注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-12 14:17:03

購入予定の土地の仲介してくれた不動産屋さんがアキュラを薦めますが
どうでしょうか?
大手ハウスメーカーの家は予算的にきついのでローコスト住宅で考えています
他にお勧めの会社(誠実なところ)あれば教えてください
北関東です
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2008-08-23 12:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームってどうですか?

  1. 801 契約済みさん

    前にも書いてありましたが、準耐火の問題で法律が変わったのは、法律が古く昔の施工方法であった部分だけ見直されました。

    胴縁がいらなくなり、ビスの長さが短くて良くなりました。ニュースではアキュラは石膏ボードを張り上げていません。法律が変わっても問題が残っている可能性があります。

    こういう会社ですので他にも重大な欠陥がありそうです。
    資格のある方に検査してもらい、安心できた方がいいのでは?

    ほとんどが隠れてしまう仕事ですので、信頼関係がなくなれば終わりですよね、私も凄く嫌な思いをさせられています。
    プロに相談していますが、本当に、変な会社を選んだあなたが悪い。と自己責任だと言う方もいますね、

    こんな会社が堂々と広告をだして営業している事に驚きます。パンフレットを見て決めたのに実際お願いしたら嘘だらけで、これじゃ詐欺にあったのと変わらないよ。

  2. 802 検討中

    現在アキュラホームで検討中です。
    営業担当も熱心に仕事してくれています。
    付帯工事は高いなぁと思いますが、全体的には納得しています。

    ただ一つ気になっていることがあります。
    契約済みの方々に質問なのですが、
    契約前に本見積、本図面の作成してもらえましたか?
    また、請負契約前に、設計図書は貰えましたでしょうか?

    設計図書は、平面図、立面図、内外装仕様、設備仕様書、
    仕上げ表などなど…

    情報あればよろしくお願いします。

  3. 803 契約済みさん

    契約前の段階では細かい所までは図面に出来ないと言われました
    もっと粘ればもらえたのかも・・
    一度営業さんに聞いてみてはどうでしょうか?

    私の場合、図面を作ったのも営業さんで、
    契約後に設計担当の方がついて
    今ある図面から色々手直しをしていくという感じでした

    契約前でも窓は防犯ガラスにしたいとか
    キッチンをグレードアップしたいとか
    庭にウッドデッキ付けたいとか
    細かく言ったら予算に入れてくれました
    あちらから金額アップになるようなことは契約前には言いませんが、
    自分で標準リストを見て、ランクアップしたいものは
    付けたいだけ付けておいた方が良いと思います

    でも、電気配線などは契約後の打ち合わせで
    標準のコンセントの数では足りないし、
    照明をセンサーにしたり、スイッチ増やしたりで
    けっこうな金額アップになってしまいました・・
    契約前に相談出来るならしておけば良かったです

    私の担当してくれた営業さんも契約前は熱心でしたが
    契約してからの打ち合わせにはほとんど来ていません
    インテリアコーディネーターの人はバイトなの?って
    思ってしまうくらい微妙でした

  4. 804 住まいに詳しい人

    アキュラとか城南建設など、ネット上でも問題の多い会社はどういった物が出来るかわからずに契約を急ぎます。

    この利益優先の姿勢に問題点が沢山あるのでしょう。

    せっかくの家作りです。どんな物が出来るかわからずに契約する事はやめた方がいいです。


  5. 805 入居済み住民さん

    > 契約前に本見積、本図面の作成してもらえましたか?
    もらえました。

    > また、請負契約前に、設計図書は貰えましたでしょうか?
    これは契約後だった様な。

    確かに付帯工事は高かったなぁという印象でしたが、
    工事の人の駐車場代とかはいってません?
    うちは結局駐車場を使わなかったので後でマイナスされましたよ。
    契約後に上がるばっかりでなく下がるものもあります。

  6. 806 検討中

    802です。

    その後営業担当とも話しましたが、まずは概ね希望を取り入れたもので
    あくまで概算見積もりになると。

    本契約後にご指摘にあったコンセントやら照明やら細かい部分すべてが決まってから
    最終図面と見積もり(&明細)が出るとのこと。

    設計図書に関してもその段階でお出ししますと言っておりました。

    この図式でいくと素人考えで恐縮ですが、
    「だいたいこんな感じの建物を○○万円で作ります」というとても不明確な請負契約になってしまうのではないか?
    と心配になりました。
    契約もしていない客?のために本設計や設計図書を作って交付してたら契約に至らなかった時に・・
    というリスクを負えないという言い分はとても分かります。
    が、消費者としてはどんな建物ができるのか明確でないのに契約は不安と思ってしまいます。

    付帯工事に関しては、駐車場代は積算されてないようです。
    現状の見積もりよりも付帯工事費が安くなることはありませんと言われました。

    もう暫く熟考したいと思います。

  7. 807 契約済みさん

    ウチは追加で結構請求されましたよ。
    聞いてなかった、客土が必要で数十万とか‥

    契約を取るために最初は安く見積もりを出してるのかと思いました。
    残念ながら予算内で希望の家作りはしてもらえませんでした。

  8. 808 匿名さん

    うちは契約前に決めて見積に入ってるかと思ってたオプションが
    見積から抜かれて契約していた。契約後に気付いた。
    「できますというご提案でした、今後ご検討ください」だって。
    詐●!

  9. 809 契約済みさん

    契約前にもらう見積りの「お客様予備費用」ってゆうのが
    そのまんまだと、外構・照明・冷暖房など、とても足りないです
    地盤改良がなかったので、この分は浮きました

    契約後、設計の人は見積もり関係なく使いやすさで提案してくるので
    どんどん上がって行きました(窓・コンセント・照明など)

    必要かも?と思うのものは、付けたいだけ契約前に付け加えて
    後で削って行くくらいに考えておいた方がよいかも

  10. 810 入居済み住民さん

    >809さんと同じですね。
    2Fベランダ、床暖房、サッシ等後々必ず考えそうなのは金額出してもらった方がいい。
    コンセントもまず標準では足らないけど欲しいと思ったとこに気にせず付けてもプラス2万位(LAN回線は除く)

  11. 811 イマイチ

    シャッターやトイレのグレードや収納の希望を出すとだいぶ最初の見積もりからオーバーしました。そのまま標準で建てようものならだいぶ安っぽい家になってしまいます。ホームページの施工例も本体価格だけでその他オプションでかかった部分は乗せてないと思うので素敵なお宅は書いてある価格よりだいぶ高いはずです。営業さんも契約が取れたらそれっきりな感じで、工事監督も何軒も現場を任されているとかで余裕がなく引き渡しの日までカーテンがついてなかったり、収納の中のバーがなかったり色々な漏れがありました。絶対やめたほうがいいと思います。

  12. 812 契約済みさん

    契約済みです。
    まともな家を建てようと思えば、それなりにお金はかかります。ローコストと言われるアキュラでも。
    ですが、他のローコストメーカーだと、油断してると耐震等級が2の家で話がすすんでいたり、
    外枠が決まった定形商品で中の間取りしか変更できなかったりと、意外な落とし穴があったりしました。
    しかも向こうからは言ってこない・・。

    結局は信頼できる営業・設計・職人にあたるかどうかですよね。
    ここはあーしたいこーしたいという希望はかなり自由が利き、且つ価格は標準化されているので
    そこは悪くないと思います。
    建売では実現できないけど値段相応な家になったと思います。

    契約後も営業が(私の仕事の都合で)深夜の打合せに何度も付き合ってくれたり、対応は個人的には満足いくレベルです。
    設計部署の人間は、金銭の感覚なく勧めてくるので注意が必要ですが(笑)

    人による ってのが本音ですかね。

    見積り金額絶対はみ出ません って営業してきたのはヒノキヤ住宅でした。
    対応もよく、最後まで検討してました。
    予算内に絶対収めてローコストでこうしたい!って人には個人的にお勧めです。
    間取りしかいじれなくてやめましたが。
    へーベルは殿様営業過ぎてやめました。客なめとんかと。家的には満足するものでした。営業違えばへーベルにしてました。
    ハイムはなかなかよかったです。どうしても柱が抜けない場所があり、やめましたが。ユニットなので仕方ない。
    一条は色々駄目と感じてやめました・・・。
    タマホームは検討するに値しませんでした。知人が引き渡し寸前で完全に更地にしてやりなおしてます。
    アイダも同様、検討外でした。安すぎる家は色々満たしていませんでした。
    住林は良かったけど営業が駄目でしたのでやめました。

    以上、個人的な感想でした。

  13. 813 検討中の奥さま

    No.812さんは、へーベルから住林、アイダまで選択肢に入れたんですか…ははは

  14. 814 購入検討中さん

    >>813
    はははってどういう意味ですか?

  15. 815 アキュラホームで建てました。

    私はアキュラホームで建てました。
    最初は社長が大工で、建てた家を回り、社員にも徹底教育と聞いていましたが、急成長の裏側には人材不足となり
    結局、ヘッドハンテイングで集めた為、会社としての意思徹底もできておりません。購入直前に同業界をよく知る人に相談しました。もめごとをよくかかえているようなので、注意しなさいとはいわれましたが、結局契約しました。
    その後、偽造事件が発覚。恥ずかしくてアキュラホームでたてたとは人に言えないいえなくなりました。
    本当にサラリーマンとして、何千万のお金を払って、人に言えないというのはくやしく、家の価値が下がったことはまちがいありません。

  16. 816 匿名さん

    >>814
    ヘーベル・住林 坪単価70~80万円
    アキュラ 坪単価40万
    アイダ設計 坪単価40万以下
    普通は競合しないよ

  17. 817 匿名さん

    どーもこーもねーわ

    安普請ばい

  18. 818 契約済みさん

    812っす
    HM・家について本気でまったくの無知だったので、一番初期の検討から入れると上の通りです
    詳細省きますが最後まで鉄筋か木かで揉めてたので、少し珍しい感じかもしれません
    考えてみれば普通価格ありきで考えますもんね・・・

    ド素人意見過ぎであまり参考にならずスミマセン

  19. 819 購入検討中さん

    >>816
    普通かどうかなんて聞いてないです
    はははの意味を聞いてるんですよ

  20. 820 契約済さん

    普通はヘーベルからタマまで話聞くね。

    そこから予算と相談して合い見積もりでしょ?

    我家はアキュラからはじまり、アキュラを基準としてHMをきめました。

  21. 821 匿名

    >>819

    まぁ怒るな(^o^;

    でもマジで笑われた意味分かって無いの?

  22. 822 購入検討中さん

    今年中に住み替えの必要にせまられ、大手メーカーからローコストメーカーまで一通り展示場を見て回りました。
    予算の関係もあり、大手さんは後学のため参考程度に見学、コスト抑えめのメーカーさんを比較検討しています。

    アキュラさんは、何件も回った中で最終候補の数件に残ったメーカーでした。
    最初から対応してくれた営業さんも感じが良く、設計士さんも希望通りの間取りを作ってくださいました。

    打ち合わせの進むうち、いつもの若い営業さんのほかに、年配の、香水の臭いをぷんぷんさせた上司が加わりました。
    当初の希望通りに出していただいていたプランだと、実際に出せる金額より安めに提示していた予算金額をオーパーしていたため、これから妥協点を探していくのかと思っていました。
    実際、他メーカーさんとはそうしていますし、設計士さんも予算は別として「とりあえず希望通りに描いたのでまずは見てみて」という感じでした。

    ところが、この上司が完全に人をばかにしような態度で、「この金額が払えないならとっとと帰れ」といった感じで、予算の上乗せや間取り変更でのコストダウンなどの話も一切できませんでした。
    熱心な設計士さんもその時は席をはずしていたため、そのままこの話はなかったことに。
    年配の営業は、机の上の書類をさっさと回収し、以前に設計士さんにいただいていた構造のパンフレットまでも回収され、早く帰れとでもいうような態度。

    その年配の営業の態度で、このメーカーは無いなとすぐに思いました。

    ただ、その直前まで話していた設計士さんには、会社のあり方から構造のこだわりまで熱心に語っていただいた後だったので、なんだかとても申しわけない気持ちになりました。

  23. 823 契約済みさん

    契約前に、設計士の人が図面ひいてくれたんですか?うらやましいです
    うちは、契約しないと設計士さんとは打ち合わせ出来ませんでした
    契約前の図面は、希望を伝えて営業さんが考えたものです
    値引きはなかったけど、ポイントがあるとかで、結果的に予算まで寄せてもらえました
    地域によってだいぶ違うのでしょうか?

  24. 824 822

    〉823さん

    契約されたのですね。うらやましいです。
    社長さんが大工さんという会社ですから、しっかりした家が造ってもらえそうですね。
    うちの場合、私(女)の実家の建て直しのため、妹と二人でうかがっていました。
    最初の営業さんには、住みかえの事情などを詳しく説明していましたが、後から加わった営業は、冷やかしかなにかかと思ったのかな、などと思っています。せめて、私の夫が一緒に行けたら良かったのかもしれませんね。
    823さんのお宅が素敵に出来上がりますよう、お祈りいたします。

  25. 825 購入検討中さん

    アキュラに決めようと思っている者ですが

    ハウスメーカーをたくさん研究している友達に聞いたところ、
    やりかえることの出来ない基礎工事の質が悪いとの事でした。

    墨を出すためのコンクリートをやらないからなのか
    フーチングや基礎は直線でなければならないのに、蛇行しているといっていました。

    ローコストではしかたないのでしょうか

    どなたか詳しい人教えてください

  26. 826 契約済みさん

    やめた方が良いです。

  27. 827 匿名さん

    基礎を蛇行させる方が難しいのでは?
    スゴイ技術だと思いますよ。

  28. 828 契約済みさん

    基礎からでている外部配管が割れていました。
    見ると、薄い材料でびっくりしました。
    気になり調べました。
    外見は同じですが、分厚い材料もあります。

    外部用の配管という物があり、安い材料で作られているのでしょうか?

    多分、基礎の下も同じ材料です。やり直せません。

    同じ業者さんがアキュラの下請けとして、沢山の現場を施工していることは間違いありません。
    知識のある人がいたら教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  29. 829 匿名はん

    ある支店では、施工業者が、居ないらしいですよ。
    業者イジメで、辞めていくらしいです。

  30. 830 大工

    クロスも終わってないのに、引渡し? 大工の社長が大工を泣かせているよ。もう無理。

  31. 831 名無し

    地元の工務店の方が余程信用できそうだし、値段も安そう汗

  32. 832 契約済みさん

    値段は結局安くないですね、
    コスト削減しすぎて、梁が足りてません。
    構造はシッカリしていて欲しかった‥

    登り梁も減らしすぎ、鉄筋減らしみたいな事にならなければいいのですが‥

  33. 833 匿名

    なんの話し?

  34. 834 匿名

    横浜平沼の展示場に行ってきました。

    来週電話すると言ってたが一か月以上建っても未だに連絡こず。笑

    どなたか横浜平沼(平沼営業所)から購入された方いらっしゃいますか。

    ここの対応がどうだったか教えて頂きたいです!

    私を担当してくれた方は鈴〇さんです。

    宜しくお願い致します。

  35. 835 不動産業者さん

    アキュラパートナーという不動産業者の集まりの一部の者です。
    この会社に紹介すると契約額の5%をもらえます。
    施工は普通です。大工は普通以下です。
    社長は大工といってますが、うそです。
    大工の丁稚をしただけです。

    社長は、テレビに出ている姿とは違い、たぶんバカです。
    業者の集まりに出てきて、俺は現金で100億持っているといばっていました。
    社員に話を聞くと、社長のやりたい放題の会社で、役員も2年で皆やめていくそうです。
    今年も埼玉銀行から来た馬鹿な役員が辞めたそうです。

    施工は、危険ですので(監督が10現場以上かけもちでほとんど現場は大工まかせ、その
    大工の技量ははんぱ社長と同じ)第三者機関にチェックしてもらった方がいいと思います。

  36. 836 匿名

    現金100億もっていれば威張ってもいいでしょうに。

  37. 837 物件比較中さん

    アキュラで検討中です。基礎とか構造の部分が良くない評判ではやはり心配になるものですね。
    アキュラには、いろいろ相談に乗ってもらったのですが、以前検討していたさいたま市の大熊は構造の内容が良かった気がします。
    価格は、大熊の方が希望したオプションくらいは下げてくれそう。
    ショールームにはキッチンや浴室など選べる様に展示してありましたが、あれこれ
    選べるのも大変だし、川越に住んでいる為、時間のあまりとれない私は近くのアキュラにしようかと思ってました。
    やはり、後悔しない為には、いろいろ検討してみた方がいいかも。

  38. 838 入居済み住民さん

    住んでから気づいたのですが、
    クイックルワイパーでフローリングの掃除をすると、
    ゴミや髪の毛が、部屋の隅に引っ掛かります。

    巾木(幅木)と床の間が5mmぐらい空いていて、
    そこにクイックルワイパーを使うと
    逆にゴミや髪がキャッチされてしまいます。

    全ての部屋がそうなので、悲しいです。

  39. 839 匿名さん

    5mmってえらいスカスカですね。
    0.5mmの間違い?

  40. 840 匿名

    建物については、なんとも言えませんが、『この客逃がさない』と思ったら、意地でもローン見つけてきます。
    大手都銀 JAがローン却下した客に 某カード会社のフラット通しましたから。ちなみに其の客、車にカードとかなり負債あり。
    家族がびびってます

  41. 841 匿名

    >840

    アエラホームの間違いじゃないですか?
    ⇒アエラホームって。。。(その4)>No454のスレをご参照ください。
    ※あっちの掲示板で結構話題になってたみたいよ。

    アキュラホームの中に実際にそういう営業もいるかどうかは分からないけど、うちの
    担当はオーバーローンや不正申告は絶対やってはいけないとはっきり注意してきたよ

  42. 842 大工

    835さん

    図星です。

    社員は、みんな奴隷のようになってます。

    家守りの前に、社員守りをしないとみんな辞めちゃいそうですよ。

    社長さん、勇気を持って社員の心を聞かないと。。。怖がらずに。。。

    でないと、2流会社で終わりです。

    大工の目は、節穴ではないです。

  43. 843 検討中

    現在検討中ですが不安でいっぱいです。

    まったく関係のない第三者機関の
    ホームインスペクターをお願いしようと思ってましたが
    料金が結構お高く迷っています。

    そこで長期優良住宅の認定を取り
    設計と建築双方の住宅性能評価書を
    取得しようと考えていました。

    長期優良住宅の認定をとっても
    安心できないでしょうか?



  44. 844 契約済みさん

    843さん

    営業マンは検査があるから大丈夫です。と言いますが、
    社内検査はヤバイ事があってもお客に知らせる事はありません。
    利益率しか計算していない人達がそんなマイナスになる事はしません。

    10年保証の検査は保険に適しているか検査をするだけで、
    お客目線の検査ではありません。

    それをわかっていて、アキュラの営業は安心しろと騙します。

    長期優良住宅も同じです。
    適当に手抜き仕事をされれば、現場は酷い事になります。

    アキュラで丁寧な仕事を期待しない方がいいですよ、

  45. 845 購入検討中さん

    現場を見学しました。

    基礎は蛇行してるし、工事途中の屋根は雨ざらし

    安かろう〇かろうではないでしょうか

  46. 846 匿名

    以前アキュラで検討したとき、営業さんは仕事に自分の車を使ってました。
    「入社してすぐに車を買わされました。いきなり車のローンでしんどいです。」そう若い営業さんはつぶやいてました。

    こういう所で家の価格を抑えているのかな?と少し疑問に思ったことがありました。

  47. 847 住まいに詳しい人

    今回の人事異動は凄かったね!!クビには出来ないから島送りかよ。

  48. 848 入居済み住民さん

    アキュラで建てました。
    ローコストを承知で建てたのでそれなりに納得はしてます。
    造りは、丁寧でした。たまたま大工さんが良かっただけかも。
    設備的には、工期が短かったため補修箇所がたくさんありました。
    職人さんの急いだ感じが現れてましたね。 指摘をたくさんしましたがした。
    ちゃんと対応もしてくれましたよ。


  49. 849 デザイナー

    HPみると、デザイナーもリニューアルないし、コーディネーターはいつまでも出てこなし、形だけだよね、デザインについては。。。育ってないんじゃないかな?プロのデザイナーが。。。結局、営業マンプランでごまかされているだけですよ。設計を軽んじている会社かな。

  50. 850 やめました。

    営業さんに調子のいいことを進められて、進行していました。
    営業が、連絡しない、来ないで、途中まで進行していましたが、不安になりやめましたた。契約金も無事に返金されましたので、良かったです。

  51. 851 アキレタホーム

    始めて投稿しますが
    どんな移動ですか?

  52. 852 解約しました

    850さん

    解約手続きに日数はどれくらいかかりましたか?
    また返金までの日数も知りたいです。。。

    当方も契約後
    次々と不手際が発生し
    挙句暴言はかれ解約に至りました

    現在本社にて解約手続き進行中ってことですが
    待てど暮らせど進んでいる様子もなく
    2週間が経ちました

    契約書作るのは早いのに
    解約手続きは随分時間かかるんだなぁと・・・

  53. 853 解約済みさん

    ウチも酷いものでした。

    屋根の材料は乗っかっているだけで、建築基準法で決められている釘打ちがされていないし、金物もない。

    そのままフタをされました。

    その事を伝えても、返事に二週間。
    作業は続行し、なおす事も出来ない状況に‥‥

    大丈夫です!!写真を提出します!!
    とのこと、

    でもダメですよね、他にも沢山の事があり、結局住んでもないのに建て替えるしか方法がないとのこと。

    何故かこちらがお金を払って解約です。

    解約まで、引渡しの予定より2ヶ月かかりました。

    仮住まいの費用もあるし、早く解約するにはこちらがお金を払えとのこと、
    契約約款は強いですね。

    結局、敷地にゴミが残って解体が必要です。
    悪どい会社ですよ。



  54. 854 入居済み住民さん

    今時、梁や柱に電線とかの穴を平気であける会社はここぐらいだよ

    構造だよ。耐震も建築基準法もないのね、

    欠陥住宅じゃん!!

    知識がなければ、無事に出来上がりました。なんて書込みするんだね

  55. 855 周辺住民さん

    展示場近くに住んでます。住宅街の展示場なのですが、近隣の方と目があっても挨拶はしない、3台の路駐はするし、展示場の前で喫煙、タバコのポイ捨て、外でスタッフに怒鳴り付ける、展示場内でスタッフがボール遊び。
    スタッフがこんなひどくていいんでしょうか。
    近隣だからここまで見えますが、知人にアキュラはすすめたくないですね。

  56. 856 たくさく

    素人並みの施工です。自分でもできるレベルです。検討中なら絶対お勧めしません。一生の買い物ですから。あれが注文住宅なら、まーありえないです。

  57. 857 入居済み住民さん

    2011年の1月末から住んでるものです。営業さんが良くて決めたんですが、設計士さんはよく話を聞いてくれました。しかし、もう少しアドバイスが欲しかったです。あと、住んでから問題がいくつか出てきました。我が家は玄関ドアとの相性が悪いらしく、風でドアが全開し傷つきました。あと、知らない傷が付いていて変えていただきました。その後もドアが全開することが続いたのでドアストッパーを付けてもらいました。他のHMで作った家には付いているストッパー。言わないと付けてもらえないようです。しかし、去年から今年にかけての強風でドアを少し開けたら勢いよく全開することが続きドアが凹みました。それを相談したら強風ではドアは交換できないとの回答。変えるなら有料、ドアを全開しないような器具を付ける対策を持ってきたがこれも有料。風でドアが全開するってのは設計士さんはそおいう知識ないのかな?と疑問に思いました。そぉいう一言があればフラットな家にしなかったのに・・・と、後悔しています。全体的に見て、あまりオススメはいたしません。正直高いです。ローコスト住宅って言われてるけど、大して変わらない。もっと沢山のHMを見て比較すればよかったなと、今更後悔しています。総合して決められるといいと思います。

  58. 858 購入経験者さん

    設計からダメですよね、

    すぐ隣の家の壁なのに大きい窓で
    景色がいい窓が凄い小さい。

    なんでだろう?

    打合せ不足はこちらの責任なんだろうけど、
    素人だから、細かいところまで安心してお任せしたい。

    結局高いし。お任せすると酷いし‥‥

  59. 859 匿名

    どこのHMも同じじゃないですか?
    設計上には問題があるけど、施主自身も責任あるんじゃないの?
    窓の位置ぐらいは素人でも現場に足を運んで、考えればわかるものでしょう。
    自分が住む家だから、全てをHWにお任せするじゃなく、施主自身も智恵を絞らないと!

  60. 860 名無しさん

    私も現在解約手続き中です。
    昨年9月に契約をしたのですが、当方の都合により解約の意思を今年1月に電話にて営業担当に連絡をいたしました。
    確か契約時には、解約手続きは1か月ほどかかりますとのことでしたが、4月になってもなしのつぶてだったので、4月中旬にメールにて再連絡したところ、すぐに手続きを始めますとの返信(おいおい)。
    しかし1ヶ月たった今も何の連絡もありません。
    こちらの都合とはいえ、一体いつになったらご連絡いただけるのでしょう、という状態です。
    営業の方、とても感じがよかったのですがね、、、残念です。

  61. 861 販売関係者さん

    解約手続きをお願いしたのに、なかなか進まない。でお悩みの方へ


    これは営業担当または展示場所長にお願いした事が原因です。営業マンは毎月一棟の契約ノルマと戦っています。
    実際なかなか契約を上げられないのが現状ですが、いつも会社から怒られ毎月ノルマもクリア出来ない
    営業マンが「実は〇〇様が解約になります」なんて上司に報告出来る訳ありませんね。
    そんな事言ったら「なんだと~!!」と怒られますよ。

    一人で悩むことに疲れてタイミングをみて何とか展示場所長に伝えられたものの、
    その所長も展示場ノルマと戦っているため、「しばらく本社には黙っておこう」という
    運びになる訳です。


    手続きに時間が掛かる


    ありえませんから。支店に連絡でも駄目ですよ。支店にもノルマがありますから。

    即、本社に電話してみて下さい。
    即、解約手続きが出来ますよ。特に入金済みの方はお早めに本社に相談しましょう。



    窓が小さいというお悩みの方へ

    窓はコストが掛かるのです。ここのメーカーは窓の数や大きな窓、玄関上の屋根、ベタ基礎さえ
    オプションです。
    営業マンは「小さい窓の方がデザインが良い」とか「採光採風は充分」などと言いますが
    それはお客様のためでは無く、オプションにより値段が上がる事を避けるためです。
    お客様の事なんて考えておりません。契約にさえなればと高い見積書にならない様に
    工夫をしているだけです。

    ご検討中のあなた、すぐに窓面積の確認と玄関の上には屋根が付いているかチェックを。
    大雨の時、玄関ドアを急いで開けなくても傘を折りたたむスペースが間取りに反映されていますか?

    柱の太さ、柱の数、通し柱の数、基礎の形状など把握していますか?


    ここの会社は入社して間もない若い営業マンが、やたらと多いのも建築を知ってくると
    売れなくなるからです。
    お客様層も若い方ばかりで素人様ばかりです。
    自由設計といいながら会社から決められた狭い標準内の中で、いかにお客様にバレない様に
    契約まで持ち運べるかが勝負なのです。

    この会社は駄目だと言っている訳ではございません。
    ただ素人の方なら他社と比較してみて下さい。

    「この営業は良い人だから」で決めてはいけません。
    その営業マンも1年~3年には地方に転勤になる訳ですから。

    あなたの今の計画
    来場から契約までの期間が、やたらと早いと思いませんか?

    自分の大切なマイホームは自分で見抜きましょう。

    皆様の良い家づくりを応援致します。










  62. 862 匿名

    大変ためになりました。
    ありがとうございました。

  63. 863 匿名さん

    解約多いですね。
    解約決めるまでどんなトラブルややりとり、葛藤や決断があったかと思うと
    同情せずにはいられません。
    契約者を非常に適当に扱ってるのがわかります。少なくとも解約が済むまでは客なのにね。

  64. 864 匿名さん

    一生懸命作ってます!!

    ちゃんと出来ないけど‥‥

  65. 865 匿名

    だめじゃんか

  66. 866 匿名さん

    なんか、この会社倒産したアーバンエステートとかと似てないですか?

    倒産した会社の社員で成り立っているのでしょうがね

  67. 867 購入経験者さん

    私は、工事を途中まで行って頂きましたが、事情があるにせよ途中で工事を辞められてしまいました。既に8ヶ月以上経過しています。せめて外壁や屋根だけは張って頂きたいのですが木材の弱い状態のまま放置されてます。会社のロゴの入った垂れ幕もズレ落ちて無残な姿です。今、とにかく残りの工事をやって頂ける業者を必死で探してます。

  68. 868 匿名

    どんな事情?完成保証は?

  69. 869 匿名さん

    867
    ありえね~ 調子こいてウソこいない?

  70. 870 匿名さん

    867さん
    詳しく教えて下さい。

  71. 871 名無しさん

    No.861 販売関係者様
    アドバイス、ありがとうございました。
    やはりそのような事情があるのですね。さっそく本社に連絡いたします! 

  72. 872 解約済みさん

    解約したものです。

    私の場合、本社に連絡しましたが、支店でしか解約の対応をしてもらえませんでした。

    契約は本社なのに、解約の書類は支店の名前です。
    登記する際に法務局からその矛盾を指摘されました。

    対応は本当に不誠実で本社は知らん顔で、支店長しかでてきません。
    決定権も持たないため、話し合いは長期に及びました。

    本当に苦しめられました。

  73. 873 名無し

    先ほど本社に電話をしたところ、関係部署が会議中ということで折り返すとのことでした。
    午後再度かけてみますが、無駄ってことなのでしょうか。。。

    苦しまなくてはいけないんでしょうか。。。

    まぁ、最終的には懇意にしている弁護士さんと相談はしてみますが、お勉強と割り切れないいやな気持ちが残りますね。

    でも、頑張ります!

  74. 874 名無し

    最低最悪の会社です。
    両親が家を建て替えるのにこの会社を選んでしまい、本当に苦しめられました。

    私たち素人では工事の途中の段階を見てもわからないかもしれませんが、知り合いの大工さんが見たら一目瞭然。
    超適当な作り、設計図にない大きな柱がド~ンと作られて部屋が狭くなってるし...その他諸々で
    工事は止まり、解約にも応じない。
     
    両親は新しい家を楽しみにしていたのに何か月もの間居心地の悪いアパートで仮住まい生活。
    あまりにも適当で不誠実な対応で納得がいかず、訴訟も考えましたが裁判になると長引くし両親は何よりも新しい家を楽しみにしていたので散々な目にあってこれ以上負担を掛けたくなかったのでそこは諦めましたが本当に酷い対応でした。
    何度もの話し合いの末、解約に応じるということにはなりましたが、それからがまた長い・・・

    家族も疲れ果てて、険悪なムードになるし連絡すると言ってもこちらから電話しないと全く音沙汰なしだし。

    結局数か月後に解約に応じ、結局知り合いの大工さんに時間を取ってもらい大きな柱も撤去してもらい、素敵な家をつくってもらいました。最初からその大工さんにお願い出来ればこんな事にはならなかったのでしょうが、アキュラホームは一応有名な会社だからこんなことになるとは誰もが思ってもおらず、その大工さんは当時は沢山の現場を任せられていて、しかも忙しい時期ということもあってお願いできる状況ではなかったのです。
    適当な仕事をして解約金も払わされ、本当に散々な目にあいました。

    床や壁など材料はとっても上質なものを使っております。なんて営業マンに言われたみたいですが、最悪な安物だったようで、アキュラの見積もりよりも全然安い金額でキッチン・床・トイレ等々最上級の設備を完備しています。
    床暖房・太陽光などもつけてもらい金額は比べものにならない位です。



  75. 875 購入検討中さん

    なるほどね~

    だから工事中断の現場が やたらと多いんだ(>_<)

    しかし解約待ちの人が こんなに多い会社は なかなか無いね~(+_+)

    他メーカーのレス見ても ここまでヒドイのは見当たりませんよ(-_-;)

    ワーストワン決定ですな こりゃ~(ー_ー)!!

  76. 876 購入検討中さん

    契約しよ思って友達に相談したら絶対止めとけ言われました。その人は最近までアキュラに出入りしてたけど親会社の命令で取引やめたそうです。ハンコ押さないで良かった(^-^)

  77. 877 契約しそになった

    アキュラホームの担当は柄が悪いと思うのは私だけでしょう?

  78. 878 購入検討中さん

    野田市でアキュラホームの営業が窓口で女の子をバカ呼ばわりしているのを目撃した。この会社は大丈夫なのか?

  79. 879 購入検討中さん

    検索する人が激増してますが
    倒産するのはいつですか?
    詳しい人教えてください。
    増税までもたない???

  80. 880 解約済みさん

    早くつぶれろ!!

    迷惑だ。

  81. 881 解約中

    ほんとこの会社、ひどいです。うちも親が契約してしまったのですが、融資でって言ってるのに勝手に自己資金で話を進めたり、銀行への審査は事務の人が書いて勝手に出すし、もう噓つきまくりで、最低な会社です。施工も使用している木材など、ほんと安物。検討されている方、同じ値段でも探せばもっと良い工務店がありますよ。私は絶対にお勧めしません。

  82. 882 契約済みさん

    ほんと!!最低な会社!!!!契約済みですが、解約済みです。
    散々な目にあって解約金まで取られました。

    No.880さんの仰る通り早くつぶれてくれないと被害者が続出します。

    何もわからない素人相手だと思ってとんでもないことをしでかします。
    真面目に仕事しようよ。

  83. 883 匿名さん

    ここは建売だけやってりゃいいんですよ。注文で建てたら手間賃の分吸収されて建売以下になりますよw
    ほんと笑顔の裏で詐●みたいなことやってんだから怖いよ。
    一種の洗脳だね。社長が結構カリスマあるっぽくて、会社の為にがんばっちゃうんじゃないですか。
    悪いことはやっちゃいけない。

  84. 884 主婦さん

    うんうん!
    悪いことはやっちゃいけない。
    ちゃんとした仕事しよう!!お金もらってんだから。

  85. 885 家どうしよう

    大手ハウスメーカーはきついよね。アキュラホームとかは確かにねらいどこかも。

  86. 886 入居済み住民さん

    大手メーカーはキツイって

    はあ?


    予算の事?


    NO.885 意味わからん!!


    話の流れを変えようとしているアキュラ内部の人間だな!!

    みんなのスレ 読んだろ!!

    みんなに謝れ~(ー_ー)!!

  87. 887 新婚さん


    No.885←間違いなく社員だなー

    でもここ2chみたい
    訳わからなくなってきた〜〜〜(m´д` )m

  88. 888 入居済み住民さん

    いろいろ書かれてますけど、我が家建てた時は営業さんがとても親切で、私達の細かい注文を嫌がらず丁寧に対応して頂きました。他の某大手ハウスメーカー営業さんは、間取りの話は二の次で、値引の話ばかりされ契約をせがまれとても不快な思いをしましたが、アキュラさんにはせがまれることなく、私達が納得するまで付き合ってくれました。契約後も設計さんが入り、丁寧に細かい所まで確認して頂き、工事中も大工さんが解りやすく説明してくれて不安なく進めることが出来ました。私達はたまたまなのかもしれませんが、全部がここで書かれてるほどひどい会社とは思いません。家づくりが気持ち良く出来るかは、担当者次第という所があるので、どの会社で建てるにしても、しっかり説明を聞き、この人なら任せられるという担当者を見つける事じゃないですかね。


  89. 889 入居済み住民さん

    NO.888さん、たまたまだね。自分が建てた会社は誰だって良く思いたいもんだよ。

    でもうちの場合もひどかった。

    しかし、こんなにまだ犠牲者がいるんだ~。酷いね。

  90. 890 契約済みさん

    建ててしまって家も出来てしまったら欠陥なんて素人にはわからないからね~。
    営業なんて口は上手いし・・・
    そのうち(近いうち)色々不具合が出てくるんじゃないの??

  91. 891 契約済みさん

    No.890のおっしゃる通りだと思います。
    素人では欠陥なんてわからず・・・

    そのうち不具合だらけ・・・だと思います。
    ここは本当に酷い仕事しかしませんから。

  92. 892 購入検討中さん

    考え直そう。
    よく検討したほうがいいですね。
    今、いろんなとこと話してますが....

  93. 893 いつか買いたいさん

    僕らの場合営業さんの息子娘世代だったらしく凄く良くしてもらいましたよ。
    「ここは値段が上がってしまう。それならここをこうこうした方がいい。」等色々アドバイスしてもらい、そこそこ良い家が建てられましたよ。

  94. 894 名無し

    僕らの場合営業さんの息子娘世代だったらしく凄く良くしてもらいましたよ。
    「ここは値段が上がってしまう。それならここをこうこうした方がいい。」等色々アドバイスしてもらい、そこそこ良い家が建てられましたよ。

  95. 895 入居予定さん

    私は最初大手SH社で、ウチなら全く問題ありませんと強引に契約させられ、その後はあれも付いてない、これも入ってないのオンパレード!値段はつり上がる一方!当初予算
    を遥かに超えキャンセル。その後アキュラと話を進め、反省をふまえ納得いくまで打合せを重ねましたが、これまでと違い、詳細な金額を提示してくれ安心して進められました。私はそんなに悪くないと思いますし、こんな2ちゃんみたいな程度の低い話はほどほどに聞いときます。自分の足で動き見て掴んだものだけを信用した方がいいよ。

  96. 896 購入検討中さん

    No.895さん!だよね〜!
    いろいろ書かれてても最後決めるのは自分だもんね〜!
    おいらもある程度は参考にするけど、こういうの鵜呑みにする奴は自分の判断に自信ないヤツだよね〜!


  97. 897 販売関係者さん

    大手SH社は強引に契約なんかしないっちゅうの(ー_ー)!!
    しかも解約してアキュラかい(+_+)
    どんだけおかしい検討してるんだ???

    2ちゃんねるみたいな程度の低い話って(>_<)
    マイホームだろよ~ 真剣になるのが当たり前だべや
    内容見ると全然程度の低い話じゃないじゃん!!

    ずばりNO.895はアキュラ関係者だね
    解約に悩む人の話が程度の低い話かね~

    すごい事言ってるぞ~

    スレッド名をもう一度確認しな!!
    「アキュラホームってどうですか?」だぞ!!
    自分の足で動き見て掴んだものだけを信用した方がいいなら
    レスいらねえっちゅうの!!


  98. 898 ご近所さん

    近くでアキュラホームで建てた人に家見せてもらったけど
    悪くなかったです。値段の割りにはイイ感じでしたよ。
    予算厳しい方は一度見てみたら?

  99. 899 匿名さん

    私も見せてもらった。うん、悪くはないよ
    でも、良くもなかったけど。

  100. 900 匿名さん

    予算的な話しですが、アキュラも全てオプションで並の家にすれば割高ですよ。

    アキュラなんかで建てるなら、一条工務店の方が全然良いかと‥‥
    CMをしないのであまり知られていませんが、気密性などわかってる人はわかってるので、積水ハウスの次につけるまで伸びてますね、

    仕様を見た方がいいですよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸