注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-26 10:00:56

1000を超えたので作っておきます。

[スレ作成日時]2008-05-25 16:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします その2

  1. 824 匿名

    買う気なくす
    いい加減、クダラナイ事はやめて本来のスレに戻して欲しい
    見ていてイライラします

  2. 825 匿名

    話を戻しましょう。
    私は、候補の一人です。
    価格に魅力を感じますが、解体する時に、断熱材の処分(手間含む)が凄く高いと聞きました。
    その点分かる方いましたら、よろしくお願いします。

  3. 827 匿名

    この前ビフォーアフターを見ていて思ったのですが桧家住宅は床暖熱って入れてあるんですか?アクアフォームは床の基礎の途中くらいまでしか吹き付けてなかったし…ビフォーアフターでは床に大きなスポンジのようなものを入れてました。

  4. 828 匿名

    >>825
    家の値段に魅力を持たせ、外構や造作工事などの必然と付いてくる物を他社よりも高額にし
    元を取っている。
    廃棄代なども一緒だよ。

    建ててみたら、総額としたら一流ハウスメーカーとさほど変わらないなんてのが落ちですね。

    盛土や植栽、ブロック塀などは、展示場によってバカみたいな見積がでるよ。

  5. 829 匿名

    >>827
    断熱材は現場吹き付けの発泡ウレタンだけでしょ。
    一階と二階の間に防音材としてグラスウールは入れるけどね。


    TVで見たスポンジ(発泡スチロールみたいな物ですよね?)とやらは、床材の下に入れるウレタン断熱材の事を言っているのだと思います。

    発泡ウレタンの会社が、ビフォアアフターの提供になっているので最近TVで使っていますが(引越の会社も)
    そうでなかったら建築家の方はあまり発泡ウレタンの断熱材などは使いたがりませんよ。

  6. 830 匿名さん

    桧家の外構って駐車場土間うち3台分、ブロック2段フェンス10m、機能性門柱、芝はり4m×10m、、シンボルツリー1本でおいくらぐらいですか?

  7. 831 匿名

    どちらにしても桧家に外構部門なんてないのだから、桧家が外構の業者を探し連れてくるわけ。
    自分で数社から見積りをとり探した方が、中間マージンも取られなく断然安くあがるよ。

  8. 832 匿名

    マージンって何;;

  9. 833 匿名

    ネットやってるのだから自分で調べてみろよ。

  10. 834 匿名

    桧屋現場の隣地に無断で自分の車を駐車する桧屋の職人ってまだいるんですかね?あの、もろ893みたいな人。あんな人でも社会で生きてる事に日本の平和を感じる。

  11. 835 匿名

    hjで契約しました。総二階、片流れ
    建坪44

    本体価格がオプションを入れて2800万円

    地盤改良100万円電気の配線50万円カーテン、エクステリア別見積もり


    やっぱり高いかな~

  12. 836 匿名

    オプション内容がわからないのでアレですが総二階で2800は高過ぎかと

  13. 837 匿名

    確かに総二階で桧家では高いのでは?
    一流HM並みの金額になり、桧家で建てる意味がなくなるのでは?

  14. 838 匿名さん

    延床88坪でオプション込み2800万円だったら激安ですね。

  15. 839 匿名

    建坪をもう少し減らせば、その金額で大手で建てれるよ。
    オプションも少し付けれるし。
    桧家じゃもったいないよ!

  16. 840 匿名

    735で相談した者です。すでに契約して上棟して30日経ちました。


    大体の骨組 窓 家の中も階段はありませんが随分家らしくなってきましたが雑な造りです。


    柱に割れがあり木の切れ目がばりばりです。
    斜めに入れる筋交いもガタガタ


    日曜日に知り合いに見て貰いましたがビックリしていました~ 監督には今までも言ってきているので私達のほうが遠慮がち(泣)


    色々ありすぎて信頼出来ません。


    勿論 営業さんは契約後辞めてしまいました


    本社に相談した方がいいですか?


    写真は監督に渡してありますが~改善されてません。

  17. 841 匿名

    本社に連絡しても改善されるかは微妙だと思いますが・・・。

    施工がダメだと言っても、その監督さんにとっては普通なのかもしれません。
    人の技量的な問題なので、雑だと言っても法に引っ掛らない程度ならスルーされます。

    会社や現場監督と仲良くやっていきたいとか思わなければ、
    さっさと第三者機関にお願いし、建築基準法に基づいた中立な立場で検査をお願いしないと
    壁の中に入ったら余計な費用もかかり、手遅れになりますよ。

  18. 842 匿名

    うち55坪弱オプション多数込で\28000000

  19. 843 匿名さん

    桧家の現場の携わる者です。

    >>840さんの言ってる事が本当なら工事ストップさせるべきですよ。

    筋交いや金物は第3者の検査があるのでガタガタなんて事は普通無いですよ。
    柱の割れも強度不足になるので交換の指示が出る場合もあります。

    見てもらった知り合いがどの様な職業の方かは解かりませんが建築士等の資格者でしょうか?
    もし本当なら写真UPしてみませんか?

  20. 844 740

    740のぽーと申します。
    743さんありがとうございます。


    桧家に係わる方から助言をいただいけただけでも凄く嬉しいです。


    不安なまま進みたく無いので写真載せたいと思います。
    やり方が解らないので少し時間がかかるかも知れません


    でも急がないと9日がアクアの吹き付けです。


    監督さんも嫌な顔する事無く一生懸命は動いてくれていましが~


    会社の体制が悪いのかも知れません。

  21. 845 匿名

    841さんのおっしゃる通りこれが桧家の普通なのだと気が付きました。


    鋭いご指摘ありがとうございます。


    これからも気が付いた所は監督に気を使わないで伝えて行きます。


    今日 監督さんから筋交いの返事がありました。
    一括プレカットしていてこの位の隙間はあくとの事でした。

    私は桧家が嫌いな訳では有りません。
    自分が色々考えて決めたHMですから~でも不安はいっぱいです。
    他社を選択したら何も無かったか?

    それもわからないしだから納得した責任のある仕事してください

  22. 846 匿名

    片流れの屋根

    ニチハのアスファルトシングルをお願いしていましたが
    間違えてコロニアルが付いてしていました。


    このまま妥協した方が良いのか?
    助言をお願いします

    (間違えて載せた屋根材の交換)

  23. 847 匿名

    契約を結んだ相手が間違えたのに
    妥協するなんていうの言葉があるのですか?

    私には全く理解できません。

  24. 848 サラリーマンさん

    陸屋根よりコロニアルの方が年数建ってから見栄え良いんじゃない?

    ただコロニアルは毛細管現象の都合で屋根の傾斜が緩いと問題ありです

    その前に、契約と違う物は戻してもらうか更生契約しないと…

  25. 849 匿名

    屋根材が違っていた

    監督さんから電話で回答を貰いました~最終仕様にはアスファルトシングルと書いてあるがコロニアルに変更したのではないか?と言われました。


    頭にきています。
    月曜日に本社に連絡をとり責任者に会って来るつもりです!

    ○郷営業所で契約しました。


    最初 既に屋根にはられてしまったので謝罪して貰ったら我慢するつもりでしたが~一言もありません


    悔しくて眠れません


  26. 850 匿名

    桧屋さんはこのご時世 桧を使用した構造体とわりと他にない基礎で受注は好調みたいです。
    ただスタッフ、下請け職人のレベルが追いついてない。建築現場の駐車場問題など 普通な事が普通になされてない。
    建築屋が建築業を営んでるでなく 不動産屋が建築業を営んでる と 私は見ます。 さっと利益をあげて さっと引く。
    建築 甘くみない方がいいよ。
    不動産と違って 建築はアフターがあるからね。

  27. 851 匿名

    >>849
    難しく考える必要はないですよ。
    契約したときの最終仕様書には希望したものが書いてあるわけですよね?
    慌てる必要は全くありません。
    屋根を貼られても剥がしてやり直ししてもらえばよいだけです。
    屋根板にダメージが残るようでしたら、その板も交換させる。
    契約に基づいて仕事をしないのなら何でもやり直させるだけで、別に手遅れでもなんでもないのですよ。

    あと契約通りに仕事をしないというなら、お金は払えませんと言えばよいだけ。
    契約と違うのだから、おかしいことでもなんでもありません。普通のことです。

    >>850
    時期が来たらまた名前を変えるでしょうね!
    HMの中でも大手と違って、老舗的存在になるつもりは一切なく、利益重視でしょうからね。

  28. 852 匿名

    屋根材の件

    色々ありがとうございます。


    仕様書通りやって貰える様にちゃんと伝えます。


    本当色々ありまして自分が余りにも無知でした。


    今までも何回か相談してきています。


    契約しハンコウを押した日に営業さんが辞めてしまいました


    つぎの担当者は一向に挨拶も無く~


    柱の割れ、木材のカット面がバリバリ、筋交いのガタガタ釘が3センチ位長すぎて飛びでている


    片流れ
    建坪44で2800万円(オプション200万含む)
    電気の配線50万円地盤改良100万円後いくら追加になるのか~


    契約した理由は基礎小屋裏、展示場がオシャレだった事。


    余り他と比較はしないで決めてしまいました。


    しっかりチェックしながら前に進むしかないてす。


    しっかりした家が建ちますように、、

  29. 853 匿名さん

    >>852さん
    屋根の件、非常に酷い話ですね。

    自分が思うに監督の発注ミスでコロニアルを施工してしまったが
    認めたくない為に監督がゴネているんじゃ・・・


    ちなみに建築場所は何県ですか?
    差し支えなければ聞きたいのですが。

  30. 854 匿名

    853さんへ
    建築現場は埼玉県吉川市
    契約は○郷市です。

    今 近くに借り住まい中。 現場が近いので最近は薄暗いくなってしまいましたが~毎日見に行けます。


    色々ありすぎて全て安心してお任せと言う状態ではありません


    監督さんのイメージは一生懸命やってくれている感じはします。

    途中で変わった営業さんは酷かったです。


    前の家の解体前日リビングでこの部屋よりも新しい家広くなりますかね~と聞いたら(さぁ~)と言われました


  31. 855 匿名

    電話一本、担当を変えてくれと言えばいいだけです。

    このままだとまた愚痴が出てきて、せっかくのマイホーム計画が台無しになりますよ。

  32. 856 匿名さん

    桧家の営業のレベルは最低ですからね。

    知識が無いからスマートワン以外はトラブル続出ですからね。
    まあ、スマートワンでもトラブルはありますが・・・

    埼玉だと自分が携わるエリアとは違うのでどんな監督かは分かりませんが
    監督も営業の被害者だと思いますよ。

    一方的に監督を責めるより仲良くなって直させちゃうのも一つの手段かも。
    今更仲良くなんて出来ないかもしれないですが・・・


    HMにしてみれば日常業務ですが施主様からすれば一生に一度の買い物なんですよね。

    >>854さんが気持ち良く引き渡しを迎えられる様に話合いの場を設ける事をお勧めします。

  33. 857 まもなく出来上がります。

    家は特に問題なく出来上がりそうです。
    今年は台風が多くて工期が延びましたが、まぁ仕方がないです。
    大工さんもGW休まず働いてくださったみたいです。
    問題ほどではないですが、一つだけ、和室の天井替えたんですが、監督が間違ってしまい、またその理由をキチンと説明してくださったので、納得しました。
    当然最初の仕様にしてもらいました。
    うちは営業さんも、監督さんも、大工さんも皆さんに比べると相当良い方だったんだなぁと今更ながら思います。

  34. 858 匿名

    不安て広がる病気だよね

    やはり営業次第で全てが決まる様なので、信頼関係をキッチリ築いてからお願いしようと思います。

  35. 859 匿名

    仕様書と違う物が施工される→そのまま我慢する様に営業が説得に行く→嫌だと言われる→上司に報告→パワハラ上司にどやされる→営業がどうして良いかわからずに居なくなる又は暫く放置!こんな光景沢山見た事あるよ・・・

  36. 861 入居済み住民さん

    久々にココの板見に来ましたが、この会社変わりないですね~。
    特に人材レベルについては相変わらずなんですね。

    ○郷で契約した方、営業はロンブーの淳みたいな人じゃないですか?
    そうだとしたらうちと同じで残念なパターンです。

    桧家は途中で営業や監督を変えてくれないから最後まで油断なりませんでした。
    そして案の定、ミス連発。即責任者呼び出して、オプション工事費用の減額で和解しました。

    うちは完成してから少し経ちますが、今のところ大きな問題はありません。そこだけは救いです。
    家が完成するまでは緊迫の日々で、まるで一生分の不安と怒りを短期間に集約した感じでした。

    アフター対応は1年点検以降は外部業者に丸投げになりますので、
    桧家の営業や監督とは今後顔を合わせることありません。
    これって若干もの寂しい感じもしますが、逆に不安や怒りが再燃しないので、
    うちの場合は良かったのかなと思うこともあります。

  37. 862 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  38. 863 匿名

    とにかく何もかもが不安でした。信用できなくて自分で役所行って色々聞いたりメーカーに問い合わせたり…。プロとして欠落してる部分がたくさんありました。やはり大手の営業さんとは全然違います。素人に毛が生えたくらいの人しかいません。全然家のことわかってないです。まだ家建てたことある友人や親のほうが参考になる話をしてくれましたね…

  39. 864 西埼玉で購入

    営業の対応の悪さは、皆さんが書いている通りです。打ち合わせをすっぽかしても1時間後にヘラヘラしながら電話してくる馬鹿・・・。

    しかし、馬鹿なのは営業だけでなく、支店長も同じ。支店長まですっぽかしをしたのには驚きました。しかも、営業担当のすっぽかしについて改善を求めた直後ですよ!!

    さらに、工事もいい加減。わずか2か月で床のきしみ音が・・・。「100年愛される家」ですか???「2か月で愛想が尽きる家」ですよ。

    びっくりしたのは、換気のフード(カバー)。至るところについていますが、カバーの色がなぜか2パターン。しかも、2つ並んでいるところにシルバーとブロンズの全く違う2色が…。素人が見てもすぐに気づくのに、営業担当は「盲点でした」。自社の売り物に盲点があると軽々しく客の前で言ってしまう低脳ぶり。工事担当も、営業も馬鹿ばっかり!!!

  40. 865 匿名

    まぁ営業さんにはガッカリしたけど大工さんと監督さんは優秀な方でしたよ。家も泡で断熱されてるせいか全然寒くないし逆に日差しが出てて暑い日は涼しいし気密性は良いんじゃないかなと思います。住み心地は良いですよ。床がみしみし音がするなんてこともないし。うちはまぁまぁ当たりだったかもしれません…

  41. 866 西埼玉で購入

    納得のいかない点があまりにも多かったのでアンケートを社長宛てに送って出したが、何の音沙汰もなし。
    連絡を取ると「調査書作成中」とのことだったので待っていると…。
    ------------------------------------------------

    「この度はお客様アンケートに対するお返事が遅くなりました事、 深くお詫び申し上げます。
    早速、工事部門の責任者及び支店の責任者に調査させた所、
    お客様には多大なご迷惑をおかけした事と判明致しました。
    今後は二度とこのような不手際のないよう細心の配慮を致す所存ですので、
    今回につきましては何卒、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。」

    ------------------------------------------------

    これって、調査書?
    しかも名前を見ると取締役からのもの。
    本社の中枢までもがこの程度の低脳とは、呆れてものが言えない。

  42. 867 匿名

    所詮、売ってしまえばこっちのもの的な会社ですよ。
    家を買う人にリピーターなんて殆どいるわけないのだから。

    この業界はとにかく買い手がしっかりするしかないって事です。

  43. 868 匿名

    その前にアンケートじゃダメでしょ。

    落ち度や手抜きがあり、やり直してもらいたいとかあるなら
    直接連絡し、担当に一筆書いてもらうなり、
    第三者機関を入れて対応してもらうなりしないとね。

    アンケートじゃその程度でしょ。

  44. 869 西埼玉で購入

    もちろんアンケートの前に、再三申していましたよ。
    泣き寝入りは絶対したくないので、逐一報告し、改善してもらいました。
    落ち度はすべて、こちらから申し出て解決しています。

    でも、その対応が酷いなんてものではなかったので…。
    「売ってしまえば…」というのは、ものすごくよく分かりますね。

    アンケートだとしても、本社から求められて書いているわけで、
    それに不満を述べ返答を求めたら、普通の会社なら誠意ある回答をするはずでは?

    まあ「普通の会社」ではないので、神経を逆なでするような回答だったのですが。

  45. 870 ビギナーさん

    某展示場にて桧家を見て、気に行ったと伝えたところ、あれよと言う間に15000円支払い
    土地を契約するかしないかまで行ってしまいましたが、担当さんが苦手です。
    違う支店に行くわけにはいかないのですよね 担当さんを変更できますか?

  46. 871 匿名

    展示場同士で客を取り合うのは禁止されいるみたいですが
    客本人の意志で展示場を変えるのは、全く問題ありません。
    今度の展示場に喜ばれますよ。
    ただ今までより良い人が担当になるとは限りませんが。

    それと担当を変えるのは簡単ですよ。
    問題はあなたが前の担当者がいる展示場に来ることが、耐えられるか耐えられないかだけです。

  47. 872 入居済み住民さん

    はっきりと、「他の人に変えて欲しい」と言わないと後悔しますよ!
    現段階で嫌なら、絶対に後で不満が爆発します。

    現場とのパイプ役が営業ですから、
    家の仕様がどうなるか、きちんとこちらの意志が届くかは
    営業に寄るところがかなり大きいです。
    我が家はこの点で、かなり嫌な思いをしました。
    営業があまりにいい加減だったので、怒りを通り越して呆れてしまいました。



    まあ、もっというなら、桧家で本当によいのか、
    もう一度よーく考えた方がいいですよ!!
    妻も隣でうなずいています。

  48. 873 ビギナーさん

    >>871さん、872さん ありがとうございました。

    他社さんと比較すると、やっぱり違和感というか、電話がかかってくる回数も、お話の内容も
    気に入らないと言っては失礼ですが、好きになれず、アクアフォームに惹かれるモノの、付き合い自体が嫌になっていました。
    アクアフォームや、オール電化標準仕様で、太陽光もキャンペーンやってるところは魅力的です。
    まぁキッチン等選べないのは気になりますが・・。

    他の展示場の方も皆さん同じような方であれば、どうしようもないとは思いますが、(そうしたら会社自体が肌に合わなかったと思うので、)他に行ってみたいと思います。
    またお金を15000円払うのであれば、まぁしょうがないですかね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸