注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県大和市の山下建設について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県大和市の山下建設について

広告を掲載

ニアピン [更新日時] 2015-06-14 06:27:44

どなたか山下建設で家を建てた方は居られませんか?
いま山下建設で家を建てようかと考えております。
情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2005-07-26 12:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県大和市の山下建設について

  1. 543 湘南君

    総合的に住地総建チームさんが良いのでは!

  2. 544 地元不動産業者さん

    住地さんねー昔だったらよかったけどね

    相変わらず不動産屋の色が濃いからねー

    2社直接プラン出してもらって比較してみたら分かると思うよ

    住地さんクレームが多いよ 

  3. 545 541

    >>543-544

    住地総建のHPを見てみましたが、
    概観や内装の感じは好きです。

    スレを読みましたが、
    家本体に対するクレームが多そうですね。
    家をうまく作れないところは論外です。

  4. 546 ビギナーさん

    山下建設とベストホームを同時に紹介されたんですけど・・・

    絶対、裏で金をもらってるよね!

    住地はたぶん紹介料がないんじゃない?

    544は不動産業者の方?それとも山下建設の人?

    ここの板は”2ちゃん化”してるね!

    私はメーカーで見積もりをとってみます。

    あと、もうこの板は二度と見たくないね!

    妙に誘導されてる感じがする!

  5. 547 545です。

    >>546

    私もメーカーと山下で相見積もりをとっていました。

    542さんが言っている通り、
    >>やっぱり人が作り上げているのだなーと改めて感じましたよ

    を、現場見学の際に感じました。

    現場見学時に場所を覚えておいて、
    数日後にいきなり一人で行ってみると様子がわかります。

    HMでもいい加減なところ、いい加減。
    しかもHMの場合、提携工務店はそこの一社ではなくたくさんあります。

    見学した現場はどこが請け負っているのかはわかりませんが、
    HMのネームバリューの前に正しい判断が出来ていなかった時期がありました。

    HMがだめとはいいませんが、
    選択肢を狭めるのもどうかと思います。

    建築家に頼むという選択肢もありますね。


    スレ違いになってきているのでここらで止めておきます。

  6. 548 販売関係者さん

    ≫546さん

    どこも紹介料は発生すると思いますよ。
    HMでも出すみたいですから。
    そうしないとやっていけないでしょうし。
    憎きは仲介業者です。このスレに出てきてる
    業者なんて3桁万円は抜いてます。

    おっしゃるとおりご自身でHM等を
    回ったほうがよろしいですね。

  7. 549 湘南某不動産

    土地をお世話してなじみの工務店さんをご紹介しております 周りのスタッフも山下で建てています

     住地総建ふくめて 提携先のハウスメーカーさんなどもご紹介しています

    人によって紹介先をけんとうしていますよ 安心です 

    このご時世 周りからみると良さそうに見える会社が実際の内容は

    火の車だったり担当者によっては適当な事をいってぼったくったりということもしばしば

    ある業界です 銀行によっては融資を拒む銀行もあるくらいです

    ご自分で探されたところと比較検討されるのはあたりまえですね

    紹介料も3ケタなんて言ってる人もいますがそんなんに頂いていません 頂いても2~30万です

    決めるはあくまでお客さんですから…。







  8. 550 匿名さん

    不動産屋の紹介料は5%だと不動産屋がいってた。これが相場ですと。だから自力受注できる会社は不動産屋と提携しないのは常識だと。ちなみに銀行紹介は、紹介料ゼロですと

  9. 551 匿名さん

    (追伸)

    だから、不動産屋から紹介されて建設会社を選んだ方は、不動産屋と交渉すれば、半分の2.5%分くらいは不動産屋から回収できる場合や、仲介手数料を引いてもらえることもある。

  10. 552 入居済み住民さん

    >549

    2~30万って仲介手数料も受け取って
    さらに陰で受け取っているわけですね。

    ギリギリで建築した私たちにはとても大きい
    金額ですよ。
    あきらめたオプションが付けられた!!!
    くやしい~

  11. 553 地元不動産業者さん

    20-30万円ならラッキーです。60-70万円が通常。

  12. 554 入居済み住民さん

    実際に山下建設で家を建てて住んでいる人間からすれば、こんなくだらないサイトに惑わされないで、山下建設の担当の方とちゃんと打ち合せをして、ご自分の判断で決められればいいことだと思いますよ。
    だって実際に建てて住んだこともないのにやれ紹介料やら不動産会社の悪口を書いたり匿名をいいことにやりすぎもいいとこですよ。
    私も不動産会社さんに紹介されて山下建設さんで建てさせてもらいましたが何の不満もありません。
    逆にいい家をお世話してもらって感謝しているのみです。
    私も何社か不動産会社さんに紹介してもらい、さらに自分でもハウスメーカーなども廻りましたが、結局自分のやりたいことを予算の中で実現してくれそうなのは山下建設さんだけでした。
    ハウスメーカーだと予算もそうですが、なかなか自由が効かない。
    でもハウスメーカーはハウスメーカーでいい点もいっぱいありますから、そちらにメリットを感じた人は建てればいいことであってこんなところで山下建設さんや不動産会社のバッシングをする意味がわかりません。
    どの業界でも一緒だと思いますが利益があってこその商売ですから、カラクリを模索するよりも自分が建てたい家を実現してくれそうな工務店やハウスメーカーを選ぶことが大事なんであって、それは最終的には自分の判断能力だと思いますよ。
    私も家を建てるのは初心者でしたから、何社か担当の方と何回もお会いして、最終的には相性が合うか合わないかだと思いました。
    その相性が合ったのと、予算とやりたいことがマッチしたのが山下さんだっただけで、合わなければ他で建てればいいじゃないですか?

  13. 555 547

    >>554
    紹介料とかの話は脇道ですが、
    良いこと悪いことを含めての情報です。
    そこにはうそもあるでしょうが、
    そこは掲示板、読む人が自己責任で判断すべきと思います。

    そして、ここ一ヶ月程度のレスで、
    悪意のあるバッシングはなさそうですよ。


    おそらく一生の内に一回しか建てられないであろうマイホームに対して
    神経質になってしまうのは仕方ないと思います。
    そんな中ですこしでも情報をと、この掲示板にやってくるわけです。

    不機嫌にならずに、生きた情報のひとつやふたつでも出したら如何でしょうか。
    ここはそういうところですよ。


  14. 556 いつか買いたいさん

    山下さんの茅ヶ崎見学会行ってきました
    自分たちの身の丈に合った施工例でした
    感じたのは山下建設がいろんな自分たちの個性を取り入れてくれる事ですね
    自分たちスタイルにアレンジができる会社さんだと思いました
    それでいて断熱やエコポイントなどにも取り組んでいて…
    火災保険も安価に出来る 省エネ工法も取り入れているようでした
    とにかく手が届きそう 身近に感じる事ができました
    早く土地を見つけないと

  15. 557 入居済み住民さん

    最近山下さんで家を建てて住んでいる者ですが、山下さんが勧めてくれた「蓄熱式床暖房」はとても快適です!
    直接床が暖かい訳ではないのですが、部屋の中にいて寒いとは全然感じず、外に出た瞬間「こんなに寒かったの?」と思うことがしばしばあります。

    今年の冬は一度もエアコン他、暖房器具を付けたことがありません!

    あとは大工さんや電気屋さんや設備屋さん等、下請けの業者さんが非常に良かった!

    私の隣の土地で建てている工務店さんは違う工務店ですが、そこの下請けの大工さんの態度が悪いこと悪いこと。。。

    タバコは敷地内で吸ってるは、吸いがらもその辺にポイ捨てしているは。。。

    それに比べて山下さんの下請けの方々は対応も丁寧で、建てている現地を見に行った時も色々知らないことを細かく説明してくれたりして安心できました。

    もちろん敷地内でタバコを吸うようなことはなかったですし、言っちゃ失礼ですが隣の工務店さんとは全然比較にならないほどいい大工さんばかりでした。

    住んだ後も山下建設さんの現場監督の方が本当に一生懸命で、度々来てくださって「何か不都合ありませんか?」って聞いてくれるので、私達もそれに甘えてたぶん仕事の範囲外のことまでお願いしてしまっています(笑)

  16. 558 購入検討中さん

    557≫さん

    蓄熱式床暖房の機器寿命とランニングコストをお教えいただけますか?

    大工の件は今どき、隣の工務店が相当なレアケースと思います。

  17. 559 入居済み住民さん

    >>558

    >>大工の件は今どき、隣の工務店が相当なレアケースと思います。


    愛想がない人ってのは確かにいますが、
    タバコのポイ捨てとなると見かけないですね。

    我が家の隣で建築しているところもマナーが良く感心します。


    >>557

    >>住んだ後も山下建設さんの現場監督の方が本当に一生懸命で、度々来てくださって「何か不都合ありませんか?」って聞いてくれる

    信じられないぐらい対応が良いですね。
    ホントだとすると当りをひいてますね。

  18. 560 匿名さん

    ↑↑
    本当ですね。他に現場が無いのですかね。ありえません!!

  19. 561 匿名さん

    ↑↑↑
    そんなことはないですよ(笑)
    年間200棟やってる会社ですから。
    557さんの場合に限らず、この会社はそういうの徹底してますよ。

  20. 562 匿名さん


    建築地域にもよりますが、年間200棟というと
    3日に2棟弱完成するということですね。それほど大きな会社とは
    思えませんが、提携工務店に丸投げなのでしょうか?

    年間200棟新築の現場監督の仕事+引渡し後の数百棟・数千棟に度々の御用聞きですか?
    何人くらい現場監督が在籍しているのですか?大和から横浜・湘南・座間等々、移動も
    大変と思われます。

    大変申し訳ございませんが、561さんはちょっと、イイカゲンな感じがします。
    山下関係の方ですか?
    真剣に口コミを参考にしようとしている人にとっては本当に失礼な事と思います。
    違った場合は申し訳ございません。徹底していると言い切れる具体的な方法・手法と
    お教えください。

  21. 563 555です。

    リクルートの雑誌に書いてあるのは、
    だいたい年間120棟程度で年々落ち込んでいます。
    もう少し前の年では、140棟と書いてあったときもありました。

    担当者曰く、建売物件をどんどん少なくしていき、
    注文に専念していきたいようなことを言ってましたよ。

    あの事務所の出入りの人の数を見ていると、
    売れてないようには見えないのでホントなのかもしれないですね。


    >>562
    >>徹底していると言い切れる具体的な方法・手法と お教えください。

    少なくとも自分の家の現場では、現場作業者はしっかりやってましたよ。
    見て感じたことしかいえませんが。

    現場監督はアウトですけどね。

  22. 564 購入検討中さん

    K部長ってどうですか?

  23. 565 契約済みさん


    リクルートの雑誌に掲載の人ですか
    私の担当は1級建築士のk部長ですが…
    記憶ではk部長は2人いると聞きましたが?

  24. 566 購入検討中さん

    >>565さん

    2人いらっしゃるのですか・・・。
    多分、雑誌に掲載の方で2級建築士だったと思いますが。
    営業さんによって当たり外れがあるのですかね?

  25. 567 サラリーマンさん

    個人の特定はやめたほうが良いですよ。
    関係者ではありません。

  26. 568 匿名さん

    上の意見に賛成です。
    こういうサイトで個人を特定することは非常に危険であり、かつ非常識だと思います。
    関係者ではありません。

  27. 569 匿名さん

    相変わらず山下建設評判良いようだけど
    工事進行中 検討中の人 参考意見くださいな
    どこの会社と比較してます?

  28. 570 匿名さん

    一条工務店と山下さんです

    数回ずつ打ち合わせしましたが決定的に違ったのはプランと入居済みの見学会の

    イメージでした。

    目が肥えてけば行くほど山下さんが有利ですね

    オプションが300万ほどでしたが最終見積り比較すると断然お安いです

    こだわる前はあまり変わらなかったんですけど

    打ち合わせを重ねれば重ねるほど開きがでます。一条さんは細かい点などのこだわりは面倒なのでしょうか

    もうすぐ地まつりです

  29. 571 購入経験者さん

    山下さんおすすめのホタテ漆喰は汚れやすいのでしょうか?

  30. 572 入居済み住民さん

    ↑汚れやすい、にくいはわかりません。
    我が家は小さい子供が複数居ります。クロスなら手垢がつかないのか?汚れがつかないのか?わからないところですが、
    我が家は山下さんよりいただいたホタテの修復に使う液体を汚れた箇所にぽんぽんたたいて目立たなくしています。
    頻度は年に2回くらい、目立つ場所に対してです。

    それが面倒だと思うか、それを差し引いても吸湿性や空気等のメリットを選ぶかは個人の判断ですね。

  31. 573 入居済み住民さん

    子供が汚す場所は床から1m迄 消しゴムで落とせるものはそれでOK
    だめなら上からローラーで塗れば大丈夫です
    もしくは年に1回位山下さんに実費払って綺麗にしてもらってもらっても良いのでは?
    未だお願はしていませんが。担当者さんからはその様に言われています
    面倒では無いですよ。
    それより良い事も沢山あります
    家全体の匂いが無いですしなによりビニールクロスより安全ですし
    漆喰の素材感艶消しの雰囲気 
    湿気対策 以前のマンションの壁はカビが生えてひどかったから
    やってもらって良かったですよ 2階の壁だけは自分たちだけで仕上げました
    インテリア屋さんが丁寧に現地で塗り方教えてくれましたし
    個人的にはお薦めです。

  32. 574 入居予定さん

    そろそろ入居予定のものです。

    担当さんが臨機応変、話しが早い方だったので
    特に大きな問題はありませんでした。

     ・こちらは施主なので・・・という受身の姿勢
     ・きっとそうだろう、そうなっているだろう。

    という、考え方ではなく。

     ・不安、わからない事は自分でとことん見る・調べる
     ・それでも不安、わからない事は聞く・確認する。

    を怠らなければ、トラブルはかなり未然に防げると思います。
    みなさんも良い家づくりができますように・・・。

    参考になりましたら、幸いです。

  33. 575 入居予定さんにお聞きしたく

    ↑どのような家つくりになったのですか?
    床材とかデザインとか 家の性能とか
    採用して良かった点がありましたら
    お教えください

  34. 578 販売関係者さん

    不動産会社の者です。

    山下建設さんのカラクリに関して、少しご説明しておきます。
    HOWZ1000・2000などの商品がありますが、実際の
    坪単価は45万円(税込)で販売しております。

    仲介不動産会社と山下建設さんが手を組み坪単価50万円代の
    金額でお客様にご案内。坪5万~8万円が担当者ボーナスと
    不動産会社への紹介料になってます。

    ですので、45万円(税込)でなければおかしな話なのです。

    次に、紹介者が2組のお客様を山下建設さんにご紹介すると
    内容を聞いたうえで2組とも契約できるようにします。
    これを地元業界では山下マジックと言う人もいます。

    余裕のない方の金額が、知らずの余裕のある方の少しづつ
    加えてあります。これがまた、両方のお見積りを合わせて
    みないと気づかないようなのですごい。

    でも、良心的な営業マンはご紹介しないみたいですよ。
    お客様がかわいそうですからね。

    建物は非常に良いと思いますが、お金の面が僕もちょっと。。

  35. 583 建設中

    工事進捗70%です。

    工事会社選定は、7~8社位検討をしました。
    土地の形が悪いこともあり、
    各社、なかなか良いプランが出ませんでしたが、
    要望する内容に素早く修正してくれたこともあり、山下建設に決めました。

    現在の仕上がり状況も満足してます。
    営業担当も現場工事担当も良くやってくれています。

    担当者にもよると思いますが、
    今のところ山下建設にして良かったと思っています。

    造作工事の対応も良いですよ。

  36. 584 匿名

    山下建設は技術が高い。
    コストは標準。
    社員教育がしっかりしてり。プランニングが最適
    だけど木造だから火災保険はかなり高い。
    自由設計型火災保険で検索して見積りとればかなり節約はできる。

    山下は名前は嫌いだが
    かなりオススメ。

  37. 585 匿名さん

    山下建設は技術が高い。
    ガンバッテください。

  38. 586 近所をよく知る人

    社歴長いです 宣伝もほとんどコスト掛けてないですね
    それでもいつもコンスタントに仕事があるようですね
    規模も事業も丁度 今の時世にあっているんだろうし
    アットホーム的ですから よりあんしんかもね

  39. 587 購入検討中さん

    明らかに関係者だとわかるコメント
    多過ぎる。

    文章力。 (?)



  40. 588 近所をよく知る人

    どういう意味ですか
    知人が山下建設で数年前に建てました
    当方もそろそろマイホームを検討していますので
    その中で有力候補の一つです
    地元です

  41. 589 匿名さん

    そろそろマイホームの検討ですか、山下建設さんは良い会社です。お客様から見てもアットホーム的に見えている通りに現場の業者間も良い感じで仕事しています。586.588さん。山下建設さん良いと思います。
    何を頼むのも地元業者の方が対応も早いです。
    悪い噂も聞いた事ないですしね。
    良い家作り、期待しています。

  42. 590 入居済み住民さん

    >>589
    >>悪い噂も聞いた事ないですしね。

    半年前に入居したものです。
    悪い会社では決してありませんが、やはり悪い噂はありますよ。
    そしてそれを私は体験しています。

    特に連絡系統に不具合があり、連絡内容が反映されていない場合や
    メールでの問い合わせに対して返信が無い場合もあります。
    ※担当者次第ですが。

    このスレを読み返してみるとわかりますが、
    良い部分も悪い部分も実際そのとおりの内容でした。

    この流れでは関係者の書き込みと疑われても仕方ないかもしれないです。

  43. 591 入居済み住民さん

    アフターの悪さは本当。
    あっちから連絡来たこと1回もないです。
    このスレ読んで改善策立てたみたいだけど、立てる方が忙しくて、立てた方には手が回ってないんじゃないかな。

    本当に担当者次第かも。

    家自体は満足してますけど。

  44. 592 匿名さん

    本当にどの会社も担当者次第だと思います。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸