注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店って・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店って・・・

広告を掲載

やっちゃん [更新日時] 2009-07-15 10:14:00

初めまして。2年以内に現在住んでいる家の立替をしようと思い。展示場めぐりを始めました。
その中で、『一条工務店』さんの営業マンの方がとても一所懸命に説明など
してくださり、私の気持ち的にはその営業マンにお願いしようかと考えています。
でも、『一条工務店』についてあまり情報が入ってこないため、
(ハウジングなんかにも載っていないし・・・)なにか情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2002-01-28 22:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店って・・・

  1. 723 匿名さん

    うーん・・
    私の担当の人もわからないことにはきちんとした答えを出しません。
    今は解約のことも見込まれての対応だったのかと思うこともあります。

    標準以外のことだと増額されるので、お友達の言われた金額は、私の実体験からはありうることではないかと思います。現在は理想で400万の増額です。

  2. 724 購入検討中さん

    721さん

    契約後に『工事着手承諾書』の捺印まで進んでしまっているのでしょうか?
    その前であれば全額でなくてももどると思うのですが・・・。

    こちらは、契約時に100万だけど、本設計図面決定の段階でのキャンセルは
    印紙代などの諸費用として10万を引いた90万を返金、電気図面や建築確認申請、
    融資申し込みなどの最終仕様の打ち合わせ段階は約半額の50万と聞きました。

    工事着手の承諾書をもらうまでは、返金もあるからキャンセルする人もいるので
    契約→即決定にはならないので、ドキドキしながら話を進めてる、と営業マンが
    話しておりました。

  3. 725 匿名さん

    購入検討中さん


    「工事請負契約書」は署名・捺印しています。
    そこには受領済みのものは返還しないと書かれています。
    「工事着手承諾書」はまだ結んでいないので、返金もありうるということですか?

  4. 726 契約済みさん

    返金されるかされないかは、
    声の大きさに比例するってこと。

  5. 727 契約済みさん

    工事着手承諾書前であれば
    営業経費
    図面作成費1回につきいくらと
    決まっているはずです。
    何枚図面を作成したのかわかりませんが、
    よほどの枚数を作成していない限り
    80万〜70万くらいは戻ってくるのではないでしょうか。
    ちなみに仮契約ならば全額返金されると思います。

    一条は本体価格はグレードと坪数によって
    決まっているしオプションの金額も決まっているようです。、
    施主の希望で家が大きくなったり、A→Fに変えたり、
    特別なオプションをつけない限り、契約後何百万も高くなること
    は少ないと思います。
    契約前の営業マンのヒアリング不足や
    仕様グレードの説明不足であると思います。

    我が家の場合は契約前の見積もりよりも
    家の大きさが少し小さくなり、オプションの瓦を
    ガルバニュウム合板に契約後変更しましたので、
    契約後の見積もりのほうが安くなりました。

  6. 728 匿名さん

    契約済みさん

    気が軽くなりました。
    これからのこともあるので参考にさせていただきます。

    ありがとうございました。

  7. 729 私、迷ってます

    やっぱり大手があんしんなんでしょうか?
    地元の工務店やハウスメーカーがいいのか?

    一条工務店の家I−HEAD+ブリアールで見積もりをとり
    地元メーカーに同程度で建てると見積もりしてもらうと150位のコスト減
    当然同じ設備ではありません。あくまでも同程度ということでした。(個別説明有)

    一条も下請けに工事させる、地元メーカーも下請けの工事させるようです。
    違いは地元メーカーの監督は一級建築士で設計・施工管理を常駐管理。
    一条には常駐の管理者はいないとの事。

    工期的にも2ヶ月以上の差があるようです。

    地元メーカーさんの下請けのなかに一条の下請けもやってる業者がいるようです。

    一条の下請けは、かなり安く使われてるらしい。

    だから、体が空いたときに仕事をしてくれそのかわり値段は安いということらしい。
    地元メーカーさんの言うことなんで、どこまで信用したものか。。。

    でも、工期が遅いと言うことはお客さんの負担になると言うことだし。。。

    わからないことだらけです。

    めんどくさいんで、建ってる家をかおうかな。。。?

  8. 730 匿名さん

    >>No.729

    家づくりをめんどくさいと手を抜いたり勉強しないと、あとで後悔する事になりますよ。
    特に建売ほど、難しい選択ないです。
    プロでも見えない部分に関しては、分からないのですから、素人には危険すぎます。
    はじめから建てる分に関しては、素人も知識を蓄えたり第三者に監理を依頼する
    手立てがありますが、建売の壁の中身や地盤の良し悪しなんて分かりませんから・・・。
    実際に大手の下請けは、安くこき使われているらしい・・・。
    あと、工期が長いと言う事は、現場を見る事が出来るから、何かあっても対策が打ち易い。
    工期が短いと、これどうなのかなと思ってる内に工事が進んで、うやむやになるかもだし
    知らない内に見えなくなってるから手の打ちようが無かったりする。

  9. 731 匿名さん

    >>一条工務店って・・・

    一条教 ってなんかの宗教ですか?

  10. 732 会員

    >>731

    そのネタはヤバイ

  11. 733 匿名さん

    うちの市は一条ブームがありましたよ。
    1kmも走れば1〜2軒は一条を見るという。

    昔は同じ展示場(ハウジングセンターとか)に、一条のモデルハウスが4軒とか5軒とかありましたし。

  12. 734 匿名さん

    選挙前になると創○の人達は住民票うつして投票するみたいですからね…
    ブームとは関係ないのかもしれませんが…

  13. 735 購入検討中さん

    あげときます

  14. 736 匿名さん

    結局、学会ネタで攻めてくる奴は、一条の家に住んでる人達に対するヒガミなんですね! (-.-)y-~

  15. 737 周辺住民さん

    なんでヒガミなんでしょうか?

    私でもあんな古臭い・田舎くさいデザインは

    ごめんですけどね。

    それが一目でバレちゃうのも恥ずかしいですし。

    住んでて、恥ずかしくないですか?

  16. 738 大手企業サラリーマンさん

    私も今から建てる1人ですが...^^;

    確かにデザインは一条と一目でわかることは否定しません。デザインは他のメーカーより落ちると思います。
    それでも私は一条にしましたよ。外観は工夫で何とかできると思います。ただ加圧注入防腐防蟻処理、全館床暖房や夢の家4などの考え方は良いと思います。
    1年間、展示場に通い続けて暖房や冷房の仕方を比較して決めたので今は一条に決めてよかったと思います。

  17. 739 契約済みさん

    何で一条とばれるのが恥ずかしいのか理解できません。

    うちは、外観は白×紺のシンプルモダン系です。
    外観なんて、いくらでも好み通りにできることを考えると
    一条独特の外観だって、それぞれの好みなのだろうから
    それを他人にどうこう言われたくないですねぇ。

    第一、学会ということで他人に何か迷惑ってかけてます?
    契約すると勧誘されるというわけでもないですし、
    もともと思想や宗教の自由って認められています。

    そんなことでわざわざ相手を中傷するのは、日常生活でよほど
    ストレスがたまってるか、何の楽しみもない毎日を送っている
    ヒマな人なんだろうなぁ、と憐れに感じます。

  18. 740 周辺住民さん

    >第一、学会ということで他人に何か迷惑ってかけてます?

    公明党の無能さには全国民が迷惑しています。
    与党に入って、今年で10年目

    元厚生労働大臣、現国土交通大臣しかり
    選挙協力とかで、動員をかけて政策や主義主張に関係なく
    わけもわからない婦人部を中心に自民党の応援を行う

    国民は怒ってます!

  19. 741 契約済み

    一条の家と関係ないじゃん

  20. 742 銀行関係者さん

    非常に良い、商品を提供しています。
    40年・50年は持つでしょう。
    但し、その後、間取り変更や、リフォーム向けでは無いようです。
    その後、生活環境を予測して、現在は2×6でも安価で丈夫なしかも高気密高断熱住宅、問題は換気システムです。熱交換や超高性能フィルター仕様のもので、内装素材がシックハウス等の問題をクリアーできればOK
    木造でも、集成財は要注意、接着面が強烈に強くて、木部の伸縮について行けず、木部が割れる。
    鉄骨造は内装部の伸縮と大きくかけ離れ、壁紙やボードの継ぎ目に多大なる損失が発生しやすい。
    もっといっぱい研究してみては如何でしょう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸