注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東日本ハウスってどうなのよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東日本ハウスってどうなのよ?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-23 10:09:35

東日本ハウス関係のスレッドが見当たらないので立ち上げます。

うちは年内に建てるつもりでHMを比較中です。
で、現在東友会の知り合いから紹介されて東日本ハウスと交渉中。
東友会経由のためか意外と安くしてくれたのには驚きましたが肝心の仕事はどんな感じです?
評判など教えてもらえたら助かります。
最近はCMも見ないのでちょっと不安です。

[スレ作成日時]2006-01-08 17:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東日本ハウスってどうなのよ?

  1. 501 購入経験者さん

    リフォームをお願いしました。
    最初は感じも良く3社にプランを出してもらった所、
    値段的にも良かったので決めました。
    しかし、いざ工事が始まってみると最悪!
    工期は遅れる、注文通りの物は届かない、
    連絡無しに工事が始まる、庭の木を勝手に切り落とされる!!
    担当者にもよるかもしれませんが、その後の
    フォローもなし。
    検討される方は良く考えたほうがいいです。

  2. 502 匿名

    ついにけんじワールド閉館したね。

  3. 503 匿名さん

    あんな写真いつ撮ったんだろうか
    出来るなら自分も写りたかったかも(笑)
    新しい施設はどうなんでしょう?今から楽しみですね

  4. 504 匿名さん

    ムダ遣いを喜んでるおかしな会社です。

  5. 505 購入経験者さん

    東日本ハウスはひどかった。坪単価58万、ヤマトというタイプだったが100ミリの断熱材のところを50ミリしか入れてなく、天井を両面テープで張ってすぐに剥がれてきてやり直していた。外壁は波打っているし、通気溝工法が良かったので決めたのに結局工程でできないと言う。すぐに社員がやめてしまい、担当者が変わってしまったり細かいところは大工がやらないで素人の社員がやっていた。大工自体の質が悪い。それだけ会社のピンはねがきついのかと思う。小屋裏収納は石膏ボード張っただけで釘が効いてなくぶかぶかしている。こういうとこはそんなもんなのかと思ったが坪20万もぼられた。とにかくここはやめておいた方が良いと思います。

  6. 506 元社員

    ここブラックの匂いプンプン。
    タイムカードなし、手書きです。
    さらに、残業もまともにつけてもらえず。

    辞めて正解でした。

  7. 507 匿名さん

    道路で幟振ったり、お客に手紙書いたりしてたでしょ(笑)

  8. 508 匿名さん

    竜巻すごかったな

  9. 509 ビギナーさん

    竜巻での損害も補償されるのかな

  10. 510 ビギナーさん

     ここの社員は、ひどすぎる。やる気満々の態度を見せながら、着工予定の直前まで契約書を交わすのを引っ張られて、結局は向こうから「出来ないことになりましたので、契約はできません」と言ってきました。この時期は、消費税の駆け込みが多いらしいけど、まさか、客を天秤にかけるとは思いませんでした。

  11. 511 匿名さん

    私も元社員です。
    前述の方と同じように残業も月100時間は超えていたにも関わらず、
    手書きの報告上は月20時間程度にされました。
    一度まともに残業報告したら書き直しさせられました。
    ここの店長及び管理者はお客様を見ず、社長、本社の人間の顔色しか見てません。

    なぜここはブラック企業にリストアップされないのか不思議で仕方ありません。

    今はもう退社しましたが、絶対に絶対に東日本ハウスでは建築しません。

  12. 512 匿名さん

    火災保険は補償の対象になるらしい。契約確認してみたら?
    それにしても建てた家があんなことになったらへこむよなあ。

  13. 513 匿名さん

    質問にも答えられない新入社員が営業にきて何度も打ち合わせを粘られた。営業の20代前半の大学卒業したばっかりの人「わたしもここで建てる予定です」って言ってたけど・・・この会社、新人に家を建てさせて借金背負わせ逃げれなくしてるんじゃないかって思って引いた。打ち合わせでいろいろ突っ込んだ質問したら担当が変えられて上司が出てきた。新人さんかわいそう。

  14. 514 匿名さん

    何回断っても押しかけ営業、止んだと思えばDM。

    なんか強引すぎて引くわ、ココ。

  15. 515 匿名さん

    郵便受けに連日手書きで手紙、「xxさんのお話に感動しました!」だって。
    展示場で一回アンケートに答えたらこれだもん、正直怖いよ。
    世間一般常識的にこれってストーカーじゃないの。
    気色の悪い営業方針もうやめれば??

  16. 516 匿名さん

    CMからアレだから、強引さを持ち味にしてるのだろうな。

    展示場でも客引き激しいし、紳士的な所が全く無いね。

  17. 517 匿名さん

    「お客様がいい家を建てられることが私達としても何よりです」と言ってきた。他のところで建てようと考えていることを伝えるとそこのメーカーと自社の比較した表を作ってきて東日本ハウスがいかに優れ相手のメーカーが劣っていることを延々と説明する。しかし作ってきた表はかなりでたらめだった。その後も電話連絡もなしに何度も自宅に男2人で飛び込み営業にきた。夜であろうが関係なし。自分夜勤でいなかったので子供の小さい嫁さんは恐怖を感じていた。

  18. 518 匿名さん

    逆ステマ激しいなw

  19. 519 匿名さん

    515だけど逆ステマ(笑)じゃないよ。
    実際、展示場でアンケート答えた人は
    強引な営業に迷惑してるんじゃないかな。

  20. 520 匿名さん

    信じるか信じないかはあなた次第です

  21. 524 匿名さん

    「夢を叶えましょう」「OOさんとは一生の付き合いです!!」

    おーい、Y君、君の一生って、家建てたら終わりなんだね。

  22. 526 土地勘無しさん

    誰に向けてるのか知らんけど、どうしても貶めたい奴がおおいのね・・・




  23. 527 匿名さん

    営業さんが「檜はシロアリに強いです」って言ってる。でも5年に1回は薬を床下に付けないらしい。
    「ほんのちょっと床下の柱に薬を付けるだけだから安心です」って言ってた。でもほんのちょっとで人がどうにかなっちゃう薬はいっぱいあるんだよね。
    シロアリについては素人だけど東日本ハウスの人の言っている事って説得力がない気がしてる。

  24. 528 購入検討中さん

    >>527
    何もせずシロアリに食われるのと、少しの薬品で助かるのと、どっちをとるの?
    っちゅー話だけど、気になるなら過去の事例見せてもらったらええんじゃない?

  25. 529 マンコミュファンさん

    比較の表(515さんの)ってのがすごい気になるわw見てみたい

  26. 530 匿名さん

    >>527
    檜であってもシロアリは食うよ。ほんのちょっとの毒物にでも頼った方がよいでしょう。

  27. 531 匿名さん

    まあ、薬品アレルギーはしゃれにならんから
    東日本にかかわらず施工してもらうんなら、ちゃんとパッチテストしておいたほうがいいね。

  28. 532 匿名

    テスト

  29. 533 検討中の奥さま

    正直シロアリのことは気にしてなかった…
    そだよね、家買ったら定期的に駆除しないとね

  30. 534 検討中の奥さま

    子供のことを一番に家の購入を考えていますが、
    シニアアンケートによると、子供の独立後に部屋を
    活用しきれていないと答えた人が8割もいるんだって。
    何を重視するかが難しくて悩みがつきません。

  31. 535 匿名さん

    家のこと、家族のことを考えるならここでの建築はやめましょうね笑

  32. 536 匿名さん

    ↑何でそれをこのスレに書いたの?東日本関係無いやん

  33. 537 匿名さん

    家族のためにならないHMってことだよ。

  34. 538 匿名さん

    ↑では、どこが、おすすめですか?

  35. 539 匿名さん

    地域と予算、好みを教えてください。

  36. 540 匿名さん

    3階建ての洋風出来ないかなぁ

  37. 543 匿名さん

    妥協するぐらいなら家なんか建てるな!

  38. 544 匿名

    理想を言ったらキリがない…
    金が足りない。

    よって妥協は必要。

  39. 545 匿名さん

    >>541
    地域は?
    もし嘘ならタマの評価が落ちるだけだよ。

  40. 548 主婦さん

    性格にもよるかもしれませんが後々後悔しない程度に妥協してください。
    我が家も金銭的に妥協せざるを得ないところがいくつかあり、ちょっと後悔してます(笑)
    いずれにしろステキなマイホームになることを願ってます!

  41. 549 匿名

    住宅業界ならず、建設業界フォローの風は、バンバン吹いてますよ〜 吹いてない会社は、的外れな事をしてるか、お客のニーズをとらえていない商品を提供しているか、只、高いだけか。まぁ、無理だろう!

  42. 550 匿名さん

    重要なのはどこを妥協するか。
    耐久性が下がったり、光熱費やメンテナンス費用が余分にかかるようなグレードを下げるのは止めた方がいい。

  43. 551 匿名

    見積りは、必ず数社から取った方がいいですよ!
    只々、高いだけの会社もあるから…
    後、営業担当者がちゃんとした資格もってる人でないと、後悔しますよ!

  44. 552 匿名

    >>550
    その通り。

  45. 553 匿名さん

    どこのメーカーのスレッドも悪口多いよね。

    東日本で新築したけど、何の不満もありません。
    アフターも本当によくしてくれますけど・・・。

    確かに体育会系という感じでしたけど、別に嫌でもなかったし、今でも良い関係ですよ。
    他社で建てた弟が、東日本にすればよかったというぐらいですから。

    支店によって対応が違うのか・・・、そうであれば問題は問題ですよね。

    ちなみに私は佐賀県の東日本ハウスで建てました。

  46. 554 足長坊主

    きつい言い方になるかもしれんが
    東日本ハウスは田舎モンの喜ぶ家じゃからの。
    まあ、価値観は人それぞれじゃからな。

  47. 555 匿名さん

    普通に建ててくれば大手の○林よりマシだと思う。大手木造はなんちゃって木造だろ。

  48. 556 匿名

    >>555
    「なんちゃって木造」と「なんちゃってじゃない木造」って何が違うんだ?
    主要構造材が木製なら木造じゃねーのか?
    それとも…君が言う大手は木目をプリントしたプラスチックか何かで出来てるとでもいうのか?

    説明キボン

  49. 557 匿名さん

    で、みんな家いつ建てるの?

  50. 558 匿名さん

    いつ建てるの?

    今でしょ!

  51. 559 匿名さん

    本格的な純和風の木造はハウスメーカーには無理でしょう。

  52. 560 足長坊主

    だったら住林しか選択肢がないの。

  53. 561 匿名さん

    じぇじぇじぇ、そりゃ無理だろ

  54. 562 匿名さん

    553さん、我が家も東日本ハウスさんで建てました。
    知り合いからこの掲示板の存在を教えてもらって、
    決める前に色んな会社のスレッド見てたけど全然違う(笑)
    みんなイイ感じでした!まあ契約してもらうためかもしれないけどね…。
    やっぱり実際に自分の目で確かめないと分からないことが多い。

  55. 563 匿名さん

    わざわざ他の会社のスレッドで関係のないハウスメーカーを勧めるとか回し者としか思えない。

  56. 564 足長坊主

    都会の住林、田舎の東日本、なんて
    住宅業界では言われとるがの。

  57. 565 匿名さん

    都会は洋風、田舎は和風が似合うからね。

  58. 566 とんかつ

    こんな最悪な住宅メーカーなんて聞いた事無いね(泣)
    欠陥住宅を認めるまで10年掛かったし
    留守番電話にも伝言残さず用件を放置する始末

  59. 567 とんかつ

    こんな最悪な住宅メーカーなんて聞いた事無いね(泣)
    欠陥住宅を認めるまで10年掛かったし
    留守番電話にも伝言残さず用件を放置する始末

  60. 568 とんかつ

    雨漏りしてるのに放置してるし本社に相談してから連絡しますって4ヶ月(泣)
    人を馬鹿にしてるとしか言えない会社(怒り)
    こんな馬鹿な住宅メーカーで建てた自分が情けない( 泣く)

  61. 569 匿名さん

    業者があらわれた(驚き)

  62. 572 匿名さん

    >>570
    最近はのぼり振らないんですね。
    政治運動も結局はなんの成果もなく、、、。
    まあ、大手HMはもとより
    地場工務店ですら顔をしかめる会社ですもんね。

  63. 576 匿名さん

    「XXさんとは一生のお付き合いです」
    「ご主人のお話に感動しました!!」
    「お客様の幸せが私のしあわせです。」
    口ばっか。

  64. 577 物件比較中さん

    で、結局のところマイホームを買うなら増税前?後?どっちがいいの?

  65. 578 匿名さん

    私も気になってました。
    大きい買い物だから少しでも負担を減らしたいし…
    知ってる人がいたら教えて欲しいです。
    私からもお願いします。

  66. 580 匿名さん

    家にかかる消費税は、引渡し時の税率によって決まります。
    2014年3月までの引渡しなら消費税率は5%、2014年4月以降の引渡しなら消費税率は8%になりますので、ご注意ください。

  67. 581 匿名さん

    >>580
    ありがとうございます。
    引渡し時じゃ時間が無いですね。

  68. 583 周辺住民さん

    大工が二人加えタバコのチェーンスモーカー。新築なのにタバコ臭い家。あなたなら買いますか?

  69. 584 匿名

    東日本ハウスってどうなのよ?ってことで、

    どういう会社かというと、こういう投稿サイトで

    自分達が不利益になることは、

    火消しないと国交省とか公取に足を取られてしまう様な会社です。

    特に、ここ数年は東証2部上場を目指していたので、

    2ちゃんねるなんかは、スレが立ち上がれば

    直ぐに無くなり、その繰り返しをしています。

  70. 585 匿名さん

    >>581
    消費増税に併せて導入する住宅購入者向けの給付制度があるので、
    4月までに買わないと損するようなことはないと思われますよ。

  71. 586 匿名さん

    東日本ハウスで新築して7年。住んでみて?と思うところが多々あります。夏暑く、冬寒い断熱効果はどこに?と思うほどです。2階の足音、物音、響きます。外での会話も聞こえます。相談したら、「窓が多く、大きいからでは?」と言われました。注文住宅を売りにしていたせいか、提案がほぼなく、こちらが言ったことをただやってくれたという印象。もっとプロとしてアドバイスがほしかったと後悔しています。営業所や担当者の経験値にもよるものだと思いますが。

  72. 587 購入検討中さん

    東日本ともう1社で検討していて、もう1社の方に決定したことを伝えたら、他社の悪口を言いだしてしつこく粘ったのでもういいですと伝えたら。今まで提案した資料等を全て返却してくださいと言われた(怒)こんな会社と契約しなくて良かったと思ってます。資料は郵送して返してやった。

  73. 588 匿名

    無駄にでかいダンボールに入れて着払いでOK。

  74. 589 匿名さん

    >>587
    全く同じ経験があります。
    私の時は土地探しも頼んでいたのですが
    こちらの依頼と全く条件が違う土地を
    紹介してきたので、断った瞬間に態度が豹変して
    「資料にファイル、土地の写真などすべて
    返してくれ」
    「電話したりガソリン代も大変だった」と
    嫌味を言われました。
    大手HM、ビルダー、工務店と何社も
    いきましたがこれ程酷い対応されたのは
    初めてでした。

  75. 590 匿名さん

    書いても消される。

    恐らく社員、見回りして削除依頼かけてるんだろーな。

    知人が以前、勤めてたから内部事情を散々聞いたけど、まぁ質は悪い。値段のわりに。

    単純に施工数が少ないのに利益が大きい=一件あたりの儲け高い=ボッタクリになりませんか?(笑)

    直営施工がウリだか、棟梁や職人は東の仕事ないとき他メーカーの

    仕事普通にしてるしね。

    深夜残業、休日出勤当たり前のブラック企業。

    住宅設備は標準は粗悪品で安物。とにかくコストダウンね。桧柱以外わ。

    匂いなんか、ずっと残らないし。築五年以上の家に案内してもらって確めて。

    これ削除されたら、こっちも考えあるから。労基に正攻法で

    通告よ。

    ちなみにここは建物、外構、解体、その他工事は6割原価。

    4割が利益。高いよほんまに。

  76. 591 匿名さん

    例え住宅で4割の粗利益を出しても、政治活動に忙しくて利益はそんなに残りません。

  77. 592 匿名さん

    粗利が四割な訳ないだろ。相当頭悪いね。

    利益率が四割で、そこから経費をマイナスしたものが粗利って意味だろ。

    住友林業と比較したが、住友にあっさり決めたよ。

    提案力がまず雲泥の差だった。

    比較したいなら、全く同じ間取りと設備仕様で金額差を見るべき。

    モジュールの違いは大差にならない。

    東日本は隙間産業。同じ材料では、住友や他メーカーに勝てないからな。

    政治活動は初代社長時代。今は無縁に近いよ。

  78. 594 秘密

    東日本ハウスは構造はプレカット(工場で構造体、柱、梁等を加工すること)するため、ある程度の技術のある大工なら構造は安心。しかし大工等への賃金が非常に安いためどんどん大工等はやめている。残っているのは技術の足りない大工か我慢してやっている大工。基礎が出来てから1ヶ月で大工工事を会社から言われているので仕事が雑になっている。クレームも多い。

  79. 595 秘密

    追加、クレームに掛かる費用は出来るだけ少なくすると言うのが原則です。お客様さんがここは違う、おかしいのではないかと言っても契約の約款で東日本ハウスが勝つようになってます。もしも契約するのであれば約款を1から細かく説明してもらったほうがいいです。印象のいい営業マンがお客様さんの要望通りの建物を作れるとは限りません。
    知り合いに東日本ハウスで建てた方がいるといいのですが、建築メーカーには紹介料という物があり、いい建物でなくても紹介料目当てに良いよと言う人もいるかも?
    私も知人を紹介しましたが縁を切られました・・・・。

  80. 596 匿名さん

    ソーラー・パネルって故障や不具合が起こりやすいのですか?

    付けるか悩んでいます。

  81. 597 匿名さん

    あと、色々ありすぎてどこのがいいのかわからないです。

  82. 598 主婦さん

    新築のお家だったらつけておくべきだと思う。
    電気代は安いし環境にいいし、車を買い替えるより効果的ですよ!
    何処のメーカーがいいのかは正直わかりません。

  83. 599 足長坊主

    東日本ハウスには以前在職していた事があるずらが、言うほど悪い会社ではないずらよ。

  84. 600 匿名さん

    >>598

    別に月々の電気代をそんなに気にしない(支払いに余裕あり)人は付けたところで生活はなんにも変らないよね。

    付けるメリットがないんじゃない

  85. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸