住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-28 21:55:50
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013

[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4

  1. 239 匿名さん

    >眺望がいくらよくても、超高層ホテル最上階のバーは怖くていけない

    ぷっ、、、
    低層や戸建の住民は実は高層オフィスとか、そういうとこの会合に出入りしてるの多いんだよ。
    だから別に高いとこには興味ないんだが。
    なんで仕事でも社交でも高いとこいることが多いのに、わざわざ家まで高いとこにする必要あんの。
    それとも仕事も社交も、街中の雑居ビルや地下ばかりで、高いとこが珍しいんですか?

  2. 240 匿名さん

    ↑今までのこのスレや他の地震スレ見てごらんよ。

    エレベータの閉じ込めや、地震の話ばかりじゃあないの?

    普段出入りしてるんだったら、そういうので批判するなっていうの。支離滅裂すぎるな。

    結局は、
    >高いとこには興味ない

    安いところしか行けないってことだろう。

  3. 241 匿名さん

    >239さん

    湾岸のタワマンしか買えなかったがゆえの、僻みの固まりなんで、スルーでね。

  4. 242 匿名さん

    >>239
    戸建てと低層を一緒にしたら戸建てに失礼だろう。

    高かろうが安かろうが、低層マンションを買う選択肢は普通はないはな。

  5. 243 お客様

    ここのスレは、低層と超高層の構造を無視して、カネの事しか視野がない集まりですか?

    何故、超高層住宅→日本の本土の広い面積で極僅かでしかない東京湾岸地区
    となるのかはなはだ疑問です。

    関西、中京にも湾岸地区はあるはずです。

  6. 244 匿名さん

    少子高齢化人口減少で団地の存在価値は?

  7. 245 匿名さん

    建物は大きいのに狭小

    しかもとてつもなく高額

    笑うしかない。

  8. 246 匿名さん

    ダカラ、バカの高登り

  9. 247 匿名さん

    >エレベータの閉じ込めや、地震の話ばかりじゃあないの?

    仕事とかで一時的に出入りするのと、家族、とくに子供がいる家とは大違い(笑
    自分ひとりならなんとでなるんだよ。
    タワマン住民は家族がいないのか、家族のことなど考えられないのかね、、、

  10. 248 匿名さん

    子供だけで乗っている時にエレベーター停止なんて
    考えただけで背筋が凍る

  11. 249 匿名さん

    >>248
    またまた出たね。

    エレベータに監視カメラがあり、24時間警備員常駐なんていうのが超高層に多いのだが・・・。

    エレベータは最新式だから、途中で停止せずに、階に停止しドアが開くしね。

    低層仕様で考えるから、誤解するのかな?

  12. 250 匿名さん

    >途中で停止せずに、階に停止しドアが開く

    監視カメラ、警備員、、、被害にあった後では遅いんだが。

    大災害時にその通り動くとは限りませんがw

    電子制御部分はかんたんにイカレるし、物理的に動かなくなれば意味がない。

  13. 251 匿名さん

    >大災害時にその通り動くとは限りませんがw

    何を心配しているのか知らないが、またまた、低層ならベランダから飛び降りて近くの避難地に避難するから安全っていうのかね。

    普通は、確率でものを考えるだろう。通いの管理人で、安物のエレベータで、監視カメラもないエレベータのマンションが圧倒的に多いのに、何で、高機能な最新式にケチつけるの?

    常駐警備員がいてカメラが動作しておれば、確率的に長時間の閉じ込めなんて普通起こらないと考えるだろうが。

    どうかしていないかい?


  14. 252 匿名さん

    >常駐警備員がいてカメラが動作しておれば、確率的に長時間の閉じ込めなんて普通起こらない

    大災害時にそこまで対応できるかな~
    いくらシステムが整っていていも、エレベータそのものがイカレたら意味はない。
    そこまでいったら、警備員レベルでは確実には対応できないよ。
    カメラなんて普通低層のエレベータにもついてるが、閉じ込め以前に、閉じ込められる確率は低い。
    閉じ込められても、自力脱出・救助しやすいわな。

    確率で考えれば、最初からそんなリスクは一切ないというのがいいんじゃないの。
    まあ確率のとらえ方は人それぞれだからね。
    タワマン=人工的に完備されていればリスクはないとするリスク・テーカー、でいい?

  15. 253 匿名さん

    >>252
    困った方だね。

    確率の話だから、一切ないとは誰も言っていないが、エレベータそのものがいかれる確率ってどれ位よ?そして、地震のときにその中に人がいる確率ってどれ位よ?で、数時間以内に救出できなくて、人が死ぬ確率ってどれ位よ。

    それより、通勤途中に電車が脱線転覆する確率の方が大きいだろうが。

    何千人も死者が出る大地震のときに、そんな無視できるほどの事件を心配して、針小棒大に超高層を批判するって、どうなの?

    それよりも、密集地の火災や建物の倒壊に巻き込まれる確率の方がよっぽど大きいというのがわからないのかな?

  16. 254 匿名さん

    震度7でエレベーターの非常停止がエラーする確率25%

  17. 255 匿名さん

    これはすごい確率だ・・・
    電車の脱線転覆どころではないっすね!!
    この確率で震度7時に脱線転覆するなら、東京の交通機関はすでに何十回も・・・

  18. 256 匿名さん

    おいおい記憶力大丈夫か?

    阪神淡路大震災の時には、山陽新幹線の橋脚8箇所が倒壊したり、阪急電車の上にかかる立体交差が崩落したり、阪神電車の車両基地全体が傾いたり、地下鉄のトンネルが崩落し道路が陥没したり、阪神高速道路が崩落したんだけれど。たまたま始発前の早朝だったから、犠牲者が少なかっただけなんだが。

    >、「犠牲者については、地震が冬季の早朝の発生であったために交通量や火の使用が少なかったために最低限である6,000人に抑えられている」との意見がある。もし通勤時間もしくは午後6時頃に地震が発生していたとすると死者は、20,000人を超えていたとみられている。
    (Wikipedia 阪神・淡路大震災より)

    この14,000人の利用者の多くは、交通機関の利用者だろう。

    電車の脱線転覆どころでないって?

    これまでエレベータの閉じ込めで何人亡くなったの?

    超高層を批判するのには、あまりにもつまらんネタだね。

  19. 258 匿名さん

    で、エレベータ閉じ込めによる死者は何名予測されているの?

    最終的な被害予測は、次の通りなんだが。

    1. で、エレベータ閉じ込めによる死者は何名予...
  20. 259 匿名さん

    死者の内訳にエレベータ閉じ込めってありませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸