注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業について教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業について教えて下さい

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
いい家 [更新日時] 2009-08-24 21:22:00

飯田産業について教えて下さい。かなり低価格で一戸建てを建ててくれるようで、品格法にもこだわった家造りをうたっていますが、実際建てられた方、いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2004-10-09 23:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業について教えて下さい

  1. 202 匿名さん

    友人が飯田産業で家を今年買いましたが
    網戸までオプションだったそうです。。。汗
    もちろんTVつきインターホンもオプションだったとか。

    外階段に水が溜り、補修工事を依頼したものの
    アフターは、業者に丸投げで飯田産業自体は
    謝罪にもこないと怒ってましたよ。
    しかも、引越し直後から何度も補修工事を依頼しているにも
    関らず、半年くらい放置されてるらしいですから
    正直、不具合も、すぐに対処してもらえない業者なんだな・・・と思い
    この友人は飯田産業は勧めない!と言ってました。

  2. 203 匿名さん

    結局いいの?悪いの?
    迷います…。

  3. 204 失敗者

    そう言えば、網戸は一棟分で13万円くらいで(勿論、オプション!)、クローゼットのハンガー
    かけるバー(横棒)も工賃込みで一カ所5万円くらい(これまたオプション)。嘘付く営業(標準)。たまに良い営業さん(会社の体質上ほぼオプション)。No.203・・・なんで迷うの!?

  4. 205 匿名さん

    クローゼットのハンガーかけるバー(横棒)はうちもオプションと言われました。
    でも仕様書を見たら記載されていたので無料で着けさせましたよ。
    あとはコンセントの位置も図面と違っていたので直させました。
    嘘つく営業というより**な営業なのかも・・・。

  5. 206 匿名さん

    飯田の建売は、ほとんどなのかどうなのか
    知らないけれど、確かに・網戸・クローゼットの棒・TVインターホンからはじまり
    外灯(門扉の外灯)などなど・・もうオプションいっぱいでした。
    完成後には工事できないオプションがあると言われ結果、ほぼ完成した物件に
    後付けできるのは、クローゼトのハンガーとか網戸くらい。
    なのにカーテンレールだけは、ついていた建売でしたね。。
    網戸がオプションなんて、つけない人とかいるんでしょうかね?
    庭も土のまんまの引渡しで、まぁ、ここまではイイとしても
    コンクリート破片やら、木材やら、挙句の果て職人が吸ったのかタバコの吸殻までも
    ちょっと土を手で、ほじっただけで出てきたので、閲覧しただけでやめました。
    しかも、ぬかるみそうな土!
    家自体は安かったけれど、これにオプションやら庭の土入れ替えなどの工事を加えたら
    いくらになるんだろう?くらいの感じでした。。
    見た家が庭の広い家だったので、ちょっと興味があった場所だったんですけど。。。
    ちょっとビックリしました。。

  6. 207 匿名さん

    >>206
    だからさー、物件ごとに標準設備は違うんだよ。
    さいたま市の某物件は
    網戸やカーテンレール・クローゼットの棒・TVインターホンは付いていた。
    さらにリビングのエアコン付だった。庭の土もごく普通で、異物?は混入していなかった。
    まあ、すぐ売れちゃったけれどね。

  7. 208 おじゃまむし

    4ヶ月程前にアーネストワン(以下:ア1)の物件を購入した者です。ウチを含めて同時期に販売された物件の内一軒から人骨とみられる骨が出土しました。ガラだらけ(最悪)の庭を数センチ掘った際に発見したそうです。つまり、埋め立ての際に運んできた土(ガラ)に紛れ込んでいたと考えられます。当然、この話は近所中に伝わり、大きな波紋を呼んでいます。これを沈静化させるためにア1は「全16棟、全ての庭の表土(ガラ)を10センチ程赤土に入れ替えます。」という回答を出しました。でも、考えてみてください。10センチの土を入れ替えたところで何の解決になるのでしょうかね?とりあえずなのカナ・・・?またその後をご報告致します。

  8. 209 匿名さん

    >>208
    アーネストワンの話を何でこのスレに書き込んだの?
    アーネストワンのスレに書き込めばいいだろ。

  9. 210 匿名さん

    飯田産業もアーネストワンやタクトホーム等、一建設グループですから同じ穴のムジナです。
    少しでも資金的な余裕があれば一グループ以外の建物を買いましょう。
    2〜300万円の違いで一生物の買い物で嫌な思いをしないように。

  10. 211 匿名さん

    >>210
    同じ穴の狢っていうがパワービルダーだけじゃないよ。
    建売業者は多かれ少なかれ、あこぎなことをしている。

  11. 212 匿名

    11月には飯田の家に住みます。何物件か売りに出てて、工事の休みの日に見に行くと1号棟は空き缶6缶おきっぱなし。2号棟、3号棟には空き缶なし。うちは窓の中が見えないように板で隠され、2件は中が丸見え。他の数件は見てない。結局棟梁によって違うんですよね。飯田はそこまで指示をしていないのか大工のモラルなのか。設備は良いとは言えないし、トイレにも換気扇がないけど立地で決めたけど、同じ金額だすなら3LDKじゃなく4LDK買えたかなって思ってます。もう少しでできるので前向きに気持ちを持とうと思うのですが、本当に地震に強いのか不安になってきました。遠いけど百草園のスケルトンハウスとか見に行きました。東栄は何件か見ましたが、私の住んでいる地域では飯田の物件の方がしっかりしてます。物件によって大工によって全く違うのかもね。うちは本店営業部が担当なのですが担当者は当たりでした。その上司も良心的で当たり。でも内覧会で苦情がおそらくでると思うのでまた登場します。

  12. 213 たな

    先日外食をしていたところ。隣の席の人がサッシ屋さんだったらしく、飯田産業の話をしていたので悪いと思いつつ聞き耳を立ててしまいました。その方たちの話によると、「飯田産業は仕事を細かく指示しないし、いい加減にやっても何も言われないけど、それになれちゃうと独立したとき困るのは自分だからね。しっかりやらないと。でも、他の人たちはそう思ってないんだろうな〜。楽で良いやくらいでさ。」という内容でした。住んで一ヶ月も経っていない私でも「やっぱり」と思う箇所が何点かあり、さほどショックも受けませんでしたが夫はあまり聞きたくない内容だったと言ってました。

  13. 214 匿名さん

    今、タクトホームの家を検討しいぇいます。タクトホームも飯田産業のグループと聞いてます。
    実際どうなんでしょうか?ちょっと不安があります。

  14. 215 匿名さん

    私も、2ヶ月前に飯田の家を買って住んでいますが、今のところ特に問題は無いですよ、みなさん良い事言ってませんが、結局、贅沢な家に住みたかったら銭を出せと言う事ですよ、確かに安っぽい創りですけど値段を考えれば、十分ですよ、それに、家が図面通りに創られているかどうかと、現場の整理整頓等は、飯田に限らず、どこのメーカーでも監督次第ではないでしようか?

  15. 216 匿名さん

    無料住宅情報誌のハートフルタウン○○○のインタビュー、よかったよ!

  16. 217 となりの奥さん

    年内中を目標にマイホームを購入を考えています。

    飯田産業の「ハートフルタウン百草園」が第一希望となっています。

    価格は3000万ちょっと。(この付近の相場もこんなものでした)

    私としては内装の安っぽさは気にしてません。

    価格が安いのでこんなもんかと思っています。

    ただ、地震に強い家であってほしいと思います。

    崩壊するのももちろん嫌ですが、

    その後住めなくなるような状態になるのも嫌です。

    ここの物件は全戸、設計住宅性能評価で耐震性、耐風性、耐久性、環境性において

    建築基準法規定以上のレベルの最高等級のようですが

    これを信頼していいものなのでしょうか?

    繰り返しになりますが、建物がしっかりしていれば、

    内装や外装の安っぽさは気にしていません。

    内装や外装にこだわっても地震でペチャンコになって

    ローンだけが残るよりかはマシだからです。

  17. 218 匿名

    212です。百草園のハートフルタウンは街になってますね。うちも考えました。主人も気に入りました。あれだけの物件数があるので安心できるような気がします。ただ坂なのでそこが心配でした。地盤は大丈夫でしょうか。ただ、値段も坪数も申し分ないですよね。交通の便も本数があるし。内装は消耗品です。いずれは汚れ、壊れます。好みの家具を置くけでも違います。うちはそれでも今住んでいる○市にこだわり、隣とはほとんど距離の無い小さい飯田の家に決めました。うちも217さんと同様に耐震性にこだわります。地震があった場合には土地があるのでローンが残ってもプレハブには住めます。それよりも飯田産業を信用したいと思ってます。うちは頑張って購入したんですもん。百草園の家を5件は見ましたが、設備に安さは感じませんでした。姉の家の積水と設備の違いは感じませんが。使うと違いがあるのでしょうか?

  18. 219 匿名さん

    私も購入を考えている一人です。
    注文住宅を考えていましたが、住みたい横浜の良い土地は大体が建売に押さえられます。
    その中で飯田産業さんは立地条件的に最適の物件を押さえていました。

    家の感じは目新しさは確かに感じませんが、落ち着いた雰囲気で私にとっては好きな感じですから気に入っています。
    購入を考えて何棟か見学させていただきましたが、その中で少し気になる点があったので、ご相談をかねて書き込みをさせていただきます。

    基礎工事などに自信があると言うことで台所の床下収納から基礎を覗かせて頂きましたが、その中で、Tの逆の字型の基礎の付け根の部分が少し崩れていた。
    基礎の中を通るパイプの配管が途中で埋まっていて使い物にならない状態。近くの基礎に穴があけられてパイプが通っていた。
    水か何かのパイプをくるんでいるホース上のカバーが裂けていた。(2棟)
    床下の断熱ボード(グラスウールではなく板状のものです)がパコパコして外れそう、または、ひとつ外れていた。
    窓の近くの壁に裂け目が入っていた。
    お風呂場の洗面台の引き戸がずれていてきちんと閉まらない。(2棟)
    床下収納を収めるために床にあけた穴が曲がった感じだった。
    グルニエを覗くと、壁のベニアがきちんとした規格ではなく隙間が開いていた。

    など、とても気になる箇所だったので、購入に踏み切れませんでしたが、もしかしたら、これは購入を決めたときに直せるものだったのでしょうか。
    または、耐震面では問題がないものだったのでしょうか。
    どこの物件なのか詳細を言うのは趣旨が違う気もしますので控えさせていただきますが、購入された方のなかで、床下収納の下を覗いて同じ状態だったが大丈夫だった方。
    または、それは気にしなくても大丈夫だと言う方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂きたいと思います。

    ちなみに、紹介して下さった不動産会社の方は、「これくらいは手直しをするので大丈夫ですよ」と言われたのですが。

    初めてなのに長くてすみません。

  19. 220 匿名さん

    すみません。「ホース上」ではなく、「ホース状」でした。
    また、窓の近くの壁とは、外壁です。

  20. 221 匿名さん

    NO.219さん、私が見た物件もいくつか(219さんと同じような)気になる点があったので
    指摘すると「なんとかする」と言っておきながら、手付け契約を済ませたとたん「こんなものです、
    建て売りなんですから!」挙げ句の果てに「そんな約束していない」みたいな事言われてしまいました。仲介さんも呆れる状態で、損を覚悟で契約破棄しました。219さんが、どうしても物件を気に入って契約したい場合は、商談の際、録音か録画(ビデオ等)して記録することをお薦めします。これは、飯OO業に限らず、商談相手は不動産のプロ、こちらは素人なので何かあったときには、有効ですよ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸