住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その22

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-12-10 21:08:38

前スレ(その21):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-10-16 07:08:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その22

  1. 161 匿名さん

    先のことを考えるのは大事だけど、わかりもしない先のことを必要以上に心配するより、今の自分の生活にあった支払い方法を考えましょう。

  2. 162 ビギナーさん

    最近の長期金利の上昇は変動金利にも影響してきますか?

  3. 163 匿名

    しません。

  4. 164 匿名さん

    >>153
    >変動で借りるのは返済余力のかなりある人しかリスクが大きいということが最近忘れられているようです。
    ただの固定の煽りかと思ってましたが、上記の部分を読んだら、一方的に変動を罵ってるんじゃないことが
    分かりました。
    確かにここ最近の国際発行額は異常です。
    どうやって返済していくのかとても関心がありますが、実際に紙幣の大量印刷をするだろう疑問です。
    では発行せずに返済できるということにも疑問を感じます。

  5. 165 匿名さん

    (誤)国際発行額
    (正)国債発行額
    ごめんちゃい

  6. 166 匿名さん

    返済する気なんてさらさら無いと思われる。

  7. 167 匿名さん

    >>166
    もちろん真面目に返済する気はありません。
    うまいことやって返済するのです。
    テクニックの問題です。

  8. 168 匿名さん

    例えば??

  9. 169 匿名さん

    紙幣の印刷

  10. 170 匿名

    日銀の国債直接買い切りを言ってる?

  11. 171 匿名さん

    返す気がないというのは間違いではないが、紙幣の印刷で、というのは嘘八百だ。

  12. 172 匿名

    紙幣の印刷って、テクニックじゃなくて末期症状で破滅の入り口なんじゃ?

  13. 173 匿名さん

    当たり前の話だけれど、ローン実行当初は残高が大きいので
    低金利の恩恵をMAX受けることができます。
    少なくとも、数年は続く低金利の時代に元本を減らすことはとても大事だと思います。
    ローン控除で実質ゼロ金利ですし、私は元金均等で返済しています。
    昔に組んだローンに比べて、驚く勢いで元本が減っていきます。

  14. 174 114

    既に末期症状です。
    借金のほとんどが国民というだけで普通には返せない額です。

  15. 175 匿名さん

    紙幣の大量印刷しかないと言ってる国会議員や経済評論家も居るよね。

  16. 176 匿名

    末期症状の国債が大人気で売れまくって金利は1%割れて世界一安全な投資先なんだけど世界中の投資家が誰も気付いてない日本国債危機を知ってるなんてただ者では有りませんね?

  17. 177 匿名さん

    将来金利だけがあがって、給料があがあらない、というような状況が発生するかどうかの
    問題でしょう。金利があがっても、給料があがってくれればそれほど問題はない。

    今、金利は低いですが、給料もさがっていて、実質金利は高いんじゃないですか? 
    おおざっぱな話、金利が1%で、給料が年に2%下がったら、3%の金利と同じ。
    私の職場では、今年は5%さがっている。単年度のことだからと言い聞かせているけど、
    正直、厳しい。土地の値段が下がっているのも、実質金利をあげているような気もす
    るけど、こっちはあきらめざるをえない。実際に住んで使っているんだから、多少の
    目減りは我慢できる。

    老後のことを考えたら、家を買わないという選択肢は取れない。自分だけなら、
    橋の下で寝ることもいとわないけど、家族には酷だ。政府は、賃貸でも老後を暮らせる
    ような対策を取るべく努力はしているようだけど、とても間に合わない。

    金利が上がっても、大丈夫なように余裕持たせるべきだとは思うが、それだからと
    いって、固定を選択することにはならない。日本を長期に見た場合、金利上昇がずっと
    続くなんてことは相当ありえないと思う。一時的にアップすることはありえるとは
    思うけど。ま、その場合には、給料もあがると思うよ。

  18. 178 匿名

    名目と実質の金利を理解出来ない人が多いよね

  19. 179 買い換え検討中

    変動も何かと不安要素が多いからな~

  20. 180 匿名さん

    >紙幣の大量印刷しかないと言ってる国会議員や経済評論家も居るよね。

    さすがにこんないい加減なことを言っている国会議員や評論家は知らないなー。

    誰なの?

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸