分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ゆとりの国ニュータウン 相武台前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ゆとりの国ニュータウン 相武台前

広告を掲載

楽天家 [更新日時] 2012-06-27 09:43:38

相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・

[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゆとりの国ニュータウン 相武台前

  1. 145 匿名

    第二期で34区画をただいま造成してます。チラシも新聞に入りましたよ。価格帯は上がりました。

  2. 146 ご近所さん

    三和座間店(仮)、できるみたいです
    2月に着工の、7月完成と看板に記載がありますよ

  3. 147 購入検討中さん

    >145さん

    情報ありがとうございます。
    1期とどの程度価格が違うのでしょうか?
    聞いてもしょうがないかもしれませんが、教えていただける範囲でお願いします。
    ~100万、200~400万、500万~(感覚が鈍くて、すみません。これが大きすぎるのか、よくっておらず)

  4. 148 匿名

    価格は直接販売店に聞いてみてください。希望の平米によりまちまちですよ。

  5. 149 とくめい

    >>143

    現地に行けば不動産屋が待機していて声をかけられますよ!!

  6. 150 とくめい

    >>146さん

    私も見ました!!
    が・・・紙を張ってビニールでカバー・・・
    怪しいなぁと思いまして。。。

    三和のHP見てもネットで検索しても出てきませんし。。。

    ほんとなのか???

  7. 151 匿名

    三和の図面ももらった資料にありました。

  8. 152 匿名さん

    仕様を見ると建売と変わらないし、オプションだらけでゆとりはない。

  9. 153 匿名

    駅近で自分の納得できる間取りは建て売りで駅から遠くて間取りも妥協とは比べものにはならない。

  10. 154 契約済みさん

    152さん

    あなたは建売を買うべきです

  11. 155 匿名

    この物件は最終的に何戸になるんでしょうか?

  12. 156 匿名

    128戸ですかね

  13. 157 匿名

    第1期が、110戸。
    第2期が、30数戸。
    なので、150弱ではないでしょうか…

  14. 158 契約済みさん

    第二期は完売?在庫有り?どちらが本当?
    丸正さんのこんな態度(HPの事です)は、
    第一期契約者にとってもすごく不信感なんだけどな。
    それとも朝日土地さんとうまくいかなくて身動きとれないなんて、
    そんなことないよね?

  15. 159 匿名

    チラシで数えて128戸でした。一期で110戸といいながら道路計画ができていない所は販売していませんでした。道路になった土地もあります

  16. 160 匿名

    第2期はまだ完売してないみたいですよ。
    34戸中、残り10戸くらいと聞きました。昨日の話です。
    南に団地のある、冬場の日当たりの悪そうなところが多く残っていると。

  17. 161 匿名

    分譲始まってから戸数変わったりしてる感じですか。
    そういえば海老名も当初の区画より減りましたね。

  18. 162 匿名はん

    サイディングの継ぎ目が気になります、、、
    どうしようかなぁ~

  19. 163 契約済み

    価格ネゴはみなさんやってますか?

  20. 164 匿名

    早い所は建物の駆体がたってます。

  21. 165 匿名

    うわ~!もう躯体ができあがってきてるんですか?
    この間見に行った時は基礎の段階の家がチラホラって感じだったのに。
    てか、自分とこの土地に仮設トイレが設置してありましたっ!!!
    なんだかな~~~

  22. 166 匿名

    昨夜には3軒になってました。ツーバイのようですね。立ち上がりが早いです。みなさん個性的な感じがしてます。

  23. 167 契約済みさん

    158さんの書き込みが効いたのか?丸正のHPちょっとだけ更新されてますね。

  24. 168 匿名

    外壁をモルタルにした人います?

  25. 169 契約済みさん

    うちはジョリパッドにしました。

  26. 170 匿名

    明けましておめでとうございます
    皆さんいい家にしましょうね

  27. 171 匿名

    現地は着工ラッシュで続々と立ち上がってますね。

  28. 172 匿名さん

    藤沢では城南以外の同業切り売りで曲折しましたがホームでは大丈夫みたいですね

    2年周期で利益もバッチリ町田の売り子もニンマリでやっぱり、駅近は売れます

  29. 173 偵察隊さん

    着工ラッシュ?手付かずだらけなのに?
    中の人の書き込みかな?
    今のうちに、法律屋さんを探しておいても、いい思い出(笑)になりそうな雰囲気だけどな。
    少なくとも、引っ越しの日取りは、かなり幅を持たせておいた方が良さそうだよ。

  30. 174 契約済みさん2

    私は納得がいくまで打合せしてもいいと言われてます
    なので引渡を延ばしてもらうつもりです
    法律屋さんを・・・の意味が分かりません(笑)
    逆に引渡を急がせたりされたら
    その法律屋さんって方でも探しましょうかね(笑)

  31. 175 匿名

    今はまだ数えるほどですが、今週末あたりから動き出しそうですよ。

  32. 176 メーカー

    打ち合わせに時間がかかれば、引き渡しも当然遅くなるよね。

  33. 177 完成待ちさん

    かなり出来上がってきたけど仮設トイレが…値引いてくれるかな?

  34. 178 匿名

    177さん、サービスで何かお願いするのも手かと思います。

  35. 179 匿名さん

    着工ラッシュ…w

    監督にお願いします
    釘打ちができる『現場作業者』の配置お願いしますw

    まさか監督は釘が打てないって事ないでしょうねw

    昔の丸正の建物、米栂は名残ですか?

  36. 180 匿名

    ツーバイが多いですね。とにかく早いです。

  37. 181 匿名

    177さん
    ただのたかりかと…

  38. 182 契約済みさん

    やっと,我が家も打ち合わせが終わりました。
    外構の話が全然出なかったので,仕様書を見返すと自分で連絡してくださいと書いてありました。
    皆様はどのように対応しましたか?
    (相見積もりOKですか?何となく決めました?)

    情けない話なのですが,契約書内の外構フェンス500000円の中に含まれていると思ったのですが,
    フェンス代だけなのですね。

  39. 183 契約済みさん

    外構工事は別途ですよ
    隣地のブロックとフェンスは丸正さんがやってくれるらしいです
    価格に含まれてるのかもしれませんね(笑)
    50万って何ですか?

  40. 184 匿名さん

    外溝フェンスは隣地の境界に一律同じものを設置で、条件付きの別価格ですね。
    1区画の敷地が狭いし隣の建物と1m半程度しか離れない設計がほとんどだから高い塀建てたりのトラブルの回避で一律におこなうのでしょう。

    しかしフェンスで50万円は異常に高いですね。
    ものにもよりますが、二段積みか三段積みブロックと高さ1mフェンスで1mあたり1万、
    実体20万円程度かそれ以下で済むのでは。
    近くの外溝業者に見積もらせればわかります。

    外溝も金はかければかけるほどになります。敷地は狭くてもかければ100万以上は軽くいく。(特に輸入ものやアプローチの石)
    業者によって価格は全然違うから色々な業者に相見積もりさせるべきでしょう。

  41. 185 契約済みさん

    182です。
    またまた勘違いしてました。
    申し訳ございません。

    資金計算表の別途費用内訳に外構フェンス50万って記載があったので,
    ってっきりフェンスが50万する物だと思ってました(汗)

    合意書を読み直したら,境界フェンスが本体価格に含まれる記述がありました。



  42. 186 匿名

    仕様書の50万円は、私の場合、車2台分のコンクリートと土止め程度です。

  43. 187 契約済みさん2

    その50万円は予算取りですかね?
    外構工事は別途らしいので仕様書とか契約書に
    金額が記載されてなかったです

    あくまで予算取りなのでそれ以上かけてもいいし
    もっと安くやってもいいのでは?

    見積も他で取ってみるべきだと思います

  44. 188 匿名

    朝日土地が勝手に入れただけです。私の場合、正確には70万円になります。他者で工事を行った場合、完全引き渡し後の工事に工期が伸びます。これは何かあった場合の責任所在をはっきりさせるため。

  45. 189 匿名

    標準で長期優良は無理にしても、せめてエコポイントがもらえる程度に変更してくれないかな〜。

  46. 190 契約済みさん

    え~そうなんですか!!
    リフォームならペアガラスでエコポイントもらえるのに…

  47. 191 匿名

    皆さんバルコニーへ出るところの段差何か工夫しました?
    (掃出し窓の下の高さ)
    JIO対応だか何かで部屋からバルコニーにでるのに30cm位段差(サッシの高さ)
    があるんですが、、、

  48. 192 ななし

    丸正を見る→朝日土地へ誘導→朝日土地のどこにゆとりの事が…

  49. 193 匿名

    セキスイだと、建てるだけで長期優良+エコポイントがついてくるらしい。
    それに比べ、丸正は・・・・・・・・・・・・

  50. 194 購入検討中さん

    みなさん、こんばんは。
    この物件の購入を検討しています。
    今建設中をみてみると2×4しかないようですが、どうして選んだか教えていただけますか?
    2×4、在来、それそれ一長一短だと思いますが、みなさんどのように考えられておられるのか、
    不勉強者で申し訳ありませんが教えて頂けませんか。
    検討中の方もそれぞれ意見をお聞かせください。
    宜しくお願い致します。

  51. 195 匿名

    現在は在来が1軒ありました。

  52. 196 契約済みさん

    私は二軒ぐらい見たかな??

    構造による特徴は好みだと思います。
    特徴も条件が一定の場合だし,ちゃんと対策してるから
    住み心地が大きく違う事はないかと思います。

    今年から火災保険が変わって,2×4は少し安くなるようです。

  53. 197 ななしさん

    ツーバイは工期が短いとか地震に強いとか、火災保険が安めだとか、素人目には魅力が多いでしょ。
    改築の可能性がまず無いなら、迷わずツーバイだよ。
    それより、もっと他の事を、重箱の隅をつつくぐらいの気持ちで、
    調べたり心配したほうがいいんじゃないかな?
    例えば先人達の書き込みを、ウラをとってごらん。
    それにせっかく工事始まってるんだから、生の現場を見るのもいいし、
    明日明後日、休みを使って早朝深夜の街の様子を見てくるのもいいしね。
    市役所のメールを登録して、街の犯罪情報を仕入れてみるのも忘れずに。
    そして丸正さんの姿勢も確かめて。
    あなたが余程の金持ちじゃないかぎりは、更に買い換えなんてありえないだろうから、
    臆病と笑われる位に慎重に事を進めるのをオススメします。
    ちなみに分譲地内の公園は、すでに夜になると不良(死語)が集まってますよ。
    2期のあなたの住まいからは離れていて、あまり関係ないでしょうけど…

  54. 198 匿名

    まぁ、駅近であの大規模戸建てはないでしょう。あそこに住めるのは限定128戸の方ですから。

  55. 199 匿名

    まぁ、駅近であの大規模戸建てはないでしょう。あそこに住めるのは限定128戸の方ですから。

  56. 200 契約済みさん

    年が明けたから最新の課税証明書が欲しいって言われました。
    今更なのですが,そんな事言われた方います??

    もう家建ててるのに…
    何か心配な点でも有ったのかな??

  57. 201 匿名

    ローン組むときにいるのでは?最新のが。

  58. 202 銀行マン

    納税の有無ではなくて、年収把握のための提出ですねっ

  59. 203 匿名さん

    ごちそうさん
    金庫から抵当調達でも、丸正の当期利益は○○億越えるよ
    一棟あたり○○百万円だw

  60. 204 匿名さん

    197のような感じが悪い人がいないように(祈)

  61. 205 契約済みさん2

    何か、せっかく住むんだから気持ちよく住みたいですね
    心配するのは良いことだと思いますけど・・・
    何でも疑ったり、重箱の隅?
    何かちょっと・・・
    気にしすぎじゃないですか?
    家を買うって楽しいと思いませんか?

    丸正さんや大工さんとかと仲良くなった方が
    得な気がしますけど(笑)
    何かサービスしてくれたりして(笑)
    ムリ?

  62. 206 匿名

    205さんと同じ考えです。人を疑うだこのつまらない人間にはなりたくないですね。ほどほどにして楽しまないと。

  63. 207 契約済みさん

    まあ,気にし始めたらキリ無いし…
    でも,現場に足を運ぶのはとても良いと思いますよ。
    大工さんも手を抜くつもりなくってもあれだけ仕事が詰まってますから,
    納期に追われて丁寧な仕事が出来ないかもしれません。

    ちょくちょく見学に来られたら,気が引き締まると思います。

  64. 208 ゆとりさん

    そうそう。トラブルなんかきっと無いよ。
    ゆとりの国なんだから、余計な心配なんかするのはKYだよん。
    調べものをする時間があるなら、そのぶんのんびりしようよ。
    現地を見に来る暇があるならそのぶんのんびりしようよ。
    疑うだけの時間があるならそのぶんのんびりしようよ。
    ゆとりゆとり、ゆとりだよ。

  65. 209 契約済み

    フローリングのコーティングする方いますか??

  66. 210 ゆとりさん

    丸正さん関係からのお勧めなら当然施工しなきゃだめですよ。
    儲けのためじゃなくてあなたが長く気持ち良く住めるようにお勧めしてるんですよ。
    無駄かしら?なんて疑問を持つなんてとんでもない!
    後になって後悔しないために…ゆとりゆとり。

  67. 211 匿名

    現地はかなり着工ラッシュですね。横並びで建つと正面しか見えなくなってきた。サイディングのかぶりは避けたいと。

  68. 212 匿名

    みなさんサイディングですか?好みがあるでしょうけど、個人的にはジョリバットが質感があって良い気がしています。手入れが楽だったりしますか?聞いた話だとどちらも10年くらいでメンテしないといけないと聞きましたが。

  69. 213 ゆとりさん

    ここはゆとりの国ですよ。
    他人がどうしようがあなたの希望が最優先!
    どうも自分に自信が無かったり、周りを気にしたり、業者を疑ったりと、
    ゆとりの無い人が見受けられますねぇ。
    ゆとりゆとり。

  70. 214 契約済みさん

    うちはジョリバットにしました。
    妻がどうしてもプロバンス風にしたくって…
    設計さんはメンテナンス性(防汚性?)でサイディングを強く勧められましたが
    納得の上で決めました。

    屋根はちょっと失敗しました(汗)
    図面だと正面から見れますが,実物は見上げないといけないのですね。
    あんなに屋根の色にこだわったのに殆ど見えないです。

  71. 215 購入経験者さん


    みばえだけきにする
    なかみはきにしない(知らない)

    きがつかなくてもこれからきがつくゾ

  72. 216 匿名

    最近人の事を批判する人間が多いなあ。気にしない人は見てるだけでいいんぢゃないか?イチイチ批判レスするくらいなら。情報交換の場なんだから、色々な悩みを分かち合うのも楽しみの一つ。批判する事がゆとりとは思えないけどね。

  73. 217 匿名

    最近、床コーティングの資料が業者から送られてきました。
    検討されている方、いますか
    どうなんでしょうねぇ…

  74. 218 床塗り男

    フローリングの日焼けを防ぐ効果はないらしいですよ

  75. 219 契約済み

    屋根の高さが10mを超えたら審査形式が変わってしまうそうです。

  76. 220 匿名

    もう随分と家が増えましたね
    皆さん個性があって、色々考えてるんだなぁ~と関心してます。
    ウチもそろそろです。楽しみ♪

  77. 221 仲良くしましょう

    みんな数ヵ月後にはご近所さんですね
    このサイトで情報共有してる方々も
    ひょっとしたお隣さんかも
    ゆとりのあるいい町にしましょうね

  78. 222 契約済み

    丸産のHPでは第二期完売してますね。

  79. 223 ゆとりん

    オプションになった部分って、みなさんローンに組み込んでますか??
    それとも自己資金ですか???

  80. 224 匿名

    オプションはローン。自己資金は照明や窓装飾・エアコン等の購入にしてますね。

  81. 225 契約済みさん

    1学期後半(6月)で転校するか2学期に入ってからにするか、、、

  82. 226 契約者

    フロアコーティングの見積り、いくらくらいでしたか?

  83. 227 匿名

    226

    業者さんの言う例でLDK18畳くらい?で18万のところ13万になりますとか言われたけど、正確には図面を見せてもらわないと金額は出ないらしいです(当たりまえだけど)
    もうちょっと安かったら考えたけど、結局断りました

  84. 228 契約者

    227さん

    回答ありがとうございます。
    うちは電話では全く金額を教えてくれなかったので、見積り頼んだのですが、その後1ヶ月ほど全く連絡がありません。
    1Fだけでもと思っていたんですけど、結構かかるんですね…。
    外溝も最低限はやらなきゃいけないし…、まだまだお金かかりますね。

  85. 229 匿名

    228さん

    1ヶ月も放置とはひどいですね。

    うちも外構は悩みどころです。
    残土処分と駐車場2台分のコンクリ打ち込みで、当初の予算70万が丸々かかりそうなんで頭抱えてます。

  86. 230 匿名さん

    皆さん、玄関ドアは丸正の標準仕様書に載ってるものから選びましたか?
    メーカーカタログを見ると同じライン、同じくらいの価格で他にも種類があるようですが・・。

  87. 231 契約済みさん

    まだFixはしてませが、取りあえずは標準仕様の中から選ぶつもりです
    とは言え、先日カタログを郵送して貰いましたが、色々ありますね
    でも標準仕様以外だと、何かと理由をつけて、追加料金取られそう、、、

  88. 232 35年ローンか、、、

    引っ越したらUncle Sumに行ってみようと思ってまふ
    相武台前が充実したらいいな

  89. 233 匿名

    三和の敷地内に入るテナントは決定したんですかね?
    ご存じの方、いらっしゃいますか?

  90. 234 匿名希望

    こないだ朝日さんに聞いたら、中のテナントは分からないみたいですよ。
    薬局とか そのような感じでしょうか?

  91. 235 匿名

    うちもジョリパットです♪
    本当に楽しみですね。

  92. 236 匿名

    やっと確認申請が終わり、仕様も決まりました
    残るは外構、、、
    あっ・・・TVアンテナとインターネトも考えないとな、、、疲れた。。。

  93. 237 契約済みさん

    現在、打ち合わせ中の者です。
    窓ガラスのオプションや増坪で、当初の予算よりかなりオーバーしそう・・・
    で、気になる内装。内装も、オプションが多いのでしょうか?
    こちらでは、標準が建売レベルだって書き込みを拝見し、内装に関してもそうでしょうか?
    今のところ、キッチンの手元灯が、吊戸棚をつけない為、二灯吊るす形になります。これも、オプションですよね。。。
    内装を打ち合わせ中の方、良ければ教えてください!

  94. 238 契約済み

    私の場合、ベランダの増坪、リビングにカウンター三カ所、階段下の物入れ、パンドリー、トイレの手洗い、引き戸、食洗機、便器の変更等のオプションです。あとは引き渡し後の外構、床コーティング。

  95. 239 Upa-kun

    やはり外構結構かかるんですね。 見積もりで、駐車場と門で85万といわれて迷ってましたが・・・
    そんなものなんですね。 指定業者とのことだったから、少しは他より安いのかな??? それとも逆ですかね・・・

  96. 240 契約済みさん

    三和の説明会に行かれた方いらっしゃいますか?行けなかったもので何か情報あれば教えてください。

  97. 241 契約済みさん

    240さん

    三和の開店は10月11日ころ(登録の関係で前後あり)。営業時間は9:00~22:45。テナントについては言及なし(入居の有無も未定っぽい)。
    県道からの車入り口は西側(ライフレビューマンションのある路地から5m)、出口は東側(住宅地内公園側)の一方通行。出口側は左折出庫になるので、相模原方面に抜けたい車が住宅地に入ってくるかもね。
    三和敷地内の北西角に、搬入口と廃棄物置き場を設ける。すぐ裏のお宅はうるさいかも。ただ、三和の騒音予測では、規制値を下回るとのこと。ほかは、周辺道路の交通量予測の説明と、質疑応答。

    説明会の出席者はもともとの周辺住民がほとんどだったみたい。ゆとりの国の住民らしきのは少数派だったんじゃ?

  98. 242 契約済みさん

    今月末にかなりの方が引き渡しになるとのことですが、あれだけ工事関係の車両が止まっている中で引越しの車 停められるんですかね? どれくらいの方が今月お引越しなんですか?

  99. 243 契約済みさん

    241さん ありがとうございます。
    やっぱりあの道路は抜け道になりそうですね。それほど交通量が多くならないことを祈るばかりです。

  100. 244 契約済みさん

    今月引越しは少数派なんじゃないかな?
    軒数が多いので,完成検査が間に合わないって言ってたよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸