注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?

広告を掲載

びわっ子 [更新日時] 2012-06-26 10:44:44

秀光ビルドでお家を建てられた方、情報ください!

[スレ作成日時]2008-12-14 14:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドってどうですか?

  1. 232 購入検討中さん

    秀光のHPでソーラーパネルのモデル写真が載っていましたが
    秀光で、実際にソーラーパネル設置した方いらっしゃいますでしょうか?

    費用はいくらくらいかかったのか、教えてください。

  2. 233 サラリーマンさん

     草津の店が小さくなったし、彦根の店も閉めた様だし、この不景気で大変なのでしょうか?
     候補でしたが、何かあれば怖いのでやめました。体力が無いのでは? 知ってる方教えてください。

  3. 234 匿名

    彦根店は新しく滋賀〜住まいづくり館〜秋頃オープン予定で…草津店としばらく統合されるみたいですよ。ホームページに出てました…私も少し心配しましたが
    奈良支店も住まいづくり館にリニューアルしたみたいだし...統一してるんですかね〜

  4. 235 匿名

    秋頃に大阪に進出するため滋賀の人員を奈良に回し、その後大阪へ送るようです。
    体力が無くなったと言うよりは、滋賀を捨てる格好になっていますね。

  5. 236 購入検討中さん

    滋賀では売上げ伸びてるんじゃない?
    福井店が辿った道を同じようにきてる感じだし。
    本社の石川の方が苦戦してる感がありますな。
    石川だけはリフォーム部も立ち上がってるから
    顧客の取り込みを手広くしてるね。

  6. 237 匿名さん

    着実に企業拡大中だよ。施工件数も上昇してるしね。法的に瑕疵担保も必須になったし、大丈夫だと思うよ。

  7. 238 入居済み住民さん

    石川県内では1月~7月で80件ぐらい建てて前年比1.8倍だって
    今年度はとうとう着工数県一位かも

  8. 239 5月に建てた人

    まだ住んで数ヶ月ですが、感想のみ。

    基礎がやたら高くなります。もう少し掘り込んでもいいと思うんだが、後から土をかぶせて誤魔化す作戦だと思います。これは施工までに厳しく打ち合わせしたら、ある程度対策できると思いますが、私はしてなかったので家がえらい高いところにいきました。そのぶん外構が高くつく事になります。見晴らしがよいと開き直ってますが。

    断熱性は、実家(築50年)よりは遥かにいいと思います。一番安いULでサッシもULセットのものを選びましたが、今のところ不便は感じてません。一年~二年すまないと判らないですけどね。

    どういう制度に乗っかって、どういう家を建てていくのが得かは、いろんなプランを実際に試算しないと分かりませんね。一番得なのは現金でしょうけど、貯金する頃はお金かかる時期でもありますね(笑)私の場合は殆ど頭金なしのまま、バタバタとローン組みました。


  9. 240 購入検討中さん

    見積りしましたがそんなに安くなかったので
    断りました。
    こちらと同じ値段なら他でレベルも上がり
    良いお家が建てれるようなので!
    あせらず他社も色々見て聞いてよく考えて下さい。
    一生に一度の買い物ですから!

  10. 241 購入検討中さん

    確かにこちらで建てるより同じ値段で
    他社でかなりグレードの良い家が建ちます!
    やはり、ここもナックのグループなのでレオやタマと変わりません。
    一生に一度の買い物ですから良く考えてたてましょう!

  11. 242 購入検討中さん

    >240さん、241さん
    他とか他社というのは、どの会社と比較しての事なのか教えていただけますか?
    当方、秀光も含めたローコスト住宅で検討中なのですが、同じ値段でグレードが良いのなら
    そちらも検討したいと思いますので、よろしくお願いします。

  12. 243 購入検討中さん

    242さん
    それはあなたが他社を色々見て聞いて確認して比較して見積り出して検討すればいいのでは?
    私が何処がいいかは答える必要がありません。
    また、このサイトは何処何処で建てれば秀光より同じ金額で良いグレードが
    建ちますよと言っても否定されるだけですから!
    例えばスペース15は耐震性はかなり弱いと思われます。
    秀光はそんな事ありませんと答えると思いますけどね。
    また、建築中も社員が少ないのか連絡がつかなかったり、間違いが多々あるとか聞きましたよ。
    誰が言ってたとかは聞かないで下さいね!
    秀光よりはレオのほうがましかな。タマはなんとも言えません。
    ただ気をつけていただきたいのは、こ手の住宅メーカーは、
    契約後色々とオプションにお金がかかり他者と変わらない金額になったりしますよ!

  13. 245 242

    >243さん
    契約後に発生するオプションというのは、どのようなものがあるのでしょうか?
    秀光から見積もりもらいましたが、これ以上発生するような金額が見当たりません。
    私はレオハウスと秀光を比較してみましたが、秀光の方が安くて設備も悪くないという印象でした。
    243さんのおっしゃるグレードというのは、どういう部分ですか?
    使っている材木のグレード?耐震的なグレードですか?

  14. 246 匿名

    例えばコンセントやスイッチ、押入れの棚とか

  15. 247 購入検討中さん

    例えば、今レオはセオリーがお徳です。
    それに対して秀光でセオリーの様な建て方、装備にしますと高いと思いますよ。
    断熱材もそれ程変わりませんし、サッシや建材に外壁材なども変わりません。
    システムキッチンや、システムバス、洗面台にトイレなどはレオが上です。
    また、セオリーは無垢材を使用、瓦も遮熱瓦で太陽光発電付き!(秀光も太陽光ありますがね)
    レオは集成材もレッドウッドと硬いのを使用しており建築後のトラブルやアフターが掛からないような
    資材を考えて使用しているようです。
    ダイライトはどちらも同じのようですがね。
    基礎は同じのようですがレオの方がやはりアフターの事を考えておりいいかと思います。
    秀光はなぜか基礎の高さが高いです。また鉄筋も細く量もすくないのでは?
    秀光は檜を使用してるのもございますがねじれなどやはり木は生きていますので
    建築後のアフターが大変かと思います。見た目などはいいですがほぼ隠れてしまいます。
    また、セオリーは2階がどうしても狭くなります。
    どちらもメーターモジュールなので施工面積が大きくなりがちです。
    確かにレオはコンセントなどのオプションが掛かります。

    一つ一つを比較しますとレオが上かと思いますよ。
    レオはシステムもしっかりしておりトッカン工事で建てますが間違いやトラブルなども少なくいいと思いますよ。
    (私はレオでは建てませんけどね)
    秀光はシステムや現場のやり取りが不安定で、色々と間違いやトラブルなどが多々あると聞きました。

    契約後のオプションが色々とかかるのが知りたいなら、完成内覧会で完成した家を見に行くと
    どちらもよく見えますがオプションが多々ありますよ。営業マンに聞いて見てください。
    ほとんどの完成内覧会の家はオプションが必ずあります。

    使っている材木のグレード?耐震的なグレードですか?はどっちもレオが上かと思います。
    秀光のジーバなどの制震はそれ程いいとは思いません。無いよりはあった方がいいですがね。
    よく考えて焦らず、よく比較してから契約してくださいね。
    まあ、ローコストで安心して建てるならレオかな。私は他で建てますけどね。

  16. 248 物件比較中さん

    >247
    247はレオハウス関係者?
    口調というか文面が、営業そのものの感じがする。
    素人の人は逆にそこまで書けない文面だしなぁ
    何より、レオハウスのオプションを知ってるのなら隠すのは当たり前だよね。
    「コンセントなど」・・・しか書かないとか、ありえないでしょ?
    俺がレオハウスの事を書くなら、枠組みだけ標準、あとは全部オプションって書くよ。

    >245
    契約後に発生するお金は、図面が出来上がって契約した後の図面変更だね。
    3万円とか5万円とかだったかな。
    あとは、コンセントとかも増えたら4000円とかで増えていくんだったと思う。
    秀光とレオハウスを検討してるなら、どっちもどっちだとは思うけどね。
    担当さんが良い人で、わがまま聞いてくれそうな方選べば良いんじゃね?
    ちなみにネットで悪評が多いのはレオハウスの方だよ。参考までに

  17. 249 匿名さん

    大体平均50万~60万はオプションにかかるな!
    また247はレオ関係でないのでは?
    他社で建てるとか記載あるし!

  18. 250 買いたいけど買えない人

    >245
    秀光は安くて良いと思うよ。
    他の工務店系の同業者に聞いても、あの設備であの値段はちょっと無理って言うね。
    今、他の人が秀光とレオハウスの比較してるけど、俺の意見は秀光のが良いって思う。
    秀光はプラン選んで、設備選んでオプション色々つける話をしてから最後に契約って流れだけど、
    レオハウスは、まず契約。そこからプラン選んで間取りなど打ち合わせて、設備選んだ後
    色々とつけたい物が全てオプションです。オプションは値段を教えて貰えず高く見積もられています。
    ヨソより高いって思っても既に契約しているので、解約すると違約金という流れですね。
    秀光のオプションがそれより高いか安いかはわかりませんけど、秀光は契約前だから
    気に入らなかったら、断って別を探せば良いだけだし。
    レオハウス行って気に入らなかったのは、営業さんが今月に契約して欲しいって詰め寄ってきた事ですね。
    何も話が決まってないのに契約契約とかありえないと思いましたよ。
    245さんもHM選びは慎重に考えてくださいね。HMで建てるなら、まずは信頼関係を築ける営業マンに出会う事です。

  19. 251 匿名さん

    ローコストで家を建てるなら、細かい部分がどうなっているかがカギになります。
    例えば、窓枠はどうなっていますか?(ちゃんと木材を咬ましていますか。)
    クロスで一発仕上げしているようでしたら避けた方が・・・

  20. 252 入居済み住民さん

    秀光とレオとタマを比べたら秀光の方が安くて良い物ができます
    それをどんぐりの背比べと言われたらそれまでですけど・・・

    規格に反した部分を多く作るとそのどの会社でも高くなります
    秀光は規格に反した部分を見積もりでお願いしたらしっかりとした値段を出してくれました
    他のところは濁した言い方しかしてくれませんでした
    レオは見積もりの段階で安く見えるような小細工をした見積書を出されました

    どの会社も工期がものすごく短いので工事中は監視が必要だと思いますw
    それは手抜きをするとかの心配ではなくこちらの思いが通じてないときがあるからです

  21. 253 匿名さん

    結構、秀光はいい加減で不安に感じた。
    しかも、オプションが70万になったので断りました。

    やはり建てるなら施工がしっかりしている処の方が安心です。
    タマも同じかな。レオも同じのようなので他で契約しました。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  22. 258 購入検討中さん

    堺支店オープンだって。
    石川福井滋賀奈良に続いて大阪にも進出したみたいですね。

  23. 259 入居済み住民さん

    秀光で家を建てました、30年もこんな家にローンを払うのはたまりません。
    ドアが閉まりません、壁にはヒビワレ、冬には家中 結露だらけです
    コーポのアパートレベルの家です、
    建てて2年です、秀光のアフターサービスは最悪です、
    家を建てた客は相手にしません、何度 言っても来てくれません
    ここの社員はアホです、客より偉いと思っています
    正直 後悔しています、
    アフターはまったくしないと思ってください、少なくても自主的には
    動きません。
    売りっぱなしです。

  24. 260 入居1.4年の秀光ユーザー

    No.7 by まもなく完成さんで書き込みをしております入居1.4年の秀光ユーザーです。
    No.259 by 入居済み住民さんの書き込みとは全く反対です。
    既に、担当された営業さんは(優秀なかたでしたが。秀光さんなぜ退社を認めたのですか)
    退社されましたが6ヶ月点検や1年点検はきちっとやってもらいました。
    我が家は全く結露しません。まさか、石油ストーブ使ってませんよね。
    2年前ならアルミサッシ仕様もあったように思いますが、複合サッシですよね。
    結露に関しては、暖房や加湿の見直しをして原因が何なのか検討してください。
    普通、現場発泡の断熱で複合サッシで蓄暖やエアコン暖房の家では簡単に結露しないと思います。
    メンテに関しては一度、秀光の重役に直接クレームを言ったら良いと思います。

  25. 261 匿名

    <256<257さん
    決してレオのものでもありません。あくまでも秀光よりはましかと答えただけで私はレオも断りました。
    ちなみに只今、テクノストラクチャーの家か永和で考えています!だって値段は秀光やレオと変わらないのにレベルが桁違いだからです!しっかりした家でメンテもしっかりしてくれます!
    勘違いはほどほどにお願いしますよ秀光の方

    既にクレームでてますよ!早く対応したほうがいいのでは!

  26. 262 購入検討中さん

    自分が気に入った物を自分の家に装備させるのに、お金がかかるのは当たり前だよ。
    大体、テクノストラクチャーだの永和だのでも、オプションはあるんだよ。これは絶対だ。
    標準装備でなんでも満足なんて家はあり得ないからな。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  27. 263 匿名さん

    新しく規格商品が出たので気になって見にきたのですが、まだ情報がありませんね。
    どなたか契約した方か、考え中の方いましたら情報ください。


    他の工務店さんと秀光が同じ値段でレベルが段違いだと思うのですね?
    秀光でも他の工務店さんと同じくらいの金額出せば、同レベルの家は建つと思いますよ。
    全無垢の床だの、総檜の家とかはオプションだらけになって無理かもしれませんけどねw
    福井の大町ハウジングとか、クリ英ター永和は、建売が安く見えるだけだと思います。
    それこそ今現在、秀光が新商品で出した規格住宅ですもんねw
    設備・装備自体は秀光のHQプラン並以下でしょうか。SHQプランよりはしょぼい感じですね。
    私は土地を持っていて純粋に建物だけを比べて見積もりも頂きましたけど
    値段的に秀光のSHQプランの装備SHQが36坪で1400万円~くらいで、永和だと1800~1900万円?
    値段が大幅に違ってくるので、オプションに回せる金額が違ってくる感じですね。
    私的には家の設備をとるなら秀光で、材質や大工の質なら永和かな?
    まぁ、永和で同じ物をオプションで装備するのも良いんですが、予算次第だと思いますね。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  28. 269 匿名さん

    奈良で秀光の家を建てられた方おられますか?

  29. 271 匿名さん

    奈良での状況はどこでみられますか

  30. 272 匿名

    秀光ビルドでたてられた方、夏の断熱性についてどうだったかお伺いしたいです。
    特に今年は暑かったので!
    それと秀光ビルドの太陽光発電は光熱費0になりますか?
    3キロワットが標準みたいですが。

  31. 273 匿名さん

    太陽光発電は4kw以上をお薦めします
    が!
    夏にエアコン、冬に暖房に蓄暖など使用すれば、
    残念ながら光熱費0にはなりません。
    しかも初期費用が平均200万以上かかる!
    だからいつ元がとれるか分からない?
    10年持つか分からない?特に太陽光パネルでなく売電システムが故障?
    売電システムは消耗品らしいいので交換に費用がかかる?

    最初に太陽光発電にかかる設置費用すなわち電気代を支払うか
    設置せず毎月電気代支払うかです!
    もちろん屋根にも負担がかかりはやくリフォームする破目に!
    今後安くなりますよ!
    いくら補助金がでても元を取る頃には故障して新しく設置しなおす事になりますよ。

  32. 274 購入検討中さん

    今、載せれる・載せたいんなら載せてもいいんでしょう。
    後からって思うなら後でもいいですけど、結局後になっても
    タイミングを逃すのかもしれません。

    家本体が安い分、設備に金をかけれるのがいいと思います。

    将来的に、太陽光パネルが量産され安くなる頃には
    売電が保証されてるとは限りませんし、売電すらできないかもしれません。

    ちなみに秀光の太陽光メーカーってどこなんでしょうか?

  33. 275 匿名はん

    秀光の太陽光設備はシャープ製
    値段はHPにも記載があったと思う。坪数で違うみたい

    ここ荒らしていた秀光批判派の書き込みもなくなってきたみたいだが
    擁護派も書き込みがないって事は、秀光で建てる人が減ってるのだろうか。

    前に、奈良の秀光の見学会に行った人のブログがあって、見てみたのだが
    キッチンが無駄に広いとか批判していてびっくりした。
    それ秀光じゃなくて施主を批判するとこちゃうの?と思った。
    初めて見学会とか行く人だと勘違いしちゃうようだね。

    てゆーか、モデルハウスって大阪にしかないのか?

  34. 276 あけましておめでとう

     さあ!今年こそは、良いお家建てるぞ!

    今年も韓国のオネエチャンと仲良くするもんね。

    誰ですか?不謹慎だという人は??
     
    稼いだ金でどんな遊びしようと大きなお世話だーーーーー

    今年もみんな!沢山沢山観に来てね!

    そして、バブルに酔いしれよう・・・・・・・・

  35. 277 入居済み住民さん

    久々に見に来たが・・かわらんなww

    秀光で奈良市内に建てて7ヶ月になります。
    結露は無いです。ULなんでサッシも一番安いプランのやつでしたが、やっぱり断熱・防音はそれなりです。
    クロスは天井の一箇所、ちょっとシワっていうか線みたいなのが出てきました。

    住む分には不自由していません。点検その他も、きてもらうほどの必要を感じてません。
    来たら来たで、外構のことでは文句いいたい事が沢山ありますが。

  36. 281 購入検討中さん

    現在、滋賀でヤマト住建と共に検討中です。
    是非参考にさせていただきたいので、教えて下さい!!
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸