注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタウッドユーホームについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタウッドユーホームについて

広告を掲載

ゴクウ [更新日時] 2013-06-26 21:32:44

最近、トヨタウッドユーホームでいろいろなお話を聞いて、前向きに検討しています。
営業の方の対応がとても良く、気に入っております。
ただ、ネットで検索してもトヨタウッドユーホームさんの評判に関する情報が得られなかったので、
スレッド作成させていただきました。
何でも結構ですので、トヨタウッドユーホームの情報を教えていただけませんか?
特に住み心地や品質、アフターフォローについて知りたいと思っています。

[スレ作成日時]2005-06-10 01:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタウッドユーホームについて

  1. 701 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  2. 702 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 703 匿名

    お見積書を頂きました。
    予定していたプランでは塗り壁仕様で、サイディングへ変更しても差額は出ないとの事
    でしたが
    頂いたお見積書では金額が当初予定していた金額より価格が安くなっておりびっくりしました。
    内訳は、予定していたプランでは差額を出す事ができない為、価格の安いプランへ変更し
    外装/内装や設備に関しては予定していたプランと同じ物へ変更してありました
    予算内で建てられるよう色々考えて頂いている担当営業の方へは感謝しております
    このプランだからこの設備じゃないと駄目!みたいな事がないので、限られた予算内で
    家を建てる事ができる事は良いと思います。
    大手HMで予算が合わなかった方は相談される事をオススメします。
    ただ色々ご相談した方より話を伺うと、担当する営業の方は選んだ方が良いのかもしれませんね。

  4. 705 働くママさん

    打ち合わせが苦痛。

    トヨタウッドユーやめとけばよかった。

  5. 706 匿名

    少し前に文句ばっかり書いてた奴だw笑った

  6. 707 匿名

    この会社って関東の住宅メーカー?

  7. 708 サラリーマンさん

    知人が体験した話だけど参考までに
    契約前にあるサービスをすると言われ、契約。しかし打ち合わせを数回するとそのサービスは出来ないと言われたそうです。
    打ち合わせの雰囲気もあまりよくなくて不信感が募り解約したいと言ったら、大変な思いをしたみたいです。
    怒鳴られたりしたこともあったそうです。違約金の請求の可能性や裁判になるかもしれないとも言われたそうで、本人は不眠症になったそうです。
    支店の人が家に来てもそれに関して謝罪をすることはなく、3分もすれば足崩していいですか?と言われたり、反省している様子はない感じ。とにかく解約だけはやめてくれしか言わなかったそうです。



    私は今、あるハウスメーカーの選択で迷ってますが身近にこんなことがあると怖いですね。

  8. 709 匿名さん

    この会社元USKだろ
    社長も変わっていないしね

    まぁそんなもんでしょ

  9. 710 サラリーマンさん

    USKの時はもっとひどかったのですか?

  10. 711 入居済み住民さん

    No.708の方は結局どうなったのですか?
    結論はどういう形になったのでしょう?
    無事自分で決めた契約を気持ち良く解約出来ましたか?

  11. 712 サラリーマンさん

    詳細は分かりませんが、本社に直接電話しても逃げるばかりで支店に一任してるばかりで話をきいてもらえなかったようです。
    また支店から本社に嘘の報告がされていたとも言ってました。どんな問題があって、どんな報告がされたかは聞いてません。
    ICレコーダーに全部録音したみたいで今後何か嫌がらせや報復のようなことされたらこれを使うとか言ってました。
    最終的にはなんとか解約できたようです
    なんかやりすぎな感じと思いました。すこし呆れました。

  12. 713 サラリーマンさん

    補足ですが、⇧でやりすぎと書いたのはICレコーダーで録音したことに対してです。


    本人は大変だったのでしょうが

  13. 714 匿名さん

    環境がいい所の土地をトヨタウッドが売り出してるんだけど値引きってどれ位してくれるのでしょうか?

  14. 715 サラリーマンさん

    ウッドユーは値引きはしないみたいですよ

  15. 716 匿名さん

    関東の会社ですよ。
    殆どは栃木県を中心にしてる会社で、栃木県以外だと確か茨城県と群馬県と宮城県とかでも少しやってた気がします

  16. 717 匿名

    グランディとトヨタウッドで迷ってる。どっちにしようかかなり迷いますね。

  17. 718 物件比較中さん

    >>717さん
    いま我が家もまったく同じ状況です。
    以前、話題になったトヨタの若草とグランディの若草の物件で迷っています。
    グランディの方は、販売開始時期がトヨタより早かった為、殆ど契約済みになって埋まってしまったのでトヨタでゆっくり検討しよかなとか色々と楽しみながら悩んでいました。
    しかし、人気な地域な為か我が家の予想以上にトヨタも早く埋まっていってるようで、そろそろ我が家の狙っている土地が売れる前に決断しようかと思っています。
    皆さんが決断した時の大きな決め手は何でしたか?

  18. 719 入居済み住民さん

    土地は二度と同じ環境の物はありません。
    何時までも悩んでると買えないと思います。
    決断するしかありません。
    決め手なんて明確な物はありませんでしたが、七割以上気に入っていれば買いなんだと思います!
    頑張って下さい!

  19. 720 匿名

    家の間取りとかはじっくり悩んでも大丈夫ですが、土地に関しては考えている間に売れてしまうこともあるので決断するタイミングが重要ですね。

  20. 721 購入検討中さん

    グランディの営業は知識ゼロ不信感だらけでした。このままでは絶対後悔すると思ってトヨタにしました。
    さすがにレベルが違いすぎて本当に良かったと思っています。感じたのは私達のために真剣になって提案してくれた事です。グランディで覚えてるのはしつこい電話と値引きします!これだけでした。今は打合わせ大変ですが入居が楽しみです。
    私の主観ですので参考まで。

  21. 722 匿名さん

    私の場合はトヨタとグランディの2社とも営業には恵まれていたので、決め手になったのは単純にいい土地を販売していた方でした。

  22. 723 匿名

    期見てきました。スーパーや病院いっぱいあるし公共施設や交通の便も整ってますね。1年後くらいに家を建てようと思っているので色々な分譲地を見学していますが家を建てた方は分譲地のどのような所をポイントに見て回りましたか?

  23. 724 匿名さん

    昼間だけじゃなく夜も購入予定地は見ておくといいですよ。

  24. 725 購入検討中さん

    確かに夜になると環境が変わったりしますもんね。
    若草2期辺りの夜の状況も今度確認してきてみます。

  25. 726 匿名

    私もグランディとトヨタで迷ったけど営業知識と信頼と土地の場所でトヨタに決めた。グランディは買わせる気しかない感じで必死だった。やめてよかったわ。トヨタいいよ〜!

  26. 727 サラリーマンさん

    グランディとウッドユーを比べること事態がおかしいと思う。
    建て売りと注文をなぜ比べる?

  27. 728 匿名

    購入者ですが、ここを選んだ理由をいくつか記載します
    テレビCM等の広告料がないため価格が安い
    以前はUSK(宇都宮の住宅メーカー)だがトヨタのグループ傘下に入って保証も安心
    世界のトヨタの名前を付けてるだけに間違いは無い・・・と思う
    値引きに関しては、他のハウスメーカーより価格設定が低いため(適正価格)値引きが出来ないのだと思う
    ↑アドバイス!見積りが出た時に、建物や建具の価格をよく見れば適正価格とわかります
    実際に他のハウスメーカーでは掲載された価格より100万円ぐらい下がった
    ↑これって購買意欲をあげるため!?
    ただ家の作りはシンプル(斬新さが無い)なため、斬新なデザインや変わった間取りを作る時は、自由設計で自由に作る事を進めます。

  28. 729 サラリーマンさん

    なんか内部の人間か書き込んでるっぽいな…

  29. 730 匿名さん

    うちが見てる感じだとサラリーマンさんが業者の人にしか見えないw

  30. 731 サラリーマンさん

    そうですか!?
    私はまぁウッドユーをやめましたが…

  31. 732 匿名

    知り合いが建てたけど、アフターが悪かったみたいで、最後は一悶着あったと聞いた。担当の上司とその上が結局最後は出てきて謝罪したって、大変そうだった。ちなみに栃木県内です。

  32. 733 匿名さん

    私もトヨタウッドとグランディーで迷ってましたよ。両社を検討する人は周りにもいましたが変なことなんでしょうかね?

  33. 734 サラリーマンさん

    変ってわけじゃないですよ(^-^;
    デザイン、センスはグランディの方があるよね。ただ建て売りだからな…

  34. 735 匿名

    ↑こいつトヨタスレに粘着してる業者だから相手にしないように

  35. 736 匿名

    ラジャ

  36. 737 匿名

    728ですが業者じゃないですよ。
    実際に購入して個人的な意見を書き込んでるだけです。
    住宅メーカーで家を建てる時には、優秀な営業が担当してくれないとそれなりになってしまう事ですかね。
    このスレの書込みを読んでいると、営業の対応力しだいで金額も応対も変わってしまう事がよくわかります。
    ちなみに自分を担当してくれた営業の方は対応力が良く、予算以内でかつ低価格で完成するようにと努力してくれました。
    設計士の方も、必要じゃない物をむりやり勧めたりしないで、価格を抑えてくれる努力をしてくれました。

  37. 738 マイホーム持ち

    他社で建てましたが、担当の営業さんはレベルが低く対応も最低でしたが自分がしっかりしてれば営業さんの能力ってあまり関係ないと私は思いましたよ。
    しっかりしてる営業さんのほうがもちろん良いとは思いますが、営業さんより大工さんや基礎業者さん、設計士さんのレベルが高いほうが重要だと思いますよ。
    ちなみに私もここを見る限りサラリーマンさんが関係者の人に見えます。

  38. 739 物件比較中さん

    昼間に土地を見に行くのと夜に見に行くのだと周辺の状況がまた違ってて参考になりますね。
    何箇所か回ってきましたが、狙っている土地の夜の周辺環境は問題がなく安心しました。
    そういえば、皆さんは家を建てるとき鬼門などって気にしましたか?

  39. 740 サラリーマンさん

    違いますよ~(^。^;)

    経験が浅い、売れてない営業マンからは絶対買わない。
    鉄則ですよ

  40. 741 匿名さん

    >>738
    旦那が住宅関係者だけどまったく同じこと言ってたよ。旦那の会社で建てたけどやっぱり大工さんによって仕上がりがだいぶ変わってくるみたいだね。

  41. 742 サラリーマンさん

    大手だろうがローコストだろうが結局は地元工務店が建てるってことか

  42. 743 サラリーマンさん

    仕上がりが大分変わるというのは具体的にどんなところが?

  43. 744 匿名さん

    和室って一部屋はやっぱりあったほうがいいのでしょうか?

  44. 745 匿名

    まあ仕事の出来る営業だと打ち合わせ等がスムーズになるけど、ただそれだけだもんな
    実際に家を建てるのは工務店とかだからってことか

  45. 746 匿名さん

    9/末にトヨタウッドで契約しました。

    エコポイント使用したくその旨営業に言いましたが、
    10/末までに着工しないとエコポイントは使用できないので、無理だと言われました。
    その後、うちの営業担当でないかたの物件で、
    同じ時期に契約したお客さんはエコポイントが使用できるよう
    対応している物件が2件もあるとききました。

    詐欺ですよね!うちは使えないと拒否され、違う営業だと使えるものなの?
    15万+15万は非常に大きいと思います。
    ただ、エコポイント使えるようにするためには
    確認申請や性能ヒョウカや長期ユウリョウは許可をおろして
    実際の着工は12月だと聞いています。
    エコポイントの申請書類にでたらめな着工日を記入すれば
    エコポイントもらえるっていう仕組みみたいです。
    それってズルイヨネ。違反じゃないの?
    トヨタウッド企業としてのコンプラとかどうなってるの?
    適当な会社。。。詐欺もいいところ。
    裁判したらどうなるんでしょうかね。
    営業も設計も施工もそれを知っていて限られた物件だけ、
    このような対応をするってことは、
    会社ぐるみでウソついて誤魔化してるわけでしょ?

    どなたか教えてくれますか?
    これが許されることなのか?

  46. 747 働くママさん

    この会社はお客様の立場になって考えてくれないですよ。
    私も746さんみたいに嫌な思いをしました。

  47. 748 契約済みさん

    746さん

    エコポイントはうちも9/末に契約。
    ムリだと言われました。

    許可関係は設計担当が行ってます
    なので設計担当が虚偽してるのは
    間違いないです。

    おかしいですよね
    きっとお客の三十万なんて
    きちんと考えてくれてないのですよ

    こんな会社で建築していいのか
    不安になりました。

    うちはいまプランの打合せしています。
    一ノ沢です。
    設計担当が二級建築士の女性で
    話し方もゆる~い感じですし
    知識がなく、正直いやです
    頼りないです。
    せめて一級建築士がいいのですが、
    設計担当変更は可能ですか?

  48. 749 アホばっかw

    一級建築士と二級建築士の違い理解してる?

  49. 750 働くママさん

    一般住宅なら2級建築士で十分だと思います。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸