注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宝塚の三和建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宝塚の三和建設ってどうですか?

広告を掲載

考える人 [更新日時] 2024-01-08 20:51:48

いま宝塚で一戸建ての購入を検討しているのですが(できれば注文建築)、三和建設の評判についてごなたかご存知ないでしょうか?地元では大手の工務店のようですが??

[スレ作成日時]2005-05-18 11:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宝塚の三和建設ってどうですか?

  1. 301 販売関係者さん

    こういった問題は本来多額の金銭にまつわる大きな問題なはずですが、
    食品などのように直接人体に影響が無い分、かえって表面化しにくい事案です。
    またそのやりとりにおいても素人だけで主張していくには困難を要すると思われます。
    この辺に業者の狡猾さを感じてしまいます。
    しかしこれだけの問題が噴出している以上、第三者によるジャジメントが必要かと思われます。
    消費者の泣き寝入りは問題業者を助長させるだけで何の解決にもなりません。
    問題点を的確かつ理論的にまとめ然るべき行動をとってください!

  2. 302 入居済み住民さん

    然るべき手段って具体的にどうすればいいのか示すべきでしょ。
    まあ、少なくともこのサイトを見ているこれから購入を検討している人達にとっては
    十分な注意喚起にはなるんではないでしょうか?

  3. 303 住まいに詳しい人

    然るべき手段…監督官庁への相談。裁判所での調停…ets

  4. 304 物件比較中さん

    施工は安心だと思う・・・

    が、デザイン力不足ですね・・・

  5. 305 住まいに詳しい人

    三和建設のレベルは低いですよ。
    所詮は宝塚周辺だけでしか大きな顔ができない不動産屋

  6. 306 いつか買いたいさん

    こんなに人気がないのにまだ営業してるの?

  7. 307 匿名はん

    いいこと書いても***って
    言われるからね
    いい人沢山いてますよ

  8. 308 周辺住民さん

    人がいいのと仕事ができるのとは別。

  9. 309 物件比較中さん

    私も三和建設さんを検討しています。
    これまでのレスは相当厳しいご意見ですが,本当にそうなのでしょうか?
    デザインに関しては宝塚のRCのモデルハウスは確かに細部の仕上げが他のメーカーに及ばない印象でしたが。

  10. 310 販売関係者さん

    「モデルハウス」に手を抜くわけありません‥。

  11. 311 匿名さん

    今日ってか、昨日
    山本の店の前でヤンキーと
    大声で喧嘩してたわ

  12. 312 近所をよく知る人

    三和さんは、外断熱やRCなどに力を入れたり、多様な工法を扱う事で選択肢が多い事に
    こだわりがあるようですが、肝心の住宅性能の点において、いまいちこだわりが弱く、
    先進性と省エネルギーにおいてフラッグシップと言える主力工法が無いように思います。

    最近は、驚異的なコストフォーマンスと超高性能を両立した省エネ住宅が続々と国内で登場しています。

    ウィンテックハウス 坪単価53~60万円でQ値0.67W~
    超高断熱、0.77w/㎡k樹脂サッシ、全館空調&高性能熱交換器、インテリジェント透湿防水気密シート
    http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_panf.pdf
    http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_1.pdf
    http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_2.pdf
    http://www.wintec-house.com/geh/pdf/geh_3.pdf
    http://download.proclima.com/jp/moisture_management.pdf
    http://unohideoblog.seesaa.net/article/110706196.html
    http://unohideoblog.seesaa.net/article/95690980.html

    一条工務店 i-cube 坪単価53万円でQ値0.76W
    超高断熱、ハニカムスクリーン標準採用、ダイキンと共同新開発の高性能熱交換器
    http://unohideoblog2009.up.seesaa.net/image/i-cubeB3B5CDD7.pdf

    これからは工法云々ではなく、実際の性能が比較される時代となりますから、住宅性能を疎かにしていては
    時代に乗り遅れるのは間違いありません。
    外断熱というだけで売れる、RCというだけで売れる、そういう時代ではなくなります。
    三和さんが、上記の住宅と遜色の無いような性能、コストパフォーマンス重視の高性能住宅をラインナップされる事に期待します。

  13. 313 匿名さん

    っていうか巷に溢れている外断熱やRCの住宅って、殆どがかなり性能悪いですからね。
    エコとか省エネとか結露しないとか快適とか次世代省エネ基準(低すぎる基準)とか曖昧な
    宣伝文句でお茶を濁しているような住宅会社は、100パーセント低性能と言い切ってもいいです。
    本当に省エネで先進的な住宅は、性能や仕様に自身がある上になんら隠す事は無いので
    施行実績レベルでのC値や、外壁や天井などの断熱性能を示す熱貫流率(K値)やサッシの性能、
    年間光熱費の試算値を必ず公開しています。

  14. 314 契約済みさん

    >>312
    なにが言いたいの?

  15. 315 匿名はん

    色々ラインナップ広げるより、骨のある省エネ住宅をひとつぐらいは出せって事じゃない?

  16. 316 購入経験者さん

    先日施工会社とのトラブルで公的機関に相談にいきました。
    結論をいうと最終的には裁判に委ねないと決着はつかないとのことです。
    いくつかの特定業者のクレームが集まると行政もそれなりの動き(指導、監督)はするとのことですが、
    予算に対しての施工(完成家屋)のクレームついては専門的見地からの判断が不可欠で、
    ほとんどの場合裁判になるとのことです。
    但し施主が勝訴するには明らかに欠陥が目に見える場合で、感覚的な面とかコストパフォーマンスな面においては
    複雑な裁判になりやすいとのことです。
    ほとんどの施主はこれらの理由で提訴を断念し施工会社に苦情を言って終わることが多いようです。
    施工業者はなんらかの理由をつけて対応するだけです。
    要は納得がいかなければどこまで戦うかという施主の意識です。(時間とお金はかかりますが)
    一生一代の買い物ですからもし私の様な方がいらっしゃいましたらがんばってください!
    一の声より二の声です!

  17. 317 購入検討中さん

    >>316
    三和との話ですか?

  18. 318 入居済み住民さん

    >>316 さん

    RCですか、木造ですか?

    >>一の声より二の声です!

    よろしかったら以下のブログに非公開でコメント寄せてください。

    http://rcsoto.exblog.jp/

  19. 319 匿名さん

    質実剛健
    近所であまり目立ちたくない方
    蓄熱暖房・外断熱を特徴とするのでやや寒めの地域の方にはお勧めです

  20. 320 匿名はん

    外断熱商法は既に時代遅れ。

    RCならヒートブリッジの関係で外断熱のほうがいいのは当たり前だが、それとて
    断熱材の厚さや性能をどの程度にしているかが肝。

    木造なら、外壁の重量や断熱材の支持も考えると、外断熱に固執するのはあまりにも愚か。
    施工精度(気密、断熱)をあげて、内断熱にしなければ、木造で高性能(省エネ先進国基準の
    最近の住宅に匹敵する省エネ性能、低環境負荷)な住宅はつくれない。

    世界的に見て省エネ住宅と言える最低基準の外壁K値0.3W/㎡K程度をクリアすることすら、
    数㎝程度のフォーム系断熱材の外貼りではお話にならない。

  21. 321 サラリーマンさん

    確かに(笑)
    外断熱で省エネ、エコとかステレオタイプなイメージ商法に走っている建築業者やハウスメーカーに限って、
    サッシのU値も壁や開口部の仕様やK値も家のQ値も年間光熱費の目安も書いていなかったりしますよねw
    情報弱者をイメージでだまして儲けるビジネス。
    大半の外断熱の業者がサッシの仕様も断熱性能(省エネ性能)もショボイのに、省エネとかほざいている。
    詐欺、羊頭狗肉。
    省エネやCO2排出量、地球温暖化、環境云々を豪語するなら、最低でもQ値0.9はきらないと話にならん。

  22. 322 いつか買いたいさん

    >>318さん
    結局、三和建設での施工はどーだったのですか?

  23. 323 住まいに詳しい人

    注文建築は客の言うとおりに造るんで予想外のトラブルが多いんだ。
    トラブルがあっても後で補修するしね…
    そんなに神経質になるなら大手に頼めば。

  24. 324 匿名はん

    最近のこの会社の事を知っている事を教えて下さい

  25. 325 購入経験者さん

    山本の支店長が親切だった。最近店舗の前を通っても見ない
    辞めたのかな?

  26. 326 物件比較中さん

    http://rcsoto.exblog.jp/i12/
    こんな会社怖い

  27. 327 匿名さん

    HMは三月に値引きをすると聞きますが、三月は値引きはありますか?
    また、坪単価はどのくらんですか?低予算向けの会社と聞いたのですが?

  28. 328 いつか買いたいさん

    >>326これって欠陥住宅!?

  29. 329 購入経験者さん

    内断熱45万です。外断熱仕様も頼めば坪単価10万アップでしてくれます

    ただし、税別で建物解体と外構と地盤の改良工事とサウンディング調査費用と水道取替え工事と諸費用が後から必要になり、契約では諸費用を除く形となりました

    施工床面積が坪単価の対象になりました

    最終的には予算をオーバーしてしまいました

    >>327 はじめは値引きはしないと説明しますが、会社努力と言う項目でこの会社は値引きは結構します、頑張ってください

  30. 330 ご近所さん

    何のうわさも聞かない…。
    営業してるの?

  31. 331 購入検討中さん

    サンヒルズ宝塚 川面山手
    坪単価 が 45万円から50万円を説明を仮で教えてもらったのですが
    相場ですか??
    西宮の山手側の相場からすれば50万円を超えるのであれば西宮かなと
    (わざわざ宝塚を選ぶまでないかと)
    建物は三和建設の建築条件が気になるところですが、知り合いの設計士を使うこともできますか?

  32. 332 入居済み住民さん

    HPの「入居してからのお付き合い」という文語は胸に手をあてて自戒してください!

  33. 333 契約済みさん

    契約後に凡ミス連発であきれ果てています。
    営業の連絡が遅い。ミスを指摘してもおとぼけ顔。
    現場と設計、営業の連絡がうまくいっていないと思うことがあったので、目を光らせていなくてはと思いました。

  34. 334 匿名さん

    >>331
    山手(山の裾野)と山の斜面(中腹)は大きく違いますよ。
    前者は駅からとんでもない坂は無く徒歩15分圏内、後者は駅からバス便やとんでもない急坂で徒歩20分以上など。
    御殿山2~3丁目や川面は、日常的に徒歩で駅まで歩くのが現実的なエリアなので、山の斜面ではなく山手になります。駅から徒歩10分圏なら現在の景況でも坪単価45~50万は適正価格かむしろ安いぐらいでしょう。
    逆に駅から急坂徒歩20分以上やバス便のニュータウンで坪45~50万だと高すぎます。

    西宮でも坪単価が安い所は、たいていは駅から歩けなかったりバスすらないとんでも急坂エリアや山の斜面エリアなどです(苦楽園の3~4番町やそれ以北、目神山など)。

  35. 335 匿名さん

    334ですが追加

    ただ、建築条件付なので、土地は割安でも建物やその他で強気の値段で一般相場より
    ぼったくられる可能性はあります。
    そのたりは知識や相場観を身につけて計画段階の交渉で防ぐしかないですね。

  36. 336 購入検討中さん

    >>333の様なマイナスイメージの書き込みの後>>334の話しをそらす書き込みをしているのは、三和関係者?

  37. 337 匿名

    川面まだ金額出ないの?

  38. 338 匿名

    広告入ってましたね
    さてさてどんなかな?
    社員さんどうぞ!

  39. 339 入居予定さん

    山本駅前の鉄筋コンクリートの家にカーポートがありましたけど、

    私達が家を建てる時は、生活して少し時間が経ってから

    自分達の勝手で施工するように言われたのに・・・

  40. 340 匿名

    知らんけど、カーポートは厳密には違法(建ぺい率オーバー)だから、後でつけるようにいったんじゃないの?

  41. 341 匿名さん

    土曜日もガンガン音を鳴らして迷惑
    家の建築中は堂々と車道に車を並べ、子供達が歩道を歩けずに
    車道を横切る様子を見るたびに心配
    大工さんに車を動かすようにお願いしても、無視したあげく
    さらに言うと「この道はあなたのものですか?」って、
    不愉快な会社です

    そう言えば、知り合いが家を建てたと聞いて、興味があり
    家に遊びにいくと、住んで1ヶ月もしないうちに部屋の壁紙を貼りなおしたと嘆いていましたね
    カーポートの事(違法行為)なども、儲けの為なら何でもしてそうですね

  42. 342 匿名はん

    違法になるからカーポートを施工しないというハウスメーカーは多いですよ。

    カーポートを施工しない(つけるなら顧客の自己責任で竣工後につけてくれという立場をとる)なんてのは
    別に珍しくもなんともない普通の事で、逆に法律を遵守していると言う事。

    つけたら違法になるんだから。

    カーポートをつけるかどうかは、建築会社の問題ではなく施主のモラルの問題。

  43. 343 匿名さん

    川面北は今までの三和建設の分譲した中ではダントツかもしれませんね。

    今後も土地面積平均60坪以上で面的な広がりがある(30区画以上)開発を主力にすれば、
    もっと評価されると思います。

    よくある植木畑等の跡地に開発ガイドラインの最低敷地面積ぎりぎり(通常100~120㎡、一低は150㎡)
    で数戸の無秩序なミニ開発が最も最悪です(街並みの連続性が無く環境や景観を悪化させるだけ)。

    一低じゃないのに(=平地)平均60坪以上で、建物間の間隔が広く庭に一種低層の所と同レベルの緑がある
    まとまった戸数の分譲地をもしつくれば相当市民に評価されるでしょう。

  44. 344 オススメできないさん

    この度の川面北の近くの分譲地を買い外断熱を期待期待していたのに、

    住みだすと寒すぎる、光熱費は高くつくし、建築費も高い、追加工事はもっと高いし、周りは同じ家ばかり

    同じ費用をかけるなら、一流のハウスメーカーで建てた方が良かったと猛悲

    営業マンの知識も微妙
    設計士の間取りの提案も微妙
    現場監督は若くて頼りにならん

    年間100棟の施工実績と自社施工と部長クラスの人に聞いたけど
    市役所で建築確認申請の閲覧しても、メインと考えられる宝塚で50棟も建てていないし、
    雇われ大工を使って、自社施工って説明が意味不明

    従って、購入には慎重になってほしい

    自治会の人の中には、山・森がなくなって寂しいと嘆いていた人がいましたね

    三和で家を建てた者からすると、不景気だから近隣住民を無視した自然破壊をどんどんして
    金儲けに走る姿は嫌ですね、、、

    342>343>三和さんのHPとブログの文の構成を見ていると、三和の方が書いていますね
    342>はHPと若干文面が違うかな?

  45. 345 匿名さん

    343を書いた者ですが三和の関係者ではありませんよ。

    むしろ三和建設(他の分譲業者も)に多い、緑が多い大型敷地を市が定める最低敷地面積
    ぎりぎりに区画割りして、従前より緑を激減させる戸数の少ないミニ開発手法には辟易しています。

    だからこれからは山林を削らずに、平地で敷地が広め(庭や緑が多くなる)の分譲地を
    展開してほしいと望んでいるのです。

  46. 346 匿名

    木造で外断熱を建てちゃう人は残念ながら勉強不足か情報弱者ですな。 RCならヒ
    ートブリッジの点から考えて外断熱のメリットはありますが。結局、光熱費や省
    エネ性能は壁や屋根と開口部のK値で決まるから、断熱材保持がネックで薄い断熱
    材しか使えない外断熱なんてのは木造では論外であり本末転倒。木造やツーバイ
    で省エネ住宅を建てる場合、まず内側の充填断熱の厚さと気密シートや気密処理
    の施工精度とサッシの性能が肝で、それ以上に断熱を強化する必要がある場合の
    み外側に断熱材を貼るのはあり。
    普通の外断熱では、壁のK値低いんだから断熱性能悪く光熱費高くなるのは当たり
    前の事。いくら性能が高い高性能断熱材でも薄いのだから話にならない。
    エコキュートや太陽光発電などのドーピングをしない省エネ住宅はQ値1.2~ 1.4
    程度が目安。通常住宅に対して坪3~4万アップの範囲内でQ値1.2~1.4に対応でき
    る工務店はまともだが、出来ない工務店は努力不足でお粗末。

  47. 347 匿名

    吸気測定不能の高気密の家はいいよ

  48. 348 匿名

    サンヒルズ川面の分譲予定地見てきたけど、最悪だね。

    宝塚市の歴史遺産、景観・緑化整備の重点地区である巡礼街道からコンクリート打ちっぱなし擁壁が丸見え。
    もともとは里山が見えていたのに木が1本も残っていない。

    しかもセットバックしておらず、擁壁手前の植樹スペースも見当たらない。

    あれでよく元の自然を大事にした開発とか緑溢れるとかふざけた宣伝文句を言えるもんだと呆れた。

    はっきりいって最近の宝塚の開発では、ワーストレベルの開発。

    結局のところ三和建設は、宝塚の環境を切り売りして金儲けする会社であって、企業市民としての
    都市価値向上や環境保全や景観向上における理念もへったくれも無いという事が分かった。

    開発できそうな所をやみくもにあさって、環境を悪化させるだけの会社だね。

    これでもしあのコンクリート擁壁をツル植物(イタビカズラ等)で緑化しなければ、完全に犯罪レベルの蛮行だな。

    あそこは巡礼街道で超多くの人が通るからね。
    圧迫感のあるコンクリートの塊が全見えのまま放置される事は言語道断。

    まぁあのままなんの緑化努力もせず販売されれば、あそこを買って住む人は周辺住民から後ろ指をさされるでしょう。

  49. 349 匿名さん

    確かにあの高いコンクリート擁壁丸見え状態は酷いです。
    まともな企業だったら、樹木を植えるグリーンベルトを
    南面に設けて巡礼街道側から見た景観に配慮するでしょうね。。
    擁壁も打ちっぱなしでなく景観に配慮したものを採用するでしょう
    (化粧型枠や天然石調のCP型枠擁壁やプレキャストの化粧擁壁や石積み風など)。

  50. 350 近所をよく知る人

    あそこは周辺の景観や自然に配慮した造成とはかけ離れた開発していますよね。あれでよく「宝塚の至宝」とか恥ずかしげもない宣伝広告を出せるもんだと思います。むしろ都市に残る貴重な森=至宝を、開発で丸ごと何の配慮も無く破壊して失わせた立場なのにね。南東側の巡礼街道から見える各敷地内にどれだけ中木以上の樹木を植樹するか見物だけど、それなりに多く植えたとしても前面の擁壁のコンクリートの圧迫感と景観への著しい悪影響は対策しない限りそのまま。10年もたったらコンクリートが黒ずんできてもっと酷い事になります。

  51. 351 環境よりお金好き

    仕事で開発してるんで、残念だけど、お金儲けが優先しちゃいますよ。緑の事なんか言ってたら仕事できないですよ。

    10年後の汚れなどは視野に入れて販売するはずがないでしょ。目先が大事なんです!!
    とりあえず売る!それが大事なんだから!売った後は近隣の人たちで考えてねって感じかな

    文句があるなら、山ごと買い取ったら?って思って開発すすめてたら嫌ですね・・・
    でも若しかしたら、地元企業で無借金経営だから、近隣の配慮を準備して販売しているかもよ!

  52. 352 匿名

    確かにあそこは酷いです。荒神川の橋のあたりから北側を見ると全面に灰色のコンクリートの塊が飛び込んできて異様です。


    開発自体の是非ではなく、あれだけ大きい規模の開発の割には景観や既存環境への配慮が全く足りてないって事。
    えげつない利益至上主義の大企業(積水ハウスあたりでも)であっても、植栽計画や前面道路からの見た目や緑地復元や緑視率を考えてもう少しマシな開発しますよ。

  53. 353 e戸建てファンさん

    >>351
    三和建設って売り逃げできる他の地域の会社と違って、宝塚でメインに商売している会社ですよね。
    宝塚は環境がいいですよといって不動産仲介や建築条件付の土地を販売をしている。
    そういう会社が良好な環境を切り売りするような焼畑的な開発をしていいのかという問題。
    宝塚で商売しているからこそ乱暴な開発で売り逃げするのではなく、
    市内で模範となるような周辺環境や景観に配慮した開発を心がけるべきなのでは。

  54. 354 匿名

    色々話が出ているようですが、地元に住むものとして一言。
    土地区画整理事業に参加された皆さんには感謝してます。
    うっそうとした樹木の中から猪やマムシがでてきたり、見知らぬ人が勝手に騒いだり不安を感じていましたが、開発されたことで改善されて感謝しています。
    このような事業は、普通自治体が積極的になって、国や県等の補助金もあり取り組むらしいですが、ここは地権者が主体となって自費だけで取り組まれ、かなり努力しといると聞きました。
    工事中ですが見た目もそんなに悪くない。
    三和さんもここでやってることを協力した地元や頑張ってる地権者の為にちゃんと表現しなさいよ。

  55. 355 環境よりお金好き

    354さんが言ってる通りですよ352さん

    開発をする→自然が減っちゃう→でも自費でガンガン工事をする→開発する事で住む人が増える→三和建設儲かる→資本が増える→また宝塚の緑を探す→また工事をする

    の繰返しで、近隣に住む人達が我慢すればいいんだよ。354さんが言っている通り、マムシや猪が出たり、見知らぬ人が勝手に騒いだり不安を感じるんだから、自然を壊して、虫や動物を排除したら良いじゃん。

    352さの仰る事は奇麗事ですよ。植栽計画や前面道路からの見た目や緑地復元や緑視率を考えてもう少しマシな開発したら、利益が減っちゃうじゃん。

    三和の分譲地を見てごらん、開発逃れやギリギリの開発条件を満たして、いかに多く宅地を作り、ギリギリの土地の大きさにして、建築条件をつけて建物の利益をとっているか。公園なんか最低限で良いんだよ。

    すごい会社だよ・・・本当に・・・

  56. 356 匿名はん

    353が言ってる事は開発そもののの是非ではなく、市街地近傍に残された貴重な樹林地を開発するならじゅうぶんに環境や景観に配慮した開発が求められるという当たり前の事でしょう。

    既存樹木を注意深く残す計画ではなく全部乱暴に伐採して前面からコンクリート打ちっぱなしの擁壁が一面に丸見えになる開発など論外と言う当たり前の事でしょう。

    まぁあの開発で「見た目が悪くない」と擁護するあたり確実に地権者か三和の関係者でしょうね。

    鬱蒼とした森の木を殆ど全て切り倒してコンクリートむき出しの景観にする事のどこが「見た目が悪くない」のですか?

    まともな業者なら大通りから見える位置からの緑視率が一定(例.30%以上)になるようにじゅうぶんに計算して、既存樹木の保護や植樹スペースを設けて配慮するし、視界がコンクリートで覆われないように目立つ部分の擁壁には自然石による化粧や、化粧型枠や景観に配慮したブロック擁壁を使う。あるいはツル植物で完成後に擁壁緑化する。

    結局、地権者や三和の利益や工事の効率や区画数を最大化する事を優先しただけの乱暴な開発。

    直接的に儲かる人間以外、だれがあんな土地区画整理事業に感謝するんだよ?

    >うっそうとした樹木の中から猪やマムシがでてきたり、見知らぬ人が勝手に騒いだり不安を感じていましたが、開>発されたことで改善されて感謝しています。

    六甲山や甲山の木を開発で全部切って緑が無くなりイノシシが出なくなってハイカーもいなくなったら阪神間の山手住民は「緑がなくなってイノシシが出なくなって良かった」と感謝するんですか?

  57. 357 環境よりお金好き

    『直接的に儲かる人間以外、だれがあんな土地区画整理事業に感謝するんだよ?』
    そりゃ、感謝する人も居るでしょう、しない人もいるでしょうけど・・・
    別に観光客や見ているだけ人達が、商売のケチをつけてもね・・・

    現に三和建設の分譲地は全て売れています!
    買う人が居る=そこに住みたい!だと思います

    高度成長期に環境の事を無視して先進国になった国が、今になって、発展途上国が先進国に追いつく為に頑張ろうとしているのに、先進国が今頃、環境の配慮をしましょう!って言っても誰がそうですかと納得しますか?

    40年・50年前に作られた土地に住んで、残っている樹林を切ったら、どうのこうの言ってる事がなんだかなぁ

    どうせ、2・3年したら何も言わなくなるでしょ・・・

    三和建設は安く土地を買い取って、開発をする。そして、高く売る!それでお終い!また、新たな土地を探す!
    その土地で見た目が悪いよう壁や緑が少ないのは、その周辺で住んでいる人が頑張れば大丈夫!なんとかなる!
    なんだったら雑草でもコケでもいいじゃん。
    それに、そのよう壁周辺の土地の所有者って誰のもの?市だったら市に文句言ったら

    一度壊した環境は元に絶対戻らない!近年の異常気象による、集中豪雨が来た時の
    、推量予測や対策等は絶対に考えていますよ!あれだけの高低差がある土地を売って家を建てるんだから、
    基礎を深基礎にします!だけのはずが無いじゃないですか。土砂災害法についても熟知していると思いますよ!
    まさかの最低限の法令遵守のはずは無いでしょ。地元に愛されて40年以上の三和建設ですよ!
    山の麓には小学校や多くの人々が利用する電車や多くの人々が住んでいるので、開発工事前には
    そういった対策の説明を自治会だけではなく、説明してるでしょう。

    ※『みんなで知ろう土砂災害』参考ttp://www.pref.osaka.jp/damusabo/soft/list144.html

  58. 358 匿名

    そもそも巡礼街道は、宝塚市の緑化重点地区に設定されています。
    三和建設もおそらく知っているでしょう。
    そこから見えていた森をああいうコンクリートむき出しで木が殆ど消えて視界の緑が激減する
    開発を行ったんだから悪質きわまりないですね。
    緑化重点地区である事を知った上で視界の緑をほぼ全滅させる計画を推し進めたんだろうから。
    擁壁の美観にも一切配慮せず、遠景、近景における緑視率に配慮したグリーンベルトや樹木の
    保全も一切行われていないのだから、言い訳の余地は無いですね。
    明らかに利益・効率のみ優先で、景観向上・環境美化・緑化推進・都市価値向上の理念を完全無視した開発です。

  59. 359 住まいに詳しい人

    積○とかでもだいぶマシな環境や景観に配意慮した開発してますよ。
    逆瀬川とか武庫山とか清荒神とか中筋山手(グランドメゾン)とかの分譲地見たらわかりますが。
    既に成熟した日本において人口減少(既に空家率が10%超えている家余り状態)に向かう時代に、
    無秩序な開発ではなく、環境や人や自然に配慮した開発が求められるのは当たり前です。

    大手でもこれぐらい配慮した開発を行っています。
    http://www.ayameike.com/water/index.html
    http://www.city.nara.nara.jp/www/contents/1182496053618/files/riyoukei...

  60. 360 匿名はん

    >>357
    昔より遥かに酷い開発が行われているわけで、昔は環境を無視していて酷かったという論理は完全な誤りです。宝塚でも昭和30年~40年代(まさに高度成長期)までに開発された効率重視ニュータウン(ゼネコンが一気に地形改変する)登場前の住宅街のほうが、環境や風致、景観に配慮され敷地面積も広く緑豊かな良好な住宅街が多いです。立派な生垣や石積が多く見られる住宅街も主にこの年代までの住宅街です。

  61. 361 匿名はん

    環境と調和したまちづくり Sustainability Report 2008 積水ハウス
    http://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/2008/pdata/society/town/town...
    関西屈指の邸宅地である逆瀬川は、阪急・逆瀬川駅まで徒歩3分という好立地に加え、歴史と豊かな自然に恵まれた高いポテンシャルを誇る街です。
     上質な住環境が整った街の資産価値をさらに高めるため、自然の地形に逆らわない造成計画のもと、既存の松林を緑地として残したり、街の入り口には従来の池を緑豊かなビオトープとして再生するなど、環境に優しい「まちづくり」を実践しました。
     松林を残すことで、新しいまちなみも情緒あふれる風格のある雰囲気を醸し出しています。また、緩やかなカーブを描く幹線道路は、街路樹(もみじ並木)と自然石積みのリズム感が心地良さを演出する邸宅感を漂わせるまちなみを実現しています。豊かな表情を見せる自然石を適材適所に採用することで、様々な色や質感が「まちなみ」に味わいを添えています。
     植栽も道路側に計画的に配置するようにまちづくりのガイドラインを設定するなど、四季折々の花や香りに彩られるまちづくりです。住宅地の出入り口2ヶ所に防犯カメラを設置し、阪急逆瀬川駅直結の北入り口は歩行者専用とするなど、高い安全性にも配慮しています。

    曲線を活かした幹線道路は石積みと紅葉の街路樹で季節に応じた景色を演出

    既存の松林を残すことで情緒あるまちなみを演出 既存の池を移設して農業用水を利用した池

    http://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/2007/highlight/high03.html
    当社は、次の世代に住み継がれるまちづくりを、企業としての社会的責任だと考えています。2005年にCSR委員会の「まちづくり部会」で制定した「まちづくり憲章」に基づき、環境価値・経済価値・社会価値・住まい手価値という4つの視点がバランスよく保たれた「将来にわたり持続可能なまちづくり」を推進しています。全国で規模の大小は関係なく、地域の財産となる住まいづくりを実践中です。

  62. 362 環境よりお金好き

    地元企業ですよ!そんな大手ハウスメーカーと比較しても仕方ないでしょ・・・これからですよ

    出来上がった物があるんだから諦めて、いい所を探しましょう!

    3駅利用可能という交通利便性を備え、喧噪からは程よく離れた閑静な住宅街という魅力的な立地のサンヒルズ宝塚川面山手。 周辺を歩けば、清荒神などの散歩スポットが数多く見つかり、四季を肌で感じることのできる美しい景色にも心が癒されます。 山の手の落ち着いた雰囲気と、明るく自由な気風を兼ね備えた新しい街・・・それがサンヒルズ宝塚川面山手です。
    (HPより)素晴らしいじゃないか!!


    近くには宝塚阪急やスーパーなどの買い物スポットも充実し、総合病院や歯科など医療施設も周辺に点在しています。また、宝塚市立図書館やベガホール、フィットネスクラブなどのゆとり施設も徒歩圏内。
    教育施設は宝塚小学校、御殿山中学校、兵庫県立宝塚北高校、関西学院初等部、宝塚音楽学校などが周辺にあり、宝塚でも屈指の人気学校区となっています。
    (HPより)安心じゃないか!!

  63. 363 匿名

    というか、昔の住宅街ほど民度が高い開発が行われています。

    宝塚で最も古い分譲地である大正初期に開発された雲雀丘は、大企業ではなく
    個人による開発ですが(阿部元太郎)その自然地形や樹木や景観や緑化に対する考え方や理念は
    日本の住宅地開発史上稀に見る屈指の水準です。

    大手でも阪急などは今よりも昔のほうが遥かにまともな開発をしています。

    酷い開発が増えた現代においても、三和建設のサンヒルズ川面の開発は度が過ぎて酷すぎるという事。
    緑化重点地区である事や歴史街道への見え方やその他の配慮も完全無視した開発してんだから。

  64. 364 匿名

    三和建設ってのは、周辺環境や自然との調和を考えた次世代に愛される将来に受け
    継がれる街づくりや持続可能な社会を考えた街づくりを手がけるのではなく、開発
    できそうな場所(山林や植木畑や大きい屋敷)を次から次へと荒らして焼畑的に無
    秩序な開発をするだけの最低の会社なんですね。地権者と自分(三和建設)の儲け
    を最大化する為に調整するだけで、企業市民として地元の都市価値向上や景観保全
    ・向上や自然環境保全や緑化推進・保全に協力する姿勢は皆無ですね。悪質な建売
    業者とモラルや倫理観は全く変わりませんね。
    宝塚の緑をどんどん破壊して減らしている会社が、樹林地を根こそぎ伐採し一切の
    景観配慮も緑化努力もしていないコンクリートむき出し分譲地をつくって
    「宝塚の至宝」とか呆れます。

  65. 365 宝塚市民

    まぁ実際そのあたりちゃんと配慮して開発されている分譲地と、三和のサンヒルズ川面を比べたら違いは一目瞭然ですね。百聞は一見に如かず。皆さんも一度見られたら良いと思います。荒神川沿いから分譲地を臨むと殺伐としたコンクリート打ちっぱなしの要塞で唖然とします。

  66. 366 匿名

    兵庫県宝塚市某所
    環境、景観、緑化に一定の配慮をした開発例

    http://www.wills.co.jp/dbimg/bukken/60315R_1.jpg
    http://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/060/N010003/img/63/001224...
    http://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/060/N010003/img/63/001224...
    http://img.house.goo.ne.jp/suumo/gazo/bukken/060/N010003/img/63/001224...

    既存樹木を可能な限り注意深く残し、入念な多層構成の緑化スペースを儲けて植栽し、
    擁壁は天然石による化粧で景観に配慮し、歩道は石畳(インターロッキング)舗装

  67. 367 近所をよく知る人

    川面北の件はえげつない醜悪な開発をした三和がそりゃいちばん酷いけど、巡礼街道から丸見えになる事を理解しながら景観や緑化に配慮した開発を適切に指導せず乱暴な開発に許可出して締結した宝塚市にもかなり責任がありますね。擁壁をこれから仕上げ材や植物で景観に配慮したものになるように努力して、敷地内の植樹努力もすれば多少は南側からの景観はマシになりますが、さてどうなりますやら、、、

  68. 368 匿名

    三和建設って宝塚の都市価値やブランドを最大限に利用して
    飯を食っている不動産会社なのに、宝塚市にプラスになることや
    宝塚市の為になる事や都市価値向上に繫がる事を何一つやっていない
    寄生虫みたいな会社ですね。

    ミニ開発や乱暴な開発で宝塚の環境をどんどん悪くしている。
    緑も減らしたり破壊するばっかりの立場で、都市価値に良い影響を
    与える事を全くやってない。

  69. 369 e戸建てファンさん

    三和建設の関係者や責任者も、雲雀丘などの素晴らしい理念によってもたらされた街並みとか生で実際に歩いて見ているはずなんですけどね。

    それなのにあんな醜いとしかいいようがない開発(川面北)をするなんて。

    50年後や100年後の住民に、三和建設という所は良い仕事をしたと評価されるような開発をする会社に大きく転換していただきたいものです。

    宝塚市民として本当にそう願います。これ以上宝塚の環境を切り売りして悪化させるような開発はやめてください。

  70. 370 匿名

    http://yuro-nakao.bglb.jp/lavista_outside/jiotower090412.html

    三和建設が破壊してコンクリート打ちっぱなし擁壁の死の景観に変えたのは、
    この画像の真ん中より少し上に見えるまとまった濃い緑の森です。
    どれだけ取り返しのつかない事をしたか、どれだけ貴重な景観を破壊したか、
    ひじょうによくわかる画像です。
    宝塚の中心部にほど近い場所に残る最後の貴重なまとまった緑を乱暴な開発で
    根こそぎ破壊し、将来に向けて都市価値、景観を大きく低下させました。

  71. 371 匿名さん

    ほんまひどいね、この開発。
    分譲マンションの大手や中堅デベですら、もし担当していれば都市景観への影響、緑視率、樹木保全、景観考えてあれよりは数段はマシな開発しただろう。
    モラル無き会社の蛮行のせいで宝塚の価値がどんどん落ちて行くのはつくづく残念だ。

  72. 372 近所をよく知る人

    清荒神駅から宝塚線急行利用で梅田までは33分(昼間最速)ですよね。
    川面分譲地の公式サイトにはどういうわけか27分と出ています。わざとならとても悪質です。

  73. 373 周辺住民さん

    三和建設の川面の分譲地のすぐ近くで、積水ハウスのコモンステージ清荒神の戸建分譲地がありますね。

    積水も擁壁は現場コンクリート打ちっぱなしなんですが、擁壁がちゃんとセットバックしてあり、
    玉石積みの化粧を施した中高木用の高さのある植樹スペースを擁壁の外側に設けています。
    そして一戸あたり数十本(中高木と低木の合計)の樹木を植えています。

    木が成長すれば、コンクリートむき出しが視界に入らず玉石積みによる自然石の温もりと樹木によって
    緑豊かで自然と調和した景観になるように配慮されたきわめてまともな開発ですね。

    南側のマンションも既存の立派な高木を出来るだけ残して遠景や周辺に一定の配慮がなされていますし、
    新設擁壁も玉石積みの外装を施すなど配慮されています。

    地元企業なのに宝塚の価値を著しく低下させるような乱開発ばかりしている社徳無き会社とは大違いですね。

    よくもあんな開発で「宝塚の至宝」なんて市民を逆撫でするような広告を恥ずかしげもなく入れれるなと思う。

  74. 374

    この掲示板は、文中に大手ハウスメーカーの名前があると勝手にリンクに変換されるようだね
    迷惑な機能ですな ちょっと実験
    積水ハウス 大和ハウス パナホーム ミサワホーム 一条工務店 住友林業 三井ホーム

  75. 375 匿名

    373確かにあの広告はひどい。
    緑に囲まれただの、宝塚の至宝だの。
    あれだけ醜い開発して景観破壊して宝塚を貶めた張本人がどの面下げて言うとんねんみたいな。
    まぁあそこ買って住んだ人も回りや市民には受け入れられんやろね。
    儲けた地主や区画整理した宅地に入居する地権者関係の家族だけには受け入れられるやろうけど。
    百歩譲って、今から今回の分譲地に地区計画を設けて、道路や周辺地域から見える場所の擁壁に
    自然素材を使った仕上げを義務付けた上で建築時に三和が施工するとか、区画あたり30%以上の
    緑視率と30%以上の緑被率を定めた上で建築時に責任もって建築時に擁壁の上部に中高木を
    通常の数倍の本数で植樹するとか、今から最大限の努力して路線修正して修景に努めるんなら
    少しは見直す住民・市民もおるかもしれんけどな。

  76. 376 ビギナーさん

    普段から宝塚を蝕むミニ開発ばっかりやってるから、川面の森も取り返しつかない酷い開発をしたという意識がそもそもないのでは? だからあんな折込広告を平然と出せるのかも。

  77. 377 入居済み住民さん

     すごいサイトがあったんですね。知らなかった・・・

    私達は、三和建設の分譲地を購入し、今年入居したものなのですが、最近周りの人達と仲良くなり
    家作りの時の話をしているときに、知り合いの方が家の模型を出してきたのですが、
    私達はもらっていないのですが、何故なのでしょうか?

    家の中の仕様や広さを見ていると、そんなに金額の大差を感じなかったのですが、
    無料でもらえたと説明を聞いたので、残念な感じがします。

    模型がもらえる条件があったのでしょうか?

    もし、入居済の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  78. 378 近所をよく知る人

    開発は市の各種条例に違反していなければ何でもありというのが三和さんの社風じゃないですか?
    他でも樹林地や畑や緑豊かだった大きめの敷地を条例の最低面積ぎりぎりに分割して
    庭無し緑無しの分譲地に化けさせるのが十八番で、どんどん宝塚の環境を悪化させている。

    地域(宝塚)に根ざした会社を謳うなら、他のどこのマンションデベロッパーや
    大手ハウスメーカー等と比べてもいちばん環境や景観に配慮した開発を心がけるってのが
    本来の筋なのにね。今のままだと宝塚市民にとっては百害あって一利無しの癌細胞みたいな存在です。

    今回みたいな開発を続けるようなら、三和さんで注文住宅を建てたお客さんにも迷惑がかかりますね。
    「あんな酷い会社で建てたの?」って言われるようになる。

    それと上の方で巡礼街道云々と言ってる方がいますが、細かいようですがあそこの南側の道路は
    巡礼街道ではなく有馬街道だと思います。
    まぁどちらにしても景観や緑化の上で重要な街道である事は同じですけどね。

  79. 379 住まいに詳しい人

    サンヒルズ宝塚川面山手は「森の緑と空の青につつまれた山手という至宝の地を得て誕生する」らしいです。
    その森を何の配慮もなく効率的に根こそぎ破壊して現場打ちコンクリート剥き出し擁壁の要塞にした本人が
    どの口で何を言ってるんでしょう。

    ちなみにこの開発は三和建設45周年記念事業らしいです。
    ということは、積水ハウスは記念事業でもなんでもない通常業務内の普通の事業でもここより遥かマシな
    周辺に配慮した開発していますから、三和建設は近年の宝塚でだんとつのワーストクラスの醜い開発を、
    会社の記念となる事業でも平然で行うトンデモ会社って事ですか。
    この調子だと50周年ではもっととんでもない事をやらかすつもりでしょうか。

    本当に呆れるばかりです。宝塚市民の方は是非、荒神川の橋あたりから近づいて南側から北を見てください。
    自然との調和に一切配慮しないあまりにも酷い景観に変わり果てた姿に唖然とする事間違いなしです。
    宝塚のブランドや環境の恩恵をうけて商売している会社なのに、宝塚にとってプラスになる事は
    一切しないばかりか宝塚の環境を切り売りしてどんどん悪化させても何とも思わない自社の金儲け第一の
    低モラルな組織だという事がよく分かります。

  80. 380 ビギナーさん

    宝塚って住宅都市として日本でもひじょうに歴史的に意味がある特別な場所なんだけどね
    (私鉄沿線開発のビジネスモデルをつくった象徴的存在であり、田園調布のモデルになった
    阿部元太郎が開発した雲雀丘では開発理念において特筆すべき存在)。
    そんな宝塚で川面北に残された最期の広大な森であそこまでえげつない開発をして
    きっちり宝塚の名を汚してくれる三和建設。
    宝塚の恥だけど、都市価値に実害や影響が甚大なだけに笑ってすませられる事でもない。
    住宅都市宝塚の名誉と価値を傷つける開発『しか』やらない会社。
    今回の開発に携わった従業員及び責任者連中は「宝塚雲雀丘・花屋敷物語」とか読んだ事あるのかね。
    関係者全員読んで心を入れ替えて開発理念を根本から変えるべきだ。
    今回の開発だって今から最大限努力して景観を出来る限りケアする事は可能なはず。
    宝塚で商売するなら、逸翁(故小林一三翁)に見せても恥ずかしくない開発を心がけないといけない。

  81. 381 匿名

    >>378
    あの一帯は有馬街道でもあり巡礼街道でもあります。ですから当然、緑化重点地区でもあり景観や緑被率、緑視率に最も配慮して開発しないといけない場所です。

    自然石などで外装を行っていな打ちっぱなしのコンクリート擁壁が100m以上もえんえん続いている異様な景観が丸見えになるなど論外です。しかも樹木を残していないばかりかグリーンベルト(植樹帯)も設けていない。

    あの橋の南側は荒神川の河川改修事業で親水アメニティ空間の整備も兼ねてとともに護岸などの親水化・水辺環境の整備が行われていますが、あのふざけたコンクリート剥き出しの高い垂直擁壁がもろ丸見えだったら親水性も水辺環境もクソも無いですよね。

    今でもひどいけどコンクリートが黒ずんできたら目もあてられない醜悪な水辺空間になる。はっきりいって暴挙といっていいレベルで、近年の宝塚市でダントツ最低最悪の開発です。あんな所にもし住んだら買った人も人間性が疑われる。

  82. 382 契約済みさん

    >>377
    私は三和建設で注文住宅を建てましたが(三和建設の分譲地ではないです)そんなものや特典は貰ってませんねぇ。
    といっても建てたのは最近ではありませんので、最近の事はわかりませんけど。
    家の模型って建築家がプランつくったりコンペに出したりするような時にスタイロフォームでつくるような奴ですか? それとももっと本格的な飾るようなものですか?

  83. 383 匿名さん

    もし夙川沿いの松林と桜を100m以上にわたり総伐採してそこに高さ数メートルの
    コンクリート剥き出しの壁を100m以上えんえんと堤防沿いに設けたらいったい
    どういう事になるでしょう。
    宝塚市民の大部分があの地を認知していないのをいい事にそれと全く同じ事を
    やったんですよ、三和建設は。
    地主と自社だけ儲かれば何でもありですか。どれだけクズ会社なんですか。

    45周年で至宝だのなんだのぬかしてあんな開発して人間として恥ずかしくないんですかね。
    良心の欠片も無いんですかね。

  84. 384 周辺住民さん

    ここはセキスイの社員がライバル潰しに必死な板か?
    さりげに近くのコモンステージを宣伝してるが、
    たった10区画あまりの分譲地が1年以上売れ残ってることには触れないんだな(藁)

    三和が大したことないのは事実だが、
    業者同士が必死で書き込み合戦してる板に消費者が振り回されてるのが痛々しいな。

  85. 385 近所をよく知る人

    積水うんぬん関係なしに、単に川面サンヒルズのあの開発が醜いという意見では。

    私も単純にひどすぎる開発だと思います(清荒神周辺ではありませんが、宝塚市の住民です)。
    あれだけ規模が大きい森を削っておきながら、擁壁の配慮や街路樹や植樹帯すら無いんですね。

    三和建設じゃなけりゃ小規模な開発でもちゃんと環境や景観に配慮する例として積水の分譲地(逆瀬川、武庫山、清荒神等)がたまたま市内だから出されただけでしょう。

    冷静に考えたら猿でもわかりますが、大手ハウスメーカーが三和建設なんかに必死になる必要性なんて全くないでしょう。ライバルなんて言ったら笑われるんじゃないですか。

    言い訳できるレベルの開発じゃないと思いますよ。

    宝塚市民全員に南側の荒神川沿いから見た分譲地の景観と従前の森の規模や遠景近景を多角的に写真で見せて、あれを自然環境や山手の緑に調和した巡礼街道沿いに相応しい開発だと評価する人がどれだけいるでしょう。

    少なく見積もっても95%以上の人間は醜すぎる開発として三和建設の意識の低さと宝塚市の価値や環境を低下させる行為に嫌悪感を抱くでしょうね。

  86. 386 近所をよく知る人

    それと三和建設の中にも今の現地を南側や市の中心部の中~高階層から見て、醜い開発をしてしまったとか今からでも出来る事をしてなんとか修景しなければいけないと懺悔、反省している人はいないんですかね。

    もし全くいないのなら、普段からひどい開発ばかりしているせいで感覚が麻痺してしまっているんでしょうね。383の言うとおりですよ。夙川の松並木桜並木をごっそり一部削りとって、そこにコンクリート打ちっぱなしの要塞みたいな高い壁を100メートル以上数層に渡って段々に設けるのと同じ事です。西宮ではそんな事が許されるわけがないが、三和建設はそれと変わらないレベルの醜い事を実際にやっている。

  87. 387 住まいに詳しい人

    >あんな所にもし住んだら買った人も人間性が疑われる。

    分譲地を買うという事は、その土地の開発理念に賛同したという意思表示でもありますからね。

    ですから開発したのは業者で住民である我々は関係ないというわけにはいかない。

    環境や景観への配慮を無視したひどい開発だったら、購入者も批判の対象になり得る。
    ひどい開発をした業者を金銭的に潤わせているわけでもあるからね。

  88. 388 匿名

    大規模な自然破壊、景観破壊を伴う開発や土木事業では環境アセスメントの観点から、修景という
    概念が求められます。まともな企業はそれを遵守して注意深い開発、工事を行います。
    http://kotobank.jp/word/%E4%BF%AE%E6%99%AF
    http://www.weblio.jp/content/%E4%BF%AE%E6%99%AF
    ようするに三和建設は環境アセスメントが根底から欠如している屑企業という事でしょう。
    宝塚の環境や景観をどんどん悪くするだけの存在で、既存宝塚市民にとっては良い事が何一つ無い。
    川面のコンクリート剥き出しは本当に醜い景観になりましたね。

  89. 389 匿名

    川面北は駅からも近く環境も良い所なので開発の話を聞いた時はかなり期待していました。

    従前の自然環境に調和した緑と樹木が溢れる美しい住宅街が出来ると思っていました。

    でも見るも無残な開発になっちゃいましたね。あれじゃあ検討できません。

    社会的責任とかそういう考え方がすっぽり抜け落ちている会社なのかも。

    今後は猛省して心を入れ替えてまともな開発を心掛けて欲しいです。

    川面北も今から最大限に努力して景観や緑被率を修復するべきでしょうね。

  90. 390 住まいに詳しい人

    コンクリート擁壁を後から修景する方法や工法は色々ありますよ。
    やる気があるかどうかは知りませんけどね。
    植樹もそうですがやらないと後々に影響大きいでしょうね。
    まぁ本来は地元業者なんだから最初からどこよりもまともな開発を心掛けるべきですよね。
    それが全く逆で地元業者なのに一番酷い開発をするから唖然としてしまうわけですけど。

  91. 391 切畑字

    今日大きな折込広告入っていましたね>サンヒルズ川面山手
    なんで現地の写真が全く出てないんでしょうか?
    自信があるならと荒神川沿いの道路から見た木コンクリート擁壁地獄の写真を堂々と掲載すればいいのに。

    あそこの樹木を総伐採したら旧街道や南側から擁壁が丸見えになるってわかっているのに、自然素材を
    貼った擁壁や景観に配慮した化粧型枠を使いもせず、セットバックした植栽スペースも設けなかったのは
    明らかにわざとですよね。

    わざとやっているんだから堂々と市民に広告で見せればいいんですよ。
    地権者と市のお墨付きで川面の森を完全破壊してコンクリート打ちっぱなしの景観に変身させましたが
    違法じゃないので当社には何の問題もありませんってね。

  92. 392 匿名

    ある建売屋(地場ビルダー)の数十戸規模の山手(山林)の開発例


    計画地周辺は緑豊かな地域であることから、宅地造成においては早期回復型の緑化や在来樹木を植栽するなど地域との調和を図ります。
    擁壁については化粧型枠かプレキャストの自然石貼り擁壁を用いて景観に配慮し、尚且つ道路から見える部分は後退をして前面に植栽スペースを設けます。


    ↑建売屋ですら市街地近傍の樹林地破壊を伴う開発ではこの程度は最低限のマナーとして当たり前にやってる

  93. 393 周辺住民さん

    391さん広告の件同意です
    堂々と川沿いから見たコンクリート剥き出しの景観を掲載してほしいですよね
    緑豊かな森を丸ハゲにしておいて植樹のひとつもせず
    コンクリート剥き出し擁壁放置している張本人が自然と調和した環境共生住宅だって
    なかなか笑かしてくれますわ

  94. 394 匿名さん

    開発で破壊した景観や環境を出来る限り植樹や自然素材で修復する事よりも、
    居住者の眺望を確保するほうがずっと大事みたいですね、広告見た感じでは。

    なかなか凄い会社です。

  95. 395 匿名

    まともな会社なら南面は擁壁を低くして幅数メートルの30度法面を設けそこを植樹スペースとしていただろうね。
    あと各宅地の擁壁を最低でも0.6~1m程度はセットバックしてそこを敷地内の緑化スペース(グリーンベルト)していただろうね。

  96. 396 ご近所さん

    単に1円でも安く1㎡でも多く売地面積を多く確保する為に
    あのようなひどい開発になっただけでしょう。

  97. 397 匿名さん

    まず周囲から見たあの擁壁の景観と失われてゼロ同然になった緑視率を大幅に改善しないと話になりませんね。
    それすらせずに自然環境との調和を考えて建物や外構うんぬんとか言い訳しても見苦しいだけ。
    自分の家がどうのこうのというエゴよりも、開発地におけるパブリックスペースも含めて周辺から見てどう見えるか
    不快感の少ない景観にする事のほうが遥かに重要で、それが結果的に資産価値にも市民に受け入れられる事にもつながる。

  98. 398 近所をよく知る人

    擁壁はあのまま景観に配慮した仕上げや手などを入れずに放置するつもりなんですかねーーー

    もしそうなら前面の川沿いに中高木が1本も生えていないコンクリート剥き出し擁壁が10年以内に確実に真っ黒になって有馬街道から醜悪な景観が丸見えになるから、それをきっかけに悪評広まって潰れてほしい。

    このような開発を続けている限り、この会社が出来る唯一の社会貢献は潰れる事ですからね。

    改心しない限り、これからも今まで通り規制ぎりぎりスレスレの環境・景観を悪化させる開発しか行わないのは明白なので・・・

    儲かるなら売りっぱなしで景観や環境や緑なんてどうでもいいなんて会社は宝塚には不要です。

  99. 399 匿名

    三和建設さんは法令に違反していなければ
    何をやってもかまわないという考えの会社だと思われます。
    違法じゃないんだから何が悪い、みたいな感じかと。
    そんな会社だと宝塚の環境や景観がどうなろうが
    知ったこっちゃないんでしょう。

  100. 400 匿名

    しかしあの分譲地って今までのミニ開発とは違って三和の45周年記念事業で代表作になるんですよね。じゃあ売ってお終いということにはならないような。宝塚のハウジングガーデンからも近いから、お客さんとか建築例として案内するでしょうしそうでなくても目立つ場所ですから多くの人の目につくでしょう。そう考えると、擁壁の仕上げやまとまった規模の植樹等のケアをせずに今のあの醜い状態で放置するのは三和さんにとってもかなりリスク高いように思います。施主に費用負担をおしつけて建築時にお茶を濁す程度に宅地内に少々の木を植えれば目立たなくなったり誤魔化せるようなレベルじゃないですし。擁壁の上に雀のの涙ほど(シンボルツリーや中木や数本など)の植栽しても、コンクリートが丸見えなのはそのままですし緑視率も殆ど回復されませんからね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸