注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城県のホビースペースで建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城県のホビースペースで建てた方いますか?

広告を掲載

のり [更新日時] 2024-01-13 15:01:07

茨城県のホビースペースインターナショナルで家を建てられた方いますか?
カタログ見るとリビングイン階段とか多いし、なんだかオプションが多そう…
雰囲気とかは魅力的なので実際に建てられた方の住み心地教えてください。


公式URL:http://www.hobbyspace.jp/

[スレ作成日時]2005-08-22 12:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城県のホビースペースで建てた方いますか?

  1. 7 ゆう

     先日、福島の郡山にあるショールームに行ってきました。内装の雰囲気も良く、気に入っています。
     契約まで考えてますが、何か契約後の不都合ありますか?

  2. 20 購入検討中さん

    こないだひたちなか市にあるというホビースペースの分譲地を見てきました。
    三反田県営団地の目の前。
    なんていうか・・・・・・・山というかガケというか結構スゴイ所にあります。
    地形を活かして地下にガレージとか見栄えのするプランが多いかな?
    現在も造成中でした。
    傍にはショールームやモデルハウス、イベント会場とかもあった。
    でも、分譲地の名前が「ホビースペースランドピア」ってどうかなあ。
    そんな名前使ってるようじゃ前会社の不祥事を全然反省してるとは到底思えないのだが。
    ローコスト系のビルダーは突然飛ぶから怖い。
    小洒落た感じの建物が多くて、購買意欲をそそる売り方が上手い。
    どこかイマイチ信用に欠けるんだよなあ。

  3. 22 ご近所さん

    外構工事始まったみたいだね

  4. 26 匿名さん

    あぁ〜あ、無知って怖いね。。
     数年前のテールの事件。一部の上層部の汚職だったらしいけど、当時金払って建築中止になってた被害者は、全て今のホビーが完成させてるよ。。。

  5. 27 被害者の会

    >>26
    事件に詳しいホビースペース関係者の書込みのようですが、
    上層部の汚職で片付けられてしまっては被害者は納得できません。
    計画破綻事件により実際の被害者が一人も出なかったような表現は
    善良な消費者を惑わすので、この質問に回答して下さい。

    1.テールの事件をなぜホビースペースが引き継ぐのでしょうか?
    2.請負契約の相手方全員に一円の追加負担も無く全棟完成させましたか?
    3.下請業者や関係者への巨額の負債は完済しましたか?
    4.様々な住宅保証まで引き継いで現在もメンテナンスを行っていますか?

  6. 28 購入検討中さん

    住宅情報タウンズに広告あったけど、かなりお洒落な家を造りますねぇ。
    坪単価が安いから建坪が広めに取れて余裕あるお洒落空間を演出出来てるような気がします。
    ホビースペースに名前が変わってから悪い噂を聞きませんが、実際に住んでる方のご意見をお聞きしたいもんです。
    特にでき映え、アフター面。

  7. 31 購入経験者さん

    はじめまして。
    HSIで家を建てたものです。ここの掲示板を見ていたらなんだか黙って見ていられなくて書き込みます。
    まずはじめに、私もここの住人さんたちのようにHSIを疑っていました。(というか、逆にこうゆうページがあってテールとかランドピアの事件が至る所に載っていてそれで不安になったのですが・・・)そこで、まだ契約していない段階の商談中に思い切って、HSIの人に聞いてみました。すると、当時の話を詳しく教えてくれました。それも1時間くらいかけて丁寧に。昔のパンフレットとかも見せてくれて、事情も大体のところまで教えてくれました。どこまで本当かわからないという不安は多少ありましたが、過去の事実を認め、今はまたビルダーとして一生懸命がんばっているという姿勢も伝わってきました。それで、HSIで家を建てようと決めました。NO.27さんも直接行って聞いて見たらすっきりするのではないですか?ちなみにNO.30さんのおっしゃている念書もありませんでしたよ^^
    実際に建てようと思ったのはデザインがいいことと、価格が安いこと、後はモデルハウスでなく実際に建てたお客さんの家を展示しているところでしょうか。

    皆さんが気になっている出来栄えとアフター面ですが、

    出来栄え(長所)←自分の勝手な意見ですが・・・
    デザイン◎←現場見学会を行うせいか、かなりいい
    構造物○←集成材を使用しておりあばれが少ない。(いまどきは普通か)
    断熱材◎←サーモウール+パワーボード(暖かい!)調湿もなかなかいいので夏もあまりエアコンつけない。(でも今年の盆はつけっぱなしだったが・・・)
    収納◎←収納が多いことはもちろん、隣部屋との間に収納をおくことでプライバシーにも気を使っているところがにくい
    集光性○←窓が多く明るい

    出来栄え(短所)
    照明△←つけるときれいで良いのですが、現場見学会のせいか、過剰設備感が強い。いらない照明が多い?ハロゲンライトのような熱を食うような照明が多い
    クロス×←うちがケチって安いのにしたせいか結構汚れるし、つめとかでむけてしまうことがある。トイレと風呂、和室にはいいのが使ってある。オプションで高いのにできるのでそれで対応したほうがいい。
    屋根裏がない△←夏2階は結構暑くなります(風を通せば良いだけですが)
    コンセントの位置×←今頃遅いけど、いまだにしっくりこない。ほしい箇所にない。
    基本的にローコスト住宅ですのでそれなりの設備です。風呂なんかもドアとかはケチって安物が使われています。(というかケチってるのは私です)
    キッチン・洗面台は「ダイヤ」という知らないメーカーでした。(・・・が別に不具合もなく、収納も多くて使いやすいです^^)

    ざっくりこんな感じでしょうか?
    アフターはそれなりではないでしょうか。
    うちははっきり言って、クレーマーと言われるくらい担当者を何度も呼び出し不具合箇所を直してもらっていたのでHSIの人からは嫌われているかもしれません^^
    対応スピードはあまり早くないですが、不具合らしき箇所はすべて無償で直していただきました。(文句を言っていたのは最初の1年くらいでしょうか)今では生活感も出てお気に入りのマイホームです。

    補足として・・・
    HSIの「番外編いいところ」は値段の見積もりです。当たり前のことかもしれないですが、家、土地、登記費用、外溝費用等は通常当たり前ですが、銀行から借り入れるときにかかる費用や、入居後にかかる費用(下水の受益者負担金や固定資産税額などなど)などもざっくりですが見積もってあり、さらに月々いくら支払っていくか、そしてそれは給料に対して負担のない金額かどうかまでしっかりとはじき出してくれます。これには驚きましたし、助かりました。(通常、1年固定とか3年固定の安い金利で見積もって、月々これぐらいです〜なんて言っているビルダーが多いですね。)

    最後に本投稿はあくまで私の私見を書いただけのものなので参考用としてお読みください。また、はっきり言って他のビルダーで建てた事がないので、比較はできていません。ご了承ください。実際に家を建てるときは自分の足で動いて生の情報を手に入れ、自分の判断でご決断を!

  8. 32 購入検討中さん

    広告を見て面白そうだなぁと思った一人です。ほかのビルダーと比べ、オリジナリティがある感じで良いかなぁと思いました。

    実際、先日ひたちなか市の展示場に行きましたが、購入意欲をそそられもしました。

    ただ・・・このサイトや2ちゃんねる等で調べているうち、どんどん不安になってきたのも事実です。

    NO31さんの経験談はとても参考になりました。特に補足的な所など、見積の出し方などは良心的な側面もあるのだなぁと。やはり、過去の事案がどうしても、不安になります。東京に本部があるにも関わらず、水戸がメインみたいなようですし。そんなところが決めかねる要因にもなっています。

    NO31さんの経験談からすると、なかなか良さそうに感じてきました。もう少し、いろいろな参考のご意見が欲しいと思いました。

    とりとめない感想を書きました。失礼します

  9. 33 事件に詳しい人

    ここに書かれいてるのは本当でしょうか?過去は過去、そんなの切り捨ててしまえ!関係ない!それで済むのでしょうか?被害者は、多くの消費者も居れば無数の下請けも居ます。今も尚返済に苦しむ人やアフター面で途方に暮れる人もいると思います。最近契約して建てた人は、この会社を擁護したいと思うのは理解できますが、これから何年か経過した後に本当に心の底からそう思えることを祈ります。

  10. 35 購入検討中さん

    茨城県内のビルダーで信頼のおけるビルダーってあるのでしょうか?

    最終的には自分自身の問題なのでしょうけれども・・・。

    過去の事件やら、現在の事などそれぞれに言い分があるようですが、スレを見た感じですとどうしても見せかけのみにこだわるメーカーって印象が拭い去ることができません

    もう少し、建築された方で数年経過した物件を所有されている方のご意見等が知りたいです。

    一方で、テールで建てた方のお住まい状況もどんな感じでしょうか?

    大分テールの頃とホビースペースでの建築印象が違うようなので・・・(汗)

  11. 36 匿名さん

    名前を借りて代理社長だと聞きました

  12. 38 社宅住まいさん

    購入予定のときは糞マメに連絡があったのにヤメルとなったら全然!!!連絡はないし
    お金早く返してほしい
    うちとは相性悪かったですね

  13. 39 あい

    契約前に申し込み金払うんですよね、300万とか言われたけど…いくら払いました?たしかにかなりまめに連絡きます、土地のことまでかってに不動屋さんに連絡して売れてるとかまだとか、うざい。

  14. 40 匿名さん

    一度HSIで購入を考え、2ちゃんねる等の情報で不安になり別の大手住宅メーカーで家を建てたものです。HSIで紹介された新興住宅地で建てたのでまわりにHSIの建物がたくさんあります。おしゃれな感じですが同じようなデザインの家が立ち並んでいるのでいまいちですね。あと仕様かどうかわかりませんが窓の面がゆがんでいるような気がします。
    近隣住民として気になっていることは、ゴミがやけに多くて風が強い日はごみが散乱し後始末もしてくれないのでゴミ掃除をしなければいけないことと、他のメーカーは建築時連絡があるのに連絡なしなのが気になりました。

  15. 41 桜の杜

    だね!!

  16. 42 匿名さん

    私は先日ひたちなかにいってきました
    貯金もなく今すぐは買えませんがなんとなくいっただけです
    それも担当してくれた人に話しました
    ①時間くらいかけて何件かみたあと②階に橋のある部屋?みたいとこでお茶だしてもらいなにがはじまるのかと思えばただの雑談
    担当の人とどんな家がほしい?とかはなして次に部長、社長、専務、会長と次々にでてきました そこでなにもしらな私、ホビーがなぜできたかを教えてもらいました
    普通自分の会社のイメージわるいとこわざわざいいませんよね?なのにどこまで本当かわかりませんが約①時間かけて説明してくれました
    ちなみに社長はテールとは関係なしの人 ユニットバスの会社に勤めていた人です これは本当です親の知り合いなので 会長はテールの社長があとからホビーにきたらしいです テールの主犯がいないのにもかかわずちゃんとテールができなかったことを少しづつやっている
    ミタンダをなぜホビーがやってるかについてはテールの社員がのこってるホビーにたいして荒れてこまっているミタンダを県が資金だすからやってみないかとこえをかけてきたと聞きました
    ちなみにその日5時間はなしました
    接客よかったですよ
    買う買わないはいいからここで会ったのも縁だからいつでも遊びにこいといわれました
    私まだハタチです
    こんながきにいろんな話しをしてくれてなおかつ関係のない話しまできいてくれました
    だからホビーがわるくいわれてるのが残念です

  17. 45 ご近所さん

    いろいろあるんですね・・。

    検討していましたが迷っています。

    申込金を払い、結局キャンセルした方はいますか?

    詳しく聞かせてください。

  18. 47 購入検討中さん

    他に建てたかたいませんか?

  19. 48 購入検討中さん

    実際に建てた方のご感想お願い致します。

  20. 49 購入検討中さん

    いい印象だと思いますが、いかがでしょうか?

  21. 50 購入検討中さん

    宣伝、見た目は都会的?デザイナーズ的で良いと思いますが、耐久性・評判が心配ですね。
    デザイナーズ的なので、30年後・・・?デザイン・らせん階段とか大丈夫かな・・・?
    実際に長く住んでいる方のお話が聞きたいですね。
    営業の人とかは、よさそうなのですが、ネットでの評判があまりにも・・・。

  22. 54 匿名さん

    ここはすぐにテールテールと騒がれますが、あれからホビスペになって実際被害に遭われた方います?
    テールは会社ぐるみの計画倒産ではなく、一部の幹部の持ち逃げだったと聞き及んでおります。
    あちこちで誹謗中傷されているのにも関わらず、同地域で辛抱強く良くやってると思いますよ。

  23. 55 購入検討中さん

    53・54さんへ

    >百聞は一見にしかず です

    なるほどです。信じるのは自分自身ということでしょうか。
    私は、実際に展示場?に足を運び建物を見たり営業の方のお話を伺いました。テールのこともきちんと説明されておりました。
    その時はなるほど、説明責任を果たそうとしているのかなぁと思いました。

    >あれからホビスペになって実際被害に遭われた方います?

    そうですね。これが問題だと思います。

    実際に建築されて、お話された人のご意見ってほとんどいません。実際、どのメーカー・ビルダー・大工さんで建てようが、自分で大枚はたいて建てた家を悪く言う人はいません。
    ホビースペースで建築を検討されている方は、顧客層的に割とインターネットとかやっている人が多いとおもうので、実際の感想とか多くて然りと思うのですが?

    客観的なご意見って出にくい・・・気もしてます。

    オリジナルの断熱材等色々製作しているようですが、オリジナルというとこにより、コスト削減・・・また、将来の耐久性等(20年後くらいは・・・)不安を覚えます。
    アフター面ということでしょうか。

    客観的なご意見(建築をキャンセルした人、建築し実際に住んでいる人)ご意見が聞きたいです。

  24. 56 アキ

    本当にこの会社の建物を建てたいなら、自分の足を使って建てた家を訪問したらどうですか? 私の旦那はやりましたよ。 真剣に話したら親切に教えていただいたそうです。 会社の人に紹介されたお宅では、良いことしか聞けなかったかもしれません。

  25. 66 購入検討中さんnewcomer

    ホビーの家は寒くないですか。気密性・断熱性についてもっと詳しく教えてください。

  26. 70 購入検討中さん

    デザインはマンションを戸建に持ってきたような感じで結構好きだったのですが・・・。
    外見はデザイナーズな感じでこれも個性を放っていますね。これも良い感じだったのですが・・・。屋根が薄そうな感じ・・・。これが頂けないかな。個人的に。
    評判がいたずら??ぽい感じで中傷みたいな感じすらあるので、二の足を踏みますが、30年先の自分と今の理想な家のデザインを考えたとき、ちょっとあり得ない感じなので、難しいかな・・。
    支離滅裂。。。

  27. 73 住まいに詳しい人

    >>72
    情報弱者ってw
    あれから今現在まで問題ないならいいでわないですか?
    デザインは結構好きですよ
    ちょっと狙い過ぎでスカシた感じはしますが
    ただ昨今ローコスト系が持てはやされてるので、
    費用対効果が薄いかもとは思います
    やはりそれ以上の魅力は欲しいところですか
    軸組辞めてツーバイでやってくれるならいいなと
    特別なことしなくても気密断熱がいいからね
    あのデザインを生かすなら必須でしょう
    軸組で高高やろうとすると結構大変だからさ

  28. 74 アキ

    ↑2×4やってるよ

  29. 75 普通の人

    はじめまして、

    現在、ひたちなか市でホビーで家を建築している者です。

    なんかいろいろ書き込みすごいですね。

    自分のところは、まだ基礎までしか完了していませんが、5月くらいには完成予定です。
    過去の事は話では聞きましたが本当のところは知りません。ホビーを選んで良かったかどうかも、現在はまだ分かりません。

    自分は、普通のサラリーマンで特に収入が良いわけではありません。
    自分が金銭的に余裕があるならば、もしかしたら違うハウスメーカーに頼んでいたかもしれません。金銭的に余裕があってもホビーにするかもしれません。
    5月に家が完成すれば、いえ、家に住んで何年かすれば。。。もしかしたら何十年も住んでみなければ本当にホビーを選択して良かったのか分かるかもしれません。

    今の時点では、本当に家が完成するのか不安な部分もあります。

    はやい話が、現時点ではまだ分かりません。
    ですが、現時点では皆様が心配されているような事は一切ありません。担当の方もとても一生懸命で誠実です。

    工事で問題があった部分は、我々がが気づいていないのにも関わらず正直に報告して下さり、また対応して下さいました。。。

    今は、工事が進むのを見守りたいと思います。

    進捗状況、また報告します。

  30. 76 購入検討中さん

    NO75さん

    楽しみにしております。当方も検討中です(^^ゞ

    希望の叶う良い家が出来るといいですね(^_^)/

  31. 77 匿名さん

    はじめまして。
    購入を検討しているのですがそんなに危ない会社なんですか?(現在もという意味で)
    300万の手付けとか確かに不安になる事は多々あったのですが
    実際に購入している人はいるんでしょうか?

  32. 78 入居予定さん

    うちはもうすぐ完成です。打ち合わせに約一年費やし、現場も毎日見に行ってますし、
    現場の方とも毎日話し合って建てています。
    不安になって人に聞くより、建築現場に見学に行ってみては?ちゃんと見せてくれるはずですよ。

  33. 79 ただ今検討中

    確かに過去のことを知ると不安になります。

    それと300万円の手付け、というのも正直言って正式契約までホビー側のただ単なるキャッシュフローになっている気がして気になります。
    上記の旨直接ホビーさんへ聞いてみましたが「施主さんの気持ちを表していただく、という意味が大きいです」との何とも歯切れの悪いお答え。

    いつ頃からこの申込金は存在するのだろうか。

  34. 80 申込予定さん

    78さん

    間もなく完成ですか!楽しみですね(^_^)/
    私も、こちらは良くタウン誌に掲載されていておしゃれだなぁと思ってるビルダーなんです。
    実際に建てられた方って多くはないみたいなので若干躊躇してるとこではありますが。。。
    でも、新しいマイホーム!楽しみですね(^_^)/新しい生活が送れますことを!!

  35. 81 住まいに詳しい人

    こないだ新聞折り込み広告に入ってましたね。
    いつの間にかホビスペって2X4になってたんですか?
    前は軸組で、断熱材が変わったんだぁくらいしか認識なかったんですけど。
    2X4なら高高向きだからより一層快適な家になりますね。

  36. 82 なる程君

    施主の趣味は色々ですね。
    我々も、安さとオシャレ感にひかれて何回か足を運んで見積もりもだしてもらいました。
    その結果御縁がないなと。。。。

    理由は以下、2点です。

    本体価格安いけど、見積り額は諸費用がプラス1,000万でした。何故に??
    営業いわく、「うちは契約後追加金でないように、MAXでなんでも表記してる」とか
    それにしても1,000万はないですよね。


    各訪問時に、3名の営業マンが個別に対応してくれました。
    こちらの質問事項に的確な返答は得られませんでした。勉強不足を感じました。

  37. 83 購入検討中@日立

    私もそろそろ家を、と思い、ホビースペースも選択肢の一つ、というよりも
    かなり有力候補なものです。
     とりあえず、日曜日(3/22)に、もう少し細かい話をしてくる予定。

     以前ホビースペースのショールームでもでもテールの件は色々と聞きましたが、最近偶然
    に例の三反田の家をテールで建てた人の親戚という人に会いました。
     その御親戚は今も住んでいらっしゃるそうで、アフターサービスは、特別凄いものではな
    いにせよ、きちんとしてもらっているようです。
     まあ、別件で会ったこともあり、特に深くは聞きませんでしたが、折角の糸口なので安心
    のためにも次回会う時にこの件は多少突っ込んでみようかと思います。

  38. 84 購入検討中@日立

    連続になりますが、手付の話で私が感じたこともついでに。

     手付の話は、皆さんどちらで話をお聞きになったんでしょうか?
     私は三反田のショールームでしたが、とりあえず手付の300万円は、内訳の説明も受けました。
    その説明の内容から考えると、むしろ安いなという感じでした。
     あえて怪しむとすれば、安すぎて怪しいな、という印象でした。

     説明通りなら、以前大手ハウスメーカー(「〇本の樹」とかやってるところ)に行ってみた時
    の話ですが、ホビーの300万円に当たる費用は、「概ね1000万円です」とサラッと言われました。
     もう1社(細かく発泡したコンクリートの板を使うところ)に聞いても、やはり1000万円。
     両社とも、1000万円を超えることは普通であっても、安くなることはないとのこと。
     そいういう訳で、説明通りなら、むしろホビーの300万円は安いかな、と。

     そのあたりも今度聞いてこようと思います。

  39. 85 匿名さん

    テールの物件は三年ぐらい経つと、リフォーム業者の営業攻撃が激しくなるとかつてはいってましたね。
    下請業者の単価がびっくりするくらい安くて、手抜きせざるをえないのかなと同情するほどでした。
    テールの後期は893が入ってきて、それはそれは凄かったらしいです。

    なぜ倒産したテールの資産をホビースペースが引き継いでいるのか?
    訳有り競売物件で誰も落とさなかったんでしょうかね?

  40. 86 入居済み住民さん

    ホビーで家建てましたからココ読んでみてとても面白かった。

    安いからには安い理由がありましたね。建築中に感じたこともあったし、引き渡し後に気がついた部分もあります。
    引き渡し時の対応は最低。ココで買わなければ良かったとも思いました。

    でもね、アフターでびっくり。16人も来て、第三者的な目線でチェックして頼んでもいないのに気に入らない部分を徹底的に直していってくれました。
    終わりよければ…じゃないけど今じゃホビーでよかったと思っています。

    ホビーに辿り着くまでに普通の(笑)住宅メーカをたくさん見ましたが、どこいっても「面白くなかった」「普通だった」でしかなく、ホビーに行って一目ぼれして次の日には300万振り込みました。
    ホビーの人もこんな人は初めてです、って感じでしたよ。

    まあ、人によって感じ方は様々ですから、良く感じたり悪く感じたり。最終的には自己責任による判断をしなければいけないので頑張って悩みましょう!それをも楽しめるようになるとイイですね。

    家なんて生涯に1度か2度しか買えないんだから比較のしようがない。
    自分が納得すればいいんだと思います。

    ホビーで建てる場合には地元大手金融機関の中には融資をしないところもあります。
    そんなところと契約なんてぶっちゃけ怖いっすよね。
    富〇ハウスの例なんかも現在進行中の話ですし、最近では注目すべき点も変わりつつあると思います。
    皆頑張って悩んで、最後には笑いましょうね~

    私は次もホビーで建てると思います。それまで会社と魂が生き残っていれば。。。

  41. 87 購入検討中

    初めまして、家の購入を検討しています。
    昨年からチラシを見て、いーなーと思っていたので、
    最近ショールームに行ってみました。

    お昼の2時ごろでしたが、他のお客さんはおらず、
    最初から最後までずっとマンツーで説明して頂きました。
    (こんなものなのでしょうか・・・?)

    営業さんと話した感触は、まあ普通かなと・・。
    (何で安いのかなど、説明して頂きました。)

    色んな展示物を見さえて頂いた限りでは、
    安っぽい感じがする物もあれば、それなりの物もあるといった感じ。
    ホビースペースという事もあって、面白い物を採用しているという
    印象が強く、イメージ通りでした。

    伺った時は、このスレを見ていなかったので、
    テールの話はしなかったですが、
    単純に疑問を持ったのは以下です。


    (直接関係ありませんが・・)
    周りは広大な田んぼや200坪以上あるような家が
    立ち並んでいる中に、ポツンとあるのは何故?
    完全に車社会で生きて来た訳ではないので、分からないのですが、
    立地条件がとても不思議でした。
    せめてもう少し駅に近いとかしないの?

    ②倒産したテールの資産をホビースペースが引き継いでいる事情。

    ③年間に立てている棟数は100程度との事。
     結構いるようですが、皆さんどれくらいの金額で建てているのでしょうか?
     [家(外溝含む)+土地]
     頂いた資料を見ると、1300~2000万円くらいのプランがほとんどです。
     これらプランにカスタマイズしていると思いますが、
     プラス分はどれくらいでしょうか?

     購入されている方で教えて頂けると助かります。
     
     またこだわった所はどこで、それにいくら掛かるなど。

  42. 88 普通の人

    久々の書き込みになります。No.75 で書き込みした 「普通の人」です。
    工事も進み、GW後半に引渡しが決まりました。
    今の素直な気持ちです。
    ホビーを選択して良かったかどうか。。。
    今は、とにかく引渡しが楽しみでなりません。家の作りが良いとか
    住み心地が良いかどうかは、まだ分かりませんが、工事が進むのをみている
    と心は踊りますし、家のことを考えていると楽しくてなりません。

    良い面ばかりではありませんでしたが、ホビー側に申し出すればそれなりに問題も
    解決してくれました。

    どんなに一流のハウスメーカーでも不満は少なからずでるそうです。問題は
    その対応にあるように思います。

    うちはホビーに決めるまでは早かったです。家を建てたいという気持ちは
    ありましたが、もちろん家を建てたことなどなかったので、本当に自分の
    家など建てることができるのか不安でいっぱいでした。一流のメーカーは
    とても手が届かないと思っていたなか、ホビーのことを知り、この価格帯
    だったら手に入るかもと思い嬉しくなりました。手付け金については、
    こんなもんなのかなと思い支払いました。しかし確かに本体価格は安いけど、見積り額の
    諸費用は高いと思います。また、標準だと見劣りする為、オプションを追加
    などすると、費用が加算されてしまいます。

    皆様が心配なさっている、テールがどうこうとかは、ぜんぜん気にならないといったら
    嘘になりますが、実際のところ近所でもホビーの家は建っていますし。
    建った家見てると立派な方だと思いました。
    重要なのは、投資した金額相当のものが得られるかどうかではないでしょうか。

    素材がどうとか、本当に良いモノを求める本格派の方は、そういったハウス
    メーカーを選べばいいし、お金を積めば良いモノは出来ると思います。
    No.86 さんが言ってましたが、結局のところ自分が納得すればいいんだと思います。

    以下、
    購入検討中さんが知りたい情報です

    うちのベースプランは建物が約1400万のものを選択し、カスタマイズ(トッピング)した
    ものは、パワーボード(外壁ボード)、ホビーフリース(断熱材)、ホビーシルバー(防水シート)
    それに、システムキッチン、ユニットバスをちょっとだけ良いものにして、食洗器、ロフトを付け
    2つの小さい部屋の間の壁を取るカスタマイズ、その他もろもろを行って、+約200万
    その他、地盤補強費+60万、外構+250万くらいです。

    住み心地、また報告します。

  43. 89 購入検討中

    88番さん。
    ご回答ありがとうございます。

    それぞれの単価は知りませんが、
    カスタマイズについては、色々増やしてらっしゃるにも関わらず
    案外安く納まっているんだなと感じました。
    外溝費用の方が割り高に感じるぐらいです。

    非常に参考になります。

    私もパンフレットを見ていると
    これだけの広さの家にこの費用で出来て、
    且つおしゃれである事が非常に魅力的です。

    気になるのは前のコメントにもありますが、
    長期信頼性でしょうか。

    あ、大手でローンが借りられないのも困るな・・。

    5月の受け渡しの後、ご感想を教えて頂けると助かります。

  44. 91 近所をよく知らない人

    破綻したテールの社長は、現在ホビースペースのどのような立場にいるのですか?

    それから、>>86に書かれているように、なぜホビースペースで建てる場合には、地元大手金融機関の中には融資をしないところがあるのでしょうか?

    建築現場をほとんど見かけないような気がしますが、つくば市内でどこかありますか?

  45. 94 購入検討中さん

    ホビースペースを検討候補としてもう数年経ちます。諸般事情により、未だ新築には至っておりません。

    こちらは、スッキリしたデザイン(マンションみたい?)と割安な価格帯ということも相成り、候補に残っていましたが、93さんのお話をお聞きして再考の余地アリと考え直そうと思い立ちました。

    と、いうのも私も実際展示場(ひたちなか)に足を運んで営業の方のお話、或は会長?のお話を伺っておりまして、当時はすんなりとそのお話を聞いてたのですが、300万の件と営業トークの件に、改めて立ち止まって考えると??という思いがありました。

    他の方のお話を見ていると、ちょっと待て・・・という気持ちです。

    私はもう少し新築には時間をかけるつもりですが、内装等は参考までに・・・と言うつもりです。

    今は、古材を取り入れた新築(設計事務所)か、鉄骨(ダイワ、積水)あたりを視野に入れています。

  46. 95 購入検討中@日立

    93番さんに質問です。

    ダイワハウスのほうが100万円安かったとのこと、本当ですか?

     実は、5月頃にダイワハウスの営業さんが来たのですが、その時すでにホビーの
    見積もりを取っていたので、その金額(建物)を言ったら絶句されました。

    「うちでは絶対にその値段では建てられません」

    とのこと。

    *ホビーの見積もりが、安過ぎるという意味です。*

    「その値段が本当なら、多少のオプションで挽回して対抗することはできません」
    と言って、日立市役所裏の建売物件のチラシだけ置いて帰って行きました。

     まあ、私の場合は特殊な要望があり、大手のハウスメーカーでは規格品からの
    大幅な設計変更が必要で、それだけで1000万円以上割高になると言われたこと
    もあります。

     そんな特殊な要望を、普通にチラシで見るような価格で見積もってもらえたの
    がホビーだけだったという事情がありますので、単純に93番さんと比較できる
    状態ではないとは思います。

     ただ、今後の参考までに、可能なところだけで結構ですので、どんな感じの
    お宅でその価格差になったのか、お教えいただけませんか?

  47. 96 新築中 ヨソですが・・。

     ダイワホームの間違いじゃないですか?  もしくはホビーで3000万円オーバーなのかしか考えられないでしょう。  ダイワハウスは事務所などは格安で建つので事務所兼住宅ですか?

  48. 97 購入検討中@日立

    96番さん

    レス有難うございました。

     今確認しましたが、やはり「ダイワハウス」でした。

     ちなみに、先の投稿で「日立市役所裏の建売物件」のことを書きましたが、
    「フローラルアベニュー平沢(第3期分譲住宅)」のことでした。
     この物件の施工がダイワハウスなので、間違いないと思います。

     あと、「もしくはホビーで3000万円オーバーなのかしか」とおっしゃいました
    が、確かに、ホビーは本体が2000万円を超えるあたりから、徐々に大手ハウス
    メーカーとの差が感じられなくなってくる気がしますね。
     過去の例を見せてもらっても、本体で1000万円台後半あたりが一番得意というか、
    そこらへんを主要なターゲットにしているという印象でした。
     それ以上になると、徐々に「セレブな作り」が必要になってくるのに、そっちの
    方面の設計は苦手なんでしょう。
     まあ、このあたりは会社のコンセプトが明快であることの裏返しと言えなくも
    ないんでしょうけど。

  49. 98 e戸建てファンさん

    テールのランドピアホームってどーよ?
    まだ会社は生き残っています!
    ホビースペースとの関係はあるの?

  50. 100 e戸建てファンさん

    100ですね

    もう昔の破綻事件で済まされない方も居るんですね

  51. 101 購入検討中さん

    破綻事件はわかりました。
    役員も何人か残っているのもわかりました。
    でも、その後(ホビーになってから)の情報が欲しいのです。
    今はどうなんですか??
    わかる方いますか・・・  お願いします。

  52. 102 契約済みさん

    No.101さんへ

    この前までは購入検討中でしたけど、最近契約しました。
    この掲示板も見ていた上での契約でしたので、多少はお役にたてるかと・・・

     とりあえず会社としてきちんと機能しています。
     特徴としては、プランニングから施工までを自社で行っていることと、小さい会社ですから
    小回りがききます。私は、大手のハウスメーカーではかなり希望を削らざるを得なかったこと
    からこちらに話をしにいったのですが、これが正解でした。

     事件の時の役員は誰もいません。事件後起訴されて有罪判決が下っていますから。いるのは
    当時の社長のみ。ちなみに当時の社長も、この件の被害者であると法的に確定してます。
     この辺のいきさつは、水戸かひたちなかに行けば、今の社長か上記のご本人が、直接教えて
    くれます。さすがに長くなりますが、テールのことからしっかり教えてくれますよ。
     当事者が語ってくれますし、質問にも答えてくれますから、聞きかじりで騒ぎ立てる人の話
    にいちいち耳を傾けるよりは、その方がよっぽど早いです。法的な話が入りますので、裏を取
    ろうと思えばそれほど苦もなく取れますし。

     No.101さんが今、家を建てるまでの道のりのどの辺にいらっしゃるのか分かりませんので、
    今回は私が決める前に知りたかったことを基に、いくつか並べておきます。

     少し前の書き込みにありましたが、ホビーの下請け会社は安い値段で大変という話。当然かと。
     ホビーの場合は自社で設計の上、可能な限り自社で施工してます。そのため、下流側だけの業者
    さんがボッタクリをしようとしても、自社でも施工するホビーにはどこがボッタクリか簡単にバレ
    てしまいますから、必然的に大儲けはできません。
     これがホビーの家の値段が安く、会社が存続する秘訣だと思います。

     打ち合わせに行くと、もう少し細かい話も聞けました。
     私は製造業の会社員で企業会計をかじってますが、これなら安くなるなと思う話がいくつも出て
    きました。

     他の否定的な書き込みによくある「ちょっとまてよ」とか、「何かおかしい」との印象。そういう
    雰囲気を感じるところは私にもありました。
     今になって思えば、あれだけ個性的な設計を前面に押し出す会社ですから、その程度の行き違い
    というか軋轢はあって然るべきだと思います。
     家に個性は必要無く、寝床と押入があればそれで良い、と思うならその辺の大手ハウスメーカーの
    「無難な」家でも全く問題無い訳ですから。ネームバリューというオマケ付きです。

     「いそがせる」話も、東証一部上場のハウスメーカーではないのですから、資金の回転率は必然的
    に高いはず。中小企業のペースは速いですから、それが急いでいるような印象を与えるのはよくある
    話で、ホビーだけではなくどの業界でも同じ。

     そんな訳で私はホビーに決めました。

     No.101さんがどのような嗜好でご自宅を考えられているのかは存じ上げませんが、少なくとも
    「家でこんなことをしたい」という明確なコンセプトがあれば、話をする価値のある会社だと思い
    ます。
     逆に、失礼を承知で申し上げるとすれば、「家は寝に帰るだけ。物入れがあって車が2台停められ
    ればそれでいい」という嗜好でいらっしゃるなら、ホビーは絶対に怪しい会社だと、断言できます。

     長文失礼しました。

     この掲示板はちょくちょく立ち寄りますので、私が知っていることならお返事できます。
     気軽に質問して下さいね。

  53. 105 契約済みさん

    >>103
    >んー。結構楽観的な人もいるんですね。

     確かに、私はかなり楽観的な人間ですね。その辺は自他共に認めるところです。
     この時代に、この国で、新築を建てようなんていうのはかなり酔狂の沙汰だなあ・・・
    なんて思いつつも新築に決定しましたしね。
     102にも書きましたが、私の場合は大手さんではとてもとても手が届かない要求になって
    しまいましたから、その辺は特殊要因と思います。
     (具体的には、大きい吹き抜けと、まともな和室が必要だったことです。)

    >自分が見聞きしたことがすべてっていうのもねー。

     この辺の感じ方は人それぞれかなと。
     破綻事件がすべてっていう人と特に違いはない訳で。

    >自分だけが信じてればいいんじゃない?

     仰る通りだと思います。最初に書きましたが、それくらいでないと、今、新築なんて、
    キャッシュで全額払える人以外には無理ですからね。

    >>104
    >それなら当時の破綻事件の被害者は誰もいないとでも言うのでしょうか?

     マイホームが遅れた人が最大の被害者、現場で作業していた人も被害者。加害者は、
    社長印を勝手に持ち出した役員。
     というのが、裁判の結論でしたよね?

     ちなみに、追加料金なしですべての家は竣工したそうです。ただ、予定通りに建たな
    かったことは間違いなく大きな被害ですよね?

    >もし記述が本当なら良い家が建つことをお祈りしています

     お気遣い有難うございます。

     とりあえず、基礎工事は最近終了しました。外構は全然決めてません。
     幸か不幸か私の場合は工期の許容幅が長く、ローン契約の期限ギリギリまで引っ張って
    も問題ないので、建物以外はじっくり詰めます。ホビーの人ともそんな話をしてます。

  54. 106 住まいに詳しい人

    >>105
    >ちなみに、追加料金なしですべての家は竣工したそうです。

    伝聞で書いたと主張しても
    事実と反していたらこの件は放置しませんよ


    105さんに質問します
    追加の金銭を1円も出さずに、しかも破綻騒動の後に工期を除いて契約通り全ての家が完成しましたか?

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸