注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-05-29 05:25:40

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マツシタホームで建てた方いかがですか?

  1. 1751 通りがかりさん

    私もマツシタホームに住んでいます。
    マツシタホームの考え方は万人向けでないので、あの断熱性とメンテナンス性に惚れ込んでいないと、、。
    トリプル樹脂窓、そしてタイル外壁の雰囲気が好きな人。 設計図のこだわりが強い人。
    そういう人がマツシタホームのお客さん。
    それゆえに顧客満足度も高いんだと思うよ。
    社員もビジネスライクではないしね。
    頼りなさもあるが、逆に親しみやすさがあるのかもしれないね。
    家は共同作業だから、建て主もきちんと管理しないと間違いがおこるような気がする。
    あと担当は当たりはずれがあるから気をつけて。

  2. 1752 e戸建てファンさん

    自分の資金力と価値観に合った会社で建てるだけじゃないのかなー
    それって、人それぞれですからね

  3. 1753 通りがかりさん

    >>1752
    それを前提としてどこで建てるのがいいかという話でしょう

  4. 1754 匿名さん

    そらそうだ。 言えることは、一条とマツシタ以外は犬小屋同然の性能。 別にその2社を応援したいわけでも何でもないが、他の会社はグレードが低いのにもかかわらず、特別安いわけでもなく客から金をとろうとする。 冷静に考えると仕様が落ちるわけだから、その分安くしてもらわないと割が合わん。 
     



  5. 1755 匿名さん

    やはり人の対応が重要だと思います
    最初からモノが悪い会社を選ぶのは自業自得
    築1年ですが、ほぼ毎週末見に行ってました
    足場の上にも連れて行ってもらって、屋根の高さからの景色眺めたり良い思い出
    細かい注文にも色々対応してくれる良い現場監督さんでした
    当初の営業がダメな感じだったので担当変更してもらいました
    おかげ様でその営業が設計含め良いチーム組んでくれたみたいで、やっぱ営業は大事みたいですね
    売れっ子では無いけどベテランで、契約前後で全く態度が変わらない人でした

    営業が外れと思ったら、担当変更してもらうか他のHM探した方が良い家が建つと思います
    家づくりにモノと人の対応は容赦いらない
    結局は、全て自分にかえってくるからね

  6. 1756 匿名さん

    快適な環境は空調設備や暖房設備が作りだすもので高気密高断熱はその際の光熱費を削減するためのものです。

    (販売側の戦略により)勘違いしてる方が多いですが、温度変化の少ない快適な環境を作りだすのはあくまで空調設備や暖房設備なんです。

    よく一条さんは冬場が快適だと言いますが、あれは全館床暖房の力なんです。
    大手メーカーなんかでも全館床暖をやられる方がちらほらいるんですが、やはり快適で満足度が高いようですね。ただ、光熱費のかかり方は違ってきますよね、そこが断熱の力になるんです。
    ただ、日中の日射取得が出来る場合は光熱費が減ります。
    快適性とは暖房設備×光熱費です。
    床暖房は輻射熱だから快適なんですが、日射によるものも似てるんです、陽だまりの暖かさは格別です。
    だから南側からの日射を断熱性能のために捨てる事はやってはいけないことなんですね。
    陽当たりが悪い土地ですと仕方がない一面もありますが、その場合でも間取りの工夫なんかで何とかなる場合もありますから安易なパターン化住宅の設計で納得しない意識が必要と感じます。

  7. 1757 通りがかりさん

    たしかにスカスカ断熱の家でもガンガン暖房設備をかけまくれば、暖くなるかもしれないね。
    でも本当にそれでいいのかな?
    快適性や省エネ性で考えれば、断熱数値と設計手法・立地条件(日射取得)、空調計画の全てが重要だと言われています。 今の時代、いかに少ないエネルギーで快適に暮らすことが大切ではないでしょうか?
    この電気代高騰は誰にも止められないでしょうから、生活防衛は必須だし、後で窓・断熱リフォーム工事は現実的に難しい気がします。

  8. 1758 匿名さん

    >スカスカ断熱の家

    そんな住宅きょうびの新築ではないのでは?

  9. 1759 通りがかりさん

    ちなみに一条や大手の全館床暖房は不具合の場所を特定するのは難しい気がします、しかも床を剥がして修理は高額になると思いますがどうなのでしょうか?
    あと全館床暖房は何年もつのか? 
    保証は10年? 
    毎月の電気代は?
    もし15年後に壊れたら、何百万もかけて全部床剥がして~また床暖房を工事するのかな? 現実的には、もう使用できなくなってしまい、床暖房を諦めてエアコンを壁につけてやり過ごすしかないだろうね。
    自分が家と同じ期間くらい使えると思っていても設備はそうはいかない。 やはり10~15年も経てば不具合もでるし、全部壊れても不思議ではない。
    だとすれば、設備機器の寿命をちゃんと受け入れて~後々10数年スパンで交換しやすく省エネなエアコンを入れるのが賢い選択かな。
    壁付けでも全館空調でもいいけど、とにかく容易に交換していける仕組みが大事と思う。
    特殊設備の場合は、20年後に全く使用できないことが想定できるので~あえて作り込まないスタイルがスマート。ただ断熱材や窓は長期間使用できるのでし、後々交換も難しくなるので最初にコストをかける部分だと思います。

  10. 1760 e戸建てファンさん

    太陽光は必須かもだけど、設備は劣化するから断熱や躯体に力を入れたほうがいいのかなー

  11. 1761 匿名さん

    そらそうでしょー
    電気代の値上げやばくないか?
    https://m.youtube.com/watch?v=CnOwqL44rKg

  12. 1762 e戸建てファンさん

    結局のところ、性能だけを求める人がマツシタを選ぶんでしょうねー

  13. 1763 評判気になるさん

    そうなんだ。
    マツシタのUA値とC値って、どの程度なんでしょうか?
    調べてもよくわからなくて。

  14. 1764 名無しさん

    UA値0.23
    C値0.3~0.6

  15. 1765 匿名さん

    2年前にマツシタホームで建て、先日2年点検を終えました。
    この2年で問題があったのは、多少の床鳴りと乾燥などによる壁クロスの隙間くらいです。もちろん、連絡して調整・コーキングをして頂きました。
    家自体は安くはない値段でしたが、契約前も含めて概ねスムーズに進み、とても暖かいしっかりした家になりました。
    高気密高断熱、全館空調は、最近ではよくあるパターンでしょうが、マツシタホームは経験が蓄積されているためか、施主である私たちに不安を与えることなく工事が進み、2年経った今も暖かな生活ができています。
    ただ、全体として特徴がなくなっているのが今のマツシタホームだと思います。断熱性能は別格ですが、よくあるHMになってしまっているのではないでしょうか。そうなると価格が高めなことがネックになっていくのかな、という気がします。

  16. 1766 名無しさん

    マツシタは高いが、グレードからみれば割安だろ
    仕様が悪くて、少額なのは安いと言えない
    仕様が悪くて、高額なのは論外

  17. 1767 匿名さん

    重要視するべき仕様ランキング(性能重視)

    1.構造体を守る継続する完璧なシロアリ対策
    (理想は永年継続)
    (アメリカカンザイシロアリ対策含む)
    2.耐久性(雨仕舞い等)
    3.耐震、制震
    4.施工精度
    5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む)
    6.壁内の耐力壁の腐り対策
    7.間取り、家のサイズ
    8.保証(内容、期間)
    9.暖房設備、空調
    10.日射遮蔽(軒や庇等)
    11.日射取得(立地や間取り)
    12.断熱性UA値(断熱材の厚みや窓)
    13.気密性C値(気流止め)
    14.遮音性
    15.その他の災害対策(停電、台風、水害)
    16.フローリング等内装
    17.他、住宅設備

  18. 1768 e戸建てファンさん

    シロアリの普通の薬剤処理は数年しかもたないし、再度薬剤処理は土台の目に見える程度しか出来ないと思う。
    5年ごとに家中の全部の壁を全部ひっぺがして再処理とか難しいと思うな。
    30歳で家を建てたら90歳までで60年、80歳までとしても50年。そんな長い期間シロアリから構造を守る方法って何かあるんだろうか?


  19. 1769 匿名さん

    完璧はないでしょ、ホウサン系防蟻処理が効果ある位じゃないの?
    何でも100%の方法というのはないと思うし言いきれないと思うので、自分がどこまで想定して準備するかによる。
    何でも追及すればキリがない…
    無限に費用をかけれるなら別だけど、常識的な範囲で理想に近づけられたらいいかな。
    家に限らず、車も機械も、程度の問題よ。

  20. 1770 名無しさん

    お金に糸目ないんなら好きにしたら良いんじゃない?
    糸目ないんならもはやこの会社である必要もないけどね笑

  21. 1771 戸建て検討中さん

    そんな人いるわけねーべ。
    ようはコスパ。

  22. 1772 名無しさん

    どこもそうかもですが、コロナと物価の影響で業績が足踏み状態ですね
    人員不足で運営している状態らしいですね
    しかも建築の素人のようですね
    家はいいんですけどね

  23. 1773 匿名さん

    どこのメーカーも値段上がってるから、厳しいんじゃないの。 マツシタさんはそんな中それなりにがんばってる方じゃないかな、あの仕様なら無敵だろうからね。
    コスパはたしかにいいと思う、ちゃんと見るとわかる。







  24. 1774 匿名さん

    それとスマートホーム仕様は案外良かった。
    設定はやってくれるけど、なかなか大変。

  25. 1775 名無しさん

    これからは当たり前だと思いますけどね笑


  26. 1776 口コミ知りたいさん

    先日、全館空調のモデルハウスに伺った時に、床暖房のように、床がポカポカしていたのですが、エアコン6畳用1台でもダブル断熱なら快適になると営業のかたに伺いました。
    今のアパートでは、床からの冷えが気になっているので、床から冷えが上がってくるのは辛いなと思いまして… 本当にエアコン1台で冷暖房できるのか、建てたかた教えてください。

  27. 1777 匿名さん

    ウチは2ヶ月前から住んでますが、日中は無暖房でも暖かいです。
    断熱が良いので、晴れてれば日射取得だけでいけます。 朝と夕方に暖房かけるだけだいたい大丈夫ですよ。

  28. 1778 検討者さん

    6畳用エアコン一台で家全体をまかなうのは無理でしよう? オーバートークじゃないですか。
    いくら断熱等級7だとしても、実際には難しいと思うけどね。  

  29. 1779 匿名さん

    ウチは問題なかったですよ、と言ってますが。 
    いったい何なのでしょうか。

  30. 1780 通りがかりさん

    現在の仕様であれば日射取得・遮蔽の設計をミスらなければ夏冬共にエアコン1台で余裕でカバーできます。
    うちは少し前に建てたので14畳用エアコン1台の仕様ですが完全にオーバースペックです。年間を通して微風の温調以外殆ど負荷は上がりません。次にエアコンを交換するときは6畳用にサイズダウンするつもりです。W断熱、トリプルサッシの組み合わせであればそんなところです。但し、窓が多すぎる場合や、勝手口、天窓など付けてしまう場合は外部からの熱影響が大きくなるので1台では追いつかないかもしれません。設計次第ですね。あと、どちらかというと冬より夏の温度ムラに注意した方がいいですね。こっちの方が温度バランスとるの難しいです。参考までに、うちは平屋35坪くらいです。

  31. 1781 口コミ知りたいさん

    すごいです??貴重なお話しありがとうございます。本当にエアコン6畳用一台で大丈夫なんですね。
    快適性は当然ですが、毎月の電気代を下げて、将来的なエアコン交換代(一台毎)も下げたいと思ってます。

  32. 1782 通りがかりさん

    >1781 口コミ知りたいさん

    私の経験上ですが
    ・気密はC値:0.5以下を目標にする
    ・換気は一種換気にする
    ・サッシはトリプル樹脂サッシにする
    ・断熱は可能であればグレードを上げる
    ・東西北側のサッシは最小限にする(特に西側)
    ・南側のサッシは多めにしても良いが必ず軒・庇を60cm~90cm出す
    ・天窓、勝手口は付けない
    この辺りを守れば大きく失敗することはないと思います。
    冬の時期でも家中素足で大丈夫なくらいにはできます。

    快適なお住まいになるといいですね。

  33. 1783 名無しさん

    一条とマツシタ以外は無理
    他はトリプル樹脂サッシとまともな断熱やってない

  34. 1784 匿名さん

    単純に考えればそうです。
    快適性も大切かもしれませんが、経済性が一番重要になってくるでしょう。 この電気代高騰によって冷暖房費は勿論、それ以外の住宅設備、家電の省エネレベル、太陽光義務化の検討など、ハイブリッド車普及のように、これから住宅に求められる概念が一変すると思います。
    個人的には、現在よりも電気代が2~3倍になっていくと推測しますので、住宅選びも将来を見据えて検討しないと大変になるかもしれませんね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d38c6516a7342e26cbd295d65722f34e7a25...

  35. 1785 評判気になるさん

    今年、マツシタホームで建てました。オール電化、トリプルサッシ、ダブル断熱です。
    今は、湿度は40%を下回ることが多いです。赤ちゃんもいるので、加湿器をガンガンつけてます。間取りや立地も影響すると思いますが、室内が非常に暖かい反面、乾燥してる感じです。

  36. 1786 匿名さん

    んー加湿器の電気代は気化式だと一日中つけててもいっても数円程度だし、滞在時間の長い寝室とリビングに置くくらいで足りてる
    高断熱になればなるほど、乾燥するし仕方ないかな
    毎日水を汲む必要はあるけどフィルターメンテも家事の一部になってるからそこまで苦ではないんだよね
    Panasonicの気化式とか電気代が抑えられて、大容量でしっかり加湿できるから気にならないってのが自分の考え 

  37. 1787 匿名さん

    トリプル樹脂サッシを使用しているユーザーさんに質問ですが、サッシのガラス面ではなく枠部分の結露とかしますか?我が家は建築から数年経過していますが、毎年この時期になると若干結露が発生します。大きな引き違い窓は樹脂の厚みがあるので湿度50%台で、室温23℃くらいでは結露しませんが、縦辷り窓に関しては樹脂部の厚みが薄く、サッシの外枠部分の樹脂表面に少し結露が発生しています。マツシタさんはサッシの下面以外には縁を設けない仕様が標準のため、サッシ部分からの熱橋による影響でサッシ側面取り合い部の壁紙も少しだけ湿ることもあります。放置していても腐食するレベルではないので問題ないと考えていますが、よろしければ教えてください。

  38. 1788 名無しさん

    トリプルガラスの樹脂窓を使ってるんですか?この冬時期に湿度が50%あることがすごい。(理想) 外気温にもよりますが、加湿器を少し控えて40%弱にしたらサッシは結露はしませんよ。
    (樹脂窓であれば冬時期の湿度50%になっても結露はしないという認識ですが)
    ただ人間にとっては50%が一番いいんですけどね。
    あとは、23度の空気が隅々まで行き届いているか?冷えた空間が端の方にできてないか? 間取りにもよるかもしれませんね。
    直接エクセルシャノンに聞くのもいいかもしれません。

  39. 1789 匿名さん

    ありがとうございます。温度差の方は各部屋大体2℃以内には収まっています。加湿器は使用しておらず、建築年数から基礎コンクリートの水分もほぼ出きっているはずなんですが、日中以外は湿度50%以上をキープするんですよね。良いことなのかもしれませんが。一種換気の換気風量を少なめに設定していることと、浴室の局所換気を止めている(風呂上り後も室内に散らして加湿代わりにしてる)のも関係があるのかもしれません。

  40. 1790 口コミ知りたいさん

    家づくり初級者ですが、レベル高すぎて話題についてけません。
    ここで建てる方は、超マニアックですね。
    そこまで考えないとならんのか。
    たしかに快適でコスパいいのがいいけど。

  41. 1791 匿名さん

    そこまで考えるべきですね。この会社の良いところは研究熱心なところです。モデルハウスは全て実験対象。普通のモデルハウスって流行りとかの為に直ぐに作り変えますよね。そうなると本当の瑕疵はどこで出るのかと思っています。きっと答えは10年経ったら経年劣化という回答でしょう。それは事実仕事で経験しています。でもその経年劣化は皆さん納得されるんですよ。何故予想よりも早く傷むのか?それは特定の部品の強度の実験が一定の為、また歴史が無い。実際の採用までに時間よりシュミレーション。外壁などの塗り替えやシーリング剤は別。これでは環境変化実験が無い分ある意味未知の事。今でもそうです。30年前に建てた洋風より日本家屋の方が倍長持ち。でも、当時もその時ある日本家屋より持つはずと思って建てた人は多いです。でも、そうではない現実は今となっては無視。これが良い住宅作りではないと思っていました。海外では住宅はシュミレーションじゃなく結果です。マツシタホームは急成長する会社ではありませんが、耐久性と断熱を含めたスペックを考えると、60年後の結果はこの会社が勝つと思っています。

  42. 1792 e戸建てファンさん

    昔の日本家屋で倍長持ちしても不快だしダサいから×
    そんなのと比較する方がおかしいだろうが
    今のところマツシタや一条がリードしてるかもしれんが、2~3年したら他のメーカーもレベルが上がってきて突き上げられると思うぞ

  43. 1793 匿名さん

    そんなに甘くないですよ。
    細かくスペックを比較するとわかりますけどね。
    分析すべきです。

  44. 1794 匿名さん

    今から建築予定の方は視野を少し広げて検討した方がいいと思いますよ。
    性能面でも上を行く建築会社さんもいくつかありますし。
    一生の買い物になりますので慎重に!

  45. 1795 匿名さん

    性能面で上をいく住宅会社ってどこですか。
    一条工務店UA0.25、マツシタホームUA0.23だけどね。 ハウスメーカーではあまり聞かないけど。

  46. 1796 匿名さん

    そのua値は最高スペックでの数値ですね。
    どちらもそのグレードでの建築は少ないはずですよ。
    少なくても一条工務店ではそう言ってましたよ。

  47. 1797 匿名さん

    最高スペックなんてないですよ、そのグレードが商品の標準になってますからね。
    トリプル樹脂窓、断熱材の厚みや素材、玄関ドア、熱交換換気などの仕様は決まってしまうから。
    他の製品にしてグレードを下げること自体が難しいんだからね。
    ただ間取りや面積、窓の大きさ、外観によってUA値の誤差がある位だろうけど。
    一条工務店やマツシタホームは客の予算によって、性能を選んだりはできない仕組みなわけだから、性能面は平準化してると思うけど。
    そんなことより、この2社より性能面で上をいく会社ってどこですか。
    質問に答えてくださいよ、やっぱりないから答えられないでしょう。
    あるのなら、どこのハウスメーカーですか。
    スェーデンハウスはUA0.3台がやっとだからね、やっぱりないよね。
    知ったかぶりはまずいよ、今の時代は何でも調べればわかるからね。

  48. 1798 匿名さん

    失礼な言い方になってしまいました、もし気をわるくしたなら謝ります。
    その2社は、少なくとも2022年以降の商品は断熱等級7意外ほぼ選べなくなっていると思いますよ。
    2~3年前は、最高スペックの商品だけその位の数値になっていて、建築割合が今と比べると少ない可能性はあるかもしれないけど。
    性能面が全てとは言いませんが、省エネ性は一番大切な要素だと思いますね。

  49. 1799 名無しさん

    たしかに全国展開で量産しているハウスメーカーでは、一条が圧倒的です。
    地域で量産しているマツシタも相当なものです。
    ただ日本中探せば、その2社よりも性能レベルが高い設計事務所や工務店などいくらでもあります。
    そんな様々な条件の中、自分達も見る目をしっかり養って、一番合う住宅会社を見つけて建てることが重要だと思います。

  50. 1800 評判気になるさん

    旦那が今後の住宅ローンと電気代値上げのプレッシャーから節約を過剰に意識していまして… 困ってます。
    旦那がいない時は設定温度を上げたりエアコンをつけるのでとても快適です!
    営業さんの話しだと、一旦冷やした部屋を急に暖かくすると電気代がさらにかかるので、常に全室20度以上を保って室温を微調整していく方が割安で快適になると説明されました。
    なんなら暖房を24時間かける位の方がいいみたいです。
    因みに月の電気代を聞いても宜しいでしょうか。各家庭で条件が変わるのは理解しておりますが、何となく頭に入れておきたくて汗

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸