因かもしれません。

  8. 1468 父は大工さん

     アメブロのパパまるハウス神栖支店さんの12月16日のブログで高気密高断熱を謳っている大手ハウスメーカーの壁掛けエアコンとパパまるハウスのZ空調との比較がありました。

     天井から足元まで温度差がZ空調は少なく、高性能の壁掛けエアコンでも、温度差が発生してしまうとの事です。
     大手のモデルハウスを見学に行くと、脱衣所やトイレの扉を開けっぱなしにしてるのは、温度差を感じさせないようにしてるのかもしれない(仮説)との事です。

     大手で建ててないですし、高気密高断熱住宅の壁掛けエアコンで過ごしてないので比較はできませんが、Z空調自体の感想として、壁掛けエアコンに比べて、Z空調エアコンの吹き出し口は、天井付近に付いているので、エアコンの風を感じません。24時間つけていれば、保温してるだけでエアコンの風も弱く、音も静かです。
     天井と足下の温度差も感じません。基礎断熱で、床下にも空調を送ってから外に排気するので、床下も室内と同じという考え方です。フローリングは冷たくはありません。

     フローリングは冷たくはありませんが、普通という感覚です。
    予算に余裕があれば、こうすればよかったというのが、トリプルサッシと床暖です。家中温度差がないというのは本当ですが、やはりサッシ付近や、勝手口の付近は冷気を感じます。トリプルサッシだったら、暖房効率を更に上げられるのではと思います。

     Z空調だけでも快適ですが、慣れると暖かさが普通という感覚になります。床暖があればもう幸せという感覚になると思います。

  9. 1469 父は大工さん

     勝手な解釈で天井から床下まで温度差が少ない理由を、考えてみました。

    1.  勝手な解釈で天井から床下まで温度差が少...
  10. 1470 匿名さん

    確か、Z空調を選ぶとアクアフォームも厚く吹き付けるというメリットもありましたよね。
    うちは小さい平屋なのでZ空調にはしなかったので
    Z空調は羨ましい。

    それでも今まで住んでいた実家の古い木造の家や鉄骨のアパートに比べれば
    Z空調じゃなくても凄く暖かい。暖かいというか、底冷えしない・あまり寒くない感じです。
    うちは雪が多く降る地域より寒い地域なので助かっています。
    ただ、エアコンだけではでは物足りない感じがします。
    床暖でもあれば完璧だったんだしょうけど。

    うちの地域でこれだけ暖かく感じるのだから、
    ローコスト住宅でも凄いなあと思います。




  11. 1471 匿名さん

    電気代をアップしてくださった方が年末にいらっしゃったんですね。
    本当にありがたいです。
    オール電化だと思うと
    思っていたよりも抑え気味の金額かな?という印象です。
    ずっとZ空調つけていてそれ、ということですよね?

  12. 1472 匿名

    資料請求し、メールも頂いてこまめに連絡を取れたのもありがたいけど、郵送じゃなく実際家に資料届けに来るのはやめてもらいたいかな…
    こちらはどこにお願いしようかさぐっている段階でとりあえず候補にってとこの資料請求してるだけだから、すこしありがた迷惑を感じました…

  13. 1473 父は大工さん

    床下換気口のフィルター掃除サボってたらホコリまみれなっでした。月1くらいでやればここまではなりませんが。

    換気システムの機能低下に繋がって、床下の温度下がる可能性もあるかもしれません。

    33坪プランですが、床下換気口5ヶ所あります。家の端っこに均等に配置されてます。
    その5ヶ所から1階の空気を床下へ吸い込み、床下にあるダクトから全熱交換器を通って外に排気される仕組みです。

    外から吸気されるときは、冷たい新鮮な空気を、暖かい汚れた空気の熱だけ交換して暖かい新鮮な空気として、屋根裏へ送りだされます。全熱交換器のない換気システムより、暖房効率がよくなるメリットがあります。デメリットは、導入コスト、修繕コストがかかることでしょうか?

    Z空調をあまりわかってない方で、Z空調をエアコンのことだけと勘違いしてる人がいましたが、協立エアテックの全熱交換器の換気システムも含めてZ空調と言うようです。

    1. 床下換気口のフィルター掃除サボってたらホ...
  14. 1474 匿名さん

    営業は相性ですよね。
    自分の担当の営業はべらべらと他のお客さんの情報を話すので信用出来ないです。

  15. 1475 匿名さん

    鍵受け渡ししたら 担当電話も出ない始末。
    態度コロッとかえるのね!
    直接本社に電話しよ

  16. 1476 匿名さん

    Z空調、すごくいいという話は聞きますけれど、導入された方の満足度が高いのはとてもいいなと思いました。

    壁紙の隙間の補修方法を書かれている方がいらっしゃって
    とても参考になりました。
    入居1年位は、コンクリートとか木とかがまだ落ち着かないなんてよく聞きますよね。
    直しに来てもらうと、仕事を遅れていったりとか休んだりして時間をあわせないといけないんで
    自分でしてしまうのも手かもしれません。

  17. 1477 匿名さん

    年明けに行ったら、本体価格がかなり値上げになってました。
    新潟市ですが、駐車場のコンクリートも別見積りで、概算で半年前にもらった見積りより倍くらいになってました。

  18. 1478 絶対建てない方がいい!アフターサービス最低です!!!!!

    まだ建てて一年も経ってませんが、欠陥住宅です!!!
    全部屋の扉は床に引きずる!直しても直してもすぐ引きずる!キッチンのパッキンは剥がれ、引き戸のレールは取れ、トイレはめちゃくちゃつまる!!
    壁紙も切れてないとこがあり、階段もなにもしてないのに欠けました。
    まだ築一年もたたないのに、、、
    b級品買い取ってんのってくらいおかしい。
    アフターサービスは住まいのコンシェルジュデスクというところに電話するのですが、まともに来てくれたのは最初だけ。
    最初だけはすぐに来てくれて安心してたのですが、最近は修理を依頼しても全く来ない。連絡も来ない。
    こちらから電話しても二ヶ月先には来れると言ってたくせに二ヶ月後に連絡するとまだ業者を探してるという始末。
    担当者のラインに連絡しても返してもくれません。
    もう泣き寝入りです。
    待っている間に不具合はどんどんどんどん増えていってます。
    人生最初で最後のマイホームなのに本当に後悔しかありません。
    絶対に許せません。

  19. 1479 匿名さん

    >>1478 絶対建てない方がいい!アフターサービス最低です!!!!!さん

    うちも似たような感じです。本社に言っても話は営業所まではいかないし…コンシェルジュに連絡しても丁寧な対応はするけど中々業者が来ない…売ったら知らんぷりするハウスメーカーですね。

  20. 1480 父は大工さん

    >>1477 匿名さん
    本体価格値上がりしたんですか!?
    HP見たら本体価格載せなくなってましたね。

    半年前ですが、工事中に業者の方と話してたんですが、コンクリートが値上がりしたと聞きました。増税やら、原料値上げやらで値上がりしたようでした。
    これから工事費用も上がりそうですが、本体価格もあがったんですかね(・・;)

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸