注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
  • 総合スレ
購入検討中さん [更新日時] 2025-06-02 22:04:40

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社パパまるハウス

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

  1. 2086 匿名さん

    パパまるハウスに住んでいます 
    Z空調つけていません。各部屋エアコンをつけています。あっという間に涼しくなったり、暖かくなったります。パパまるの床ってヒンヤリ冷たいです。夏はいいですが、冬がつらい。ホットカーペット敷きました。Z空調ケチっても床暖は、必要だったかと思っています。ただ、費用面で床暖高いんですよね。あとのまつりなので、ホットカーペットと厚手の靴下とスリッパで乗り切ります

  2. 2087 戸建て検討中さん

    2086: 匿名さん 
    貴重な情報ありがとうございます!
    やはり各部屋エアコンだと真冬の床は冷たいんですね~
    Z空調悩んでますが、真冬のストレスを考えると付けたほうが良さそうですね。
    Z空調なら床が冷たくならないらしいので・・・

  3. 2088 匿名さん

    >>2086 匿名さん

    私と同じ感覚ですね。
    確かにフローリングは冷たいですよね。
    畳とかカーペットひいていれば大分違うと思います。
    なのでスリッパは必需品ですね。

    ソファーにいる時、
    ソファーの座面に高さを合わせたフットレストに足を乗せているだけで冷たさも軽減できます。床から30cmほど高い位置になるだけで体感温度違いますよね。
    なのでうちも電子カーペット併用しています。
    電子カーペットも良い働きしますね。
    こうやって書き込むと
    どれだけ寒い家なんだと揶揄されそうですが、基本暖かいんですけどね。


  4. 2089 販売関係者さん

    >>2082 口コミ知りたいさん
    まずは基礎のコンクリートが凍結深度の関係で深くなります。
    給排水管なんかも寒冷地仕様の物になっていたと思います。
    外水道の水抜き栓もついてるとことついてない所あるのかも。
    玄関ドアはK2っていうのだったかな。
    アクアフォームも地域によって厚みが変わります(3地域、4地域など)

  5. 2090 名無しさん

    各部屋にcat6のLAN配線引きました。
    LANまではしてくれず、空配管だけでした。
    引き渡し後自分でやりました。

    有線LANはやはり安定していて、やってよかったです。

  6. 2091 検討者さん

    >>2089 販売関係者さん
    割り込み質問で申し訳ありません。
    私現在どこのHMにしようか
    まだまだ浅い段階で検討している状態ですが、
    今の所パパまるは候補から外ずすつもりでいました。
    ただ気になったのは
    私の地域は住宅区分が寒冷地なので3で、
    ちょっと前にパパまるへ行って
    パンフレットと価格表も貰えて少しだけ説明受けた際に、
    寒冷地費用で85万円かかってしまいますとの事だったので、
    その内訳聞いたらやはり基礎関係、水周りの凍結防止強化、エコキュートの凍結防止などの費用ですとの事。
    これで85万円?何か他にあるだろうと思い、
    窓サッシ玄関ドアのグレードアップ(寒冷地仕様)、
    アクアフォームとかの断熱材の追加などは無いのですか?と聞いたら、他に目に見えての寒冷地対策のモノはないですと言われました。
    玄関ドアも寒冷地3でも標準玄関ドアですとの事。
    他のHMで、寒い地域なので
    窓、玄関ドア、断熱材も大事ですよとアドバイス聞いた後なので
    ちょっとガッカリしました。
    グレードアップしたければまた追加料金かかるという事ですもんね。
    意地悪で寒冷地割り増しは外せないのですか?と聞いたら苦笑いされて断れましたwそりゃそうですよね。基礎とか大事そうですから。

    パパまるは割と明朗会計なHMなので85万円の内訳表は言えば頂けるのですかね?
    85万円の中に
    アクアフォームの厚さや
    玄関ドアの寒冷地用断熱材ドアへの変更、
    欲言えばトリプルサッシとかにグレード上がっていれば
    また候補に戻そうとも思い始めした。
    (パパまるさんで私に説明してくれた営業マンさんの勘違いとか
    知識不足かなあ)

    >>2089 販売関係者さんは
    パパまる系の販売関係者さんなのですか?
    私は買う確率が低いと
    積極的に電話して聞くのが
    苦手なので情報いただければ有難いです。

  7. 2092 購入経験者さん

    >>2091 検討者さん
    2089です、名前欄は変更したつもりはないんですが、いつの間にか販売関係者になってました。すみません。ただの施主です。
    以前のレスで各地域のアクアフォームの厚み書かれていたかと思いますが、85万円の中に含まれています。私は基礎深くするだけでも85万なら安いような気がしたんですが、どうなんでしょう。基礎深度そのままだとそもそも建築許可下りないと思います。内訳も言えばもらえると思います。基本全部金額が決まってるものなので。
    私が購入した時は値引きはゼロでしたが
    キャンペーンで水回り等のグレードアップはあったので、オプション15万で済みました。

  8. 2093 戸建て検討中さん

    2088: 匿名さん 
    Z空調はなしの家ですか?


    2089: 販売関係者さん 
    アクアフォームの厚みでそこまで違いはあるんでしょうか?
    わずか暑いだけで室温が変わるとは思えないのですがどうなのでしょう。


    2091: 検討者さん 
    パパまるを候補から外した理由は寒冷地の金額だけですか?
    私も同じように悩んでいるのですが、地元の工務店はどうなのかなと話しを聞いてみようと思っています。
    でもやっぱり高いですかね。
    地元の工務店などは比較されてますか?
    金額的にはパパまるのほうが安いのでしょうか・・・

  9. 2094 名無しさん

    パパまるは2020年は1160棟の実績があります、地元の工務店はせいぜい10棟もいかないんじゃないでしょうか。
    大量発注、企画型で安さを実現できてるので、同じ値段で同じ材料、設備の家はできないでしょうね。

    でも、地元の工務店ならではの良い所も、もちろんありますよね。

  10. 2095 戸建て検討中さん

    2094: 名無しさん 
    私も同じように思っていたのですが、周りの友人達の話では地元の工務店のいくつかで36坪総額2200万程度という事をチラホラ聞きました。
    パパまるでも同じぐらいだと思います。

    違いと言えば全館空調だと思いますが、工務店によってはエアコン1台か2台で床下エアコン等にして全館空調を実現しているところもありました。
    そうなってくるとさらに悩みます・・・

    パパまるの最大のメリットは低価格だと思っていたのですが、付帯工事が結構高く、地盤改良工事を入れると最低400万ぐらいはすると思いますので、36坪でも2千万は超えてきますよね。

    私ももう少し地元工務店の見積も聞いてみようと思います。

  11. 2096 戸建て検討中さん


    何社かハウスメーカーに自分の要望を言って、
    間取りと値段をザックリ出してもらいましたが、
    いっぱいオプションを付けて仮住まい費用とか引っ越し費用とか入れても
    パパまるが一番安かったです。
    33~36坪くらいで
    他のハウスメーカーは仮住まいや引っ越し費用を含めずにパパまる以上の金額でした。

    耐震ダンパーとかも
    アンドクリエイトは標準装備なので高めで
    ハーバーハウスは1棟につき40万なのに対して
    パパまるは1棟16万とお安めでした。

    まぁ・・今の家は耐震ダンパー入れなくても40年前の家に比べたら丈夫なんだと
    思いますが。


  12. 2097 戸建て検討中さん

    2096: 戸建て検討中さん 
    私もいくつか地元の工務店で話しを聞いてきました。
    ほとんどが高い会社でしたが、そのうち一つは100万円位高いかなという位でほぼ同じでした。

    パパまるの場合は本体価格は安いですが付帯工事関係が高く、工事費込みの本体の総額が結局36坪程度だと2千万ぐらいしますよね。
    それでもオプションはほとんどつけずに、です。

    しかし地元工務店の場合は同じ坪数で2100万円程度でした。
    しかも工事費込み込み価格でした。

    さらに当然ですが自由設計、そして屋根は石粒付きガルバ鋼板だったり外壁がガルバが標準等、キッチンやトイレもグレードが高いものが標準でタンクレスだったり、といった工務店もあり。
    もしパパまるで同じオプションをつけたら100万以上高くなるだろうなと。

    唯一違う点といえば全館空調でした。
    ただその工務店は標準で寒冷地エアコンが2台つくという事で迷っています。

    全館空調は冬場の足元が寒いといった声も聞かれますし・・・
    いやー悩みます!!

  13. 2098 戸建て検討中さん


    2097: 戸建て検討中さん

    ホント・・悩みますよね。
    家族に聞いても、一人は安くて今の家(築40年)より安心であれば何でもいい。
    という人がいれば、もう一人は住宅メーカーは何でもいいけど、
    これから年を取って安心して暮らせる丈夫な家がいいという人もいます。

    跡取りもなく、これから老夫婦になろうとしている我が家には、
    あと30年・・いや長生きしても40年暮らせれば十分だから、
    小さくても安くて天災に少しでも安心な家にすみたいので、
    どのメーカーにするか・・・工務店にするか・・・悩みますよね。

  14. 2099 匿名さん

    >>2098 戸建て検討中さん

    その選択肢なら多分駅近くのマンションが最適解になりそうです

  15. 2100 戸建て検討中さん

    2098: 戸建て検討中さん 
    ほんと悩みますね・・・
    メンテナンスコストで考えると外壁と屋根が重要でしょうか。
    外壁はガルバのほうがお金は掛からなそうですし。
    屋根もガルバよりはジンカリウム鋼板のほうがメンテナンス費用は安そう。

    そうなると初期は若干高くても工務店にすべきか、それとも後々のメンテが高いパパまるか。
    悩んでハゲそうです・・

  16. 2101 口コミ知りたいさん

    Z空調、ブログかなんかで
    足元が寒いと書かれているパパまるユーザーもいたので感じ方の個人差大きいと思いますよ。
    基礎体温高い人と低い人って、
    着るモノが1枚違ってくる時ありますよね。
    年齢でも大きく変わってくるだろうし。そもそも冷え性の人は
    足が冷たく感じるだろうから、
    Z空調はポカポカですなんて
    言わないでしょうね。

  17. 2102 戸建て検討中さん

    2101: 口コミ知りたいさん 
    Z空調はほんと人それぞれ言う事が違いますね。
    特に足元は寒いという人と寒いと感じない人に分かれます。
    私は結構寒がりというか足元だけ寒がりなので気になります・・・

    ちなみにパパまるって外壁材はニチハだと思いますが、ニチハの外壁はグレードを選べるのでしょうか?
    選べるとしたら30年保証のプレミアム外壁を選ぶとどれ位費用が違うかわかりますか?
    本当はサイディングじゃなくガルバリウムがいいのですがガルバは選択できないですよね?

    屋根と窓のグレードも選べるのか、費用感も知りたいです。

  18. 2103 名無しさん

    標準、オプション外のものも頼めばやってくれますよ。良い顔はされないと思いますが。
    ただ、それだとパパまるで建てる意味が薄れてきます。

    ローコストでできる家を建てようとしている顧客をターゲットにしてるわけですから。パパまるが絞った材料、設備で建てるのがいいと思います。

    パパまるの標準、オプションで気に入らなそうだったら、ほかのメーカー、工務店の方いいんじゃないでしょうか。

  19. 2104 名無しさん

    >>2013
    そうですよね。
    パパまるの良さって
    やはりコスパだと思うんですよね。
    例えると既製品の家を買うという感じじゃないですかね。
    +αのオプションを選び、
    あとはパンフレットで色とかデザイン選ぶ。そうすれば
    こんなに安く家が買えますよ!という感じだと思います。

    売る側の会社や営業マンやもその方針なので、オプション以外の要望は本来あまり受けたくないんでしょうね。
    そうなると高価にもなるから
    売る側買う側両方デメリットしか生まれない気がします。
    パパまるの標準+オプションでは納得できないのであれば、パパまるは候補から外した方が良いんじゃないかな。


  20. 2105 戸建て検討中さん

    2103: 名無しさん 
    なるほど。確かにおっしゃる通りですね。
    ちなみにオプション以外のものを嫌がるというのは、パパまるの儲けにならないから嫌がるんですかね。
    同じ位の値段でもっといい素材を使って建てられる工務店を見つけてしまったので、少し高くてもそちらにするか、それとも若干安いZ空調のパパまるにするか、悩みます。


    2104: 名無しさん 
    はい、おっしゃる通りだと思います。
    ただ思ったよりもパパまるが安くなかったので悩んでいます。
    まあ安いのは安いんですよ。他より高いわけではないんです。
    でもプラス100万~150万程度でもっといい素材の家が建てられるとなると悩むんですよね。
    ただいい家といってもZ空調はつきませんが。
    答えが出ません・・・

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

5,898万円~9,098万円

2LDK~3LDK

54.32m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸