注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

  1. 747 匿名さん

    >744

    745ではありませんが、残念ながら間違ってますね。
    172の開口を設ける場合、120角の柱間は芯々2000ですね。
    サッシ高が2000の掃き出しだと窓上に500のたれ壁がありますが、
    真ん中にある間柱とその両脇にある間柱の間隔は、以前指摘が
    有ったように、500-(15+15)=470になります。
    この場合、PBは横にして張りますから大間柱(45)も入れません。
    わかりますか?
    4つの空間のうち、中心の2つは、30ミリの間柱で構成されているので、
    芯々500から間柱の幅の半分(15)ずつが差し引かれるということです。
    上げ足を取る趣味の人がいるのであらかじめ書いときますが、
    残りの2つの空間は、柱(120)が有るので、500-(60+15)で425、
    注釈もなしに平均で出すのは乱暴だし、突っ込まれますよ。
    現場でサッシ横に方立(添え木みたいな薄い材)があるのを見て
    勘違いされてるようですが、腰窓なら更にサッシ下の腰壁にも
    同じことが起こるので、どう処理されてるか、もう一度確認することを
    お勧めします。

  2. 748 匿名さん

    遠距離割増のことでは?

    レオはタマに比べ店舗数が少ないので、施工エリアが広くなります。
    あまりに距離があるとエリア外と断られるのでしょうが、
    行けなくはない距離(例えば高速で1時間位とか)だと、大工や
    監督の高速代も含めて割増料金を取る会社が有ります。
    現場対応費ではなく、純粋に地域対応費というのならば可能性は高い。

    もしかしたら、

    関東エリアは東北の復興の為に職人が不足してると聞きました。
    稼げる東北へ出稼ぎに行ってしまう分、手間賃を割増ししないと
    職人が確保できない状況なのかも?
    レオは薄利多売なので、手間賃アップが即値上げに直結するのでは?

  3. 749 匿名さん

    >747
    解説ありがとうございます。
    しかし念のために施工中の写真を確認しましたが747さんの解説は違うようです。

    掃き出し窓の上部に木枠を入れるのは正しいんですが内寸が違うようです。
    一応図を簡単に書いたんですが、柱の内側に窓枠があり窓の上部に木枠があります。
    上部の木枠は45mmで作られているため、断熱材が入る部分の内寸は

    (2000-60*2-45*5)/4=413.75

    になります。画像をご確認ください。

    1. 解説ありがとうございます。しかし念のため...
  4. 750 匿名さん

    >747さん
    749です。連続ですいません。
    よく読み返したら今までの攻撃的な人ではなく善意のアドバイスだったようですね。
    失礼しました。おかげで再度確認できて良かったです。
    396.25より413.75の方がよりいいですね。

  5. 751 匿名さん

    747です。悪意の書き込みではありませんが、
    書かないと突っ込みが入りそうなのであえて投稿します。

    窓枠の施工は45mmかも知れませんが、写真で見る限り、
    たれ壁部分に入ってる材はもう少し薄いように見えますし、
    5本ではなく3本に見えます。
    仮に5本入っているとしても基本は500ピッチの芯に配置しますので、
    中寄りの2つの区画は外寄りの2区画より広いですよね?
    図の方もそのように見えます。実際もそうではないかと。

  6. 752 匿名さん

    いえ、あまり画像を拡大したくなかったのでわかりにくいかと思いますが5本ですよ。
    あと間柱や窓枠の上は壁内の柱を調べる機械で調べて45mmより若干広く感知したので45mmで間違い無いと思います。
    木枠をいれている部分は木枠で等分しているようでしたよ。画像は私が適当に等分したので正確な等分ではないですよ。
    あと、木枠を使用していない窓の上下は真ん中の柱に4寸を使用してました。だから710と同じ内寸ですね。

  7. 753 匿名

    >>734
    早く調べてやれよ。

  8. 754 匿名さん

    真ん中に4寸ですか、真壁のやり方ですね。
    いずれにせよ断熱材が隙間なく施工せれていれば、
    幅に関しては問題なさそうですね。

    744での説明のままでは、チャチャが入ると思い、
    指摘をさせてもらいましたが、多少わかりづらいとはいえ、
    写真や図を添付してのきちんとした対応には頭が下がります。

    良いことも悪いことも、根拠があっての信憑性ですね。
    いつも口だけで批判する人には見習って欲しいものです。

  9. 755 匿名さん

    >754さん
    詳しい方がいてとても勉強になりました。ありがとうございました。
    建築中たくさん写真を撮ったつもりでもなかなか役立つ写真がないですね。
    家を建てるまでの過程がとても楽しくて、みんなそういう気持ちになれるといいのになと思うんですが、この掲示板を見ていると不安ばかり煽っていて嫌になります。
    しかし、建築中にチェックするポイントが増えて良かったかもしれませんね。

  10. 756 匿名さん

    素人の人が理解するまでに、時間がかかるのは当然だし仕方がない。
    しかし、ここに至るまでに、÷3などというプロモドキがいたこともよく分かりましたね。
    業界とはこんなもんでしょ。

  11. 757 匿名さん

    おっしゃる通りです。

    現場の写真はカーテンレールの取り付け位置など、
    後々約に立つこともありますし、記録として残ります。

    どこをポイントとして写真を撮れば良いかが分かっていれば、
    もっと役立つとは思いますが、昔のように現像も必要ないですから、
    なるべくたくさんの写真を日付がわかるように残しておいて下さい。

    将来、何事もなくても今のことが思い出されるはずです。

  12. 758 匿名さん

    >756

    プロモドキの人は、後から÷3のことをちゃんと説明してたぞ。
    しかも前のを読み返して訂正までしてしている。
    あんたみたいな人の存在をわかってるんだなって感心したぞ。
    こちとら素人なんだから、あんたもきちんと説明してくれよ。

    それともそのプロモドキさんが元タマだから攻撃してんのか?

  13. 760 匿名さん

    で、断熱材の幅の寸足らずと、外壁の室内側空間については、なんも解決していない。
    つくり話じゃないことは分かるけど、場所が解らないように、かつ、レオの建物
    であることが分かるような写真をだしてくれれば、いいのにね。

  14. 761 匿名さん

    作り話でしょ。じゃなきゃ写真載せるよ。

  15. 762 匿名さん

    なんかそんな感じ。
    755さんの家がレオの家なら、断熱材の幅対策はできている想定なのに、
    あれから(686)何の音沙汰もないのが怪しい。
    それに断熱材を外壁側に設置するなんて面倒なことは、
    前にも書いたとおり余分にお金もらってもやらない話。

    ということで、686はその前のシックハウスの件でまずい話になっていた
    メーカー関係者が話題をそらすために仕組んだ作り話、で完結。

    まあ、まに受けた面白い話もあったけどな。

  16. 763 匿名さん

    数年前に55㎜厚くらいの壁用断熱材を使っていたみたいだから、根っから嘘とは言えないのでは?
    それに、断熱材を外壁側(耳を柱等の側面)に設置するとPBを張りやすくなるんで、前は大工がよくやっていたことでもあるし? まぁ、全ては現況写真次第だろうね。

  17. 764 匿名

    問題をつくり話しに仕立て上げてしまうのは、その建築会社や関係者の常套手段。
    真実か否かは、写真が有ろうが無かろうが、レオ自身が一番よく解っていることでしょう。
    あんなレベルの建物を引き渡していた事実が変わるわけでは有りません。
    消費者側も情報の発信をする権利があると思いますし、法人側も適切な反論をすべき
    責任があると思います。

  18. 765 匿名さん

    ここは匿名掲示板
    2chほどじゃないにしても便所の落書きと紙一重の場所です
    まともな法人がこんなところで責任もって発言するわけないでしょ

    本当のことをみんなに知ってもらいたいなら、実名でブログを立ち上げるべきです
    そして被害の状況を図や写真で丁寧に説明し、また法人に送った内容証明等をアップすれば有益な情報源となるでしょう
    法人も内容証明がきたり、弁護士からの質問状等がきたりすれば何らかの対応を取ることになる

    最低限ここに被害部分の写真をアップするとか、物件を特定できる情報を書くとかしなくちゃ、脳内って言われてもしょうがないと思うよ

  19. 766 匿名さん

    問題を訴える側が詳しい情報を出さなければ信憑性がないと思われても仕方が無い。ここは匿名掲示板だから嘘も本当も混じっている。
    写真を出さなくても真実なら伝わるでしょう。真実ならね。

  20. 767 匿名さん

    ↑確かに、正論かも知れないね。仮に、既に・・になっていたら、情報の発信の仕方を考える必要も
    出てくるのではないかな~。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸