注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

LUKA [更新日時] 2024-06-02 10:43:21

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 828 戸建て検討中さん

    家電や住宅設備をヤマダ電機から格安に入手できるのでオトクに建てられますよ!とか言ってた嘘営業マンに危うく騙されるところだった!

  2. 829 坪単価比較中さん

    もうじき着工だけどここ見てたらこわいな。ドキドキする…。

  3. 830 戸建て中

    >>828: 戸建て検討中さん >>829: 坪単価比較中さん  へ

     どこのハウスメーカーで建てても同じようなことがあると思いますよ。

     気がつくか気がつかないかのような気がします。

     どこで建てるにせよ、打ち合わせの内容、図面の整合性があるか、使用部材名等々いろんなことがらを確認していかないと駄目なようです。

     確認しているつもりでも、違う内容で設計されていることがあります。

     依頼した内容と違う設計をしていても、ちゃんとしていますので大丈夫だと言われることもあります。

     気になることは当たり前のことであっても契約書に記載してもらうことです。
     当たり前のことの記載を嫌がるならば、要注意ということでしょう。
     

  4. 831 口コミ知りたいさん

    >>816 通りがかりさん

    遅くなりすみません。

    今現在、引渡しの日程すら伝えられないまま本社と支社との書類でのやり取りが終わってからと言い、やり変え工事も放置されてます。なんならやり変え関係のない箇所の工事も止められたままなので家自体が未完成状態です。でもそれでも11/29引渡しで登記は済んでるのでローンはもちろん固定資産税等も払ってます。

  5. 832 匿名さん

    SxLは初期の小堀の色が濃い時代は良かったよ
    ツーバイを安物から高級イメージに塗り替えたのは彼らだろうし
    高級木造でデザインも良くて当時は庶民の積水とは対極

    だが、後半は。。。。だよ
    結果ヤマダに飲み込まれた訳で

    結局人が代わらないと何も変わらないでしょ
    特に年配の人
    過去の名声に酔いすぎ客に対して態度大きいらしいし如何なものかと

    ウッドハウス系の人(←元タマ多数←元大手新卒採用多数)の方が良いだろうね
    40代ぐらいで大した営業成績出せないが誠実で一生懸命な人多いよ
    大手で成績出せずに精神的に追い込まれてタマ
    タマは仕事は取れるが忙しすぎて長時間労働
    のパターンを良く聞く
    ヤマダは彼らが人材として良い事を良く知ってるからタマから大量採用

    自分は元大手で今は別の業界
    これは昔の同僚などから聞いた話
    自分が施主ならウッドハウス系の人が良いね

    ヤマダハウスで一緒になった事だし少しは良くなると良いね
    いつの日か昔のSxLみたいな憧れるような家を売り出して欲しいものです

  6. 833 戸建て検討中さん

    ヤマダにうんざりしてタマに出戻りした人も沢山いますよ。

  7. 834 戸建て中

    >>831: 口コミ知りたいさん >>816 通りがかりさん へ

    >>826: 新築中のように、相談に行かれることお薦めします。

    ハンコを押すのは、十分に注意した方がいいと思います。



  8. 835 新築中

    >>795: 匿名さん桟へ

     設計士が知らなかったということは有り得ないと思います。

     当方は、契約書に特記事項を記載し、グランドレベルの指定をして進めていましたが、

     その基準より低く図面を作成していました。 図面を見ればわかります。
      
     低く設計していたことを設計士は数日前に認めました。

     長期優良やフラット40やヤマダホームズの基準以下での設定を入れた状態でグランドレベルを設計士が決めていました。

     さすがに、びっくりしました。

     何度も何度も高さ確認し、スコープものぞきに行きましたが、

     肝心な【建物の高さを低く設定している】ことと【基準外の設定を含ませている】ことを、誰も説明してくれませんでした。

     外構の打ち合わせを始めるときに気づきました。




     注文者が現場を確認しなくても注文通りの家を造ってくれるように変わってほしいものです。
      
     

  9. 836 匿名さん

    良くも悪くも直営店以外は代理店だから責任の所在がね。
     
    昔のSXLを知ってますが値段は高かったけど、桂や出たばかりのオーセントの頃は良かったけどね。

  10. 837 通りがかり

    >>836: 匿名さんへ 

     直営店だから悪い(不誠実な)ことをしないという保証はありません。
     もっと前のページから読んでいると、代理店というわけではないように思います。

  11. 838 通りがかり

    >>822: 匿名さんへ

     少しは進んでいますか。

     動かないなら、本社のカスタマーへ連絡しましょう。

  12. 839 名無しさん

    営業は良あので騙されますが工務のレベルは呆れるほど低いです。
    親会社のヤマダ電機に良いイメージ有りますか。
    人生最大の買い物を任せるにはリスクが大き過ぎませんか。
    詳しい事を今は書けませんが書いたら契約する方はいなくなるのでは。
    強くおすすめしません。

  13. 840 e戸建てファンさん

    ヤマダはトラブル多かったです。

  14. 841 通りがかり

    >>799: 名無しさん  >>800: 通りすがり さんへ

    図面で騙されたとは、平面図、展開図、矩計図等の図面で、それぞれ違う表記をしておき、安い工事や安い部材を使用します。


    「契約時に確認しますから、確認不足が否めない気がします」 は、複数の図面を突き合わせて間違い探しをしないといけないと思って契約する方はいますでしょうか。1枚合っていれば、みんな合わせてあると思うのが普通です。また、図面を説明しないという方法もあります。


    納期を客が言えばとは、納期を指定したことを前提にしているので???です。


    うちの場合は、いつまでにここまで決めて(進めて)ください。というようなことを言われ、その期日に間に合うように決めました。けっこう短い期間でした。
    が、工事は散々なもので、苦情を言い続けなければいけない状態でした。

    完成間近で設計(打ち合わせ)と違うことをされていることに気づいたら、・・・

    工事途中で気が付いたら直してもらえる可能性もありますが、なかなか直すとは言いませんよ。直すと言っても、修理に相当の期間がかかります。

    建築業界は、「やったもの勝ち」という感じがあるように思えて仕方ありません。

    現場を確認しに行く方は少なく、現場に足を運んでも、そう簡単に図面と違う工事をされているのに気づきません。運よく気づくのは、ほぼできた状態です。
    なんかおかしいと思っても、これでいいんだ!と強く言われれば、そうなのかなと思ってしまう方がほとんどです。



    >>799: 名無しさん >>800: 通りすがり さんへの私の感想です。


    遅延金は、契約書に記載されている権利ですよ。



  15. 842 通りがかり

    >>805: 遅延中さんへ

    契約書に遅延金の項目が記載されているはずです。

    遅れた理由が遅延中さんに無い場合に支払ってもらえるはずです。

  16. 843 な無し

    請負者に対する遅滞損害金請求について契約書第18条第1項各号に記してありますが、かなり広義にわたって免責事項を定めているので、請負者に延滞損害金を問うのは至難の業と思います。
    どの様な場合が請負者の故意過失に当てはまるのか、変更合意契約の時にハッキリさせておくべきですね。

  17. 844 大工下手すぎ!!

    12月にヤマダエスバイエルで建てました。
    営業さんが、素敵で、ここに決めましたが、下請けの大工がひどい…
    家は、何度も修理してもらっています。
    正直、最初から丁寧に作ってもらいたかったです。何度も修繕工事に土日を潰され、クロスなど、やり直しの度につぎはぎな感じもあります。
    3ヶ月点検は音沙汰なしです。
    今日気づきましたが、子ども部屋に、コンセントありません。図面には、あるのに…。また、電話して、工事してもらわなきゃ……。

  18. 845 通りがかり

    >>843: な無しさんのコメントに、追加させてください。

    変更合意契約をいつするかが曲者です。

    この変更合意契約書の時に、新たな工事期間が記されていることの意味を説明されないまま、新たな工事期間を承諾したものとして変更させられてしまう可能性があります。

    着工前にきちんとした説明を受けた後に、設計図書(製本図面)を作られた方は、新たな工事期間を承認して工事に進んでくださいね。外構までヤマダホームズで造られるおつもりの方は、契約は外構と分けないで一つにしてもらいましょう。
    照明の契約は本体契約の方に入れてもらいましょう。


    建物が完成する前にする、外構の契約の時は要注意です。
    日付を書き換えられていますので、それで納得される方はどうぞ。

    私が思うに、1週間やそこら遅れてもそんなに文句を言う人はいないと思います。
    遅れた理由や、日数に問題がある場合だと思います。


    このサイトに苦情を書かれたことによって、ヤマダホームズが良くなっていきますように願っています。





  19. 846 な無し

    工事請負契約書に別紙特約事項として契約時に交わした種々の付加サービスについて、期限付きで記してありました。期限付きのサービスであるという事は契約時の説明にはありませんでしたがー
    皆さんの場合は如何でしたか。

    1. 工事請負契約書に別紙特約事項として契約時...
  20. 847 通りがかり

    >>846: な無しさんの契約書について

     法律(契約)に詳しい方にお願いがあります。

     どういう意味なのか分からないので、この内容をかみ砕いて説明してくださる方いませんか。

    説明を受けられていないとのことなので、契約された方のためにも

     どなたかお願いします。
     

  21. 848 匿名さん

    ヤマダホームズで打ち合わせ中の者です。
    もし、家の完成が遅れて施主が借家住まいで賃貸料等の支払い負担が増える事となった
    場合、ヤマダの方で何らかの対応はしてくれるのでしょうか?

  22. 849 通りがかり

    >>848: 匿名さんへ

     遅れた理由が相手側にあることを証明できる場合で、変更書類に同意していなければかな?わかりませんので、法律の専門家にお聞きになってください。


     どこのHMでも独立の建築士でも同じことだと思います。
     出来る限り現場確認をしてみてください。 

     トラブルのない家造りをしてもらえることを願っています。
     

  23. 850 通りがかりさん

    848:匿名さん

    率直に聞いてみたらいかがですか?
    HM側に落ち度があり遅れた場合は、交渉の余地ありだと思います。
    契約書の内容で理解できない所も、納得出来るまで聞くのは普通だと
    思います。
    自分は理解して納得するまで確認しました。
    頑張って下さい。

  24. 851 怒り心頭



      消費者舐めてんのか―!!!

  25. 852 e戸建てファンさん

    これを見ると契約書のサインは12月までにする。お金の一部入金、もしくは全額を1月のその日までにする。これは特別サービスの提供の期限が何かしらあると思われる。1月のその日までに契約金入金なければ特約を無効とする旨が書いてある。3月までにはその契約書に記載されている請負契約を締結。違約金とか追加金あるけど3月までなら色々と変更出来るよという事。特に図面は注意。契約やり直しの可能性大。そうなると特約も日付によっては無効。そして、5月には建て始めますよ。という事。この全ての日付を守って特約が発生となる旨が書いてある。12月にはサイン、1月には一部契約金入金、この時にはローン審査通過必須か金が無いと無理。3月までには半分くらいかな?入金。5月には着工が出来る状態にする事。その他は双方の話し合いにより解決すると書いてあるはず。ただ、注意なのが建てる土地。相続、農振、取り壊し出来ない家など直ぐ建てれないのにサインしたら、、。違約金発生か、特別サービスが受けれない。そして受け渡しまでに全額入金が普通の流れ。また契約書があり別紙があるので契約書が生きない限り別紙は普通に無効。建ててからは自社か第三者機関の問い合わせとなる。施工不良とか。この紙で文句言えるとしたら契約書が書いた日付で生きるのか、金入れた時点なのか?というところです。でも、1月以降に契約書にサインしてたら受けれないサービスだと思います。特約は元になる契約書が必ず存在します。私も別の契約をしたり、させる事があるので。この他気になれば担当者に聞くと良いと思います。

  26. 853 e戸建てファンさん

    遅延が自社にある場合、ほぼほぼこれは注文間違いしかない。頼んだ床材と違うとか。そういう場合の遅延などは1日いくらいくらと本契約書に普通はあるよ。大体どこも1日3000円くらいだと思う。これは担当者に聞いたら良いと思います。そうならないようにあんまりギリギリでアパートの更新と被らせないようにする事が大事になります。なんでも完璧が良いですが、中々そうもいかずで。

  27. 854 ボブ

    注文住宅で現在建設中です。

    最悪です。

    契約時の図面の内容と、実際の構造図面が異なっていて、壁を付けない箇所が壁として工事されていたり、勾配天井が契約時と全く違うものになったりしています。
    指摘しても現場監督は何の責任も感じないらしく、謝罪も一切なく、どうしましょう?と言ってくる始末です。
    これからヤマダホームズの折衷案を聞きますが、ろくなもんじゃないでしょう。
    一生楽しむ為の家が、一生我慢する家になりそうです。

    正直、ヤマダホームズを選んでしまったことに、超絶後悔しています。

    絶対オススメしない会社です。

  28. 855 通りがかり

    >>854: ボブさんへ

     間違って壁を付けたなら、直してくれますよ。
     
     どんなに怒らせられようとも、契約解除を口にしてはいけませんよ。
     
     全額請求されるというひどい目に合います。


      一生楽しむ為の家を造ってもらいましょう。

  29. 856 名無しさん

    ヤマダで着工が始まりました。基礎工事の鉄筋組みの段階ですが、素人目で見ても雑な感じがします。針金止めも緩そうだったり、してない箇所(必要か否かは?)があったり。
    一人で懸命にやってらっしゃるので指摘しずらいです。

    1. ヤマダで着工が始まりました。基礎工事の鉄...
  30. 857 な無し

    だいたい、こんなもんよ。重要なのはサイコロの被り厚の確認やん。

  31. 858 名無しさん

    >>857 な無しさん
    ありがとうございます。
    かぶり厚のサイコロがすでによろけてるので、手でちょいっと押したい感じです。

  32. 859 通りがかり

    >>858: 名無しさん へ
     
     立ち上がり基礎のかぶり厚は、鉄筋の端から最低4センチは確保してもらってくださいね。

     

  33. 860 ボブ

    通りがかりさん
    コメントありがとうございます。

    契約書を隅から隅まで読み返して、ご指摘の通り契約解除を口にすると丸損する契約になっていることとがわかりました。

    約款に「契約に合致しない竣工」という項目があり、その項目の中で「竣工について、契約に合致しない部分があれば、乙は甲の請求に従ってその部分について主要構造を変えない範囲で造り替えることとします。」
    という項目があります。
    しかし、契約に合致しない部分がまさに「主要構造」に当たる部分です。
    ヤマダホームズはミスであることを全面的に認めています。

    弁護士への相談も含め対策を考えています。
    これから家を立てる人の為にも、事の顛末はレポートしたいと思います。

  34. 861 すみえちゃん

    示談交渉中の者です。

    建物の瑕疵の主張と立証責任が私にある
    ことは理解していますが、
    実施設計(伏図など)図面を要求しても、
    もらえず、検証のしようもありません。
    嫌がらせでしょうか。
    私の心が死にそうです。

    私が契約した会社が最悪だっただけですが、
    私のような悲しい思いをしないでください。

  35. 862 通りがかりさん

    今時木枠ワロタああああああああああああああああああああああああ

  36. 863 怒り心頭な新築中


     引っ掛け問題じゃないんだから!!

     事前に、言葉で●●が追加されますと言うので、内容を確認すると数枚の紙持ってきて、気づくか気づかないかお試しになるのはお辞めください。


     次は、正式なものをお持ちください。

       必ず、工事を進めて、早期の引き渡しをお願いいたします。

     誠実なご対応をお願いいたします。

  37. 864 匿名さん

    ヤマダホームズで家を建てる事は旧ヤマダエスバイエルホームで建てる事と思っている方が多い様ですね、実際はローコストで顧客の評判のよろしくなかった旧ヤマダウッドハウスが万年赤字会社のエスバイエルを抑えて主導権を持っています。
    合併後の存続会社をヤマダエスバイエルホームにしたのは、
    1.元上場企業であり社会的信用が高い
    2.約70年の歴史を持っ老舗企業であり知名度が高い
    等があるようです
    現在のところ旧エスバイエルホームの社員が大量離職している上に販売商品も旧ウッドハウスのローコスト住宅であり以前であれば着工前には設計図書と言う分厚い図面集を顧客に渡していましたが現体制ではコストカットが最優先となり省かれている様ですね、
    対策としては、元々評判のよろしくないローコスト会社であることを理解し、頼めば図面と見積書と契約書の雛型は貰えますので設計士等に相談をされることをお勧めします。
    人生最大の買い物ですのでくれぐれも慎重に??

  38. 865 検討者さん

    住宅設備の標準仕様を教えて下さい。キッチン・バス・トイレ・ドレッシング・屋根材・外壁材・床材はどこのメーカーの何という商品ですか?

  39. 866 建築済み

    >>856 名無しさん
    この基礎はきちんと施行されていますよ。心配ありません。この状態で行政さんからかぶり厚さ等の検査も入ります。針金の緩みなどは問題ありません。あくまでもコンクリートを打設するまでのずれどめ程度です。背筋の間隔も、防湿シートも、知り合いが建てた他のHMよりも丁寧で綺麗に施工されています。安心してください。

  40. 867 通りがかりさん

    行政はかぶり厚の検査は行いません。
    写真を見る限り、転圧がしっかりされてないため、場所によって6㎝以上のかぶり厚が確保されていない可能性があります。

  41. 868 な無し

    配筋検査は形式的なもので、自分で測って確認した方が良いと思う。

  42. 869 通りがかりさん

    建築済みさんが内部関係者に思えてなりませんね…このスレッドを読んでいると…。

    私もエスバイエルという名前がついていても、実際はヤマダがローコスト住宅をそこそこの値段で売ってるんだろうな、と思って当社は検討から除外したんですが、それで良かったなぁと思いました。見積りもしてもらいましたが、意外とそこそこの値段でした。

    結局、大手も準大手でもない地元の方にお願いしましたが、正解でした。

  43. 870 建築済み

    >>869 通りがかりさん
    勘違いしないでくださいね。内部関係者ではありません。私は衣料品製造卸業の経営者でヤマダで建てたものです。私はヤマダで建てて大変満足しています。凝った間取りにしましたので、友人のユニバ、一条、住林、ヘーベルより、良い家になったと思っています。
    話は戻りますが、業務用(産業用)ミシン、刺繍ミシン、プリントの製版、プリントのインクの種類や加工方法、デザインソフト、刺繍データのプログラム方法など、これらの話題で良ければ、かなり詳しい(業者でないと知らない話し)も出来ますよ。それなら信じてもらえますよね。これで商売しているので聞いてください。
    ちなみに一般の方は知らないと思いますが、Tシャツのプリント用インクは大きく分けて2種類(水性か油性か)
    ペンキと違い油性インク(プラスチゾル、アメリカンラバー)は熱硬化なので、熱を加えない限り固まりません。更に厚塗りもしやすいですが、細かなデザインには不向きであり、力を加えると化学反応を起こし融着もしやすく、ポリ素材の場合にはアンチブリード処理も必要です。
    地元の方とは何という会社ですか?ヤマダのスレでアンチ書き込みせずに、その会社のスレを立ち上げて賞賛レスすれば良いと思いますが、あなたこそ、業界の方でヤマダに対抗して関係ないスレにアンチコメントを書き込んでいる業界人ですね。

  44. 871 通りがかりさん

    >>862 通りがかりさん
    どこで木枠使ってるんですか?

  45. 872 通りがかりさん

    >>865 検討者さん

    複数メーカーの物から自分で選択しましたよ
    リクシル TOTOなど国内有力メーカーも選べます
    資料請求してから不明点を相談した方がいいですよ

  46. 873 通りがかりさん

    >>848 匿名さん

    よっぽどの瑕疵が無いとヤマダ側で負担はしない契約に
    なってると思いますよ
    それより工程ガバガバでいくらでも詰めれるので
    (個人的な主観では1/3に圧縮できたハズ)
    現場監督や職人さんと仲良くなっておきましょう
    なんとかしてくれますよ

  47. 874 通りがかりさん

    >>844 大工下手すぎ!!さん

    3ヶ月点検、って事はもう引き渡し済みなんですね!

    揉めて時間が経過すると担当者が転勤したり
    (まだまともな担当者な場合はれ)良心の呵責に潰されて
    退職したりして、さらに状況が悪化します

    自分で判断出来なければ他の専門家に現場と図面
    照らし合わせて 違ってるとこ全部拾い上げて下さい

  48. 875 通りがかりさん

    >>825 すみえちゃん
    ウチも長野県です。
    打合せ時の変更点を建築士がノーチェックで
    いくつも問題ありました。
    こまめに現場に足を運んでたので引き渡しまでには
    内装の見てわかるとこの問題は解決できましたが、、、
    構造上の問題ってなんでしょう?
    我が家も該当しそうで不安になりました
    詳しく教えてもらえませんか?

  49. 876 な無し

    来月から着工予定なんだけど、この欄見てから不安になって来た。疑問に思う事や解らない事あったら、ここで情報を共有して最善策を考えられる様にしたいので皆、もっとヤマダホームズの膿を出し切ってほしい。
    頼んだぜ。

  50. 877 通りがかり検討中さん

    >>866: 建築済み  [2019-04-05 08:40:56]
    >>856 名無しさん

    >>867: 通りがかりさんの行政は、検査をしないという回答は正しいです。

    かぶり厚の検査も図面と建物が合致しているかも検査しません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸