注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサヒアレックスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサヒアレックスについて

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:07:20

アサヒアレックスというHMで埼玉にて建築を検討しているのですが、新潟が本拠地のHMらしく、関東ではあまり情報を得る事が出来ません。。。
アサヒアレックスで建築された方、もしくは検討された方いらっしゃいましたら、どの様な情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。
(評判、住み心地、アフターサービス、検討したけど止めた理由等を教えて頂けたらありがたいです)

[スレ作成日時]2007-07-27 01:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アサヒアレックスについて

  1. 301 匿名さん

    >>298さん
    聞かせていただいてありがとうございます。
    確かにお客さんの視点に立てない営業マンいますよね。
    そのような対応をされて、ここに決めた!っていう人はいないでしょうし、外れクジでしたね。

    300さんのような営業マンに当たればラッキーだと思います。
    要望をしっかり叶えてくれて、さらに提案の幅が大きい。
    本来どのメーカーの営業マンにも求められる資質でしょうが、全員がそうではないのが残念ですね。

  2. 302 匿名

    たぶん消費税が上がることが決まったこれからの2年はどうなんでしょうかね。
    駆け込み需要で忙しいことを理由にまたアフターの評判が下がりそうな気もします。
    実際ココの会社の人が「今建てないと消費税が上がると決まれば駆け込み需要が大きくなって材料が品薄になって思い通りのものが建てられない可能性もありますから」と言ってました。
    私にはちょっと脅しっぽく聞こえました。
    でも、この会社は大手とは違って社員は結構少ないから、材料云々の前に人員不足で対応が遅れ遅れになるような気がします。
    これから営業マン増やしたところでちゃんとした対応が出来るとも思えません。

  3. 303 購入検討中さん

    >>302さん
    駆け込み需要により材料が品薄になるなんて言われたんですね。
    私が他のメーカーで聞いたのは、駆け込み需要で1日に何件も打ち合わせがあるので、打ち合わせが集中して出来ないと言われました。
    早く契約してくれって言われてる気がしますよね。



    アサヒアレックスで建てた方は何が決めてでした?


  4. 304 被災者

    高台移転の土地も決まり、早めに資料請求を開始しました。積水ハウスのシャーウットに八割程決めかけていた頃にアサヒアレックスから届い資料に気持ちが動きました。電話で展示場の案内をしたのに二時間かかるので建築エリア外だと断られました。おかしくないですか…?

  5. 305 匿名

    >>304

    >二時間かかるので建築エリア外だと断られました。
    そんなことを言われたんですか!?
    それは酷いですね。
    でも、ここの会社ならあり得るかもしれないです。
    たぶん、家を建てれたとしても後々何かある度に2時間もかけて行くのが面倒だからなんでしょうね。
    面倒なことは早いうちに客を切り捨てるような会社なんですね。
    不愉快な思いをされたんですね。
    私も過去に別件ですがここの会社で不愉快な思いをして信用できなくなったのでやめました。

  6. 306 匿名電話

    この会社らしい話だね(笑)
    営業マンは渡りですれっからし、口先ばっかで誠意がない、工務もアフターもいいかげんで教育されてない。
    てな話はよくでてるよね。
    このスレ遡るとそんな話ばっか(笑)だよ。
    あと土地探しが下手らしいね。これは地元の不動産屋との関係が何て言うかアレなんだろ。
    まあ紹介の比率が低い会社ってのは俺的にはパスだし。

  7. 308 匿名さん

    レスしてくださった皆さん、ありがとうございます。私も不信感がぬぐえないので候補から外しました。
    他社にもあたりをつけているのでそちらで検討してみます。又何かありましたらお願いします。

  8. 309 購入検討中さん

    埼玉で検討しているのですが、実際に入居されている方で、数年経過し、何か不具合が起きて困っていることがある方はいますか?
    床下の湿気とか、カビとか、シロアリ被害とか、雨漏りとか…
    よろしくお願いします。

  9. 310 匿名

    アサヒアレックスは6割が紹介で建てられてる会社だろ なら施工主も満足してるんだろ

  10. 311 匿名

    アサヒアレックスは6割が紹介で建てられてる会社だろ なら施工主も満足してるんだろ

  11. 312 ご近所さん

    抽選で当たった人いますか?
    外れた人もハイ○のように
    後から繰り上げ当選なんてこともあり得ますか?

  12. 313 匿名さん

    横断歩道を渡ってる小学生にクラクションを鳴らすゴミクズ、社名入りのADバン、社会人として恥ずかしいだろ。
    自分の子供が同じ事されたら悲しいだろ。家を作るよりもっと大切な事あるんじゃないのか。

  13. 314 匿名

    営業の奴に(新潟)年収を聞かれ、がっかりした顔しやがった。とても悲しかった。

  14. 315 匿名さん

    陽街の展示会で、営業がピンクの携帯をいじりながら相手してきた。
    絶対にここには依頼しないと決めた。

  15. 316 匿名

    柏崎事務所閉鎖したらしい

  16. 317 匿名

    うわ…

  17. 318 ご近所さん

    柏崎だけでいいのでしょうか?

  18. 319 匿名さん

    新潟市のモデルハウスも閉鎖、売却してますよ。

  19. 320 匿名

    うわ、、、

  20. 321 匿名さん

    営業の質と納入業者を変えないと同じトラブル起きますよ。

  21. 322 購入検討中さん

    仙台のアサヒアレックスはどうですか?

  22. 323 周辺住民さん

    なぜ柏崎事務所閉鎖になったんですか?

  23. 324 匿名さん

    単純に集客力がなかったんでしょ。
    後は経費節減と。
    こんな調子で持ちますかね?

  24. 325 販売関係者さん

    イケイケで棟数は伸ばしているようです。
    埼玉支店まで入れると年間180棟の数字が見えてきたようです。
    中期的には事業計画を300棟としたようです。

    高級注文物件の写真でイメージを上げて、
    不動産事業部やローコスト企画商品で数を出すという循環がうまくいっている模様です。
    それと 社員と業者の紹介ノルマです。
    これが非常にきついという情報です。

  25. 326 匿名さん

    >>325
    参考までに新潟での施工数を教えてもらえますか。
    去年の実数でかまいませんので。

  26. 327 話し聞いた


    新規進出の仙台で話を聞いたことがあります。
    サラっとだいたいの要望を言ったところ、だいたいの数字を具体的に出してくれて好感持てました。
    と言うのも、数社の住宅会社を回っても、ここまで親身に話を聞いて数字を出してくれたとこはないからです。
    普通、だいたいの概要の話をして終わりです。
    気がきかないとこだと、ずっと立ち話とか、お茶さえ出してくれないとこもありますから。

    まだ、具体的に話は進めてないし、完成見学会なんかも見ていないのでなんとも言えませんが
    モデルハウスだけではなく、実際の家も見て判断したいと思ってます。

  27. 328 匿名さん

    >>325
    なぜか回答ありませんね。理由は察しが付きますがね。
    >>327
    だいたいの数字を具体的に出したのですか!?
    サラっとだいたいの要望を言って、だいたいの数字を「具体的に」ですか!?

  28. 329 話し聞いた


      328さん
     
      なんだか、私の書き方がおかしかったでしょうか。
      だいたいの要望・・というより、土地の現状(水道管の位置とか)を話したり
      毎月のローンはこのくらいまでと話すと、建てられる家が営業ではわかるのでしょう。
      だいたいこれくらいでしょうと推測で総支払い金額を出してくれました。
      もちろん、詳しく見積もりしてるわけじゃないので金額は前後するかとは思いますが
      ここでは、これくらいで建てられるんだなとわかったので収穫があった気分で帰りました。
      ただ、予算がないと1種換気じゃなく3種になるようなので、
      アサヒさんに出してもらった価格帯で1種のところもあるので
      ちょっと気持ちがそっちに行ってますけどね。

  29. 330 住まいに詳しい人

    1種か3種かの違いだけで選んじゃだめですよ~
    気密のしっかりした3種と気密の悪い1種だったらどっち選びますか?

  30. 331 話し聞いた


      住まいに詳しい人さん


      えーと、、前に検討していた高高住宅で、C値0.5以下の気密性のある家でしたが
      ここの口コミで、3種の換気で、吸気口から夏の熱風、冬の冷たい空気がダイレクトに入ってきて
      せっかくの気密や断熱が台無しという書き込みがありました。
      また、他のところでも3種は、冬は温かい空気が逃げてしまい、光熱費が掛かるから換気扇を切ってるとか見ました。
      ですので、1種に越したことはないと思っていましたが・・・。
      気密ばっちりの1種をがんばって選ぼうと思ってますけど。
      

  31. 332 住まいに詳しい人

    天井裏のダクト施工に不備があると結露の原因になります。
    高性能な設備に見合う施工能力が問われるのですが、
    天井裏のダクトの結露でクレームがあったかどうか聞いてみて下さい。

    これ以上は書けませんが相手の核心を突く質問なので、その反応で判断して下さい

  32. 333 ビギナーさん

    アサヒアレックスさんは高性能で省エネな家のようですが、実際の住み心地はどうですか?

  33. 334 匿名

    何をもって高性能なの?

  34. 335 ビギナーさん

    気密性、断熱性がよくて魔法瓶のような家だそうですが。

  35. 336 匿名

    今時高機密高断熱なんて当たり前だと思うが。

  36. 337 匿名

    真冬の朝に1階降りても14度とかあってほんのり暖かさが残ってて断熱性がすごい

  37. 338 匿名さん

    前日の何時まで何度で暖房してて何時間後に
    一階に降りたか
    プラス間取りに外気の温度で左右されるのに
    「断熱性がすごい」とか言われてもね。

  38. 339 周辺住民さん(新潟)

    いま、家の前でアサヒアレックスさんが建ててますが、
    (実際は下請け工務店でしょうけど)挨拶来ないですよ。
    道路に工事車両止めてるし、事前に挨拶に来るか、
    不在ならば挨拶文をポストに入れるか…したほうが
    いいと思いますけど。

    その隣に家を建ててる工務店さんはタオル持って挨拶に
    来てくれたんで、どうしても比較しちゃいますねー。。
    近所に挨拶もせずに騒音地盤改良はじめちゃうようなHMですよ。

  39. 340 匿名

    15年前にアサヒアレックスで新築しました。率直な話、コストパフォーマンスのとれた住宅だと思います。つまり予算に合わせた質の良い住宅だと思います。外装などはそれなりの値段であれば自己責任の範囲で判断しなければなりません、機密性、耐震性などは十分な建物と信じられます。社長がミサワの関係だつたことから、パネル構造の良い所などが随所に見てとれる構造だと思います。結構機密性に拘る人がいますが、ここ新潟では冬の結露などを考えると場所場所で判断が異なると思います。15年前は会社として伸び盛りでしたので、サービスなども良かったと思います。よりよい担当者に当たることも
    カギだと思いますが、そこはそこ、今のHMはそれぞれでシノギを削っていますから当たり外れも少ないかも。コストパフォーマンスでは「いいね!」を挙げられる社だと思います。

  40. 341 匿名さん

    ドコと比較して?

  41. 342 匿名さん

     始めまして。いきなりですが、建築士の資格のない社員が設計するのはこの業界ではよくあることなのでしょうか?常識のない私としては設計は建築士の有資格者が直接するものだと思っていたのですが… 最終的に建築士が行えばよいという事なのかもしれませんが、説明もなくそうしていることが納得いきません。

  42. 343 匿名さん

    設計は一級or二級建築士が行います
    間取りはメーカーにより営業マンが行ったり資格なし設計担当者がやったり建築士がやったり色々です

  43. 344 匿名

    で、アサヒは誰が設計してんの?

  44. 345 匿名さん

     ありがとうございます。いろいろなんですね。それを知らずに説明もなく!と言ってる私が常識知らずといった感じですね。アサヒさんも顧客よっていろいろな方が間取りなんか考えるんでしょうね。図面を見せられて商談の席にいるものだからてっきり…

  45. 346 匿名さん

    その営業所ごとに建築士がいるから設計はその建築士がしてます
    まあ忙しいと外注してチェックだけってこともあると思うけど
    営業所内に建設業許可票と建築士事務所登録票があるからそれで責任者がわかるよ

    設計士の数が少ないから間取りは営業マンがしてるっぽい
    その間取りで建築できるかの確認は設計士がしてるはずだけど

    設計と間取りは別物なので建築士の方が間取りに優れているとは限りません

  46. 347 住まいに詳しい人

    プランニングの良し悪しで設計士の資格が与えられる訳ではありません。
    設計士の資格がなくても実生活を考え抜いた間取りを作る人はいます。

    資格に惑わされずにその人の力量を見た方がいいと思いますよ!!

  47. 348 サラリーマンさん

    こまかいつっこみでごめんね

    設計士という資格はありません
    一級または二級建築士です(国家資格です)
    名刺や自己紹介シートに「設計士」と書いてあったらおおいに疑ってください(無資格者です)

  48. 349 匿名

    アサヒアレックスは住んでいいです。文句をいわないで(笑)

  49. 350 匿名さん

    住み心地がいいって事ですか。
    会社規模や建築数の割にはあまり書き込みがないですが
    実際建てた方の評判はどうなんでしょう?




  50. 351 匿名さん

    1月2月の光熱費はいくらでしたか?

    ウチは

    地域 新潟
    1月 14000
    2月 16000

    エアコン暖房です。

  51. 352 匿名さん

    高いですね。ライフスタイルにもよるでしょうがウチは
    地域新潟、クレバリーホームで8千円台後半です。
    もちろんエアコン暖房です。

  52. 353 匿名さん

    それ家族構成とか延床面積とか仕様とか生活スタイルとか書かないと
    比較にならないよね。

  53. 354 床下エアコン命

    だってよ>>351(笑)

  54. 355 匿名さん

    「坪いくらです」と同様、意味のない話ですよ。

    イジワルでもなんでもなく、ホントに。

  55. 356 匿名さん

    性能や間取り、デザイン等、一番気に入っていたので、金額が高かったけど契約しようと思い、話を進めようとしてました。パンフや営業から「W断熱・トリプルガラス」を前面に押し出していたでの、全ての仕様に対応だと思っていたら、a仕様だけ内断熱…。え?!契約直前にその説明?散々性能がいいから決めたって言ったのに…。

    私も確認しなかったのが悪かったと思いますが、契約後に今まで聞いて認識していたことがどんどん変わっていきそうだし、何より営業を信じられず…契約断念しました。アサヒアレックス東日本@宮城。ほかの方には同じ思いをしてほしくなかったので、投稿させて頂きました。

  56. 357 匿名さん

    グレードに後から気付くとは遅かったというか間に合ったというか。
    隠すまでもなく普通に断熱の説明ページに書いてあると思いますが、良い家を建てるためには、大手だろうが個人工務店だろうが、ひたすら自分で調べる事です。

  57. 358 匿名さん

    >No.375さん
    いただいた資料すべて見ましたが、一切記載ありませんでした。
    自分でも相当勉強して、営業にも何回も説明いただいたので、発覚した時はちょっと唖然としてしまいました。契約前である意味よかったですけど…。

  58. 359 匿名

    建てるまではいい職人もいい家も快適
    アサヒアレックスの営業と監督は建てた後は電話にでません
    建てた後は知りませんだよ

  59. 360 匿名

    契約してからはひどいありさまとか

    所詮後のことはどうでもいいのかね

  60. 361 匿名さん

    だから紹介の比率が少ないんですよ。
    それでやたら「~キャンペーン」とか
    やるんでしょ。
    全国区だと一条もそのパターンですよね。

  61. 362 匿名さん

    確かに紹介の比率が高い会社は信頼できますよね

  62. 364 匿名さん

    同族経営は仕方ない。
    古町で有名なのはネーミングライツの事では?
    愛0に貢いでいるのは知らないが
    お金の使い方が事業規模と釣り合ってない気がする。
    ネーミングライツも含めて宣伝、広告が経営を圧迫するのでは?

  63. 365 匿名

    新人をあてがわれて元々不安でしたが、最初の契約金払った後は、金額の資料下さいと言ってもくれず、遅れるとの連絡も無し。
    打ち合わせ日の前日に予定が入ったから予定ずらしてくれと言う状態。

    連絡無しや、要望したことを忘れてたが何度もあり、正直ガッカリ。

  64. 367 通行人

    売上の急速な伸びに比べて、特に監督が少ないというところが原因でしょう。

  65. 368 匿名さん

    新潟市に立派なスケートリンクが建ったぞ。ここから将来の金メダリストが誕生するかもよ。

  66. 369 ご近所さん

    私のまわりでは評判いいですよ
    責任者が若い方になって提案力やサービスが向上したようです

  67. 370 匿名さん

    会社の顔でもあったあの方が辞めるという話を聞きました。
    影響は大きいでしょう。

  68. 371 周辺住民さん

    会社の顔??
    誰でしょうか??

  69. 373 通りすがり

    建物は気に入りましたが営業の方が合いませんでした。
    違う方にあたっていれば縁があったのかも・・・

  70. 374 ご近所さん

    私も同じ経験しました

  71. 375 匿名さん

    アサヒアレックスホールディングスは、

    100年住宅など独自の工法A.S.S工法を採用していて建物が歪みにく揺れに強い家

    とリフォームがしやすい構造躯体、内装、設備を分ける「スケルトンインフィル」

    など住宅技術はありますね。

    ただ営業の人によっては、あう、あわないなどありますから少しでも
    あわないと感じたら他の営業に変えてもらったほうがいいと思います。

  72. 377 周辺住民さん

    誰のことでしょうか??

  73. 378 匿名

    提案力の低い業者。せっかくの南向きなのに
    玄関を北向きにして、その上目隠し外構で
    陰気な作りの物件を見ました。

  74. 379 匿名さん

    モデルハウスだった物件見せてもらうといいですよ。
    出来れば担当した営業のかたも紹介してもらえばいいかも。
    もっとも辞めてなければ、ですが。

  75. 380 匿名さん

    反論、擁護が一切ありませんね。
    ますます>>370のレスが重みを増しますね。

  76. 381 匿名さん

    誰なの?会社の顔って

  77. 387 匿名さん

    どこ?って場所、地位、体制って事ですか?愚問ですみませんが

  78. 388 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  79. 389 事情通

    拡大路線に対して嫌気がさしたのだと思うけど、
    あの人を慕う他のスタッフへの動揺がどの程度なのか。

    ホールディング制にして権限を委譲してやる気が出るようにしたから
    有力者の退社の連鎖にはならないと思いますけど。

  80. 390 住まいに詳しい人

    ライク女池の住宅祭に行ったらOさんがいました。

    辞めてないみたいですよ???

  81. 391 事情通

    権限全然委譲してないですよ。役職だけ。権限(人事、金)はすべてシゲオさんです。

  82. 392 買いたいけど買えない人

    アサヒアレックスの工事を担当した会社です。
    仕事だけ目いっぱいさせられて支払いはいろいろ理由づけされて半年たった今も
    貰えてません。
    おまけに社員が下請けの責任者をうまく利用して
    百万単位の悪さをしているにも関わらずおとがめなしのようです。
    我々施工会社からみるとアサヒアレックスは最低の下請けいじめの会社です。
    今も毎日メールを送りお願いをしておりますがなしのつぶてです。
    どうかこれを見られて助けて頂けるような方が居ればご協力をお願いします。
    そんな会社ですから皆様が書かれている中傷記事は真実味を感じます。

  83. 393 匿名さん

    匿名の欄しかないので匿名で入れました。
    アサヒの仕事をした埼玉の業者です。
    ドラッグストアの外構工事をして工事代金がまだもらえません。
    もう半年以上になります。
    わが社だけで¥15,000,000-以上あり一番未収金の多い会社は¥17,000,000-を超えております。
    そのほかに11社あり我々の未収代金を含めると|70,000,000-を超えてしまいます。
    ドラッグストアはつつがなく営業しております。
    アサヒも施主から回収が終わってます。
    問題はそこからですが、社長たるものが悪徳代官になり業者を2社絡ませてそこに支払いをしたと
    言ってきかないのです。
    それも工事代金の総額を考えても中間の業者がアサヒから集金した資金をフルに支払っても
    まだ¥60,000,000-から不足なのです。
    現在石倉社長とメールのやり取りをしておりましたがいつしか返信も来なくなりました。
    そして本日も24回目の意払い督促をさせてもらいました。
    それでもなしのつぶてです。
    それからこの状況を作った社員がおります。(悪徳同心)
    そしてそこに下請けの棟梁として悪の岡っ引きKが居たのですがそれを社長とNが匿い表に
    出そうとしません。
    自分たちの悪事が露呈するからでしょうか?
    どうか我々末端業者を助けて下さい。
    もう首吊り寸前のものもおります。
    それをアピールしてもシカと状態です。
    どうか皆様の声をもって我々末端業者を助けてください。

    【一部テキストを編集しました。管理担当】

  84. 394 事情通

    ひでー話だな。マジ?

  85. 395 匿名さん

    >392さん
    >393さん

    それが本当の話ならここで助けを求める前にまず弁護士に相談した方が手っ取り早いと思いますけど?
    ここでは答えが出ないと思います。

  86. 396 匿名さん

    >393
    弁護士への相談は金がかかると思って躊躇しているのでしたら、都道府県弁護士会主催による無料、或いは\5000円前後の相談会がありますよ。
    弁護士会に問い合わせてみましょう。

  87. 397 買いたいけど買えない人

    弁護士は3人相談しました。
    ところがやっていることが巧妙なので法的には難しいらしいのです。
    たとえば敬天新聞等にも掲載されていますが、直接契約をせずダミー会社を中間に入れて
    そのダミー会社には支払った形をとるので(実際はどうなのか)法的には
    問題のない形になっている。
    とにかく巧妙なので被害者が続出です。

  88. 398 匿名さん

    仕事やお金の流れがアサヒ社→ダミー会社→相談者(社)として、最低限、ダミー会社と相談者間で契約書や注文書、作業完了後の検収書、納品書、請書といった証拠が残っていれば支払の義務が生じると思うのですが、弁護士さえもお手上げ、法的には問題ない・・・そんなウマい方法があるのですか?

  89. 399 買いたいけど買えない人

    現実に弁護士によっては違った意味で合理的経営のようなことを言ってましたよ。
    でもそんなことが通る世の中がおかしいと思います。
    徹底的に戦うつもりです。
    ただアサヒが一番の証言できるキーマンを匿って表に出してこないので困っています。

  90. 400 匿名さん

    はめられて不払いに困窮した下請け業者が、右よりの新聞にリークした。
    それをネットで一部始終を暴露。 さらに不満分子の社員が内部リークしている。
    不当な下請けいびりが 建物品質へ影響を与えているという。

    連日残業代未払いでの深夜までの業務や、粗利、同族経営の実態など、
    聞き知る情報と完全に合致するので 信憑性が高い。

    「敬天新聞 アサヒアレックス」で検索すると 記事が出てくる。

    例の役員の退社は 沈みかけた船から逃げたのだとも考えられる。
    膿を出し切らねばならないタイミングなのだろう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸