注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「サンユー都市開発(大阪)の評判は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. サンユー都市開発(大阪)の評判は?

広告を掲載

花子 [更新日時] 2011-10-06 09:27:32

サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンユー都市開発(大阪)の評判は?

  1. 1084 入居済み住民さん

    >1081さん


    担当者によって反応も違うのかも知れませんが、サンユーの提携ローン以外でも大丈夫っていわれましたよ。相談にものってもらいました。必要書類も言ったら出してくれますよ。

    ただし、提携のローンで1度仮審査を通してからです。仮審査を通さないと、着工出来ないので・・・。
    (ローン審査が通らず、着工できなくてキャンセルになった物件が結構ありましたし)
    仮審査は1週間~2週間程度で返答が着ます。それから本審査・本契約まで数ヶ月間があくので、その間に自分でローンを組むことは可能と言われました。

    サンユーは提携の銀行が多く、選択肢も多かったのと(フラット系はないので自分でするしかないですね!)、金利優遇がサンユー経由した方が多くついたので結局私はサンユー経由にしましたが、火災保険は他社にしました。(火災保険は選択肢がなかったので・・・)


    自分でするのは結構手間がかかりますが(提携だとおまかせ!ですからね)、
    その分安く上がるでしょうし、いいですね。
    もう一度ローン担当者に聞いてみてはどうでしょうか。

  2. 1085 匿名

    金利優遇は普通はどれくらいなんですかね

    ?

  3. 1086 匿名さん

    1084さん

    情報ありがとうございます。提携銀行以外も色々検討して自分にピッタリのローンを組みたいと思います。

  4. 1087 匿名

    浜寺昭和町はどうですか?

  5. 1088 匿名

    こんにちは

  6. 1089 匿名


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  7. 1090 匿名

    此花区の物件はどうですかぁ?

  8. 1091 申込予定さん

    床暖房を付けてらっしゃる方にお聞きしたいです。

    オプションで床暖房を付けようかと検討中ですが、ガス代に見合うだけの暖房効果
    は得られるのでしょうか?ヌックとカワックでガス代が若干割り引かれるみたいですが…
    設置費用とランニングコストなど総合的に考えて付けた方がいいものでしょうか?
    冬は床暖房だけで部屋が暖まったりするのでしょうか?
    アドバイスお願いします

  9. 1092 匿名

    うちは床暖つけましたが、リビング階段なので冷たい空気が降りてきて上半身は寒いです。
    なので床暖房とファンヒーターつけてます。床暖房だけで上着をしっかり着込んでいれば大丈夫ですよ。床暖の後付けは私が調べた所100万位してたので初めに付けました。
    うちのガス代の月々の割引は千円も無いです。参考までに…

  10. 1093 匿名

    >109さん
    床暖房は勿論ないよりあった方が良いと思いますよ。設計段階での間取りでも暖房効率の善し悪しは出てきます。リビング階段にしたとしても、扉を付けるとか・・・。でも床暖房は電気のパネルに比べるとガス温水式の方が暖房効率は良いと思いますよ。
    あと、ガス代の割引はヌック・カワックで5%引き位でしたっけ?単純に消費税位なので気持ち程度ですよね。ガス代の事を考えるなら、ヌック・カワックとエコジョーズ(若しくはエコウィル)なんかを付けた方が割引率はあがりますよ。
    床暖房は後からつけると相当手間なので悩むなら建てるときに付けている方が良いと思いますよ。

  11. 1094 匿名

    マンションなら密閉度がたかいので床暖房はいいと思いますが一戸建ての場合は密閉度は低いので床暖房だけだと寒いと思います


    モデルハウスで暖房入れないで床暖房だけ入れてる家はないでしょ

    それが答えです

  12. 1095 入居済み住民さん

    うちはエアコンと床暖併用してます。今日びのエアコンは1h35円くらいですから、うちは初めの1hつけて後は消します。あとニトリで安いコタツ買って、スイッチはいれてません。おしりポカポカでそれだけで十分あったかいですよ!

    昔ガス屋で働いてましたが、後付けだと基本的に今のフローリングの上にパネルを敷き詰めていくので、数センチ床が上がります。将来つける事を考えるなら付けておいて使わない方が良いとは思います。

  13. 1096 物件比較中さん

    建築条件付き土地について

    サンユーの物件は建築条件付ですが、営業マンの説明では土地の売買契約後
    直ぐに建築請負契約を結ぶとの事でした。
    一般的には建築条件付では建築請負契約まで3ヶ月程度の期間があり、その間で設計やプラン
    などで条件が納得した際に初めて建築請負契約を締結するのが通常の手続きだと思いますが…
    営業マンの説明では『引渡し等の建築工期の予定がありますのでうちは土地売買契約後に建築
    請負契約して頂いてます』とのことでした。

    この条件では、設計やプランなどが納得いかない場合は契約撤回出来ない事になりますが、
    サンユーで購入検討されてる方、購入された方は土地売買契約後に建築請負契約ししないといけない
    説明を受けたのでしょうか?又上記条件で契約したのでしょうか??

    入居を急いでない場合ではこの契約方法ではデメリットでしかないように思います。

  14. 1097 匿名さん

    1091さん。
    うちはガス式床暖です。
    床暖は本当につけてよかったと思ってます。
    今年の冬は暖かいので今のところうちは床暖だけで過ごせてます。
    寒い冬に足元が暖かいのは幸せを感じます。
    ちなみに先月のガス代は1500円ほど割引がありました。

  15. 1098 住まいに詳しい人

    1096さん
    サンユーの場合は売り建てだから、しょうがないと思いますよ・・・・
    注文建築だったらしょうがないと思うけど・・・・
    建売のフリープランみたいな感じだと思います。

  16. 1099 入居済み住民さん

    カーポートを検討しています。
    チラシ等で値段の安い業者は何社か見つけたのですが、値段が安くても怪しい業者もいそうなので
    既にカーポートをつけられた方でお勧めな業者があれば教えて下さい。

  17. 1100 購入検討中さん

    これ確かに問題ありですよね…
    売り建てだからとありますが…
    建築条件付の契約時に購入する人が不利にならないように
    決まってる契約内容ですよね?
    この3ヶ月を無視して盾にしちゃう様だと独占禁止法に
    触れるとかってどっかで見ました。どこまで本当かわかりませんが・・・

    まぁ、かなりオプション込みで金額出してるので
    金額があわないっていうのはあまりないような気はしますが・・・

    後々の値引き交渉は一切できませんよ。
    決裂した場合は手付けかえって来ませんから、
    よく考えてから契約してくださいね。

    急がないなら、よっぽど気に入ったものでもない限り、
    やめといたほうがいいかもです。。
    後でもめると思うので・・・
    サンユーさんは基本的に値引きはしてくれませんし…

  18. 1101 入居済み住民さん

    カーポートはサンユーさんでは付けてくれないので、紹介してもらえば安心な業者教えてくれますよ!ちなみに私は色々見に行った結果紹介してもらい取付しました。訪問販売だと後々保証が心配でしたので安さよりそっちを選択しました。参考になればいいのですが

  19. 1102 入居済み住民さん

    20区画ぐらいの現場に住んでいるのですが自治会が地元に入会とのことなんですが、PHのような中だけのコミニティってできないもんなんでしょうか?元々の自治会に入るのが抵抗があって・・・・・・勝手ないい分なのですがだんじりなどがあって少し大変そうなので・・・・。ちなみに場所は深井周辺の現場なのですが
    サンユーの人もよく現場にいてるんですがなかなか聞きにくくて困っています。
    やっぱり数の少ない現場は難しいもんなんですかね???周辺の人も外構など後工事かどうかで門とか付けてるかたやバルコニーを追加している方もいてるのでこちらも自由にできそうなので相殺って感じですかね
    私も門とシャッターを検討してみようかと思ってます。気分転換に・・・
    何か参考にするような事があれば教えてください

  20. 1103 匿名

    規模が小さいので地元自治会に入るしかないでしょうね。
    もしも新しく自治会できるなら集会所も一緒に建ちますので。

    そっかー堺ならだんじりがあるんですね。

    私もその気持ちわかります、、、

  21. 1104 入居済み住民さん

    1102さん私もお気持ち分かります。PHに決めたひとつに、自治会の付き合いが面倒そうだったのもありました。PHならほとんど同じ頃に入った人ばかりだかららくかなと…

    出来るとして20軒は少ないようで多いと思いますよ。もし新しく立ち上げられる事になったとしても、20軒すべての方がその自治会に参加したいと思うとは限らないですし、順番に役をするにしても20年に一回は自治会長として地域の会合なんかに月1度とか参加しなければいけないし、会計や書記や防犯委員とかまで含めたら、ほとんど毎年何かの役をとかになって来そうです…

    結局今ある自治会に入って、うまく少し距離を取るのが現実的ではないでしょうか。

  22. 1105 入居済み住民さん

    1102です。
    1103さん・1104さんの言うとおりですよね。
    うまく地元の自治会さんに入って距離を置いていければと思ってます。もうすぐ工事が全部終わりそうなのでがんばって馴染んでいきます。サンユーさんに聞いても同じ事を言ってました。

  23. 1106 物件比較中さん

    本当に迷ってます!!!
    サンユーの現場良いかなと迷ってます!!!
    でも、担当の営業さんは信じて良いのか?
    素人みたたいな・・・・
    皆さん教えて・・・・・
    サンユーの営業さんは大丈夫?

  24. 1107 匿名

    サンユーの営業さんが信用できるかできないかは、結局、物件比較中さん自身が判断しないといけないと思いますよ。営業さんの中にも当たり外れがあるかもしれませんし。それはどこの会社も同じだと思います。他の会社の物件も見ましたか?いろいろな会社の物件や営業さんの対応を見ることは住宅を購入する上でとても勉強になります。今の迷いが少しは解消されるかと思います。

  25. 1108 匿名

    営業なんて関係ないような気がします。私はこの土地に住みたいって思い、購入しました。はっきりいって家が建ってしまえば営業は一切連絡してきませんよ。年始の挨拶の年賀状さえ届かないのには驚きましたが…

  26. 1109 匿名さん

    >>1097
    それは同時契約なのでやめた方がいいです。
    この掲示板でもしばしば取り上げられているほか、
    検索するとたくさん出てきます。
    停止条件付けないなら契約しませんと言いましょう。

  27. 1110 検討中さん

    家を建てるのに気に入った場所がサンユー都市開発でした。欠陥住宅じゃなく、まともな取引をして、まともな会社ならと思いましたがここを覗き疑問がわきました。実際自分は営業マンが気に入りません。営業マンで家を建てるわけではないのですが買われた方や途中経過で不信感を感じた方おられますか?また良い情報もいただきたいです。

  28. 1111 匿名

    この業界ならどこの会社でも言えることですが、営業マンは離職率が高いので気に入った営業がいても、いつかはいなくなることを前提に他メーカーにおいても検討されたほうが良いと思いますよ。

  29. 1112 サンユーで買ってないけど…

    最初から見てきたらわかると思いますが、はっきり言ってどのメーカーでもあり得る内容ばかりなので本当に参考程度に読まれて自己判断されたら良いと思いますよ。因みに営業は宜しくないと私も思いました(話聞きには行った)
    初期に写真投稿がありましたが、私は他社ですが営業マンに(○○会社の基礎写真ですがひどいでしょう)と同じような写真を見せられました。業者と手口が似てたので…一応。さらに私なら無料相談ではなく有料で本気で相談します。
    雑談ですが身内の監督の話によると大工の質もモラルも落ちてきてるのはあるけど今時代ある意味仕方ない…もう後継者もろくにいないそうです。それを聞いてだから何だと思ったけど安い日当で汗水流してやってくれている大工さんに労いの一つでもかけれる事で少なくとも気合いの入りは変わるし仕事も丁寧になってもらえるかなと。昔のように人対人で物作りをしないといけないのかもなと思いました。どっちにしろ会社も施主も丸投げはいけないというのは間違いないですね。

  30. 1113 匿名

    ↑日本語なってなくて、意味が全然わかんないんだけど、結論からいうと何を伝えたいの?

  31. 1114 入居済み住民さん

    契約する前にこのページも拝見させていただきましたが、契約しすでに入居済みです。
    担当にもよるんですかね~。
    私の担当さんは営業も設計も本当に良い人でした。

    最初に違う分譲地を見学に行きましたが、その時の営業の方もとても丁寧に説明してくれました。
    サンユーの物件を売るというのではなく、一戸建ての話もマンションの話も時間の限り話し、聞いてくれましたよ。
    押し売りはしませんでした。「サンユーに関わらず家についての疑問があればいつでも相談に来て下さい。」とも。
    その後に違う住宅会社も行きましたが、押し売りごり押しで対応も散々でした。
    担当が違えばまたちがうのかもしれませんが・・・。

    自分で現地に赴き納得して契約できました。
    入居後には担当さんが挨拶にも来て下さいましたし、お年賀の挨拶状もきちんと頂きました。
    入居1ヶ月後にはまた担当さんが尋ねてくださり不具合はないかなどのお話や直しもちゃんと。

    設計もいろんな提案をしてくれましたし、こちらの要望になるべく沿うようにと考えてくれているのがわかりました。
    打ち合わせも基本回数は決まってますが、平日ならさらに対応してくれますし、出された宿題や課題を次回までに
    きちんと考えていったら基本回数でも大丈夫でしたよ!
    (時間のあるときはいろんな分譲地をまわりモデルハウスを散々見学しました)
    棟上の日は挨拶に伺い、建築中も何度か差し入れにはいきました。

    きっと100%の家は永遠には出来ません。どの会社で建てても欲望は後から後からいくらでも出てくると思います。
    それでも今の家で、サンユーで建てて私達夫婦は満足しています!!
    上の方がお書きのように参考程度に読まれて自己判断されたらよいと思います。
    「良かった」という意見もあるよということで・・・(^-^;)

  32. 1115 物件比較中さん

    堺市の物件先日ネットで検索中、Yahooオークションの物件やはりオークションだからか?前回より300万もう値下がりしていた(早)実際遠くから見たが大きい・・・問い合わせてみた、10保証ありの返事。値段交渉ありにオークション安 

  33. 1116 匿名

    ピタットハウス社員は宣伝やめてくれ。

    中古の古民家なんか誰も欲しくないわ。

  34. 1117 契約済みさん

    皆さんに質問なのですが、私の担当の営業さんがやめた?担当が替わりました!ここの営業さんはすぐやめるのですか?私たちはやめたのかがわかりませんが、よく社員募集をしているみたいなので・・・・
    営業さんの子とを信じて契約したのですが・・・・・
    担当が替わって、何か話が違うとか、経験を教えてください?

  35. 1118 匿名

    この業界はどこの会社でも営業
    職は離職率高いです。

    残念ですが諦めましょう。

    現在検討されてる方は、営業マンではなく会社で選んで建てるようにすることをオススメします。

  36. 1119 匿名

    私たちは営業さんが変わりましたけど、
    満足していますよ。

    若い方ですが、こまめに連絡くれますし、
    前に書いていた年賀状も個人的に送っていただき、まだ建築中ですが、
    現時点ではすごく好感が持てています。

    前の営業との間では連絡がなかったり色々あったので、より思いますね。

  37. 1120 購入検討中さん

    住宅ローン

    住宅ローンについては、営業マンに提携会社の変動金利を進められました。
    最近、民間金融やネット銀行やモーゲージバンク等でかなり低金利になってきてるかと思います。
    なるべく諸費用を抑えたいと考えているので、サンユーで契約された方でサンユーの提携ローン以外でローン契約された方(ローン事務手数料17万程度削減)いらっしゃいますか?
    また、いらっしゃればローンと住宅契約がスムーズに進みましたか?
    ご意見お願いします。

  38. 1121 契約済みさん


    1120さん
    私は諸費用を節約をするため自分でローンを通しました。
    住宅契約自体はスムーズに行うことができましたが、住宅ローンについては正直かなりめんどくさかったですね、私の働いている会社が土曜日曜と休みのため何度が会社を休んだりと大変でした。
    ローン事務手数料は15万円ぐらいだったと思いましたが、あの労力を考えると出しても良かったかと思いましたね。

  39. 1122 匿名

    勧められてる金利の率はどれくらいですか?
    最低金利でしょうか?

  40. 1123 購入検討中さん

    1121さん貴重なご意見ありがとうございます。

    ローン契約の手間と手数料、再度検討したいと思います。

  41. 1124 契約済みさん

    サンユーさんで契約はしたのですが、アフターフォローの点ではサンユーさんはどうですか?
    対応は良いのですか?色々話を周りで聞いていると余り良くないような話を耳にするのですが、教えて下さい

  42. 1125 購入経験者さん

    人によっては、ローンは、サンユーのローン担当者さんに頼むほうが良いと思いますよ^^
    手数料はかかりますが、付き合いの深い銀行もあるようで(影響あるか知りませんが・・)
    優遇金利の交渉をしたり、いくつか通ると本命の銀行でもう一回、金利の交渉をしてくれましたよ。
    私の場合は、公務員とかでもないので、何百万と変わってきたのでまかせて良かったと思いました。

  43. 1126 入居済み住民さん

    1124さんへ

    アフターフォローが良いとは決して言えないですが、ただ1124さんがサンユーに何をしてもらいたいかだと思います。

    ひと口に言うとアフターフォローってなりますけど、具体的にはサンユーに何をしてもらいたいのでしょう?

    家の点検という意味ではまず1ヶ月点検があって、確か3年目まで毎年はがきが届くので、日取りを調節の上サンユーの点検担当の方にあれやこれやと気になるところを話すと、実際に施工した業者がそれを直しに来るという感じです。

    建てたときには綺麗に貼られたクロスも湿気や何やらで伸びたり縮んだり、柱も年が立つにつれ水分が抜けて縮むのでこれまたクロスにちょっとした浮きなんかが出てきます。もちろんそういうのは全部直してくれますよ。

    ただ立てた後も営業にこまめに声を掛けてもらいたいと思うのなら、これは他の方も書いてますが当たり外れですね。サンユーがじゃなくてその営業個人がどういう人間なのかによるのではないでしょうか。

    営業から個人的に年賀状をもらってる(サンユーからではなく)方もおられるようですが、うちは早々に担当の営業がやめちゃったので、そういったことは全くありません。
    けれどその担当の事あまり好きではなかったし、設計の為に色んな分譲地のモデルハウスを見てるうちに仲良くなった、人懐っこい他の営業とたまたま仲良くなったので、気になる事があればその人や直接サンユーに聞いてました。まあ住んでから2年も経った今特段言いたい事もないですよ。子供が床の傷やら何やら付けたりクロスに落書きしたりしてくれますので、最初の2、3ヶ月だけです。1年点検の時も言う事ほとんどなかったですよ。

    それよりもたくさんの分譲地を抱えてるのでサンユーはいろんな施工業者を使ってすけど、その会社によって腕や心使いに差があるとは思います。うちは良い会社と職人さんに当たりましたが、同じ分譲地内のよそのお宅は正直いただけない完成度ではないかと…
    例えば階段の手すりの継ぎ目をうちは丸く削ってくれてますけど、そこのお宅は角ばったままとか…

    もちろん作るのは職人さんなのでそれもその人次第と言えばそうなんですが。建築中はこまめに足を運んで分からないなりに隅々をチェックしてるふりをして、プレッシャーを掛けておく事をお勧めします。

  44. 1127 契約済みさん

    契約済みで棟上げが始まったのですが、施工業者の方が良い業者なのか良くない業者の方なのか見分け方が解りません。作業されているのを見ても普通に思います。どこか見分けるチェック点などアドバイスありますでしょうか?

  45. 1128 匿名さん

    素人が遠くから眺めて判断できることではないように思います。

    もし例え良くない業者であってもどうすることもできないでしょう。

    諦めましょう。

  46. 1129 購入決めました!

    はじめまして!高石加茂で契約した者です。ここのカテでは高石の方は見当たらないようですが…居てはります?
    皆さんの意見を参考に後悔のない家を建てたいと思います。よろしくお願いします。

  47. 1130 入居済み住民さん

    みなさんは、地鎮祭なんてどうされました?うちは、建てる前にサンユーさん自体でされたみたいなんですが 個人的にもしてた方が良かったのか近頃考えちゃいます。個人的に検討された方いらっしゃいますか?

  48. 1131 匿名

    私もサンユーでしたみたいですが見たこともありませんし気持ちの持ち方なので、自分でけじめとしてしましたよ

  49. 1132 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  50. 1133 契約済みさん

    私は分譲地が工事をされる前に地鎮祭ですか?されてましたのでしてないですよ^^営業の方も全体でしているといわれてましたし。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸