注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県大和市の山下建設について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県大和市の山下建設について

広告を掲載

ニアピン [更新日時] 2015-06-14 06:27:44

どなたか山下建設で家を建てた方は居られませんか?
いま山下建設で家を建てようかと考えております。
情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-26 12:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県大和市の山下建設について

  1. 636 入居済み住民さん

    >>632
    >>セラミファイントップというのは、どれぐらいの年月汚れを防ぐのでしょうか?

    山下建設で建築して一年程度経ちました。
    我が家は、白のソフトリシン吹きつけのセラミファイントップです。

    結論から言うと、
    目に見えて汚れを防ぐ効果はありません。

    誤解のないように書きますが、
    『トップコートをしていない外壁の汚れ方がわからない』ため比較できないからです。
    なので、現状がどの程度防いでくれているのか判断できませんが、引渡し当時の白さは当然ありません。
    ここらへんの部分は周辺環境が大きく影響するところなので、本当になんとも言えないところです。

    しかしトップコート無しの場合、もっと汚れが激しいのだろうと個人的に推測しており
    現状に満足しています。

    補足ですが、窓からの雨ダレ跡はないように見えます。

  2. 637 建築中

    632です。
    セラミファイントップのご回答ありがとうございました。
    雨垂れが目立って気にならないのですね。
    雨垂れのあの黒い筋が気になっていたので、少し安心致しました。
    そういえば、最新の「神奈川の注文住宅」に山下建設さんの広告載ってましたね。
    ますます注文が増えて忙しくなるのでは⁈と心配です。



  3. 638 匿名

    皆さん契約前にプランはいくつ出してもらいましたか?
    現在検討中の方も契約した方も教えていただけたら嬉しいです。
    ちなみに我が家はまだ初回のプラン待ちなんですが、なかなか連絡が来なくて…こんなのはうちだけなんでしょうか?(:_;)

  4. 639 匿名さん

    希望ヶ丘の見学会行きました
    自由な設計はこんな感じなんだなーと
    イメージが膨らみました
    無垢の素材感や空間が山下建設らしく大変参考になります
    皆様は行きましたか?z

  5. 640 匿名

    えっ!見学会なんてあったんですか?
    639さんは契約済みの方ですか?

  6. 641 匿名

    439さんではないですが…
    ほぼこちらに決めようと思ってる者です。
    見学会なんてあるんですね!知らなかった…契約した人限定なんですかねー?

  7. 642 匿名


    訂正。439⇒639でした。

  8. 643 入居済み住民さん

    山下さんの家に住んでいますが快適に暮らしてます。

    見学会が・・・という意見がありましたが、私は大々的な見学会より、建設中の山下さんの物件を見学しました。年間何棟も建設してるので基礎工事中や上棟が済んだばかりや内装工事を残した状態など各々のタイミングで現物確認ができると思います。山下の担当者の方にお願いすれば、見学先の施主に調整して見学させてもらえると思います。私の家にも建築中に何件か見学に来られた方が居ました。まずは山下の担当者さんに見学したいポイントを聞いてみたら如何ですか?

    契約後の仕様変更で云々の話もちらほら有りましたが、どちらかというと施主から仕様を変更して欲しくなる場合が多いと思います。現場の大工さんの「こっちの方がいいよ」という内容もあります。現場の工事でどうにかなる内容については全部無料で変更できました。

    アフターサービスが不安という意見も多いですが、幸い大きなトラブルは今までありません。建物の不具合が無ければ挨拶回りとか御用聞きとか個人的には不要です。大手のハウスメーカーで建てた友人が居ますが、度々担当者が様子を確認に来るそうです。おそらく建築費用に含まれているのでしょう。




     

  9. 644 申込予定さん

    みなさんいろいろなんですね。

    私は土地を購入した不動産業者のおすすめで、山下さんを知りました。工務店さんはほかにもいくつか紹介されたのですが、建築中の物件や、すでに入居済みの物件を見学させてもらい、妻が山下さんをとても気に入りました。

    「いわゆる工務店ということでいうと、山下さんはちょっとお高めですよ」

    不動産業者さんには、あらかじめそういわれました。実際、ファーストプランを出していただいた段階ではとても金銭的に厳しいものでした。

    現在はセカンドプランを出していただき、家族でじっくり検討中です。金額的にも、こちらの予算に近いところになってきました。

    書き込みでは、施工が始まってからの追加でお金が・・・とあって、そこが最大の不安ではありますが、このまま申し込みさせていただこうかなと思っています。

  10. 645 工事進行中

    実際打ち合わせをしていて上棟して約1ヶ月といった感じです
    雑誌をみて直接伺いました
    設計担当さんが話を聞いて頂いてプラン~お見積りといった感じです
    他のメーカーさんと決定的に違うのが営業マンががつがつしていないので
    精神的に焦らされない点 ⇒他はしつこくてかみさんが参っていましたね 


    契約後の割り増 オプションの件ですがこちらは契約前に色々な提案がすでになされていたので
    特に大幅にはありませんでした
    思うに山下さんは折角だから頑張ってみませんか…と提案されると真剣に検討しますよね
    幅の広い無垢材などは魅力ですけれど高価だしみれば良くなるし
    素材自体は一緒なのにそこに巾が広いだけでそれだけコストを掛けるのは?とか
    でもそれが他社と比べると何ですかねー 営利無垢的でない事が伝わります 私だけ?

    素敵になりそうです 雑誌にのせてもらえるかなー

    また報告します

  11. 646 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  12. 649 入居済み住民さん

    643さん
    >アフターサービスが不安という意見も多いですが、幸い大きなトラブルは今までありません。建物の不具合が無ければ挨拶回りとか御用聞きとか個人的には不要です。大手のハウスメーカーで建てた友人が居ますが、度々担当者が様子を確認に来るそうです。おそらく建築費用に含まれているのでしょう。


    私も同意見です。
    特段問題ないときには来てもらってもしょうがないし、山下さんも忙しいのは百も承知です。

    しかし、今一度言っておきたいのは、例えば建築中に現場監督に頼んだこと、建築後に頼んだこと、早急な対応は不要としても(暮らしていくうえで、今日明日、生きていけないようなトラブルではない)少々不安なこと等々、それに対してのレスポンスや、アフターのかたの「またこちらから連絡します」は、まぁいい加減です。
    以前に何度か書きましたが、その辺は必ず多かれ少なかれ、今後お感じになることでしょう。

    確かに素敵な家です。価格も魅力的です。
    だから年間、膨大な建築請負数なのです。
    当然、アフターは手薄になります。
    当たり前なんですが、高い買い物なんだから、建築後も安心してサポートしてもらいたいと思うのはごく自然だと思います。

  13. 650 ご近所さん




    でも 会社の資金繰り とても大変みたい。

    だからアフターメンテナンスに人を回せない。

    お金をかけられない。

    悪循環。


  14. 651 購入検討中さん

    資金繰りが大変とのことですが、支払い条件が契約時に100万、完工時に残額、なんて工務店他にありません。
    大変な会社がこんなリスクのあることをするのかな?と思いますが・・・
    某大手銀行でも、ローン組んだ時にこの支払い条件は客に有利で工務店に不利と言われました。

    そんなこともあり山下さんの家を気に入り検討中なのですが、レスポンスは本当に良くないですね。。。

  15. 652 匿名

    649さんのコメント、なんだかこの先予想が出来て不安になってきます…
    我が家も購入検討中ですが、この段階ですでにレスポンスが遅いです。
    予算が低いから放っておかれるとかあるんでしょうか…?

  16. 653 匿名はん

    一年中で一番忙しい時期なんだよね〜年間150棟もやってるから尚更
    少し気長に待ってみてはいかがでしょうか?
    その間に壁紙をどうするとか家具やカーテンなどじっくり時間をかけて選んだりすると
    少し気が紛れると思いますよ。

  17. 654 匿名

    匿名はんさん

    忙しい時期…そうなんですか!
    無知なもので…どのくらいの時期まで忙しいものなんでしょうか?

  18. 655 購入検討中さん

    651です。
    なるほど、一番忙しい時期なんですね。
    山下さんの雰囲気や人柄は大好きですので、レスポンス悪くても怒ってさようなら、という気には
    なかなかなれないんですよね。
    夫も山下さんは信用できるし話を聞いて安心できると言っています。
    アフターが悪いというのが少し心配ですが・・
    年間150棟ってすごいと思うのですが、もしかして営業は全部部長さんがされてるんでしょうか?

    ホタテ漆喰も気に入ってますが、普通の漆喰より効果あるんでしょうか。無添加住宅の漆喰はウイルスの除菌効果もあるそうです。
    他の自然素材を得意とする工務店とも話をしていて、すごく悩んでます。

  19. 656 入居済み住民さん

    649です。

    >649さんのコメント、なんだかこの先予想が出来て不安になってきます…
    我が家も購入検討中ですが、この段階ですでにレスポンスが遅いです。
    予算が低いから放っておかれるとかあるんでしょうか…?

    忙しい時期かも知れません。
    予算のことで放置度合が違うとは思えませんよ。

    気長にできることと、気長にできないことはあると思います。

    改善策はたった一つだと思います。

    それなりの地位のひと仲良くなっておき、現場やアフターが放置プレイをしたら、直接上役に対応してほしいと連絡する。
    これに尽きます。
    お分かりと思いますが、権限をもっていて客と接する人は限られます。
    その方と仲良くなり、頼むことです。
    こちらは客ですが、所詮人と人ですからね。


  20. 657 652です

    649さんコメントありがとうございます!
    他の方も書かれているように、やはり忙しい時期なんですかね…。
    我が家の予算が低いからなのかとだんだんマイナスに考え始めてました。
    でも、そうとも思えないと言ってもらい少し安心しました。

    改善策、なるほどです。
    仲良くなれるといいんですが…

  21. 658 入居済み住民さん

    652さん

    いや、忙しいとかは本来、顧客にとっては関係ないんですよ。
    嫌味半分で言ったんです。
    たぶん、時折ここをご覧になるはずだから。


    忙しいからちょっと対応が遅くなります。
    今は忙しくないからきちっと対応できます。

    そんな緩急があるなら、価格に緩急があるのでしょうか。ないはずです。

    ですから私は嫌味でいいました(決して貴方に言ったわけではなく、恐らく暇なときにここをチェックするであろう山下さんにです)

    でも予算によってはないと思いますよ。


    改善策ですが、あくまでも私個人的な意見です。
    仲良くなるというのも曖昧な表現ですが。

    無理を聞いてもらったりするにはある程度のつながりがないとできないですよね。
    それは別に家を建てることに関してのみではないと思いますが。

    家を建てる=高額なこと=こっちは偉い客なんだ 的な発想に決してならないことですよね。


    貴方の文面を拝見するとそのような高圧なことはないと思いますが。

    いい家が建って、山下さんと納得いくやり取りができるといいですね。

  22. 659 入居済み住民さん

    652さん

    あと最後ですが

    私もホタテ漆喰をお願いしました。

    普通の漆喰はわからないので比較ができませんが、個人的感想を。

    確かに湿度は低いと思います。冬場は乾燥しまくりのような感じがします。

    結局こーゆーのって、某メーカーの空気清浄機のように、プラズマクラスターだの、ナノイーだのって

    すぐ体感して効果がわかるようなものではいと個人的に思います。

    ビニールクロスよりはいいのではないでしょうか。

    あまりしゃべりすぎると恐らく山下さんの担当にはわかるからこの辺で

  23. 660 購入検討中さん

    ↑ありがとうございます!!

    そうなんですかー・・・。
    無添加の漆喰は質感がとても良いんです。どこの完成現場を見ても入った瞬間空気がきれいだと個人的に感じます。夫も同じように感じてます。とにかく他と全然違うんです。不思議なんですけど・・
    厚さ5ミリくらいらしいです。

    ホタテ漆喰はいろいろと効果をうたってて、良さそうと思うのですが、清浄感は無添加ほど無いと感じました。
    薄いからかなあ?ローラー塗りだとあまり意味ないのかもしれない・・と最近思うようになりました。
    659さんのお宅は左官仕上げですか?
    メーカーさんのHPを見ると、DESIGNはビニル無添加で、SAKANタイプはビニルが添加してあるみたいです(チョーキング防止のため)。

    吸湿放湿すると思っていたけど、放湿はしなさそうですね。
    乾燥か~
    冬場の乾燥には弱いんですよね><

  24. 661 はいはい

    ↑ではご自身の気にいる無添加住宅で漆喰にすればよいのでは?
    とても忙しい会社ですし、
    施工例が無いのであれば他社が良いでしょうね。

  25. 662 購入検討中さん

    無添加の漆喰は気に入ってるのですが、デザインは山下さんが一番なので悩んでいます。
    価格も無添加より安いし、色々と提案してくれる&融通がきくので。
    まあ何を優先させるかなのですが。

  26. 663 匿名さん

    無添加は地震に弱く
    いまどき筋交いだけの耐震等級1
    そこは時代錯誤です
    将来的に検討すれば山下建設の
    筋交い+モイスパネルがおすすめ

  27. 664 匿名さん

    私も希望が丘の見学会に行って資料を送ってもらうことになっていましたが
    結局未だに届いていません。
    他社では、見学会の予約をした段階で、事前に会社資料を送ってくれることが
    多かったのでレスポンスの遅さにびっくりです。

    見学会でもらった唯一の資料というのもなんというか(紙一枚に特徴やポイントを箇条書き)
    山下さんの人柄や雰囲気とマッチせず、なんとなく軽すぎると思うのは私だけでしょうか?

    合理的なデザインなんかは素敵だと思ったのですが、自分は検討からはずすと思います・・・

  28. 665 652です

    658入居済み住民さんへ
    再びコメントありがとうございます。
    山下さんへのさりげない意見(嫌味)を言ってくれて、なんだか強い味方が出来たようで安心できました。
    スタッフの方々の人柄は大好きなので、レスポンスさえしっかりしてくれたら決断できるんですけどね。
    上手くコミュニケーションをとりながら契約まで進めたらいいなと思います!

    最近入居済みの方のコメントが少なかったので、658さんからのコメントは大変嬉しかったです。

    ぜひこれからもご意見よろしくお願いします!

  29. 666 購入したい


    上の方の意見に同感で、このところ購入した方のコメントは少ないのがさみしいですね。
    やはり家づくりが終わるとなかなかこの掲示板は見ないんですかね…
    このスレよんでくと、過去にも「値引きはしてくれるか?」等の疑問には誰も触れてないですが
    どなたかご存知ないですか?購入者のご意見がほしいです。よろしくお願いします!

  30. 667 入居済み住民さん

    ある程度の値引きはしてもらえました。

    我が家の場合、値引きだけではなく、(実際値引きは大した額ではないのかもしれません、比較ができないので)価格は据え置きだけど、仕様のグレードアップを沢山してもらいました。

    集成材⇒無垢
    鉄⇒SUS
    その他もろもろ。

    参考になるかわかりませんが。

  31. 668 入居済み住民さん

    山下建設さんのよいところ
    やはり会社の雰囲気でしょう
    相当数打ち合わせいきましたが
    子供達を面倒見てくれてたり
    クレームも色々書き込みあるようですが
    担当者レベルのこまいのは日程を
    決めてしまうことが良いです
    忘れてしまうこともあるので
    それでもだめなら部長とやりとりすればいいのでは
    完成してからはそのようなことはありませんが

    家の方は断熱性にもこだわったので
    暖かく電気代も助かっています
    エコポイントを断熱材にまわしてもらいました
    色々と提案してもらってやるやらないは
    自分たちが決められることだから
    大工さんも気持ちのいい親子でした

    皆さん頑張ってください。

  32. 669 サラリーマンさん

    検討しているものです。

    何点かお教えください。
    ①過去に現場監督の数が少ないというような書き込みがありましたが、
     実際現場監督の対応やレスポンスなどはいかがでしょうか?
     
    ②山下さんへ決められた方へ
     打ち合わせは何回くらい行いましたか?
     最初の打ち合わせからどのくらいの時期に山下さんに絞りましたか?
     また、プランは何回目くらいで決まりましたでしょうか?

  33. 670 購入検討中さん

    ここは、アフターメンテナンスの面は 相当よろしくなさそうですね。

    私は ユーロJスペースや天草ハウジングやウエルダンノーブルハウス
    B2設計なども 同じような家 やっているので相見積もり中。

    比較検討にはもってこいですよ。
    お話したら
    山下さんの営業マン
    アカラサマニ嫌な顔してたけど。。。。。。。。。。。



  34. 671 匿名

    質問。
    このスレ見てると、山下さんとウェルダンノーブルHとを検討する方が多いようですが、山下さんって輸入住宅仕様なんですか?

    まだ何もわからないので教えて下さい!

  35. 672 住まいに詳しい人

    木製トリプルサッシと
    全館蓄熱床暖房が共通
    工法は山下は軸組+通気パネル
    ウエルダンは2x4
    壁内通気がとれる
    取れないの違い
    コストと提案は山下
    ウエルダンのいいところは?
    比較してみたら!

  36. 673 匿名

    住まいに詳しい人さんありがとうございます!
    なるほどそうでしたか!
    山下さんの木製トリプルサッシ&畜熱床暖房は標準ではないですよね…?

  37. 674 住まいに詳しい人

    標準化はしていませんが
    全て他の建築業者の仕様にあわせて
    あいみつもりしてはどう
    見えてきますよ色々なことが

  38. 676 匿名

    住まいに詳しい人さん

    標準ではないんですね。
    参考になります!相見積り出してもらってみます!
    ありがとうございました!

  39. 677 匿名

    667の入居済み住民さま

    値引きが一応あったとのことですが、差し支えなければおいくらぐらいか教えて下さい。
    やはりハウスメーカーみたいに100万〜200万まではいかないんでしょうか…

  40. 678 周辺住民さん

    現在私は違うところで建築中ですが、近くに山下建設さんが建築中です。
    この間自分の建築現場を見に行った時に、山下建設さんの現場で近所の子供達が遊んでいました。
    若いヤンキーっぽい大工が残材を子供達へあげたようで、私の家の隣の現場(更地)で遊んでいました。
    案の定、子供達は残材を放置して帰り、あーあ・・・と思っていました。
    そこへ、今度隣で建設を始める業者からウチの建築会社に文句が入りました。ウチじゃなくて、そこの山下建設さんですよ。と言っておきましたが。
    大体、建築現場へ子供達を入れたり、残材をあげたり・・・。どうかと思いますね。
    まぁ、契約している大工さんが悪いと言えば悪いですが。
    ここを見ている山下さんの関係者、もっと管理体制をしっかりしてください。
    正確に言うと、産業廃棄物の不法投棄ですよ。
    そういうところが、まともな施工をしているとは思えませんよ。
    私は一気に嫌いになりました。

  41. 679 匿名


    わかりますが、直接山下さんに電話などで言った方が今後の改善につながると思います…

  42. 680 周辺住民さん

    679さん
    確かにそうですね。おっしゃる通りですが、個人的には別に今後の山下さんに期待しているわけでも無いもので・・・。(山下さんで建てるわけでもないので)
    さすがにもう1回同じことをしてたら連絡します。

  43. 681 入居済み住民さん

    >667の入居済み住民さま

    値引きが一応あったとのことですが、差し支えなければおいくらぐらいか教えて下さい。
    やはりハウスメーカーみたいに100万〜200万まではいかないんでしょうか…



    差支えあるので、具体的な金額は勘弁してください。
    しかし貴殿の言うような額は値引きしてもらってません。
    自分が思うに、そんな三桁を引けるような見積もりは疑わしいと思います。
    あらかじめ値引きを想定して乗せているとしても、その三桁の額はちょっとどうかと思います。

    私が山下さんが好きなところの一つとして、いい意味でも悪い意味でも大ざっぱなところです。
    見積もりなんて他社と比べるとよくわかるはずです。
    ですが、提示額は他社と比べ頑張ってるほうだと思いますし、逆に下手なふっかけはしていないと感じます。
    前述のように大ざっぱな見積額の中で、色々と操作してもらいました。
    値引きという形ではなく、その金額で追加工事をやってもらう・・・

    山下さんも相手の予算・支払額・建築物に合わせいろいろと調整できるから、そのような形をとっているのではと思います。

  44. 682 匿名

    入居済み住民さま

    早々のレス感謝致します。とても詳しくありがとうございます。

    やはり三桁の値引きはハウスメーカーならではですよね。
    大きな値引きはないものの、追加工事等サービスしてくれたとの事で、大変参考になりました。

    最後にもう一点だけよろしいですか?
    人それぞれかもしれませんが、契約時と最終見積もりと金額はどのくらいupしましたでしょうか?
    もしよろしければ教えて下さい。

  45. 683 いつか買いたいさん

    ↑私も知りたいです。

  46. 684 検討中

    山下さんの標準のキッチン、洗面台等はグレードが低め?という印象を受けたんですが、皆さんはグレードを上げたりしましたか?
    検討中、建築済みの方よかったら教えて下さい。

  47. 685 不動産購入勉強中さん

    私は山下建設さんと青木工務店さんと加藤工務店さんと里村工務店さんで比較検討しようと思っているのですが、似たような経過をたどられた方いらっしゃるしょうか。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸