注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11

積水ハウスについて語りましょう

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その2

  1. 992 匿名さん

    >積水のシャーウッドも省令準耐火も可能なはずですよ

    エムベルサで建てましたが、
    省令準耐火仕様になっています。

  2. 993 購入検討中さん

    レスいただいた皆様へ

    御相談にのっていただき、感謝です(^_^.)

    木造の平屋。シャーウッドの完成現場見学会に同じような物件で、30坪程のお宅を見学にお邪魔したコトがありました。
    >構造材が見えると×だったと思います。
    そうみたいですね(^_^;)。住宅金融支援機構でもそんな表記だったように思います。天井の梁が出ていて、なるほど、木造って良いなァと思っていましたが、その時営業さんがこの物件だと新制度の火災保険では対象になりませんとお話頂きました。
    それならいっそ、地場工務店でも・・・とも考えたのですが、実家の母屋は築100年超の地産地消?を地でいく物件があり、構造材が見えないならいっそ、真逆の鉄骨もありかなぁと考えた次第です(^_^;)

    40坪は将来的に広すぎる気もするので、30坪程度を考えています。平屋なら確かに、基礎部分、屋根部分の費用がかさみそれ相応に単価も上がるとおもいますが、トイレ等2つ設ける必要もないですし、子供が独立した後は2階部分は田舎暮らしの場合、多くの経験者の方から不要との声を聞いておりまして、平屋にしようと思っております。

    話変わりますが、どこかのスレでもありましたが、シャーウッドのベルバーン・・・外壁材としては私自身、大別するとサイディング系に属すると思うのですが、最強だと思うのですが鉄骨対応にならないみたいですね。費用単価も半端ないみたいなので夢の外壁材ですけど。。。単価が下がればニーズはダインより有りそうに思えるのですが。。。どうなんでしょう?一方のダインは最近値下げ?してるみたいです。。。

  3. 994 ご近所さん

    どちらにお住まいかわかりませんが
    関東にお住まいなら、住まいの夢工場に参加をお勧めします。
    (ネットでもある程度見ること出来ます)
    山本さんちというベルバーンの平屋が建っています。
    かなり参考になると思いますよ。

    私は最終的に積水ハウスでは建てませんでしたが、
    積水の鉄骨ならダイン 木造ならエムベルサ(総ベルバーン)で考えていました。
    営業さんにどちらが価格的に高いのか聞いたところ、どちらもほぼ同じとの答えでした。
    ちなみにエムベルサ2階建て55坪 値引き前建物本体価格+税で4100でした

  4. 995 匿名さん

    35坪程度で総2階と平屋で費用はどの程度差がありますか?

  5. 996 匿名

    以前見積もりを作ってもらいましたが、平家の場合は階段部分の床面積が減る分、建築面積が少なくなり、建築費用はあまり変わりませんでしたよ!

  6. 997 匿名さん

    某HMに聞いたら3割くらいは高くなるって言ってましたよ。
    基礎と屋根が2倍になるわけですから結構違ってくると思います。

    自分も敷地に余裕があれば平屋にしたかったです。

  7. 998 購入検討中さん

    993です

    997さんに同意ですね。995さんの35坪の場合ですが、
    基礎の坪単価はおよそ7万円とふんで

    35坪平屋のとき、
    基礎は35坪×7万=245万
    屋根は概ね面積の1.4倍(軒先が出ますので)
    35坪×1.4×坪単価1.7万(屋根費用)=83万≒85万

    平屋の屋根と基礎の合計は330万・・・①


    総2階建ての場合(35坪÷2=1階面積17.5坪)
    基礎は17.5坪×7万=122.5万≒123万
    屋根は同様に
    17.5坪×1.4×1.7(屋根費用)=41.65万≒45万

    総2階合計・・・168万・・・②

    ①-②=162万↑となります。屋根と基礎だけでも倍は単純にかかりますよね。平屋の場合、手間賃等は同一日で行うことを考慮すると、幾らか安くなるかもしれませんが。その分、雨どい等が延長になったりしますから、平屋の方がコスト的には高くなると思います。外壁は面積的にさほど変わらないでしょうから、あまり変わらないかもしれません。むしろ、足場とか簡単になるため、足場は安くなるかもしれません(いくらでもないでしょうけど)


    私は、建築面積を将来の子供の独立に備え30坪弱を想定していますが、同じ面積になれば割高になることは間違いないと思います。ご参考までに基礎工事費用のサイトを下記の通り付記します。
    http://www1.ocn.ne.jp/~jutaku-1/jfa_sub0_1.htm

  8. 999 匿名

    天海祐希さんの緑の家…憧れますよねぇ、、でも現実的に防犯の事とか考えると、
    家の内側から見る大きな開口は落ち着かないように思う私は神経質な貧乏人?
    外側から見れば豪華な趣も決して住んでる側からすればまた違った感があると思うのですが、

  9. 1000 匿名さん

    995です。

    参考になりました。坪数を多少減らし、100万位のUPで予算が足りれば検討してみます。
    ありがとうございました。

  10. 1001 匿名

    ここの集成材は何を使っていますか?

  11. 1002 匿名

    今はホワイトウッドですが50周年に合わせて国産材の選択ができるようになるらしいです。

  12. 1003 匿名

    ほぉぉ〜、、

  13. 1004 匿名

    免震は当然オプションなのですか?

  14. 1005 匿名

    50周年!
    他になにがあるのでしょうか。
    ものによっては契約に傾きますね。

  15. 1006 匿名

    全館空調のある家を考えています。
    ・セキスイの快適エアリー
    ・積水のエアシーズン
    ・三井のウェルブリーズ
    どれがいいでしょうか?
    集成材を国産にできるなら積水がいいと思いますが、エアシーズンは加湿が出来ないんですよね?
    そう考えると三井やセキスイがよさ気に思えるし。
    使ってみてどんな感じでしょう?

  16. 1007 匿名さん

    積水ハウスでは最近の平屋ニーズに合わせてビーエコルド仕様の平屋プランがありますよ。

    営業さんの話では、同じ坪数で二階建てを建てるより安くできるという事でした。

    しかしながら、家のかたちは規格で決まっているものになるそうです。

  17. 1008 匿名

    私は積水ハウスで建てて7年目になろうとしてます!
    先月他社のリフォームの業者の方が来られて外壁の事で指摘されました、確かに新築とは色が変わり、塗装をしようと思いまして積水ハウスの担当者に聞きましたらすぐに来られてまだやらなくていいと言われ、今に至るとサイディングが割れました。
    建物専門なのに他社をけなしたり、保証の事があるとか言うのは辞めろ!!
    二度と積水ハウスは信用しないぞ。
    子供も積水ハウスでは絶対建てないと言ってます!!

  18. 1009 匿名さん

    7年目なら保証効くのではないですか?

  19. 1010 ピギナーさん

    積水のカタログだといかにもオリジナルのようなサイディングシリーズ名が付いていますが、
    実は既製品なんですね、、ネットで見つけました(うちの場合クボタ松下の光セラ?)。
    重厚なカタログを含め、プレゼン力はさすがだな〜と感じました。。工務店だとかだと、
    外壁はクボ松の○○を付けます… とか素人でも事前調べが出来る説明なんでしょうね・・
    いかにも積水規格の材料使う様な騙し提案はどうか と思ってしまいました。

  20. 1011 e戸建てファンさん

    >エアシーズンは加湿が出来ないんですよね?

    新型が出ています。今度は加湿機能が付いていますよ。
    ちなみにエアシーズンと三井のウェルブリーズは兄弟機です。
    共に東芝製ですから。

    快適エアリーは2階には少し弱いですから、
    そういった意味では全館空調とは言えないと思います。

    なので全館空調で選ぶなら三井か積水ということになりますね。
    ただ、個人的にはメンテのしやすさはエアシ-ズンだと思います。


    >積水のカタログだといかにもオリジナルのような・・・

    確かにカタログには~~製とは書いていませんね。
    ですがカタログには積水オリジナルとそうでないものは一目で分かります。
    たとえば「オリジナル障子紙」といった感じに書いてありますから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸