注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワVSタマホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワVSタマホーム

広告を掲載

岡田 [更新日時] 2010-10-21 19:04:41

ダイワのジーヴォVかタマホームで悩んでいます。

価格はタマの方が少し安いです。
ダイワは躯体はともかく外観がイマイチ安っぽく感じます。
皆様どう思われますか?

[スレ作成日時]2007-07-26 00:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワVSタマホーム

  1. 44 入居予定さん

    私はコンストラクションキーをもらっていました。日中に仕事で見に行けないので、とても助かりましたよ。
    確かに、42、43のような意見もあるでしょう。
    >現場に誰もいない状態で、素人の施主家族がフラフラ入って工具やら梯子やらで怪我しちゃったらどうすんの?
    これは事前によく話をしておけば、かなりの確率で防げることです。

    >失火や損傷、盗難なんか起こったらどうする気なの?真っ先に施主を疑うの??
    これも火気の件は話して徹底してもらえば済むことだし、すぐに疑われるような信頼関係しかない業者で建てるんですか?ってことです。

    誰も彼もに推奨するわけではありませんが、コンストラクションキーを施主が持つことにもメリットはいっぱいありますよ。ただ、施主側にもモラルは必要ですけど。

  2. 45 入居済み住民さん

    私はたまですが、非常に良かったです。私はこれで2度目のマイホームなのですが、1件目は70坪の大工さんに建ててもらったもの。現在住んでいるのは、36坪のたまの家です。値段は倍以上違いましたが、前の家より数段良かった。とても満足しています。嫁も子供達も。そしてかっこうよさも。自分の子供達にも褒めてもらいました。とにかくどこのハウスメーカーで建てても、大工さんによりけりなので、当たれば言うこと無いんですがね。後は、自分のセンスですよ。しかも坪60万の家も、45万の家も同じ年数しかもたないしね。

  3. 46 タマホーム住人

    私も、タマホームで建ててよかったです。競合メーカーは、タマホームの事を良く言わないですね
    工期が短いから、手抜きが多いとか断熱材を入れ忘れていた事があるとか色々言ってますよ。
    材料の補給などは、素晴らしいシステムを組んでいます。まるで、トヨタ自動車のカンバン方式
    を取っています。無駄な時間、無駄な部材がないので、管理システムと、金具関係の随時改善は
    進んでいます。ローカル H M メーカーとは、まったく違います。工事中でも変更箇所をお願い
    すれば、臨機応変に対応してくれた事は、本当に感謝してます。

  4. 47 入居済み住民さん

    ダイワで建てて良かったと思っています。坪当たり70〜80万掛かりましたけど後悔していません。タマホームも悪くはないですが、なぜか不安でした。手続きとか、施工とかがイマイチ信用できませんでした。

  5. 48 匿名さん

    タマホームとダイワの家見たけど、タマホームは貧乏くさい家だと思いました。やっぱりローコスト住宅と大手の違いは一目瞭然です。私はダイワかパナ辺りに絞ろうかと思います。

  6. 49 匿名さん

    >>48
    どのあたりが貧乏くさいと感じたのかな。参考までに教えて下さい。やっぱり薄いサイディングとかですか。

  7. 50 匿名さん

    サイディングは問題ないですよ。構造自体大したことない。設備は普通だけど、高高住宅でもないし、普通な家。

  8. 51 匿名さん

    >>50
    それなら貧乏くさいってわけでもないんじゃないのかな。

  9. 52 匿名さん

    大和ハウスに比べたら貧乏くらいとかいいようがない。

  10. 53 匿名はん

    イヤ〜 サイディングもちょっと見劣りしますよ、玄関のタイル仕様も材質、施工がイマイチですね。でも生活するには何の不具合もないので、コストパフォーマンス的にはタマで問題ないと思います。自動車に例えるのは、無理があるかもしれないけど、クラウンとプレミオとどちらが乗りごご地がいいのかしら?? と言う事ですかね? タマの施主さんには大変失礼千万なこと書いてスミマセン!。 でもこればかりは、人それぞれの価値観ですから。

  11. 54 匿名さん

    タマがプレミオ? いや〜軽自動車しかたとえようがないが・・・

  12. 55 匿名さん

    >>54
    装備は豪華だし、家も広めの家が多いから、ノアとかヴォクシーぐらいっしょ。

  13. 56 入居済み住民さん

    今ダイワのホームページ見たんだけど、木の家もあるのね。木の家に外張り断熱は駄目だろ?違うの?

  14. 57 匿名さん

    ダイワの外張りは10kグラスウール換算で20mm程度の断熱性能しかないから、無くても殆ど変わらない。鉄鋼だろうが木造だろうが…

    タマがノアボクってのも…乗ってる人に失礼だよ…

  15. 58 ダイワ購入在住

    ダイワで建てたが、価格のわりには、大した事はない。知り合いが、タマホームで今年建てたので
    見させてもらったが、坪単価の差額と品質を比較すると、タマの方が良いですね。
    ダイワのブランドイメージぐらいでは、安くて良い物を買う事が正解だった。40年〜50年ぐらいしか、住まないのに長期期間・長持ちの家は、今後はあまり重要視しなくなる。子供の代になると
    今の家に住むとは限らないし。ロングランを売り物する家は、どうかと思うね。

  16. 59 匿名さん

    >>57
    お 前ダイワの営業だろ。さっさと客探して来いや。

  17. 60 匿名さん

    >58

    >ダイワで建てたが、価格のわりには、大した事はない。
    ここは同意しますが、他の部分はまったく意味不明。

    本当にダイワで建てたんですか?
    もし本当なら家作りのことや他のHMのことを一切知らずにお任せで建てたんですよね?
    さらに、ダイワもタマも含めて、今の家のこともほとんど知らないですよね?

  18. 61 58

    >>60
    >>もし本当なら家作りのことや他のHMのことを一切知らずにお任せで建てたんですよね?

    ほんの少しは知っていたさ。積水ハウスにハイムにタマにミサワに・・・CMのおかげで他のHMの名前くらいは知っていたな


    >>さらに、ダイワもタマも含めて、今の家のこともほとんど知らないですよね?

    いやいや、だから少しは知っているって!ダイワのジーヴォは外断熱、タマはモイス使用の軸組工法。
    な!家の購入を考えていない一般人よりは知識あるだろ!

  19. 62 匿名さん

    深い知識があれば ダイワでなんか建てたりしなかっただろな?


    外断熱なんて 工場生産できるからだけで 普通の断熱と変わらないしな

    施工のムラがないってだけで あの宣伝ぶりは滑稽だな
    鉄骨てだけの狭い家に魅力がない

  20. 63 入居済み住民さん

    >>62
    >深い知識があれば タマでなんか建てたりしなかっただろな?

  21. 64 匿名さん

    >62
    施工のムラがないのは重要だよ。タマは工務店の選定等がずさんだと聞きましたよ。
    いい大工にあたるとラッキーですね?! 
    ダイワは基準選定が厳しいらしいよ。(嘘か誠か??だが)

  22. 65 匿名さん

    62です


    タマホームでたてたよ

    木の家がよかったし 在来工法はメンテナンスでも価格競争できるし
    見積書見て明確だしあの価格の割に設備の水準高いし余裕が出来たから予定より広く建てられましたよ

    ダイワで建てたら ダイワでしかメンテナンスできないだろうし あそこ社風がおかしいし 不明確な金額が多いし
    予算3000万で見てたら狭すぎた上に越えちゃうし

    実は間取りのセンスとかタマの提案の方がよかったし


    まぁ 高くない金額で家建てて セルシオ買いました

    20代で家が建つのも タマ人気の一つかもね
    でも タマはそんなに安くないし 安っぽくないんだよ

  23. 66 銀行関係者さん

    セルシオの為にタマで建てるってのも・・・
    貧 乏で困ってるんですね・・・
    涙ぐましい努力ですね・・・

  24. 67 通りすがり

    №66bakaだね。そこまでするとは。あーほーだね。

  25. 68 匿名さん

    私もセルシオ欲しいです、ダイワで建てたので買えません(T_T)。だって庶民ですから、銀行関係者さんは、さぞかし良いお住まいと良いお車に乗っていらしてるのですね。

  26. 69 入居済み住民さん

    センスよかったですよ。大手のHMの中では一番間取り良くてダイワに決めましたから。

    見積もりもしっかりしていましたよ。一つ一つ金額出てましたし。オプション追加したらいくらアップとか差額でこれだけとか、書面でいただきました。

    受付やそのほかの人も、お客に対しての教育もできてましたよ。社風がおかしいとは思いませんでしたよ。

    でも確かに62=65さんみたいに20代で家を持つならタマも良いと思います。

    安さも魅力の一つですから。でセルシオも一つの選択肢だと思います。

    タマには一度も足を踏み入れていないのでダイワで感じたことだけの意見ですみません。

  27. 70 匿名さん

    浪費家の人ほどタマに飛び付くんでしょうね…

  28. 71 匿名さん

    「タマで建てました」っていう書き込み、全部タマの社員の書き込みだろう。
    あんだけ宣伝に金かけて、しかも各地に広大な専用展示場作って
    それでいてあの安い値段でまともな家が建つはずない。

  29. 72 入居済み住民さん

    <69さんに同感です。

    タマの営業さんまったく駄目だわ。
    一匹狼みたいに、展示場でもカモを狙っているような感じだったり、センスなかったね。

  30. 73 匿名さん

    そちらこそダイワの営業では?

  31. 74 たけ

    たしかにタマホームは、まともな営業は1営業所に1人いるかいないかじゃないか!

  32. 75 匿名さん

    ダイワとタマなんてヤンキースとそこらへんのおっさんの草野球くらいレベルが違うだろ。
    どう考えてもタマの営業が強引にたてたスレッドだろ、これ。

  33. 76 タマ住人

    知識は関係ない・友人が工務店をしているのでどこのHMが良い
    か聞きました。すると、名を捨てて実利を選ぶ方が良いと言う
    ので、友人はタマホームが良いと教えてくれました。
    1級建築の免許もあり、現場を色々と見ているので、長所・短所
    を良く知っていました。坪当たり60万以上の家は、無駄になるからと・・45万以下で良い家は今の所タマホームぐらいかなと・・・

  34. 77 匿名さん

    45万以下ならね…って条件付きでしょ?
    草野球ならあそこが強いってのと同じ。

  35. 78 匿名さん

    知り合いでダイワや積水で建てたやつは沢山いるが、
    誰一人としてタマも同時に検討していたやつなんていない。
    なのにこういうスレッドが定期的に立つのは何故なんだろう?

  36. 79 契約済みさん

    No.65 匿名氏、

    >高くない金額で家建てて セルシオ買いました

    我が家はダイワハウスでは建てなかったが外断熱は魅力的だったし、
    タマと比較したらダイワハウスがあまりにかわいそう。

    ある大手HMで建て、それに似合うドイツの高級車2台を所有している。

    タマで建てた家の前にセルシオを駐車???
    家選びで大きな失敗をし、車選びにも失敗したんだ。

    ヤンキー車に成り下がったセルシオなんぞよく購入する気になったな、と。
    欧州でバカにされて販売不振であえいでる「レクサス」を購入してあげればよかったのに(笑)

    まぁタマの家にヤナセの営業マンは恥ずかしくて呼べないのはわかるし、
    ヤナセの営業マンには冷やかしだと思われるからなぁ。

    賃貸のボロアパートの前に駐車してあるクラウンって感じ。
    車に見栄はるならせめて家に見栄はればよかったのに。

  37. 80 匿名さん

    そうそう

    公営住宅の駐車場は無駄に高い車停まってるよね

    安い家賃で高い車買って

    ・・・って事は、タマは市営住宅並み?

  38. 81 匿名さん

    ダイワ施主て79や80みたいな品格ない奴多いね つくづく‥‥

    79は外断熱の魅力を詳しく語ってほしいな

    多分わかってないし
    解ってたら魅力感じないだろ‥
    ドイツ車もsmart辺りが関の山

  39. 82 住まいに詳しい人

    XEVOは内断熱と外断熱の併用であり、外断熱の断熱材は1cmしかないことを79は知っているのだろうか?

  40. 83 入居済み住民さん

    76さん 一級もってるから良いとは限らない。その辺の工務店でも持ってるとこはたくさんありますよ。個人の方もしかり、あねはさんみたいにね。

    このスレは結局、大手HMで建てた人たちは(ダイワ以外の人も)タマと一緒にするなよって思うしタマで建てたひとは、大手HMで建てられなかったのを、いかに正当化するかって感じW

  41. 84 通りすがり

    下らない。ほんとに。ダイワの本スレ見てみろよ!施工の低さが分かるぞ。

  42. 85 購入検討中さん

    本スレ見ました。

    通りすがりさんあなたの人間性の低さがわかりました。

  43. 86 匿名はん

    85に2000点(古すぎ)!!!これこそホンとの自作自演ってか!!!

  44. 87 物件比較中さん

    私は83さんに同感賛成です。
    ダイワさんとタマさんの比較ってはじめから無理がありますね。

    79さんのおっしゃってることも毒があるのが気になりますが
    わかるような気がします。

  45. 88 匿名さん

    土地抜きの家単体で考えれば
    価格帯の両端にタマホームとダイワハウスがあるんじゃないかな?

    予算 3000万前後
    タマホーム 2500
    ダイワ 3500
    自分はこんな感じで比較してたけどね
    50坪の家で実際 1200〜1300万の差額があったはず

    木造とか鉄骨とか こだわりはなくて 家として見れば
    この差額払ってまでダイワで建てる魅力がないんだよね

  46. 89 買い換え検討中

    1200万〜1300万の差額が出ますか、もうすぐ会社も定年になるから、やはり費用の
    安い方が先での生活を考えるといいかも・・国内の不況も加味してから・・

  47. 90 匿名さん

    スレ主さんが迷ってるのはXEVO—EじゃなくVなんですよね。

  48. 91 匿名さん

    >>90
    過去形で言った方がいいんじゃないか?
    1年以上前のスレだし。

  49. 92 匿名さん

    費用の安い家を建てて修繕費用にしっかりお金をかけるか、
    費用の高い家を建てて修繕費用を抑えるかは
    自由です。

  50. 93 匿名さん

    高い家だからこそ

    メンテナンスも高い

    独自の技術の物がついていれば

    なお ボッタくれるという算式

  51. 94 匿名はん

    予算 3000万前後
    タマホーム 2500
    ダイワ 3500  ならタマ行くしかないでしょう。

    では予算5000万なら。 住宅展示場の中の大手以外いきませんよ。

    ダイワ・積水・三井・ヘーベルあたり考えて買える人はわざわざタマには行かないでしょう。
    普通に考えても。

  52. 95 匿名さん

    予算 3000万前後だったらタマにいかないでしょ。

  53. 96 申込予定さん

    少々無理してもダイワだね。

  54. 97 匿名はん

    3000だとたまにしてセルシオの人もいるから。

    五千万あればタマはアウトオブ眼中

  55. 98 匿名さん

    自分は、5千万あったら設計事務所に頼むかな。

  56. 99 契約済みさん

    両社を実際比較検討したものです。
    仕様・住宅設備・間取りをできるだけ合わせ(メーターモジュールと尺モジュールですので、
    4坪ほどタマが広くなりましたが)、差額は800万でした。
    契約したのはダイワです。
    営業・設計・コーディネーターの対応の良さと安心感が決め手です。

  57. 100 匿名さん

    センスない人は コーディネータさんのいる ダイワオススメかな


    タマは 自分のセンス次第かな

  58. 101 匿名さん

    タマも超長期住宅の認定を取ったら大手のライバル会社として認めますが・・・
    取ろうとしている様子も無いって事は所詮それなりの家なんでしょうね

  59. 102 匿名さん

    結局タマは分譲住宅並みの品質で土地がある人の間取りが自由に選べる程度の家ってこと?
    分譲住宅を考えるならばタマもそれはそれで魅力かも

    >3000万円だとたまにしてセルシオの人もいるから
    セルシオったって…とっくの昔に販売中止になったと思うが…
    セルシオの中古買うくらいならGS・LSの中古買えばいいのに

  60. 103 契約済みさん

    102さん 

    それはセルシオ買ったといっている65に言ってみて

  61. 104 65

    ごめん

    中古違うくて 新車ね

    昔の名残でセルシオていったけど レクサスね
    めんどくさい

  62. 105 匿名さん

    中古車市場で同じ車種でもトヨタより値の劣るレクサスですか。

    さすがタマ施主ですな。 かんちがいしてる。

  63. 106 匿名さん

    >105
    トヨタより劣るレクサス〜 間違いです

    レクサスもトヨタだし、セルシオもレクサスも同じ贅沢車(不必要な車)です。

    レクサスはトヨタがつくり上げた、自己満足車(差別化車)、中身は普通の車、高値に設定すれば
    飛びつく見栄張りの為の自動車です。

    家も同類なHMがありますよね??

  64. 107 匿名さん

    それでも大衆車は足下にも及ばないけどね…

  65. 108 匿名さん

    大和ハウスの施主は 軽が似合ってるよ? 無理すんな

  66. 109 匿名さん

    〉108
    ローン組まなきゃ車も買えない程度の方に吠えられてもねぇ…
    家は無理でも、普通車の新車くらいキャッシュで買えるくらいになってから発言しような。

  67. 110 108

    年収1300万の私に何を言ってるのかね?

  68. 111 匿名さん

    年収1300万?で大和ハウス??(笑)

  69. 112 入居済み住民さん

    お父さんは良かったと思うぞ。新築の家で子供たちと24時間テレビをみて、お父さんは恒例の涙。最高だ。みのさんに報告、うちの担当営業、あなたのおかげだ。ありがとう。

  70. 113 匿名さん

    No.104 by 65 さん、そうだったのね。
    だったらLSって書いてもらわないと。
    ま、トヨタもレクサスもブランド名が違うだけで中身は一緒だし細かいことはいいか。

    家は実際にタマとダイワ2つ建てて住み比べてみないとなんとも言えないけど。

  71. 114 匿名さん

    >年収1300万の私に何を言ってるのかね?
    そのくらいで暮らせるといいな、と素直に思う。
    私が今、全ての事業から手を引いても、株の配当金やファンドの分配金で、少なく見積もっても3000万円くらいの収入はあるはずだが、正直その収入だけで生活が維持できるのか解らないのが怖い。

  72. 115 匿名さん

    >114さん
    年収3000万ある人がわざわざ、このスレにきてとやかく言うのは、どうかと思いますね。
    われわれ一般の普通人は、1000万稼ぐのもままならないこのご時世で、四苦八苦して
    試行錯誤してるんですよ(独りよがりかもしれないかな?)。

  73. 116 匿名さん

    いやあ、このスレ、おバカな人がいっぱいで楽しいね。
    もっと、収入自慢とか車自慢の人が出てくるとさらに盛り上がりますね。

  74. 117 匿名さん

    大の人なんだよね。ちみたちは。

  75. 118 匿名さん

    つまらないスレをageないで下さい。

  76. 119 匿名さん

    この二つの企業の商品価格帯が重なりそうなので、ここも盛り上がりますね。

  77. 121 匿名はん

    そもそもタマとダイワと比べようとするのに無理があるのでは?
     タマで建てて生活に余裕をもつのか生活費に負担がかかってもダイワで建てるのかってことかな?

  78. 122 匿名さん

    ダイワVSタマホームを比較すると言うことは、
    自動車で言えば、トヨタとマツダと比較するようなものかな??

    走るには支障ないけど、ブランドが違う!!

    サポート体制も違う!!

  79. 123 周辺住民さん

    でも品質は同じ・・・

  80. 124 銀行関係者さん

    ↑低品質ってところがね・・・
    (タマが高品質って勘違いされると困る)

  81. 125 匿名さん

    低品質でも、使用に不便はないし、価格も安く済んでるよ

  82. 126 匿名さん

    ダイワのアフターサービスに死角なし。
    顧客をオーナーと敬いとても大切にしています。
    ダイワロイヤルブランドは不動です。

  83. 127 匿名さん

    浮動です。

  84. 128 匿名さん

    よく、ダイワは品質が低いって言う人がいますが、具体的に品質の高いHMってどこなんでしょ?
    日本のHMはどこも一緒って言うなら、海外でもいいですので。ただ、一般庶民の購入できる範囲でお願いします。

  85. 129 匿名

    ダイワの建築ブログで施主が裁判起こすって。
    やはり玉ですな

  86. 130 契約済みさん

    結局同レベルってコトですか・・・

  87. 131 匿名さん

    ダイワとタマ〜 レベルも違うし、ラベルも違うね〜 (笑い)

  88. 132 匿名さん

    おやじかぁ

  89. 133 匿名はん

    建てられた家見たら、ダイワかタマかわかる人っているんですか?

    XEVOの外壁安っぽいから、逆にタマかと思われるんじゃないの?

  90. 134 匿名さん

    トラブル率は似たようなHM!=同じ!
    値段が違うか・・・?

  91. 135 購入検討中さん

    たまかだいわかみてわかるよ。たまか工務店かはわからないけどね。

  92. 136 匿名さん

    外観だけでは、ダイワかタマかわかりにくい場合があります。

    でも建物の中に入ればすぐわかりますね。

    タマはダサいです。ダイワはすっきり上品です。

  93. 137 今日から

    みなさぁ〜ん、今日から見学会はじまりますよぉ〜。タマの。
    バット!ガソリン高いし、所詮はタマだから行かない人が多いかな?

  94. 138 匿名さん

    ダイワとタマじゃ全然違うのに何を比べると一緒になるのですか?

  95. 139 購入検討中さん

    >>129
    > ダイワの建築ブログで施主が裁判起こすって。
     
    URLわかりますか、ぜひ読んでみたいです。
     
     
    >>134
    > トラブル率は似たようなHM!
     
    どこでわかりますか? ソースを知りたいです。

  96. 140 購入検討中さん

    >>136さん

    >でも建物の中に入ればすぐわかりますね。

    >タマはダサいです。ダイワはすっきり上品です。

    タマと大手(積水ハウス、ハイム、ダイワ)の家を展示会等で見ましたが、
    値段差ほどの優位性は感じられませんでしたね。
    (見る目が無いってレス来そうですが・・・)
    値段差の全てがデザイン(見た目)に反映されているわけではありませんがね。

  97. 141 匿名さん

    全然違いますよ!どこをどう見れば同じと言えるのですかね。まあ人それぞれですから。

  98. 142 匿名さん

    タマと比べられる所はアイリスオーヤマ?ホームセンター?あれは住宅メーカーとは言えない。
    まだ、プラモデルの方がマシ!!
    ま、中ならクロス貼られたら素人君には分からないから比べるんだろうけど。

  99. 143 140です

    >全然違いますよ!どこをどう見れば同じと言えるのですかね。まあ人それぞれですから。

     あのっ 価格差ほどの優位性は感じられなかったと・・・

    >ま、中ならクロス貼られたら素人君には分からないから比べるんだろうけど。

     見た目だけの話しなので、クロス貼って分からなくなるんだったら、大差無いような・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸