注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-30 11:05:58

現在、お家を検討中です。

展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。

東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?

  1. 819 通りがかりさん

    東宝の家に住み始めて初めての夏ですが、思った以上に快適です。
    快適と言ってもエアコンを付けないと暑いですよ。じゃあ何が快適かというとエアコンを24時間付けっぱなしで、最近のような猛暑であろうが、昼だろうが夜だろうが常に26度湿度50%の快適な空間という状態を保てるところです。
    24時間付けっぱなしなので当たり前と言えば当たり前ですが、直近1ヶ月のオール電化の電気代が7千円程度でしたので、これならお得だと感じてます。
    暑い思いしたり、電気代を気にしてエアコンを付けたり消したり。付けるか付けないか悩む。こう言った思いを数千円程度で解消出来るなら、全然良いと思ってます。

  2. 820 空調が大事

    素晴らしいですね。外断熱で内断熱と比べ断熱の穴が少ないのが理由でしょうか。ちなみに建坪はどれくらいで冬もエアコンつけっぱなしですか?

  3. 821 戸建て検討中さん

    東宝ホームで建築された方にお伺いしたいです。

    ①現在、美クール暖は無くなっている様子ですが、なぜ無くなったかご存知の方いらっしゃいますか?(担当に聞いてもぼやかされました。)
    設置したけど、やっぱり良くないからやーめた、と方向転換されたのであれば、売りにしているエアコントロールやj-woodも同じようにならないか不安です。

    ②最終的に東宝を選んだ、決め手となった理由も教えていただきたいです。
    (会社の規模が大きくないため、アフター、そして長いスパンで見ると大丈夫かな、と思っています。50年続いている伝統のある会社に失礼かもしれませんが。)


    当方、一条工務店と悠々ホームを並行して検討しており、家の性能と快適さを重視しておりますので、一条も有りかなと思っています。
    (もう少し他のメーカーもあたる予定です。)

    ただ、一条はあまり営業が一生懸命じゃないところ、家づくりに対する急かしが気になっています。

    一方で、東宝は営業の方は熱心ですし、宿泊体験もしましたが快適で、坪単価は…普通ですが値段相応かな、と思っています。

    よろしくお願いしますm(_ _)m

  4. 822 通りがかりさん

    >>820 空調が大事さん
    建坪は33坪、入居が3月なのでまだ冬は体験しておりません。

    ちなみに、一階のエアコンはつけっぱなしですが、二階は二階にいる時しかエアコン使わないってないです。
    今の時期は二階が相当暑いですね。

  5. 823 匿名さん

    >>821
    美クール暖は展示場仕様で高額ですし、エアコンの風がいやだとかのこだわりが強くない人以外は付けないでしょう。取り付けるか取り付けないかだけのものですから、住宅の基本仕様であるエアコントロールやj-woodのような大きな変更とは違うと思います。
    決め手は、やはり他の会社より営業も設計士も熱心で信頼できそうだったからですね。あとは外断熱や地中熱利用で夏・冬過ごしやすそうに感じたからです。
    一条は私も比較検討しましたが、冬しか使えない床暖システムが無駄に感じたのと、住宅設備機器が一条仕様しか選べないというので止めました。

  6. 824 空調が大事

    >>822
    質問に答えていただきありがとうございます。
    今年の厳しい夏の前に家が完成して良かったですね。
    電気代の方は、エアコンで快適気温にする気温差が冬の方が大きいですから、エアコンつけっ放しで冬にどれくらいなるかでしょうね。いわゆる地中熱のエアサイクルが効果あるのかが試されそうです。

  7. 825 通りがかりさん

    >>821 戸建て検討中さん

    >>821 戸建て検討中さん
    東宝ホームで選んだ決め手は営業マンです。他社と比べて設備などにはそこまでは差がないような気がします。ジェイウッドとエアコントロールは私のような建築素人でも良さは理解できました。アフターは書き込みのようにうちも良くしてくれてます。全く問題なしです。むしろ早いので安心しております。美クール暖は故障があるから取りやめたと聞きました。
    会社は地場企業ではかなり大きい方だと思います。私は仕事上資材関係を扱いますので取引会社の信用照会できますが、財務内容は東宝グループはかなり良いです。
    夏はエアコン必要ですが、冬はそうでもないです。賃貸の時と比べ玄関ドアを開けての熱気はないです。床下は言われた通りカラッとしてます。冬は暖かいのは本当でした。総じて満足しております。あとはあなたの営業マンとのフィーリングではないでしょうか?人生をお任せできるような方かどうかご自分の目で判断だと思います。

  8. 826 821です。

    >>823、825

    ご回答ありがとうございます。(以前返信しましたが、なぜか反映していませんでした・・お返事遅くなりました。)
    つい先日、展示場で宿泊体験をしましたが、この時期でも冷房無しで、そこそこ過ごせる家だと感じました。
    (冷房があったほうが快適なのは事実ですが、それはどこのメーカーの家でも同じかと思います。)

    >>823
    一条を断っている理由が妻と同じでびっくりです。そう感じる人が多いのは事実なんでしょうね。
    標準設備に関しては一条が上ですが、床暖房の必要性には疑問符がつきますね。

    基礎断熱で冬場の足元がどんなもんか気になります・・・実際に住んでみていかがでしょうか?
    特に2Fは足元に断熱材が全く入っていないため、気になります。

    >>825
    823さんも似たような回答がありましたが、他の営業マンや設計士よりも熱心なのは凄く感じます。

    冬暖かいと感じられてるんですね。暖房が無くても、床が冷たいというのは無いですか?(特に2F)
    基礎断熱はありますが、1Fと2Fの床下には断熱材が入っていないですよね。
    エアコントロールシステムで2Fがどの程度対応できるのか、少し懐疑的です。

    妻が暑がり+エアコン嫌いなので、個人としては美クール暖のようなシステムが欲しかったのですが。
    一条のさらぽかを経験して、一時期気に入っていましたが、どのみちエアコンは必須とのことで
    ランニングコストを考慮すると、窓等のグレードをあげて、エアコンの配置等を気にした方が
    通年で考えるといい気がしてまして。

  9. 827 匿名さん

    >>826
    要は輻射熱冷暖房がご希望なんでしょうが、この手のものの欠点は温度管理が自動でない点でしょう。

    輻射熱冷暖房でネット検索したら、エコウィンハイブリッドというのがエアコンと輻射熱冷暖房を組み合わせてあるようで、温度管理もできると思いますが詳しくはわかりません。

  10. 829 ほのぼの

    東宝ホームで建てました。断熱などに優れた工法や、設備のグレードを重視する標準の設定などに安く建てる事を重点を置く他のハウスメーカーと比較すると良い家が建てられたとは思いますが、現場監督がアホ過ぎて完成間際から驚愕続きでした。
    壁紙の貼り間違い、巾木の色間違い、ドア枠の固定がされていないなどなど、とにかく図面をこちらがキチンと確認しなければそのまま気がつかないで引き渡したんじゃないか?と疑うほど監督が確認するべき箇所に素人の主婦が気づくようなミス連発。
    営業の人はその都度誠意をもって対応してくれていましたが、現場監督には不信感しか残りません。
    見えない部分でとんでもないミスを見逃していないか不安です。
    建設の都度都度、きちんと施工されているか注文住宅なら施主が点検すべきだと思います。

  11. 830 検討者さん

    東宝ホームで検討中です。
    実際に建てた方、ここはこうしておいた方がいいという点があれば教えてください。

  12. 831 匿名さん

    >>830
    いわゆる標準仕様がありますよね。
    外壁、床材、屋根、壁紙、住宅機器等、窓・・・それらは事前に把握しておき、その仕様でいいものと
    駄目なものを振り分けておくと、変えたいものについては、かなり早い段階で自分の理想のものの
    調査がネットやショールームでできると思いますね。
    壁紙とか、インテリアコーディネーターから、標準仕様のこのカタログのこの辺のラインから選んで
    下さいとかってなるのですが、理想のものがない場合、調べてもらったり、選ぶのに時間がかかり
    ますが、大体、数週間内に決めてくれってなるので、時間的余裕はそれほどないですからね。

    ある程度は自分の思いどおりにできるのが、注文住宅の良さでもありますから、時間に追われて
    妥協してしまうのはできるだけ避けたいものです。

  13. 832 検討者さん

    >>831

    ありがとうございます!
    標準仕様のカタログは頂いていて、結構グレードは高いのかな?と思っておりました。
    まだ壁紙などは見ていないので、とりあえずは標準仕様のカタログの中で良い、ダメを決めておこうと思います。

    東宝ホームは現場監督が営業の方と聞きましたが、どうなんでしょうか?

  14. 833 匿名さん

    >>832
    別ですよ。契約して着工間近になると現場監督の紹介があります。

  15. 834 匿名さん

    検討しているのですが、東宝ホームの標準仕様はイマイチといった意見が多いので悩んでいます。実際どんな感じでしょうか?
    浴室サイズは1616ですか?
    扉は折戸ですか?
    洗面台のサイズも知りたいです。

  16. 835 通りがかりさん

    前に書かれていた方がいましたが、標準仕様が「中の上」は言い得て妙です。

    イマイチとは思いませんが、最上位の製品ではありません。
    lixilのキッチンですと、アレスタ。リシェルSIに変更すると、100万円ほど追加費用がかかります。

    浴室サイズは1616だったと思いますが、洗面台にしろサイズ変更に伴うオプション費用はそれほどの額ではありませんでした。タンクレストイレへの変更も、高額ではないです。

    標準仕様のカタログがあるみたいですので、もらったらいかがですか?
    設備へのこだわりがあれば、見積もりに反映してもらって、比較検討されたら良いと思います。

  17. 836 戸建て検討中さん

    今東宝ホームさんで検討中です。
    まだ色々と、中を決めていってる段階ですが、正直他のメーカーより標準グレード高いなとビックリしました。
    もちろん大手の大手!と比べられないですが、、、
    でも、そこら辺に立っている注文住宅、友達の新築よりはグレードが高い家が建てれると思います。
    玄関ドア、鍵、キッチン、お風呂など、、。

    クロスも、物足りない、、とは思いませんでした。
    ただ、アクセントに柄つきのクロスをいれたい場合1面3千円程度と思ってくださいと言われ、大きな金額の中の3千円くらいと思いたくさん採用してます。笑。トイレ、洗面は、そういう柄があるクロスも標準でした。
    標準仕様のことを思うと、以前他のメーカーで建てようとも考えていたのですが、東宝ホームさんに変えてよかったと心から思ってます。
    少しでも参考になれば、、

  18. 837 検討者さん

    建てられた方に聞きますが、坪単価って最終的にいくらになりました?
    付帯工事や外構工事等外した、純粋な建物価格です。

    今、計算して見ると坪単価65万なんですけど、めちゃくちゃ高い気がして(ネットで調べると50-55とありますが)

    オプション増やしたら、結局大手と変わらない水準になりそう
    他メーカーの見積書見せて値引き交渉するしかないのかなあ、あまりしたくないなあ

  19. 838 匿名さん

    >>837
    坪数が小さくなるほど、台所や風呂などの住宅機器の比重が上がり坪単価は上がります。
    また2F建てなら総2階に近いほど坪単価は下がります。
    また標準より窓数が増えると坪単価が上がります。
    東宝の外断熱の工法は、内断熱の工法より高いです。

    我が家は数年前に建てて50坪で坪単価55万くらいです。
    ちなみに割引提案は出てきてますか?
    車と一緒で競合させないと、割引は小さいのでは?

  20. 839 通りがかりさん

    タンクレスもオプションなんですか?!
    キッチンはペニンシュラ希望なんですけど、だいぶ上がりますか?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸