政治・時事掲示板「尖閣問題について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 尖閣問題について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-10-13 03:34:25

みなさん、このたびの尖閣諸島問題についてどう思われましたか?
私は、自国を守れない政治家は要らないと心底思いました。
菅と仙谷の左翼政権には、もう何か期待するのは無理なのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-10-16 01:57:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

尖閣問題について

  1. 1387 匿名さん

    日本国民でないのに、日本国民のように振舞うのはお前だけでないw

  2. 1388 坂上輝也

    1382以下糞人間*名義変更を認める人も総て糞人間*

  3. 1389 匿名さん

    中国は本気だ! 尖閣諸島を必ず自国の領土にするはず。

    沖縄本島南で中国海軍3隻確認 ミサイル駆逐艦など3隻
    産経新聞 10月23日(火)12時56分配信

     防衛省は23日午前、沖縄本島の南約470キロの公海上で22日午後5時ごろ、中国海軍のミサイル駆逐艦など艦艇計3隻が沖縄方面に向け北へ時速約25キロで航行しているのを、海上自衛隊のP3C哨戒機が発見したと発表した。
     発見されたのは「ルーヤンI級」および「ルーヤンII級」のミサイル駆逐艦と「ジャンカイII級」フリゲート艦の計3隻。このうちルーヤンII級艦は2005年7月就役と比較的新型で、海自が航行を確認したのは初めて。
     中国海軍の艦艇をめぐっては、16日にも計7隻が沖縄県の与那国島と西表島の間の日本の接続水域を通過し、尖閣諸島の南西を航行したのが確認されている。

  4. 1390 匿名さん

    中国が本気でないとは言わないが、日本も本気で対応するでしょう。

  5. 1391 匿名

    1919年{大正8年}
    中国の漁船が尖閣諸島沖で遭難し、石垣島野と島民が救助し
    これに対して中国政府が感謝状を出した。
    それには自ら尖閣諸島という記述があり90年前は
    日本の領土と自分で認めている。
    石油資源の可能性と拡大戦略の都合で欲しくて仕方なくなった。
    坂上君のように原因を勘違いしてるとどうしょうもない。
    国有化などが問題ではない。中国の国策上、どうしても
    欲しい場所だから。甘い顔したら沖縄までよこせと言われるよ。
    脱中国を目指す事だ。大量の失業者が出ればあの国は崩壊するよ。

  6. 1392 匿名さん

    中国に関しては、幹部の不正蓄財があるそうだから、その実態を明らかにして人民に知らしめて行くのが、一番の早道なのではないだろうか。

  7. 1393 匿名さん

    中国では、尖閣は囲碁の「劫」になった、いつでも取り返せるようになった、という。

    日本が実効支配している尖閣諸島、色々と「ちょっかい」かけたがどうしようもなかった。
    良い知恵も出なかった、日本の実効支配のまま後世にすんなり流れていきそうだった。
    で、日本の政権交代、隙あらばで、フライングで波風起こしたシンタローさんの助け舟。
    このチャンスのがすものかと大騒動、

    これで、尖閣を「劫」に出来た、きっかけあれば取り返して、総力あげて「劫」は解消。

    次の世代の知恵にお任せ、って話もあった。
    自民党の総裁選をにらんでのシンタローさんの親心だったのかねえ?

  8. 1394 坂上輝也

    尖閣は*日本固有の領土*盗んだもの*その後の話しは有りませんね*何故主張しないのでしようか*

  9. 1395 匿名さん

    日本に感謝状なんて、当時の中国の方が共産党中国よりまとも。

  10. 1396 住まいに詳しい人

    中国、今年のノーベル文学賞を1088億円で買収したことが判明!(笑)
    テーマ:韓国・中国・韓流・K-POP・日教組

    2012-10-26 07:55:15 pepsicoaraの投稿

    今年のノーベル文学賞は
    中国人作家、莫言氏が受賞しましたが、
    なんと、
    中国が1088億円で買収したことが判明しました!


    ◆中国作家、莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、スウェーデン・メディアが大紛糾
    「1千億円で文学賞売り渡した」
    http://blogos.com/article/48639/


    === 一部、抜粋 ===

    「スウェーデンが中国から90億クローナ(約1088億円)の投資を受ける見返りにスウェーデン・アカデミーが文学賞の魂を売り渡したのではないか」
    と、主要紙ダーゲンス・ニュヘテルをはじめスウェーデン・メディアが大騒ぎしているというのだ。

    スウェーデン・メディアが報じた疑惑の数々を列挙してみる。


    【疑惑その1】

    日本の村上春樹氏ではなく、莫言氏を強く推したとみられるスウェーデン・アカデミーの中国文学担当ヨーラン・マルムクヴィスト氏は「おそらく一部の人々から彼がどうして受賞したのかという疑問の声が上がるだろう。
    しかし、彼の作品を読めば、その後、喝采に変わるだろう」と授賞発表後に話していたが、莫言氏の数作品を自らスウェーデン語に翻訳して選考委員に配布した上で、出版社から出版する予定だった。

    莫言氏がノーベル文学賞を受賞すれば、翻訳作品がヒットするのは確実で、マルムクヴィスト氏には高額の翻訳料が転がり込む疑いが浮上した。


    【疑惑その2】

    授賞発表当日の10月11日、中国中央テレビ局(CCTV)のクルーが会見場に来ており、誰が招待したのかといぶかる声が広がった。
    莫言氏の下馬評が高かったとはいえ、CCTVがノーベル文学賞の取材に来るのは初めてだった。
    スウェーデン・アカデミーは懸命に招待疑惑を否定した。


    【疑惑その3】

    授賞発表当日の朝刊で、スウェーデン・アカデミーのホーラス・エングダール前事務局長の妻がダーゲンス・ニュヘテル紙に対して「文学賞の受賞者を知っているが、公開できない」とコメント。
    発表まで門外不出とされる文学賞受賞者名が家族とはいえスウェーデン・アカデミーの選考委員以外に漏れていたことで、「文学賞の権威も地に墜ちた」との批判が渦巻いた。


    【疑惑その4】

    これが最大の疑惑だ。
    2010年、ノルウェー・ノーベル賞委員会がノーベル平和賞を中国の民主活動家、劉暁波氏に授与したため、ノルウェーの元首相が中国から入国を拒否されるなど、両国関係は完全に凍結している。
    これに対し、中国の温家宝首相は今年4月、スウェーデンを訪れ、環境問題の研究・産業育成に使ってもらいたいと90億クローナを投資すると発表。
    中国の首相がスウェーデンを訪れるのは約30年ぶりだった。

    スウェーデン側は当初、あまりに高額なので欧州連合(EU)全体で90億クローナと思ったらしいが、スウェーデン一国で90億クローナと聞いて、ビックリ仰天。

    しかも返済しなければならない「融資」ではなく「投資」で、環境問題なら何に使ってもいいという気前の良さだった。

    このため、

    「スウェーデンは90億クローナでノーベル文学賞の尊厳を中国に売り渡したのではないか」

    という論調が高まっているという。

    === 一部、抜粋 終わり ===



    中国なら金でノーベル賞を買収することぐらいは平気でするだろうな。

    中国人は韓国人同様、
    人間性が腐ってるからな!(-_-;

    買収資金の1088億円は
    日本からのODAで捻り出したのかな?(>_<)

    だから、
    ノーベル文学賞で下馬評の高かった村上春樹が選ばれなくて、中国人が選ばれたわけだ!

    そして、事前に知らされていた中国マスコミが会場にやってきたわけか!

    ほんっとに、
    中国人ってクズだな!

    人間のクズ!

    歴史も捏造するし、
    生きてる価値がない人間!


    でも、この事件で、
    韓国人が喜ぶな!(笑)

    韓国人は金で買えるとわかったら、
    絶対、買収するぞ!(いやまじで)

    キムヨナの金メダルに始まり、
    来年は…
    韓国のノーベル賞か!!!

    まぁ韓国は元々中国の奴隷・属国だった国、
    親の中国の買収をみて、
    韓国も来年買収するに決まっている!


    とりあえず、
    シロートを騙せるノーベル賞の
    文学賞と平和賞と経済学賞には
    何の価値もないことが判明した!

    あぁ~あ、
    スウェーデンも最低の国に成り下がったな…。



    んじゃ、そういうわけで!(。・_・。)ノ

  11. 1397 匿名さん

    買収がばれた時の悲惨な結末。
    買収は韓国の専売特許だったのに、中国お前もか。
    しかし買収なんかしなくても実力あったのに、作家が可哀想。

    キムヨナだって買収で銀河点なんか出さなければ、欧米選手に嫌われる事もなくアイスショーに呼ばれていたのに。
    こういう国が隣だなんて、すごいハンディ抱えて気の毒な日本。

  12. 1398 匿名さん

    >>1396
    それ、このスレとまったく関係ないので、荒らすのは止めてくださいね。

  13. 1399 匿名さん

    >1398
    尖閣問題の相手国の素性の確認は、
    今後の問題解決のために必要な情報。

    竹島も含めて、この様な隣国に我々日本人はどう対応するべきか・・・でしょう?

  14. 1400 匿名さん

    ひどいこじつけだなぁ。
    同じ日本人の中でも意思疎通ができない人が何を主張しても無駄だと思うぞ。

  15. 1401 匿名さん

    この程度の話の広がりを「こじつけ」とは?!
    何をか謂わん。
    意思疎通ができない人とはあなたのことでしょう?
    それとも・・・・非日本人?

  16. 1402 匿名さん

    >それとも・・・・非日本人?
    ほらきた(笑

  17. 1403 匿名さん

    まず平和主義じゃないし、誠実さとかけ離れた横暴な行いばかりが目立つから、そのうち自滅するんじゃないかな。

  18. 1404 匿名さん

    精神の気高い日本人は、品性の無い挑発などには動揺しない事。
    けっして同じ土俵には上がるべきではないと思います。

  19. 1405 匿名さん

    >1402
    やっぱり。

  20. 1406 匿名さん

    >鳩山元首相、また問題発言?「尖閣は領土問題」
     民主党の鳩山元首相は27日、北海道苫小牧市で講演し、沖縄県の尖閣諸島を巡る中国との対立について、「領土問題ではないといくら言っても、世界に向けて日本は不利な立場に立たされている。領土問題は領土問題として議論を大いにし、日本の主権を主張していくべきだ」と述べた。領土問題は存在しないとする政府見解と食い違う発言だ。鳩山氏は党最高顧問に復帰しており、批判が出る可能性がある。(読売新聞)

    でも、どう考えても、これほどこじれたら「尖閣は領土問題」と言わざるを得ない!!

  21. 1407 匿名さん

    海外「日本の領土のように思える」 外国人が尖閣諸島の歴史を解説
    動画では、アジア研究を専攻し、論文のテーマに尖閣問題を取り上げたこともある
    1人の外国人女性が、今回のデモに対する自身の考え、
    また、尖閣諸島の歴史を、事実を提示することで中立的に説明していらっしゃいます。
    http://www.youtube.com/watch?v=uphmMnppCLY
    China vs Japan 中国vs日本 Senkaku Islands (尖閣諸島) 日本語字幕付

    要点は以下

    デモについて

    ・中国では国民はコントロールされており、
     ネットが制限され、自国へのデモ・批判もできない。
     国民は抑圧されているように感じるが、不満のはけ口もない。  
     だから政府は外部に敵を作ることで、国民の感情をコントロールすることにした。

    ・元々日中には歴史的な背景があるので、領土問題でも火がつきやすい。

    ・中国政府はデモを止められたはずだが、むしろそれが起こることを容認した。
     政府に向かう不満を逸らす為には、デモは格好の手段。

    尖閣諸島の歴史について

    ・中国は、明の時代から尖閣諸島に薬草を採取しに行き、
     明は自国の船舶の運航を保護していたこと、
     また、当時は日中双方の地図には中国領と記されていると主張。

    ・日本は、当時の政府が11年に渡って行った調査の結果、1895年、
     「無人の地」と結論付け、どこの国にも属していないとし、自国に編入したと主張。 

    ・下関条約で日本は中国からいくつかの領土を獲得したが、
     その条約に尖閣諸島が含まれているかどうかで論争がある。
     (※日清戦争以前より、日本固有の領土であり、戦争によって獲得したわけではない。
       よって、サンフランシスコ平和条約においても、日本が放棄した領土には、
       尖閣諸島は含まれない、というのが日本外務省の基本見解) 

    ・20世紀中、日本政府から諸島を貸与された古賀辰四郎氏ら約200人が定住しており、
     それが尖閣諸島に人が住んでいた唯一の期間。

    ・その後、古賀氏のご子息が、栗原家に諸島を譲渡した。
     日本の敗戦後、一時アメリカが管理していたが、
     1971年の沖縄返還時に、尖閣諸島も日本に返された。

    ・近代において、日本の地図でも中国の地図でも、
     尖閣諸島は日本の領土であることが示されている。

    ・1968年、尖閣諸島周辺の海域に石油埋蔵の可能性があることが発見され、
     その時初めて、中国は尖閣諸島の領有権を主張した。

  22. 1408 匿名さん

    今日の日経にも書いてある。
    ロシアを協調して、中韓にあたれ!

  23. 1409 匿名さん

    >どう考えても、これほどこじれたら「尖閣は領土問題」と言わざるを得ない!!

    一方的に中国がこじらせているだけ。
    今中国はまず日本に「領土問題」を認めさせようと画策している。
    認めたら次の段階、次の手を打って来るだろう。
    そうして何十年か後は中国領土に。
    否、尖閣だけでなく沖縄諸島にも同様の手法を使って来る可能性がある。

    そもそも「領土問題がない」尖閣に、
    ある日突然、勝手に、中国領土だと言い始めただけで「はいはい、領土問題になりました」などと
    あまいことを言う馬 鹿国家がどこにある。

  24. 1410 匿名さん

    >あまいことを言う馬 鹿国家がどこにある。
    しかし、こういう根強い意見もあるが・・・・・
    http://japanese.joins.com/article/464/160464.html?servcode=A00&sec...

  25. 1411 匿名さん

    日本は言論の自由があるからね。
    大江健三郎って知ってる?九条の会なるものをつくって、
    日本を押し付け憲法と一緒に心中させようとしている奴だよ。
    意見はそりゃあるけど、こいつらの意見は特定アジアを利するだけだよ。

  26. 1412 匿名さん

    >しかし、こういう根強い意見もあるが・・・・・
    え?
    ソース:[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment 184hatena10
    http://japanese.joins.com/article/464/160464.html?servcode=A00&sec...

    日本じゃなく、敵国朝鮮の新聞社の記事だね ごくろうさまーw

  27. 1413 匿名さん

    >1410
    日中間の問題に朝鮮人は下手に口を挟まない方がいい。
    中韓間にも領土課題があるのでブーメランになるだけだ。
    http://japanese.joins.com/article/061/149061.html

    工作するなら、よく考えることだな。

  28. 1414 匿名さん

    中韓一緒になってかかってこい。
    三等国家は一流国家にはかないません。

  29. 1415 匿名さん

    捏造教育の韓国が口を挟むな

  30. 1416 匿名さん

    離島防衛訓練中止 米・キャンベル国務次官補が強い不快感示す

    フジテレビ系(FNN) 11月1日(木)12時27分配信
    沖縄県の無人島で計画されていた自衛隊とアメリカ軍による離島防衛訓練が、日本の要請で中止されたことについて、先週来日したアメリカのキャンベル国務次官補が外務省幹部に、「理解しかねる」と強い不快感を示していたことがわかった。
    日米両政府は11月、共同演習の一環として、初めて沖縄県の無人島で離島防衛訓練を行う計画だったが、沖縄県内の反発に加え、アメリカ軍兵士による女性暴行事件が起きたことなどを理由に、日本側の要請により、中止が決まった。
    キャンベル次官補は、先週、外務省幹部との会談の中で、「日本が決めたなら、戻せとは言わないが、なぜ中止しないといけないのか理解しかねる」と強い不快感を示した。
    外務省側は、中止の理由を「高度な政治判断」と説明し、尖閣諸島をめぐり、対立が激化している中国への配慮を示唆したということで、アメリカ外交筋は「中国をけん制するための訓練なのに、本末転倒だ」と疑問を投げかけている。

  31. 1417 匿名さん

    言論、思想の自由が無い独裁国家中国の言う事やる事、誰も信用しません

  32. 1418 匿名さん

    >日本じゃなく、敵国朝鮮の新聞社の記事だね ごくろうさまーw
    自分達に都合のいい記事はたとえ「敵国朝鮮の新聞社の記事」であっても
    積極的にソースとして利用し反論するが、
    都合の悪い記事、不利な記事の場合は無視したがるwww

  33. 1419 匿名さん


    あたりまえ!
    君はこの逆の行為をいつもする、とでも言うのかい?

  34. 1420 匿名さん

    中国共産党軍と中国国民軍は嘘の情報戦が当たり前。
    上海の外国人居住区にはジャーナリストが居たけど、誠の日本、詐の中国という捉え方をしていた。
    中国軍は行く先々での同胞中国人を虐殺し、日本軍の仕業に仕立てた嘘を流した。

    中国軍(共産党と国民党ともに)は中国民間人を虫けら扱いしていたエピソード。
    国民党蒋介石が大陸から島に逃れた時、追い迫る共産軍との戦いの作戦には島民の存在と島民の命は無視だった。
    まるで、無人島で迎え撃つかのような作戦。
    終戦で日本人の大陸引き上げの際、日本人の安全確保要請に協力してくれた蒋介石への恩返しの為に共産党との戦いに加わっ元日本軍将校の思いは、
    民間人である島民を戦いに巻き込んではいけない。
    日本人将校が来なかったら島民は国民党軍と共産党軍に虐殺されていた。

    その後、中国人蒋介石は日本軍=悪の嘘を台湾人に叩き込む。
    尖閣に資源があると知って急に付いた嘘。
    共産党独裁国家になり、詐の中国という呼称は揺ぎ無いものになっていた。



  35. 1421 匿名さん

    おもしろくなってきた、やるなら早くやれよ!

    >尖閣で「日中軍事衝突の可能性も」
    TBS系(JNN) 11月3日(土)10時34分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121103-00000018-jnn-int

     アメリカの安全保障専門家チームが、尖閣諸島を巡って日本と中国が軍事衝突する可能性を警告する報告書を、クリントン国務長官に提出していたことが分かりました。
     これは1日、ブルームバーグ通信が先週、日本と中国を訪問したアーミテージ元国務副長官らの作成した報告書について報じたものです。
     アーミテージ氏ら超党派による安全保障の専門家チームは、尖閣諸島問題を巡って、野田総理や中国の李克強・筆頭副首相のほか、日中の政府高官らと会談し、報告書をクリントン国務長官に提出。その中で、「双方とも衝突は望んでいない」としたうえで、「間違いや計算違いで軍事衝突にまで発展する可能性がある」と警告しているということです。

  36. 1422 匿名さん

    中国、爆発事故相次ぐ!

    8日、広州市の中心部を走行中の大型バスが突然、爆発し炎上。

    中国共産党大会の開幕前後だけで4件の爆発事故が発生した。


    シンタロさん、尖閣遊びは大やけどするかもよ、大陸はマグマで一杯だよ。
    中国の尖閣の監視船は、はねっかえりの中国魚船の監視も兼ねているかもね?

  37. 1423 匿名

    南沙諸島侵略今度は沖縄が狙われてるけどなにもしないよね藤村官房長官国守るのが仕事なのにTPPと人権侵害救済法案のことで頭いっぱいなんじゃない 

  38. 1424 匿名

    911の時すぐ気がついてたよ石油目当だとそれと同じ事をやろうとしてる挑発に乗らないで中国が攻撃するはずないんだし日本がもっと強くなってからよん♥ 

  39. 1425 匿名さん

    ガイドライン再改定へ戦略協議=中国にらみ役割見直し―日米 
    【ワシントン時事】長島昭久防衛副大臣は9日、訪米し、国防総省でカーター副長官、国務省でキャンベル次官補とそれぞれ会談した。双方は、自衛隊と米軍の協力の在り方を定めた日米防衛協力の指針(ガイドライン)の再改定を視野に、戦略協議を開始することで一致した。(時事通信)


    やはり、日本はアメリカの助けなしに自力で守り切れない事がはっきりした・・・。

  40. 1426 匿名さん

    尖閣で衝突した場合、日本在住中国人はいつもと変わらず平和な日常。

    中国共産国家は真の恐ろしさを発揮すると思う。
    日本は中国に人質を取られているから身動き取れない。
    もう、どうしようもない。

  41. 1427 匿名さん

    ↑そんなことはどうでもいいし、もしそうなればそれは重要事項ではないだろう。

  42. 1428 坂上輝也

    大事なことは*国民は石原*野田*中国の挑発に乗らない事*

  43. 1429 匿名さん

    1427
    日本政府の最優先事項は中国在住の日本人の生命を守る事ですよ。
    どうでもよいなんて、そんな政権は戦後以降存在しませんよ。

    竹島が韓国に乗っ取られたのも、日本人漁師達を韓国に拉致し生命の危険があったから。
    中国国内に日本人が1人も在住しない場合は自衛隊も即動けるけど、
    現実は中国在住日本人の生命が第一なので、外務省が頑張るしかないです。

  44. 1430 匿名

    これは中国の拡大戦略の一行程にすぎず、国有化等の日本の国内の
    問題は何の関係もありません。逆に重要な戦略ポイントを今まで
    個人が所有していた方が不思議な話です。
    東シナ海の覇権は中国の最重要課題です。周辺の国々とも領土問題を
    抱えています。中国は自分のものでないことは十分承知の上で強奪したいわけです。
    90年前に中国漁船が漂流して日本側が救助したときに中国政府が感謝状を日本国政府
    に送った書状には沖縄、尖閣諸島と自ら記しています。
    中国は期が熟すの待っていただけです。それは、アメリカの国債を大量に保有し
    領土問題、人権問題でアメリカをけん制し、日本には対中投資が大方出尽くすのを
    待ち中国を無視出来ない状況になること、事実上経済規模で日本を抜くこと。
    それらの状況が中国側のほうが整ったということです。石原がどうとか、
    国有化がどうとかそんな単純な動機ではない。すべて計算された過程です。
    中国の国益にそった海洋政策の一過程です。

  45. 1431 匿名さん

    尖閣の報復措置として?、「北京マラソンに日本人排除」。
    やることが子供の喧嘩レベルだね。

  46. 1432 匿名さん

    ≫1422 

    中国の尖閣の監視船は、はねっかえりの中国魚船の監視も兼ねているかもね?
     ↑
    尖閣もマラソンも、反日が爆発して大暴動になれば、世界に不安定を暴露、
    鎮静も難しく内乱状態も?を防ぐためだろう、日本どころじゃないのだろう。

    尖閣周辺の警備船も、
      日本に対抗して領有権のデモンストレーション、
      及び、国の管理での自国の暴徒対策だろう。

  47. 1433 匿名さん

    >1432
    確かにそういう見方ができるのだが、
    マラソンなど、大使館の方から抗議するとすぐ参加可に修正するのを見ると、
    そんなに色々考えての行為とは思えないな。

  48. 1434 匿名さん


    大使館というより、ネットが無視できなかったのだろう。

  49. 1435 匿名さん

    マラソンの申し込み、先着順なのでハーフは既に終了。
    フルマラソン残り僅か。現実的には日本人参加は絶望的だという事です。

  50. 1436 匿名さん

    >尖閣の報復措置として?、「北京マラソンに日本人排除」。
    それ程、嫌われているってことだろ?

  51. 1437 匿名さん

    中国のマグマは、どうなるのか分からない。
    良い悪いは別にして、目立たないようにして今しばらく様子見だろう。
    暴動が起きれば、内乱かもね。

    国営テレビのドラマの半分以上が、反日ドラマ。
    毎日それを見て育って大きくなっている、日本人は罪のない中国人を殺戮し、
    中国人は、困っている日本人を助ける、というのが大筋。

    日本の工場を日本人の幹部が歩くと、四方八方から刺すような視線を浴びるという、
    当局の治安能力に頼るしかなく、チャイナリスクを感じない日はないらしい。

    人権とか格差とかが底辺にあるので、日本企業の他国への移転が進めば、
    新たに標的ができるのだろう、
    だから、日本以外の国は、ボヤでも大消火体制でチャイナリスクと向き合っている。

    日本は、微妙な時機に尖閣をテーブルにのせて、外交能力の無い政権の対応で、
    異国の日本人などが危機に遭遇、死者が出なかったのがまったくもって奇跡的。

  52. 1438 匿名さん

    広東省のアップル製品の主力工場で、9日夜、従業員5000人が暴動。
    台湾企業の子会社だけど、この前から荒れているようだ。

    日本企業も台湾に合弁会社など作って、中国に子会社の工場を設立したり、
    チャイナリスクに向き合っているが、台湾系の工場も難しくなっているようだ。

    人権問題のくすぶり、人件費の高騰、一党独裁国家のリスク・・・・・・

  53. 1439 匿名さん

    >それ程、嫌われているってことだろ?

    そうかい?
    世界中から嫌われている国に好かれたいとは誰も思わんけど。

  54. 1440 匿名さん

    共産党独裁政権が中国の一番の問題。
    日本人は日本産、日本製品を誇りに思い買う。しかし、高いので迷う時もある。
    中国人は本当は中国製品より日本製品を買いたい。中国製品に比べたら良品質、良性能で長持ちする事は百も承知。

    70年経った今の日本が平和主義の民主国家だと言う事を、今後の中国を担うであろう中流階級の学生達は本当は知っている。
    中国からの留学生が一番多いし、彼等は日本を好きになって帰っていく。

    中国人の日本製品不買運動はもう息切れしているようだ。
    そういえば、反日デモも共産党政府が煽ったものだった。
    尖閣監視船勤務の国家公務員募集に対し志願者ゼロは、学生達の本当の気持だと思う。




  55. 1441 匿名さん

    福建省で1万人が暴動、警察部隊と衝突、負傷者が多数におよんだ。

  56. 1442 匿名さん

    第2の天安門事件が、起こるのだろうか?

  57. 1443 匿名さん


    今度おきたら大変だよ、周辺諸国まで吹っ飛ぶらしいよ。
    頼りない共産党だけど、この程度で済んでいるのだろう。

  58. 1444 匿名さん

    中国共産党、だんだん威力が落ちてきているようだ、暴動がどこかで起きている。

    中国で商売している外人さんは、
    自分ところが暴動のはけぐちにならないよう細心の注意を払っている。

    日本人が命がけで海外で稼いでいるのに、
    日本国内で税金で飯食ってる人達は、知らぬ顔の半兵衛。
    資源のない日本の国内だけで、豊かな生活なんかできるはずはないのに、

    でも中国は本当に危ない、共産党が倒されたら何がおきるのか分からない。
    とてつもない怪物が出てくるという・・・・

  59. 1445 匿名さん

    華僑の許平和がチャイナリスクを語ってます
    http://www.nc-kyo.com/watchtvprogram_what'snow.html

  60. 1446 匿名さん

    尖閣から200カイリが日本の領海

  61. 1447 匿名

    領海(笑)
    国際ルールを理解した方がいい

  62. 1448 匿名さん

    中国人と朝鮮人を収監する強制収容所を作りましょう。

  63. 1449 匿名さん

    知らなかったが、自民の選挙公約に公務員を常勤させるというのがあって、昨日、早速この公約を実施すると摩擦が大きいのでしないと明言したらしい。

  64. 1450 匿名さん

    1447 魚釣島

  65. 1451 坂上輝也

    尖閣問題の解決は話し合い*石原野田の名義変更の様な*意味のない*馬鹿げた*甚大な被害をもたらす事をしない事*此れから国民は*自民党以下の強硬派に中止させ*最悪の戦争を防ぐ事*処で名義変更に反対者はいるでしょうか*

  66. 1452 匿名さん

    安保対象ですから

  67. 1453 匿名さん

    坂上輝也とやら、
    *を使って句読点がないと、日本人には日本語として通じない。
    君の貴重な意見も人に届かない。止めておいた方がいい。

  68. 1455 坂上輝也

    1453点より美しい*花*星と心得よ*

  69. 1456 匿名さん

    見て見づらい、読んで読みづらい。
    それでいて中身が全然ない。
    一目見てパスします。

  70. 1457 坂上輝也

    1456尖閣問題の解決策を答えよ

  71. 1458 匿名さん

    尖閣は外見は領土問題。
    領土問題としては、諸事情を鑑みれば日本はどうしても一歩も譲れない。

    しかし実質は海洋資源権の問題。
    海洋資源権について協力、共同出来る落とし所を探り、
    領土問題はなんとか元の棚上げ状態に戻すべきだろう。

  72. 1459 匿名さん

    領土の主権において、日本が譲る事はないでしょう。
    今の姿勢を貫いておけば良い。

    資源については、今までも利用してこなかったのだから、日本も開発しない代わりに中国にも利用させない、完全凍結でいいではないか。

  73. 1460 匿名さん

    別に日本のものになろうが中国のものになろうが
    俺のものじゃねーから関係ねーし

  74. 1461 坂上輝也

    だから名義変更しなければ問題は生じなかった

  75. 1462 匿名さん

    売り先が無く困ってた地主が
    石原と組んで国に押し付けて大儲けです
    閣下、まさかバックマージンなんてことは・・・・・・

  76. 1463 匿名さん

    売り主が、中国や韓国に売らなくて、本当によかった。

  77. 1464 匿名さん

    所有者と国境の問題はまったく関係ありません

  78. 1465 匿名さん

    もし中国人所有の日本国領土になっていても、

    日本国の法律下に、今となんら変わらなかったのだろうか。

    それとも色々支障がもたらされたのだろうか、あるとすれば具体的にどんな?

  79. 1466 匿名さん

    魚釣島は重用地。
    対馬も。
    自衛隊、米軍基地に隣接する土地も重用地。
    しかし、平和ボケした日本の議員は理解できてないから、売っちゃた。
    第一線で勤務する国家公務員が危機を一番痛切に実感している。

  80. 1467 匿名さん

    >>1465
    中国人所有であっても日本の領土内であれば当然日本の法律が適用されます
    ま、今問題なのは日本の領土か中国の領土かという争いですからこれとは別の話ですが

  81. 1468 匿名さん

    中国の人気週刊誌「南方週末」の正月特集号が共産党宣伝部の介入で改ざんされた。
    ストやネットでの支援が続き「言論の不自由」を巡り、マグマがたまってきている。

    中国は、尖閣に漁業の監視船の投入から軍隊の艦船が投入され、
    さらには軍用機まで投入し、挑発を続けている。
    国内のたまったマグマも限界? 外部へのガス抜きで国内治安維持?

  82. 1469 匿名さん

    通常兵器レベルで日本が優位なうちに一回戦争をするのもひとつの選択。

  83. 1470 坂上輝也

    1465何れにしろ*名義変更は何ら意味は無ったし*日本に損害をもたらし続けている*得した事が有るだろうか*

  84. 1471 匿名さん

    1469 いいね
    囮作戦で 公務員常駐で挑発
    先に手を出させ、チャンコロに国際社会から非難続出
    その機を逃さず、出動シナ軍を殲滅。日本国防軍の評価アップ

    やっぱり マンガの世界? あべちゃん

  85. 1472 匿名さん

    尖閣できっちりとした国の姿勢を示し続けることは、竹島、北方領土にも影響する重要な態度でしょう。弱気ではいけません。
    専守防衛で良いから、きっちり防衛する姿勢でいて欲しいです。
    中国も内部からきしんで来ています。民意を抑圧した一党独裁なんて不自然なことは、そんなに長くは続かないですよ。中国の金持ちは、逃げ出せる人からどんどんと外に逃げています。隣の国の崩壊を待ちましょう。

  86. 1473 坂上輝也

    1471国際社会は評価していません*日本が評価しているだけ*国際情報を知る事*

  87. 1474 匿名さん

    シンタローさんにまかセレマ?

  88. 1475 匿名さん

    日本国政府はずっと尖閣所有者と賃貸借契約を結んで、賃貸料を払って尖閣を管理させてもらっていたんだろう?
    東京都所有になっていたら賃貸借契約結べなかったかもしれない。
    中国人所有になっていても賃貸借契約ちゃんと結べたのだろうか?
    そう考えれば、国有化は当然、むしろ今頃になったことが問題。

  89. 1476 匿名さん

    高齢の個人所有のままだったら、代が変わった時に大金提示した中国に売ってたかも知れない。
    東京都に売ったら港などを建造。民間団体の灯台建造で怒り狂った中国だからもっと酷い事になっていた。
    高齢の元地主さんは、相続者が中国に売ってしまう可能性を避ける為に国に託したのではないかと思う。
    島は自然のままにして欲しいと言っていた。



  90. 1477 匿名さん

    日中開戦 習近平新政権にとって、後退するという選択肢はない
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34556

  91. 1478 匿名さん

    フォークランド戦争のように限定的な戦争ができればいいが・・・
    核を持っていない日本は不利だな。やはり核武装の論議は必要です。

  92. 1479 匿名さん

    中国も今や、軍事大国

  93. 1480 匿名さん

    今の中国は、その成立過程からして軍国主義国家であるということを、忘れてはいけません。
    中国共産党は、歴史上一度も渡った事のない台湾海峡の先にある台湾を、自国の領土と主張して憚らない、理解不能の論理展開をする国です。正論は通じない相手である事を前提に、対策しないといけないのです。

  94. 1481 匿名さん

    今年はいよいよ日中開戦か?!

  95. 1482 匿名さん

    日出づる国が日没する国と直接あえて戦う必要もない。
    「セキュリティ・ダイヤモンド構想」で追い詰めれば、内部矛盾から勝手に自滅する国。
    http://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html?spref=tw...
    これから大国へ躍進するのはインドであって共産中国ではない。

    過去の歴史と地球儀を見て判断しよう。

  96. 1483 匿名さん

    「戦争に備えよ」=尖閣も念頭か、全軍に指示―中国
    時事通信 1月14日(月)21時15分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000082-jij-cn

    【北京時事】中国人民解放軍総参謀部が2013年の軍事訓練に関して「戦争にしっかり備えよ」と全軍に指示していたことが分かった。14日付の軍機関紙・解放軍報が一面トップで伝えた。沖縄県・尖閣諸島や南シナ海などの問題を念頭に、軍事衝突も想定して、軍の準備を加速させる狙いがあるとみられる。
     解放軍報によると、軍事訓練に関する指示は、習近平・中央軍事委員会主席(共産党総書記)の重要指示に基づいて作成。「戦争思想を強化し、危機意識を高めよ」「戦争にしっかり備え、実戦の必要性から出発し、部隊を厳しく訓練せよ」「戦争能力を高めよ」などと指示している。 

  97. 1484 匿名さん

    尖閣諸島専属の海保船団の整備が 3年後 らしい。

    そんな悠長なことでいいのだろうか?

  98. 1485 匿名さん

    なんでそんな離れ小島のことなんか心配するの?
    自分のものでもないのに

  99. 1486 匿名さん

    ↑バカは黙っていたほうがいい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸