注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
けもや [更新日時] 2010-07-09 08:36:21

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
への書き込み数が多くなったので、新しいスレッドをたてました。
どうぞご利用ください。 ^^
また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-03-12 21:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 1083 匿名さん

    知り合いがJアーバンで建てたのでここ覗きました
    「コの字」の家  当人は満足していましたが
    この冬過ぎに どういう感想をもつか?

  2. 1084 匿名

    SWHと住不は何と言うか方向性が違うような気がします。
    なので真正面から比較するのも違うような。
    輸入住宅に対し、住友は世界をデザインする、で建ててもやっぱり輸入住宅風ですしどちらかと言うと今はJ‐URBANのようなシンプルモダンが得意ですし。
    かく言う私は住不に住んでますがSWH、良いと思いますよ。お値段は高いけど断熱性能良さそうですし。

  3. 1085 入居済み住民さん

    J-URBANはワンアンドオンリー。
    「外に閉じて内に開く」その潔よいコンセプトがかっこいい。
    それに共感した人が買えばいいのですよ。
    他社でも似たよな建物ありますが、閉じたパティオも雨や雪
    対策で改良に改良を重ねてきて今がある。
    断熱性、耐久性云々なんてこの建物にはあまり関係ない。
    夏はエアコン付けると、社内が凍るシトロエンを選ぶか、
    常に快適国産車を選ぶか。極端だけど。
    J-URBANと他HM比較するなら、全く異なるコンセプトの家
    を検討したほうがいいと思う。


  4. 1086 匿名さん

    >>1085
    Jアーバンシリーズは南間口が広くないとデザインがイマイチ決まらないので、コンセプトが都会向きでありながらなかなか都会に建てられない、あるいは田舎だと浮きまくる、と思ってた。
    けど最近シンプルモダン流行ってきたから、Jもそんなに違和感ないんだよなあ。
    ガラスマリオン使用すると、シンプルモダンにありがちな安っぽさが薄らいで、一味違う感が出るしな。

    「断熱性、耐久性云々なんてこの建物にはあまり関係ない」というのは正にそう。
    見切るところ見切った「潔さ」と一点豪華主義的な「見栄」、Jアーバンにはその根本に日本的なものがあるように最近感じてる。

  5. 1087 物件比較中

    1068です。
    なんか私の書き込みで、昨日の夜はヒートアップしたみたいで、すいません。

    確かに、ご指摘の通り比較対象とすることが間違ってるのかもしれません。
    しかし、私はJ‐アーバンの外観に惹かれて、妻はスウェーデンハウスの暖かさに惹かれてるので、仕方ないんです…

    今は積水ハウス(借家)に住んでいて、冬は寒いんです。正確には床暖ついてるリビングは暖かいんですが、廊下出ると寒い。私はそこまで気にならないですが、妻が冷え性なもので、それで家建てるなら今とは違う木造のツーバイにしようとなって展示場に来たわけです。

    で、現在に至るわけです。

    J‐アーバンにお住まいの方、冬の廊下は寒くないですか?
    もし住友不動産で強行して建てて妻に寒いと言われた日にゃ、一生言われ続けそうで怖いんです。

    でも、外観カッコイイですよね!
    がんばります!

  6. 1088 契約済みさん

    >1085さん

    「断熱性、耐久性云々なんてこの建物にはあまり関係ない」
    そうなんですよねー。
    うち、デザイン重視だったので、断熱やら構造は、ほとんど気にしてませんでした。
    契約後に、パンフを見た位です。
    断熱とかもあれば越したことないですけど。
    このスレ見てたら、断熱気にする人って多いんだな~って思いました。
    私は、断熱ってある程度ならどこでもあるんだろうと思ってたので。
    でも、あんまりみなさんが気にするので、気になって来ました(笑)
    実際のところ、他のメーカーと比べると冬は寒いんですかね?

  7. 1089 匿名さん

    断熱性?耐久性?お前らの事を理解しようとは思わんが!日本では自然に夏涼しくて、冬暖かい家なんかはない!
    エアコン全室に付けて、床暖房を1階の床全部に付けて、春夏秋冬、全開で運転してみな!シャッターは必ず付けな、外の音も冷気も軽減するぞ!窓は樹脂サッシの防犯ガラスな!いちいち家の仕様を説明するのは面倒くさい!
    住不ならオプションで500万は出せな!ツーバイなら元々そこそこの気密性があるからな!
    どうしても自然が良いなら家を2軒所有しな、夏は山!冬は沖縄!SWHの事をどうのこうのと、建てたければご自由にどうぞ!SWHなら延床が50坪以上ないとプアーな家だぜ、あのデザインは家が小さいと小人ハウスに見えるんだよ!メンテナンスも大変だぜ!

    こんな奴いるぜ→SWHに住み始めてから10か月が経ちます。
    だいぶ玄関ドアが色褪せてきたので、塗装をしないとと思い・・・・・
    玄関のドアが1年経たないのに~い・ろ・あ・せ・て・き・た?そんなドアあるんか?
    なんでもSWH専用塗装保護剤があるらしいぞ!
    このブログは勝手に探しな!こんな面倒くさそうな家はいらんわえ~
    SWHの営業はまったく説明してくれなかったぜ!高気密ですよ!高断熱ですよ!気密値がどうのこうの~

    お前らな~借金して家建てても自分のもんじゃねーんだよ!借りた銀行のもんだぞ!自分で建てたってのは金を返してから言えな!俺はキャッシュで払ったぞ!

  8. 1090 入居済み住民さん

    >1089さん
    キャッシュで住不で建てたんですか?

    エアコン全室に付けて、床暖房を1階の床全部に付けて、シャッター、窓は樹脂サッシの防犯ガラスです。
    小さい家だからか、オプション500万なんて全然しないですけど。

  9. 1091 1090

    先ほどの文章、間違えました。
    床暖房、和室やトイレには付けてません。一階全部ではなく、LDKです。
    すみません。

  10. 1092 入居済み住民さん


    J‐アーバンで始めて冬を迎えています。
    すごい寒がりですが、今のところ大丈夫です。
    暖房器具は
    3階建てで2Fは全面床暖が入っています。(+ガスストーブ、エアコンは夏だけ)
    3階はガスストーブとエアコン
    1階はエアコンと脱衣所に電気ストーブです。

    1階の廊下は寒いので脱衣所のドアを開けてストーブをつけてます。

    予想ですが、多分どの家を建てても寒いって言うと思いますよ。
    だって冬は寒いですから。

    でも友人宅の暖房をあまり使わないSWHや鉄骨の家より
    非エコ暖房フル活用の木造の我が家の方が明らかに暖かいです。

    なので暖房をなるべく使用しないSWHよりは暖房を活用したJ‐アーバンの方が暖かいと思いますよ。
    そういう事です。





  11. 1093 匿名

    そういうことってどういうこと?

    取りあえずJアーバンが寒いのだけはわかった。

  12. 1094 匿名さん

    無暖房との比較ですかw

  13. 1095 物件比較中さん

    ガスストーブですか・・・・・

  14. 1096 匿名さん

    ガスストーブ!?結露ダイジョウブ?????

  15. 1097 匿名さん

    >>1090 面倒くさい奴やなーあんたの家、増床とかしんかったのか?10坪ぐらいはいるやろー外壁も光セラ!耐久スレート、パティオにタイル変更にクロス変更にキッチングレードアップに食器棚!洗面も棚付けて!バルコニーもオプションなんだよ!和室に変更して電動式床下収納に畳も和紙畳なんだよ!ウィドデッキにだなーまだ知りたいんか?500万ぐらいいくぞ!せこい奴だなー全館空調も入れたぞ!馬鹿めー

  16. 1098 匿名さん

    お金持ちなんですね?
    けど なんでJアーバンなの?

    外観は まぁ好みだからいいとしても
    構造的に優れているものってないと思うけど
    逆にこのコンセプトって 潔いが欠陥間取りと紙一重

  17. 1099 匿名さん

    >>1098 俺とdebateしたい訳?忙しいんだよ!俺のコンセプトは20年で建て替えが前提な!場所を移動したくないだよ!他に天然秋田杉を使った在来の家もあるんだよ!天然秋田杉と人工秋田杉の違いが判るか?逆に聞くけどなーお前1棟の家に何年住むつもりだ?20年経てばボロボロになるぞ!そこでだ、20年やら30年経ってもびくともしない、完璧な木造住宅ってどこが良いんだよ!俺にはマンションもあるからなーコンクリートは除外しな!ちゃんと質問に答えて俺が納得したら、又相手してやるよ!五重塔なんて言うんじゃねーぞ!馬鹿めー

  18. 1100 契約済みさん

    世の中口だけは御達者なかたは沢山居ります。
    他人がどんな家に住もうと気にしないことが一番では?どこで何坪の土地を所有しどれだけの豪邸に住んでいるのやら・・・
    写真でも見せて欲しいものです。ほかにマンションを所有していると書かれていますが、マンションは叩き売り状態なので所有していても自慢にもなりません。場所はどこかな?
    そんなに暇ではないと書いていますが、すぐに噛み付いてこないでね。
    ちなみにもう少しきれいな言葉を使用してください。よろしくお願いします。

  19. 1101 1090

    >1097さん
    おもしろい方ですね(笑)
    >増床とかしんかったのか?
    増床?何坪が基準なんですか?キャンペーンでやってる30坪のこと?30坪基準のことだったら、増床してます。
    外壁の光セラ耐久スレートはたぶんやってないです。パティオのタイル、クロス変更、キッチングレードアップに食器棚、洗面も棚(六段)バルコニー、一階に和室、うちもやってますけど。この程度って、人にいうほどのことだとは思ってなかったです。
    せこい奴?馬鹿めー?
    笑える

  20. 1102 契約済みさん

    住友不動産の営業さんが持っている標準仕様のカタログは何月頃に改定するかご存知の方はいますか?

  21. 1103 入居済み住民さん

    クレイジーなお子様がいるようなので、
    皆さん、以後スルーでお願いします。

  22. 1104 購入検討中さん

    いつもここ拝見させていただいてるのですが
    こんなサイト見つけました。
    満足度高そうですよ



    http://senri-housing.com/

  23. 1105 いつか買いたいさん

       ↑↑↑

    NO.1104さん、ありがとうございました。
    このサイト見ましたよ!
    これは千里展示場だけのホームページなんですね?珍しいですよね。
    大手メーカーのホームページって何がどこに書いてあるのか分かりにくいのですが、
    このホームページはとても分かりやすくって参考になりました。

    ただ写真集が少ないかな?
    もっとたくさん載せてほしいですね~

  24. 1106 匿名さん

    参考になるね。
    ただ、建築実績の写真を見ると、やっぱり現実はこんなもんだよなぁ~と展示場との落差に萎えてしまうよね。
    まぁ、どこも一緒だろうけど、デザインが売りの会社だからなおさらそう思ってしまう。

  25. 1107 サラリーマンさん

    Jアーバン40坪で本体価格2千万て、まぁまぁですか?
    もちろん値引き後の価格です。
    パティオなしオプションは含みません。

  26. 1108 匿名

    安いね。
    でもその価格なら、仕様は最低ランクだと思うから、建売り以下のものにしかならないよ。

  27. 1109 匿名さん

    1107さん
    断熱材・サッシ等は確認していますか?
    他HMが標準でつくLOW-Eガラス、樹脂サッシ、高性能グラスウールもオプションですから・・・

  28. 1110 サラリーマンさん

    契約後ICが付くんですよね。そこで何がUPするのかなぁ。
    仕様は主に何処あたりが最低ランクになってるんですかね。床材や外壁ですか?
    断熱材は長期優良住宅の仕様だと聞いてます。
    サッシは・・・・・・確認してみます。

  29. 1111 匿名さん

    IC我が家は付きませんでしたよ。
    床材・外壁・クロス等だいたい決めてから契約された方がいいですよ。
    上を見ればキリがありませんが、契約前だとサービスしてもらえたりします。
    後、窓も・・・。フルオープンサッシは高いです。
    希望をバンバン入れて、見積もってもらった方が良いですよ。

  30. 1112 契約済みさん

    >1107さん
    たしかに安いと思います。
    オプションなしってことはベランダもまだですよね?
    キッチンの作りつけ食器棚とか、クロスのグレードUP、床材の変更、浴室を広くするとかは
    契約後に話すよりは契約前の方がいいと思います。
    最低ランクっていっても、外観がJアーバンであれば、他はあまり気にならないなら、
    40坪で2000万は安いですよね。
    うち、床材はダイケンのダイハードにしましたが、外壁は変えてないです。

    高性能グラスウールってオプションなんですか?
    うち、特別指定してないですけど、高性能グラスウールになってました。。
    標準はなんですか?

  31. 1113 入居済み住人

    今、キャンペーンで高性能GWやLow‐Eがついてる事が多いみたいですね。標準は普通の10KGWです。
    バルコニーも和室もオプションですからね。本当、ここは何でもオプション。
    契約後だと常にお金の事気にして進めないとダメになるから、必ず契約前に詰めておかないとですね。

  32. 1114 ???

    今、どこで家を建てようか模索中のものですが、Jアーバン憧れます。
    しかし、予算がギリギリになるのでは?と金額的な面も心配しております。

    素朴な疑問なんですが、洗濯物とかお布団は、皆さんどちらに干されていますか?
    パティオかインナーバルコニーでしょうか?インナーバルコニーはパティオ側に造られているのでしょうか?
    外に向けてお造りになられている方がいらっしゃいますか?もし、いらっしゃいましたら、どのように造られましたか?それと、そのバルコニーの金額などもお教えいただければ有り難いです。

    防犯面ではとても優れておりますが、家事など場合に外側に逃げる窓(人一人が通れる大きさ)
    などは、標準では付いてないのでしょうか?小さい子供と猫もいますので心配です。

    どうぞ宜しくお願い致します。

  33. 1115 入居済み住人

    間取りは土地土地によって変わるでしょうからパティオなど位置も色々でしょうね。
    うちは南向きの4畳程のインナーバルコニーに基本的には干してます。屋根もあるので雨など入ってこないのは良いです。もっと広くとれば良かったかなとも思います。
    ただ妻は2Fまで洗濯もって上がるのが面倒との事で最近は1Fの室内物干しが多いです。見栄えは悪いですが家族だけなら関係ないですしね。
    窓は間取りと合わせ決めるので人が通れる大きさの幅を指定すれば良いと思いますよ。ちなみに1F勝手口は標準です、バルコニーはオプションですがテラスドアも普通につきます。

  34. 1116 匿名さん

    パワーキューブやパワーコラムはオプションというのはわかるけど、SPW(スーパーパワーウォール)は標準なんですか?オプションだとして、3つのうちどれがいいですかね。

  35. 1117 匿名さん

    >>1114さん、素朴な疑問なんですが?吊りでしょうか?吊られてみましょう!洗濯物をわざわざ干しに行くのですか?大変ですね!標準で浴室乾燥機が付いておりますが?ついでにYAMAHAを選択すれば標準で浴室にスピーカーも付いておりますが!浴室テレビはオプションですがアナログからデジタルに移行します。(浴室テレビはもうデジタルですが!)テレビモニターも画面がどんどん大きくなっています。浴室にテレビ付けるとお風呂を子供に占領され、銭湯に行く羽目になるでしょう。電気製品の寿命はだいたい10年です。その頃には故障して付けるとかならずや後悔をするでしょう。お布団ですが、バルコニーを付けた方が良いでしょう。お布団乾燥機を使用するのも手ではありますが、バルコニーがあれば2階のエアコン室外機を置けるでしょう。バルコニーのお値段は営業さんに聞いて下さい!家事などとは・・・火事でしょうか?勝手口が標準で付いていますから、そこから逃げて下さい。面格子はオプションになっています。ただし防犯面では役に立ちませんから、全窓に防犯ガラスを付けて下さい。お値段は営業さんに聞いて下さい。パティオは全開口サッシにしないと標準のサッシでは開口部が狭いから、作ってかならずや後悔をするでしょう。お値段は営業さんに聞いて下さい。

  36. 1118 1115

    あら、ツリ?うちもYAMAHAの風呂で浴室乾燥が標準でついてます。暖房、冷風?換気に乾燥の4種類できるやつですが、我が家の考えが古いのか洗濯物は太陽の光にあてたいと考えてまして干す位置は記載の通りです、で結局風呂は換気しか使いません…。あとスピーカー、1回も使った事ないです…。
    ちなみに勝手口の面格子は何も言いませんでしたが無料でついてました。サービスしてくれたのかな?
    確かにパティオは全開口サッシにしたら格好良いですね。

    1116さん、SPWはジョリパッドなど塗り系なら標準と聞きました。サイディングでは不可らしいです。
    パワーコラム入れましたが耐震にどの程度効果があるのか分かりません…。ちなみにコラム部の断熱材にフェノバボード+GWが入ります。

  37. 1119 匿名さん


    何で乾燥機あるのに使わないのかな?3時間ぐらいやれば乾くのに?干しに行くのが面倒くさくありませんか?あなたの家ですね!臭い下着の穴開きパンティーを何時までも外にさらしているのは!見えなくても外干しは悪臭がしますよ!近所から苦情が出ています。

  38. 1120 サラリーマンさん

    1112さま
    1107です。
    オプションでオススメがあれば教えてください。
    床材やクロスは全くお任せ状態です。
    やはりグレードアップすると質は格段に違ってきますか?
    選ぶオプションによって割引率が違うんですか?

  39. 1121 1115

    1119さん、何で乾燥器使わない?と聞かれても困ってしまいます、記載したように太陽の光に…で。
    確かに2Fに洗濯物もって上がるのは面倒くさいので妻は1Fダイニングに設けた天井から吊すタイプの干し姫様?に最近は干してます。
    まぁパンツから異臭がしてるのかもしれませんが、うちは田舎で100坪以上ありますので隣の家とちょっと離れてます。なので今のとこ幸いな事に苦情もありません。
    立地によっても考え方が違うのでしょうね。

  40. 1122 1112

    >1107さん
    オススメってほどでもないですが・・、ベランダと作り付けの食器棚はあったほうがいいような・・。
    床材や壁紙は、質がどうこうより、見た目で選んだだけです。なので、標準で気に入ったのがあれば
    わざわざ変えなくてもいいと思います。
    ただ、水周りは、標準だと不安だったので、防水加工のものにしました。
    あと、オプションだと、マリオンや和室にしましたが、割引率はわかりません。

    たまに、住不は契約後値段がバンバンあがるとおっしゃる方がいますが、うちは、契約前に
    色々要望しておいたためか、契約後にあがったのは、数万円です。
    契約後に値段があがったというのでも、まるで勝手にあげられたような印象を与えますが、
    自分が必要でないものを勝手につけられるようなことはないと思いますが・・・。

  41. 1123 サラリーマンさん

    1107です
    作りつけの食器棚はキッチンメーカーと同じものがオススメということですか?
    確かに食器棚は見積に入ってません。
    オプション追加もまだこれからですが、値引きは現時点でごく僅か。1割なんていってません。
    最終的にどのくらい値引きしてもらえるのかな。

  42. 1124 1112

    1107さん
    作りつけの食器棚はキッチンメーカーと同じものがやはり統一感は出ると思いますが、
    割引はあっても数十万ですので、既製品の食器棚という選択肢もあると思います。

    値引きはやはり、最終段階の、必ず住不で契約します、という段階まではわずかではないですか?
    それも、2割引きとかは無理だと思います。

    そういえば、現段階で40坪2000万とおっしゃっていませんでした?
    Jアーバンで坪50万てかなり安いと思います。。

  43. 1125 サラリーマンさん

    屋根がガルバ・・・・屋根裏無しなので、雨音と夏の暑さが全く想像できないです。
    夏のガルバって知ってます?夏に卵焼きできますよ!って言われると・・・・うーん。

  44. 1126 匿名さん

    24時間換気システムのJ-cleanというのが出たみたいですが、性能とかどうですかねぇ?
    プラズマクラスターイオン発生装置搭載とかみると惹かれますが、集中排気ではなく、吸気口・排気口がいっぱいあってフィルターの掃除とか大変そうにみえるんですが。

    http://www.sumitomo-rd-chiba204.com/contents/campaign/35.html

  45. 1127 匿名さん

    通りすがりですが、(夏涼しく冬暖かい)快適な家は全館空調です。
    全館空調は米国の家ですが、家全体が温度調節されています。(空室も)
    電気代はかかるようです。

  46. 1128 匿名さん

    全館空調の家に住んでいますが毎月電気代40000円きます。160 ヘイベイです。

  47. 1129 スミフ3年

    >>1126
    熱交換しないで強制吸気・強制排気だと、換気はよくできるが窓を開けっ放しなのと同じなので、冬は寒くて使えないと思う。
    換気止めると結露するから、普通の熱交換付きの換気の方がいい。
    我が家はケチって個別換気だけど、寒くて後悔してます。

    プラズマクラスターはOHラジカルの安全性が本当に解決できたのか気になる(メーカーは当然大丈夫とうたってるが、花王のエコナの件もあるし)
    それが一体化ではずせないと、なにか問題が起こったとき困るので、必要なら専用のプラズマクラスター発生器が売ってるのを使う方がいい。

  48. 1130 匿名はん

    >>1128
    家の気密断熱が悪いんじゃね?
    スミフ標準仕様か?

  49. 1131 匿名さん

    >>1126
    これ、何が新しいのかよくわからない。
    プラズマクラスターとか抗菌壁紙とか最近のインフルエンザ流行に乗って、文系が企画したとしか思えない酷さだね。
    挙げ句の果てに熱交換もない吸排換気とは…
    これで本体価格にいくら上乗せするんだろうか。

  50. 1132 スニフ

    スミフっていい意味でも悪い意味でも日本的な会社だよな。
    断熱や換気ケチってガラスマリオンで見映えを~とか
    安全装備外してでもナビつけて売る国産自動車メーカーと同じだよね。
    欧米では、小型車でも低グレードでも安全装備だけは外さないように、住宅の快適性に上下はつけない。

    ま、それを日本のお客が求めてると言えばそれまでだけど。

    もっと施主にモノを見る価値がないと、いつまで経っても日本の家は良くならない。

    輸入住宅なんかに負けない性能の家が国産メーカーのスタンダードになって欲しいよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    住友不動産 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸