注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大成建設のパルコンってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大成建設のパルコンってどうですか

広告を掲載

これから検討 [更新日時] 2012-10-16 07:39:45

大成建設のパルコンってどうですか。工場で作ったコンクリートパネルなので現場打ちのコンクリートよりも
安定しているようですし、騒音の多い幹線道路沿いでも静かな家が建つのでは、と思っています。

[スレ作成日時]2005-08-06 05:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大成建設のパルコンってどうですか

  1. 401 匿名さん

    同感

  2. 402 匿名さん

    >398
    うそだよね? 木造の建物にPC板での増築は難しいでしょう。

  3. 403 匿名さん

    やれますが、揺れたら壊れますよ。

  4. 404 匿名さん

    建築許可も下りないでしょう?

  5. 405 匿名さん

    でも、地震来たら丈夫な方に逃げれば大丈夫。

  6. 406 匿名さん

    だったら、最初から建替えちゃったほうがいい

  7. 407 匿名さん

    何回も建て替えていては、御先祖さんもなかなか落ち着けません。
    日本の復興も考えれば、建て替えないECOな環境を考えなければならない。

  8. 408 購入検討中さん

    Exp.jを設ければ、可能じゃないの?

  9. 409 匿名さん

    >408
    物理的には干渉しないけど、確認は通るの?

  10. 410 購入検討中さん

    そもそも、パルコンって何造よ?
    RCじゃないよね?

  11. 411 匿名さん

    鉄筋コンクリート造ですよ。
    プレキャストコンクリートなんです。

  12. 412 ご近所さん

    プレハブでしょう?

  13. 413 入居済み住民さん

    撤退するって本当ですか?

  14. 414 匿名さん

    工事担当者が多くて、営業を減らしてるみたい。

  15. 415 ご近所さん

    建物も良くないしなあ

  16. 416 いつか買いたいさん

    毎年赤字続きって本当ですか?
    他のメーカーの方が言ってました。

  17. 417 匿名さん

    赤字は、無いけど。
    いらない社員がたくさんいるみたい。
    会社の売上に貢献しない。

  18. 418 匿名さん

    営業マンのこと?

  19. 419 匿名さん

    工事の着工無いなら、営業マンどころか設計者や工事担当者いらないやん。

  20. 420 匿名

    だから、今めっちゃ人減らししてるみたいよ!

  21. 421 匿名さん

    減らしては、なさそうよ。
    ゼネコンの工事管理だから下請けさん丸儲け。

  22. 422 匿名

    >421
    その負担は誰が?

  23. 423 匿名さん

    へなちょこ現場監督だけ。

  24. 424 匿名さん

    設計もへなちょこ?

  25. 425 匿名

    もちろん、営業マンもへなちょこ?

  26. 426 匿名さん

    へなちょこだらけ?

  27. 427 匿名さん

    へなちょこ

  28. 429 匿名さん

    そんな人たちが今…消費税の増税案でなやんでるんだよ。

  29. 430 匿名さん

    金持ちでも物の価値がわからないと、こんな家を買ってしまう。
    素直に現場打ちにしておけば良いものを。

  30. 431 匿名さん

    現場打ちは、ごまかされてまう。

  31. 432 匿名

    最強・最高は、現場打ち鉄筋コンクリート造!
    ごまかさない会社を選べばよい!

  32. 434 匿名

    >433
    施工上の制約がほとんどないので、設計の自由度は一番ですよ。 あなたがおっしゃるのは設計士さんの技量(センス)のことですか?
    今の鉄筋コンクリートは、ほとんど構造クラックは入りませんよ。 多少のヘアークラックはあるかもですが・・
    確かに地元工務店だとあなたがおっしゃる上記のような心配事もわかるような気がします。 でも今は、住宅展示場にも出展している鉄筋コンクリートを専門に扱っているHMも存在しますよ。

    最強・最高は現場打ち鉄筋コンクリート造!

  33. 435 匿名さん

    現場打ちは、ばきばき。

  34. 437 匿名さん

    プレファブには高級感無いからな。静岡の中小でもマネできる程度のハイテク。

  35. 438 匿名さん

    残念だけど、ハイテクビルはPCなんだよ。
    知らないと恥ずかしいよ。
    現場打ちは、親方しだい。

  36. 439 匿名さん

    >438
    ハイテクビルはPCなんだよ。・・・例えばどんな建物?

  37. 440 購入検討中さん

    >現場で施工なんてありえない。
    どういうこと?

  38. 441 匿名さん

    カントー橋はハイテク。

  39. 442 匿名さん

    崩落したのに?

  40. 443 匿名さん

    予算的にローテクやない?

  41. 444 購入検討中さん

    コストを抑えるためのPCでは?

  42. 445 匿名さん

    工場が必要だから。

  43. 446 購入検討中さん

    PCは高いってことですか?

  44. 447 匿名さん

    品質上がって安くなるんだよ。
    現場打ちは、現場を工場にした感じだから天候に左右されて時間かかるから人件費がかかる。
    そうすると余計なコストが住宅では、いたい。

  45. 448 購入検討中さん

    確かに、現場作業だからコスト高になるのはわかる。 そのかわり、頑丈な家が出来るのでは?

  46. 449 匿名さん

    PCのほうがシエスパ並に丈夫。

  47. 450 匿名

    その通り、現場打ちの方が圧倒的に強い!

  48. 451 匿名さん

    現場打ちは、施工しずらいし上から荷重の計算が大きくなります。横からの力の分散計算がプレキャストコンクリートの施工で変わります。丈夫な家には、現場打ちでは、コストと現場管理が命とりです。
    イメージだけで物が売れる日本のマーケットですから良く吟味しましょう。

  49. 452 買い換え検討中

    PCは、安いけど軽くて弱いってことだ?

  50. 453 物件比較中さん

    確かにパルコンの建物は貧相で弱そうな感じがするよね。

  51. 454 匿名さん

    この掲示板の傾向として他のHMは住んでもいない荒らしが悪いところ書きまくるんだけど、ここは施主からの不平不満が多いよね。
    住んだ本人が言っているんだからよっぽどなんでしょうね。高い割りに満足度の低い家って・・・

  52. 455 住まいに詳しい人

    なんたって、撤退間近のパルコンだからね!

  53. 456 匿名さん

    たしかに。住人だけでなく、近隣住人の不満もあるし。

  54. 457 匿名さん

    近隣住人の不満って何ですか?夜中にギャハハって奇声あげるとか?

  55. 458 ご近所さん

    ギャハハマンは、出禁になったって聞きましたよ。

  56. 459 匿名さん

    ここの書き込みに正しい文章入れると削除されてしまう。
    だから、悪いコメントだけ消されず残ってる。

  57. 460 匿名さん

    ここだけじゃないけど・・・

  58. 461 匿名さん

    今日の地震でもけっこう揺れたぜ!
    うちは築8年で、クレームだらけで放置されっぱなしのパルコンだぜ!

  59. 462 検討中の奥さま

    461さん
    地域はどこですか? けっこう揺れたとありますが、具体的に説明できますか?

  60. 463 匿名さん

    >462
    東京都西部地区です。 こっちの方は、関東ローム層の上なので地盤は安定してて強いって聞いたんだけどね。
    補強工事も、表層改良だけだったし。 杭とかは全く必要ないって言われたよ。

  61. 464 匿名さん

    パルコンが競合すると勝てないから、嫌がらせの営業マンだよ。嘘書き込みにいるたからね。だいたいパルコンは、ゆれないよ。

  62. 465 匿名さん

    >464
    あなたはパルコンの社員か?
    地震の影響か知らんけど、クロスのひび割れはいつになったら直すんだ? トイレの便器の奥のシミだって、調査しますと言っておきながら2ヶ月以上も放置されているんだぞ。
    営業所でも何でも聞きまくって俺のことを調べてみたら?  憤慨だぜ!

  63. 466 匿名さん

    地盤次第だね。免震で無い限り一階の床は地盤とリニアに連動して揺れるわけだし。
    戸建てには無駄に重たい家が軟弱地盤に不適なことを説明しない営業も営業だが。

    中に強風対策のためだけにわざと重たくしているビル用サッシを騙されて入れている施主もいるようだ。
    高いものを無知な金持ちに売りつけようとしている企業体質が見え見え。
    タルカスのセンサーも無駄だよね。常時オンしておかなければカビ臭くて我慢できない。
    まあ、その施主はそれが自慢らしいから本人が満足していれば良いといえば良いのだが、よそから見ればただの裸の王様。

  64. 467 匿名さん

    営業マンだったら、書き込みの仕方が下手くそだからわかるよ。大成は、施工がしっかりしてるよ。
    問題は、他のメーカーのつぶしにかかる構造だけ。
    イメージは、鉄骨メーカーの得意なところ。
    みんな自分のが売れれば良いわさ。
    これから景気が悪くなって住宅が落ち込むから泣き寝入りするのは、書き込みの下手な営業マンだよ。
    自分の胸に手を当てて考えて見たら…

  65. 468 匿名さん

    >467
    何を言いたいの? 意味不明だぜ!

  66. 469 ビギナーさん

    自分の手に胸を当てたが、何も変わらんぞ!

  67. 475 購入検討中さん

    私は、現場打ち鉄筋コンクリートの方が優れていると思うのですがいかがでしょうか?

  68. 476 匿名さん

    価格を気にしなけりゃ鉄筋コンクリートが、最強だろうね。

  69. 477 サラリーマンさん

    単価が高くて、固定資産が高くて会社の経営が苦しければ後5年以内で退職の社員がたくさん居るなら早期退職してもらって
    早く良い会社にして、よい物だから高いといえる。

  70. 478 購入経験者さん

    >477
    意味不明

  71. 479 匿名さん

    >477
    アンチなだけでしょ?

  72. 480 匿名さん

    屋上利用は最高の贅沢です。

  73. 481 匿名さん

    屋上? 何に使うの?

  74. 482 匿名さん

    家を建てたら高い位置から周りをみたいものです。

  75. 483 匿名さん

    スカイツリーは最高だぜ!

  76. 484 匿名さん

    634
    家は、住み易いのが良いね。

  77. 485 匿名さん

    コンクリが蓄熱してるんですかね。夜になってもムワっと暑いです。

  78. 486 匿名

    全身が蓄暖の家ですから夏暑いのは当然です。外断熱だろうが。内断熱なら尚更。

  79. 487 匿名

    >486
    断熱材の効果って知ってるの?

  80. 488 匿名

    断熱材の効用が大型躯体蓄熱すらも凌駕しているというのですか

    どんだけ断熱入れてますか

  81. 489 ご近所さん

    鉄筋コンクリートは、熱しやすく冷めやすい特徴を持ってます。

  82. 490 匿名さん

    それは、鉄骨でしゅ。
    熱容量が暖かくすると言われます。
    問題は、カビです。空気のこもる原因が気になるなら木造とかした方がよい。

  83. 491 匿名さん

    カビは、木造も同じでしょう?

  84. 492 匿名さん

    住んでみたら、わかります。

  85. 493 ご近所さん

    木造のカビ臭さ?

  86. 494 匿名さん

    今日はジトジト。タルカスを全開にしても全然湿度が下がる気がしない。
    なんかカビ臭いし。
    外はエアコン入れなくても良いくらいに気温下がっているので、エアコン入れるのも馬鹿馬鹿しいし。
    となりのばーちゃんの木造に避難しようかな。うちよりカラっとしているし。

  87. 495 匿名さん

    パルコンは、古いやつ?

  88. 496 匿名さん

    古いのも新しいのも変わらんでしょ?

  89. 497 匿名さん

    変わらんの?何で?

  90. 498 匿名さん

    何か変わったの?

  91. 499 匿名さん

    変わらんのなら、建ててもつまらんやん。

  92. 500 匿名さん

    新しい建物でも・・・ジトジト。タルカスを全開にしても全然湿度が下がる気がしない。
    なんかカビ臭いってことを言いたいんじゃないの?

  93. 501 匿名さん

    わからないけど、気密良ければみんなそうでないの?

  94. 502 サラリーマンさん

    >>500
    タルカスって除湿するんかいな?

  95. 503 匿名さん

    500だけど、俺にはわからん、ムリ!

  96. 504 匿名さん

    改善する余力がないのかな?他社はどんどん設備が良くなっていっていますよね。

  97. 505 サラリーマンさん

    >>503
    俺はただの1種換気の熱交換器だと思ってたわ
    エアコンとか除湿とかは無理でしょ

    違うかもしれんけど

  98. 506 サラリーマンさん

    >>504
    max出したじゃん
    パネルの接合もスリーブに変えたし、壁厚も160㍉っしょ
    壁に空気層も設けた
    パルコンよりも大空間取れるように進化はした
    値段も上がったが…

  99. 507 匿名さん

    タルカスって二種じゃない?熱交換器付いていなくて、ただ吸うだけの奴。
    秋に既に寒いとか、常に五月蝿いとか、素敵ですね。

    http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/qa/qa0263.htm
    http://gomeboo.blog.so-net.ne.jp/2009-10-07

  100. 508 匿名さん

    Macは、性能が上がったの?

  101. 509 匿名さん

    板大きくしただけ?壁面の結露とかカビ臭いとか、輻射で暑いとか快適性への改善ってないのですか?

  102. 510 匿名さん

    壁の中に空気層があるみたいです。
    あと、メーターモジュールになったらしく廊下が広く設計できるって。

  103. 511 匿名さん

    パルコンの外断熱、「ゼストスタイル」
    “パルゼスト”は復活しないのか?

  104. 512 匿名さん

    他社が大昔にやっていることを追いかけているんですね。時代についていけないHMなのか。開発力が無いのか。

  105. 513 匿名さん

    反対だね。
    他社がやりだしたんだよ。
    昔は、うさぎ小屋が普通だから。

  106. 514 匿名さん

    どっちもどっちだ

  107. 515 匿名さん

    今の季節、2・3日家を空けるとき、エアコン消していきますか?
    帰ってきてから部屋が適温まで冷えるのにすごい時間がかかるので、付けっ放しのほうが電気代かからないような気もして。

  108. 516 入居済み住民さん

    そんなことやるのは、パルコンの建物だけでしょ。

  109. 517 匿名さん

    そうなんですよね、他所の家は2・3日空けてもちょっと換気すれば涼しくなるんですが、うちは換気しても全然涼しくならないんですよね。入ってきた空気がすぐ暑くなるというか・・・何が悪いんでしょうか。

  110. 518 匿名さん

    メーカーの空調計画と換気計画が間違ってるんじゃないですか? それか、
    施工ミスかのどっちかでしょう。

  111. 519 匿名さん

    どっちにしても、パルコンはやめた方がいいよ

  112. 520 いつか買いたいさん

    なんで?

  113. 521 匿名さん

    パルコンを選択する理由がないから。

  114. 522 物件比較中さん

    タルカスってダメなの?

  115. 523 入居済み住民さん

    パルコンは屋根の断熱を相当しっかりやらないとダメ、ひどいよ夏は暑いし、冬は冷えるし
    パルコンの断熱効果はどこへやら

  116. 524 いつか買いたいさん

    屋根断熱をしっかりやれと言われても
    屋根とかバルコニー、ベランダはどれもスタイロブロック外断熱だろ
    やりようがない

  117. 525 匿名さん

    だから、パルコンはやめた方がいいって!

  118. 526 匿名さん

    やめたら?
    よくわからなければ。

  119. 527 匿名さん

    わかればわかるほどやめた方が良いことに気付く。

  120. 528 販売関係者さん

    すごい執念だw

  121. 529 匿名さん

    だって、パルコンって良くないんだもん。

  122. 530 入居済み住民さん

    良いものだから他の人には、進めない。
    自分だけの物。
    やめたければやめたら?
    悪いこと買わせなくして下さい。
    たくさん書き込みにして下さい。
    悪いか悪くないか住んでる人だけしかわからないけど。

  123. 531 匿名さん

    何が言いたいの?

  124. 532 ビギナーさん

    パルコンって、営業も工事も素人集団だから、何か期待してもことごとく裏切られるよ。

  125. 533 匿名

    ここは何故にいつまでも内断熱なの?
    いつまでも消費者を騙せると思ってんのかね?

  126. 534 匿名

    内断熱じゃダメなの?
    何か騙してるの?

  127. 535 いつか買いたいさん

    屋根、バルコニー、ベランダは外断熱だろうが
    別に外断熱だから優れているとは思わんが

  128. 536 入居済み住民さん

    関東以西ならどっちも変わんないよ

  129. 537 匿名

    >>594
    鉄筋コンクリートの蓄熱性を考えれば解るだろ。
    海外じゃRCもPCも内断熱なんか有り得ないらしい。

  130. 538 匿名

    >537
    すげ~、タイムスリップしたの?
    それとさ、海外ってどこの国よ?

  131. 539 匿名さん

    名古屋に潰れたヨーコハウスは、どうよ?

  132. 540 購入検討中さん

    >>538
    おまえ餓鬼か?自分で少しは調べてみな。
    そもそもパルコン自体がコンクリートの蓄熱性を謳ってるだろうが。
    そして内断熱だと外からの暑さ寒さが外壁にもろに加わる。

  133. 541 匿名さん

    >540
    何を言ってんのか意味不明で~す。
    何を調べればいいですか?

  134. 542 いつか買いたいさん

    マンションとかも外断熱なんて余りないしなー
    天井だけ外断熱なんてのは普通みたいだけど

    コスト厳しいっしょ、外断熱はその辺のRCでないと建てれないっしょ

  135. 543 入居済み住民さん

    いろいろ書いても間取りによって快適さぁ。
    丈夫な家なら安心です。
    いろいろ書いても安心だから良いです。

  136. 544 購入検討中さん

    外からの灼熱、或いは真冬の見も凍る冷気、これら全てがパルコンの場合は外壁に加わり蓄熱します。
    これから暫くの時期は、パルコンはエアコン必須だよね。陸屋根は雨漏りが心配だよね。
    メンテナンス費用も通常の家とは比較にならない金額が掛かるよね。いざ地震の時に半壊するとさあ大変!
    直そうにも手が付けられない。壊そうにも解体費用が箆棒に掛かる。

    まあ鉄筋コンクリートの家なら現場打ちRC、それも名のある例えば三菱地所ホームの特別注文建築レベルじゃないと(笑)。

  137. 545 入居済み住民さん

    ぜんぜん。
    買えない人は、何とでも書いたら?
    不満あるなら親切なことしません。

  138. 546 匿名さん

    三菱地所ホームは、2×4もちゃんと建てられないよ

  139. 547 匿名さん

    快適性や間取りが犠牲になるのは理解の上で強度だけはバッチリに仕上げているんだから、良いんじゃない。
    住宅の性能で劣っている部分は後付のエアコンフル稼働とかでカバー出来るんだし。
    パルコンに無駄に注ぎ込めるくらい金あるんでしょ。ガンガン消費してください。
    そういうフェチだけが買う家。ギャッハハ。

  140. 548 購入検討中さん

    >>545
    いや、だからお金持ちはパルコンにはしないから(笑)。
    百歩譲ってPCで建てるならトヨタT&Sにするよ。外断熱だしね。

  141. 549 匿名さん

    >>546

    具体的にはどういう事ですか?

    それってパルウッドとかいうマイナー商品売ってたどこかの会社の話を棚に上げてますか?

  142. 550 匿名さん

    >549
    逆ですね。三菱地所ホームと言えば2×4
    、その一番得意な建物もまともに建てられないってことさ。

  143. 551 匿名さん

    パルウッドに逃げたくなる気持ちはよーくわかるよ。
    誰も不快なPCの家なんて要らない。地震だってツーバイで強度は十分。
    でも他と差別化する工夫がないから鳴かず飛ばずってオチ。

  144. 552 住まいに詳しい人

    パルウッドってまだあるの?

  145. 553 匿名

    カタログは見たけど、現場は見たことないなあ

  146. 554 社宅住まいさん

    親会社は救済しないの?

  147. 555 住まいに詳しい人

    親会社は、切り離しの準備してるのに、救済なんてありえないでしょう。

  148. 556 匿名さん

    パルウッドも有名無実化(公式サイトにも出てこないぞ)

    なのに地所に八つ当たりって一体何?

    親会社自体が地所から仕事貰っているのだよ

    土下座する側だよ、業界関係で言えば

    子会社が頓珍漢発言、傍目にも恥ずかしいからお辞めなさい

  149. 557 匿名

    >556
    どういうこと?
    もう少し詳しく教えて下さい。

  150. 558 匿名さん

    ゼネコンは大手デベから仕事を貰う身です。

  151. 559 匿名さん

    大開口や曲線を上手に使った大きな高級住宅は別格ですが
    一般的に一戸建RC住宅はショボい
    プレキャストはもっと・・・
    へーベルや積水ダインの方が洗練されてると思う

  152. 560 匿名

    現場打ち鉄筋コンクリート造の造形は素晴らしいと、思うが・・・

  153. 561 ご近所さん

    この会社ってほんとニュースも何もないよね。

  154. 562 匿名

    先日、新宿のパルコンに行ってきたよ。
    まあまあ綺麗だし、接客態度も及第点ってとこかな。

  155. 564 匿名さん

    現場打ち頼めない中途半端が得意がる痛々しさ

  156. 566 匿名さん

    はっ? 現場打ちが一番やっかいなんだぜ!

  157. 567 いつか買いたいさん

    厄介ならいいってもんじゃないし

  158. 568 匿名さん

    いずれにせよコンクリは戸建てには向かない。この季節は住んでられない。クスクス。

  159. 569 匿名さん

    厄介だからいいなんて言ってないよ。

  160. 570 匿名さん

    現場打ちがイヤって

    キッチンの天板の神大の連中と同じ理屈ですね

    痛々しい

  161. 571 匿名

    >570
    アホ丸出しやん

  162. 572 匿名さん

    渋谷区の某高級住宅街の一等地に建築中の家がパルコンだった。
    やはり金持ちが建てる家なんだなと思いました。

  163. 573 ご近所さん

    松涛あたり? そんなことはないよね、パルコンなんて見たことないし・・・
    渋谷の高級住宅街でプレハブは似合わないよ。

  164. 574 匿名さん

    都心の高級住宅地にこそパルコンは似合うと思いますよ
    あの重厚感はスーパーゼネコンにか出せません

  165. 575 ご近所さん

    12cmの壁が?

  166. 576 入居済み住民さん

    前のパルコンはね。

  167. 577 ご近所さん

    どっちにしても、都内の高級住宅街には似合わないでしょ? と思うよ。
    だって、重厚感なんか全然感じないもん。

  168. 578 匿名さん

    重厚感?
    めちゃくちゃあるやん。
    有りすぎてブサイク…。

  169. 579 匿名さん

    しょぼすぎる。

  170. 580 匿名さん

    しょぼないよ。
    しょぼいのは、そっちやん、

  171. 581 匿名さん

    半年でヒビ割れるのに重厚感?ギャッハハ。

  172. 582 周辺住民さん

    半年も持たないだろ?

  173. 583 匿名さん

    なんだただの妬みか
    相手して損した

  174. 584 匿名さん

    おらも。

  175. 585 匿名さん

    パルコンは、強いからなぁ…。

  176. 586 周辺住民さん

    半年も持たないだろ?

  177. 587 匿名さん

    パルコンは、丈夫だからなぁ

  178. 588 周辺住民さん

    もって半年だろ?

  179. 589 匿名さん

    強過ぎ。

  180. 590 匿名さん

    弱過ぎ。

  181. 591 匿名さん

    強過ぎ。

  182. 592 匿名さん

    弱過ぎ。

  183. 593 匿名さん

    ライバルはどこですか?

  184. 594 匿名さん

    一条。とあるパルコン施主が嫉んでいる。

  185. 595 匿名さん

    やっぱり・・・

  186. 596 匿名さん

    いろいろ書いても、強い。

  187. 597 買い換え検討中

    パルコンは、建物も営業力も弱い!!

  188. 598 匿名さん

    営業力は、だいぶいる。

  189. 600 匿名さん

    ないよ。
    安い家なら売るの簡単だけど。

  190. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸