注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-18 01:44:26

前スレが1000レスを越えましたので作成しました。
有意義な情報交換を希望します。

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/13086/

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その2
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11521/

[スレ作成日時]2008-09-12 18:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その3

  1. 920 匿名さん

    ↑どこにでもいるな~こーゆーの

  2. 921 匿名さん

    来週いよいよ上棟ですが、ご祝儀について教えてください

    棟梁以外の人へは¥3000 少ないでしょうか??

  3. 922 匿名

    気持ちですから良いのではないでしょうか。ちなみに我が家は2000円くらいだったと思います。それからご存知だとは思いますが、上棟は上棟専門の大工さんで関わりも1日2日です。我が家は造作大工さんへの祝儀を多めにしました。ご参考までに。

  4. 923 匿名さん

    >922

    横から質問ですみません。
    造作大工さんへのご祝儀は、どういうタイミングで渡すものなのでしょうか??

  5. 924 匿名

    これからお願いしますね!という思いを込めて、造作大工さんが入る日にご祝儀を渡しました。それから造作が終わるタイミングでも感謝の気持ちを込めてお酒を渡しましたね。
    ご参考までに。

  6. 925 匿名さん

    >922さん

    三昭堂の営業等にもさんにもわたされましたか?

  7. 926 購入経験者さん

    棟梁=1万円・その他の人=7千円渡しました。
    もちろん三昭堂の人、その場に居た全員に渡しました。

    上棟式でケチるのも嫌なので、多めに用意しました。
    我が家は、真夏だったので飲料しか用意しませんでした。
    お昼を用意しない代わりに多いかな?と思うぐらい包みました。
     

  8. 927 匿名

    三昭堂の関係者さん乙

  9. 928 匿名さん

    ↑どこにでもいるな~こーゆーの

  10. 929 e戸建てファンさん

    三昭堂といえばダイライトMS&筋交いでおなじみですが、耐力面材をダイライト以外でも選べるといいですね。
    以前モイスが標準で選択できたと思うんですが、いつの間にかまたダイライトのみになってしまったようで。
    個人的にケナボードS(パナ電)がいいと思います。
    壁倍率3.2を取得したのでダイライトより強いですし、薄くて軽いので施工性がいい、おまけに安い。
    実績の面やもらい火の危険があるようなケースではダイライトに軍配ですが、それ以外では検討の余地十分です。

    社員の方、これ御覧になってましたらよろしくご考慮願います。

  11. 930 922

    どなたか代わりに答えてくれたようですが、一応・・・
    営業、工務、設計担当それぞれに気持ち程度ですがご祝儀を渡しました。
    ご参考までに。

  12. 931 契約済み

    今日の三昭堂の広告みました!?いいなぁ。かなりお得!
    でも、もうおそいっ!
    契約しちゃったから・・・

  13. 932 自分も契約済ですが・・・

    契約済さん

    三昭堂は、契約解除しても契約金返してくれるらしいので、
    今現在の広告プランに変更してもらえるのでは???

    変更できなければ、契約解除で契約金返してもらって再契約してもらえば?

    収入印紙代はいるかもしれませんが、
    その方がお得かも!!

    もしそうされるなら、
    今後の展開教えてほしいです。

    自分はお正月のプランで契約しましたが、
    本日の広告プランとほぼ同じようなお得感です。
    ひょっとして今回のほうがお得かもって思いましたが、
    そんなに変わらないだろうと思い、変更はしていません。

  14. 933 匿名

    私も正月キャンペーンですが今回のキャンペーンは太陽光の変わりですかね?
    1000ポイントで50〜100万ぐらい?
    だとすればまだ納得できますが…

  15. 934 購入検討中さん

    正月キャンペーンなどキャンペーンで契約された方にお尋ねします。
    キャンペーンの他に値引きありましたでしょうか?
    キャンペーンのポイントも魅力的ですが、価格が少しでもお値打ちにならないかと思いまして。
    逆に値引きを沢山したのでキャンペーンできませんと言うのもちょっと・・。

  16. 935 自分も契約済ですが・・・

    購入検討中さん

    少しは値引きありましたが、
    ほとんど無いようなものです。

    三昭堂さんは、建物本体価格と同じくらい
    その他の工事費がかかります。

    キャンペーンといっても、
    本体価格は下がっていても、
    その他の工事費で取り返してるのかも!

    ということは、
    三昭堂さんのキャンペーンは
    ダミーとなりますね!

    キャンペーン前の見積もり価格があれば、
    その価格でキャンペーンに乗れれば、キャンペーンの意味もあるのでしょうが。


    でも、キャンペーン前の場合は、値引きが多いのかも!!

    明細の詳細は見せないらしいので、
    そのあたりがちょっと怪しいところではあります。


    他の人と比べられないし、
    あの家は価格は?と聞いても、個人情報なのでと逃げられますし・・・

    まあ、あとは交渉次第???

    交渉結果をお待ちしています。

  17. 936 自分も契約済ですが・・・

    契約してる皆さん、
    契約検討中の皆さんへ

    値引きの話が出ましたので、
    値引きの価格について話しましょう!!


    自分は値引き20万でしたよ!
    キャンペーンということもありましたが・・・

    皆さんは
    値引価格いくらでしたか???

  18. 937 購入検討中さん

    934です。
    値引きと言うのは見積もり価格からですよね?
    キャンペーンだとやはりあまり期待できないみたいですね。
    ポイント集めて食器洗がもらえるらしいというのも後になって気づきました。
    残念!!

  19. 938 匿名

    確かに値引きの概念はないかも…
    ただ食洗機の様にサービスで何かつけてもらうことは可能だと思います。私がそうでした。
    なので最低限食洗機はサービスにしましょう。

  20. 939 匿名

    今日イベントに行ってきました。
    私が三昭堂に通い始めて1年半…
    今が一番お得ですね。
    ただ今年はエコポイントなど政府の施策があるから住宅業界は年末までは頑張るかもしれませんけどね…
    ちなみに私も正月組です。

  21. 940 契約済みさん

    自分も契約済で正月組ですが現キャンペーンとのお得度は実質それほど変わらない気がするのですが

    銘木フロアの2項目目(新キャン100P)とハイドア(100P)は旧キャンの人は標準対応になりましたし
    うちはガス+太陽光ですがエコウィル+太陽光が80万だったわけで(新キャン300P+130万)
    これだけですでに500P+50万円分あるわけです
    今のポイント対象の中で付けたかったオプションがあったなら差額の50万で付ければOKだし
    現キャンペーン、そんなに気にならないけどなぁ・・・

  22. 941 自分も契約済ですが・・・

    エコウィル・・・

    これって、どうなんでしょうね~
    勉強し始めると・・・どうもあまり効果がない???


    一日中、床暖つけてる人や床暖面積が大きい人には
    効果があるみたいだけど・・・

    実際、東邦ガスの人も
    床暖なければ意味がないって言ってましたし・・・

    床暖つけてる時間が少ない人には効果があまりないみたい・・・


    エコジョーズのほうがお湯作る能力は良いし!!


    エコウィルよりも、昔からある太陽光で水温めるやつの方が
    コストパフォーマンス高そうですし、
    そっちの方が、エコであり省エネでもあるみたいですね~

    エコキュートに比べ、エコウィルは効果が見えにくい・・・
    というか、ロスが大きいというか、
    生活リズムが合う人はいいんだけど、合わないと逆に損かも・・・・

    300ptで装備できるってのも、
    普通にエコウィルつける人いないから、
    東邦ガスもタダでも良いからつけて~って感じでしょうね!!

    ガス代で元は取れますから~

  23. 942 契約済みさん

    NO.940さん

    >銘木フロアの2項目目(新キャン100P)とハイドア(100P)は旧キャンの人は標準対応になりましたし

    とありますが、旧キャンとはどのキャンペーンのことでしょうか?

    因みに私は、正月の『次世代省エネ吹付断熱を25.8万円+太陽光発電を80万円』でしたが、銘木フロアとハイドアはオプションでかなりの金額アップとなっています。

    教えてください!!

  24. 943 匿名さん

    まだ住み始めの者です。

    収納とかドアとか建具の入れてある廻り淵?呼び方よく分かりませんが、
    それって材質は木材じゃないみたいで、ベロッと5cmくらいはがれてきました。
    多分片づけやら引越しとかで家具が当たったみたいだけど・・。
    一応ボンドしたけど見苦しい感じでショック。

    そういうのって今はダンボールのような硬いパルプ製がほとんどなんでしょうか??
    なんかオモチャみたいなちゃっちい造りだなぁ・・って印象です。
    少し当たっただけではがれるなんて!

    あと・・。
    検討中の方、
    営業、設計、監督、大工かなりミスがありましたよ。
    人間のすることだし多少は許容できますが、多々許せない事もあったので建築中は
    かなりヤキモキして精神的にも疲れました。
    とりあえずその都度意見を伝えて対処してもらったのでひとまず納得しましたが。

    よく安いんだから、とかいう意見も目にしますがめちゃめちゃ破格値って訳じゃないですし。
    コストパフォーマンスはいいようですが。


  25. 944 匿名さん

    三昭堂はこの価格帯のメーカーにしては経営が安定してるのがいいところであって、その他施行とかCPとかは並じゃない?
    少しでもお買い得の方がいいならもっと他社を見た方がいいと思うんだけど。

  26. 945 契約済みさん

    私もNO.942さんと同じ正月キャンペーンですが
    銘木フロアとハイドアはオプションです。
    正月以外のキャンペーンなのでしょうか?

  27. 946 匿名

    正月組です。
    私も差額なしでOKでしたが、本当は違うみたいです。
    ただハイドアはバランスが悪い…
    気に入れば交渉頑張ってください。

  28. 947 匿名

    大建のハイドアですか?一年のあいだに二回も交換になりました。やめた方がいいですよ。背が高い分反りやすいので保証すぎたらやっかいです。

  29. 948 匿名

    銘木フロアとは イクタの物ですか??

  30. 949 契約済みさん

    >>942さん

    940です 最近忙しくてPC開けていなかったので遅レスでごめんなさい

    旧キャンペーン=正月キャンペーンです
    自分の場合も大建のハイドアとイクタの銘木フロアが差額なしで選べました
    営業さんは4月から変わったんですよとおっしゃってましたが・・・違うのでしょうか?

    しかし大建のハイドア、微妙なんでしょうか??
    他の使用者の方のご意見お待ちしています!

  31. 950 匿名さん

    突然ですが、こんにちは、私は三昭堂施工業者です。ハイドアはどこのメーカーを選んでもリスクは伴いますよ。あと私は三昭堂以外も取引させてもらってますが、その中でも群を抜いてお得な会社だと思っています。ぜひみなさん検討してください。

  32. 951 匿名さん

    身内の褒め言葉をそのまま鵜呑みにするわけにはいきませんね。
    何が誰にとって得なのか書いてありませんし。
    具体的にタ●ホームと比べて「群を抜いてお得」とはとても思えません。
    944さんの書いているとおり、経営については優良でそこは安心なのでしょうが。

  33. 952 匿名さん

    951さんの言う身内扱いですがぜんぜんあなたは分かってないとおもいます。逆にわたしは三昭堂以外も取引してると述べた通り他社の施工も知っていますし自分に納得のいかない施工(間違いなく欠陥だと思われる)を指図されるような会社はいくら儲かる仕事でも断ることにしていますから、こういったハウスメーカーは山ほどあります、951さんみたいな考えの身内の言う事は信用できないと思い込みで家を建てる人ほど良い家は作れませんよ。しかも私は身内ではないですから。

  34. 953 自分も契約済ですが・・・

    群を抜いてお得?

    コストパフォーマンスが良いということなのでしょうか?

  35. 954 匿名

    購入する家の価格に対する施工の内容だったり仕様、なんでもいいから安く建てるなら誰でもできます。全体のバランスがとても良い。

  36. 955 匿名さん

    >>952
    何を怒ってるのか?
    私見に対して別の角度から反論が出るのはあたりまえのこと。
    特に951はあなたの意見に反対してるわけではなく、鵜呑みにはできないと言ってるだけ。
    こうした顔の見えない掲示板では当然の用心だと思うが。

    >>954
    あなたもそう。
    他者へのレスでなく、具体性や他との比較のない単なる礼賛は、まあ根拠のない悪口よりは誰も傷つかない分マシだが、工作員扱いされても仕方ない。

  37. 956 匿名

    工作員と思われるならそれも良し、怒っている訳でもないですし、一人の意見を書いたつもりです。参考にするかしないかは貴方の自由ですよ。

  38. 957 匿名さん

    参考にするもしないも、内容がないじゃないですか。
    そもそも客(予備軍?)に対して全然わかってない発言する業者を使ってるメーカーってどうよ?

  39. 958 匿名さん

    >>952さん
    951です。
    良い家は作れませんと言われたところで、家建てる予定ないですから。
    私は檜4.5寸のキャンペーンのときの施主です。
    どうせ何もわかってない素人ですけどね。

  40. 959 匿名さん

    951さんは建てた家に満足されてないのでしょうか?

  41. 960 自分も契約済ですが・・・

    951さんが言われる身内が言うことは・・・

    ってのも、なんとなくわかります。
    三昭堂さんが自分で、うちはとってもいいですよ~って言ってるのと
    同じに聞こえるんですよね!!

    実際の施工業者さんが、
    お勧めできるってのも、わかります。
    自分も契約済ですが、
    値段と設備と営業の人のバランスが良いので、契約しました。

    素人目に良いと判断したからです。


    立てる人のほとんどが素人ではないんですか?
    その中で、どれだけ勉強してから建てるかではないでしょうか?
    今も自分は勉強中です。

  42. 961 自分も契約済ですが・・・

    三昭堂さんの下請けの業者さんが、
    あそこは、良いですよ!!
    っていうのは、根拠なくても結構参考になりますよ!!

    小難しく、あれが良くて、これが良いってよりもね!!


    全体的に良いって言って貰った方がわかりやすいですし、
    良いってのも悪いってのも、個人の感じ方にもよりますからね!!


    ここが良いんじゃないか?
    って思ってる人には、背中を押してくれる言葉になりますよね!!
    やっぱり良いんだ!!って

    まあ、細かい性格の人だと、どこのどれが良いんだ?って言うとは思いますけど・・・

  43. 962 施工業者

    960さん契約おめでとうございます。
    ひとつアドバイスするなら最終的には作るのは大工個人ですので、
    時々完成見学会を見にいかれてそこの仕事を見られて、営業さんに
    「ココ作った人にお願いします」
    と、指名するのも一つの手ですよ。
    951さん、鵜呑みしない、工作員と判断するかは自分の心の中で考えればいいのではないでしょうか。 
    ここでわざわざ書くようなことではないと思います。 

  44. 963 匿名

    あちこち工務店が潰れて三昭堂にすがるしかない下請けの叫び声が聞こえる・・・

  45. 964 951

    >>959さん
    満足してますよ。
    それ以上にこのスレが荒れて欲しくないという気持ちがあるんです。

    >>960さん
    >>961さん
    >>962さん
    というか根拠のない褒めとか感謝の言葉って、うそっぽいじゃないですか。
    で、高い確率でそこ突っ込まれて売り言葉に買い言葉・・・って展開になってるスレ、たくさんあります。
    ここがそうなって欲しくないんです。
    951は保険の意味で牽制してみたんですが、あにはからんや950・952さんは煽られ耐性が強くない・・・。
    まじめな方だとは思うんです、でも先々の展開を予想して発言してもらいたい。
    事実揚げ足取りが出始めてるでしょう?危険な兆候です。

    自分はその2で「ひかる」というハンドルで参加させていただいていた者です。
    その1その2に比べると内容がペラペラになってる感は否めませんが、それでも三昭堂について情報を得、また議論できる貴重な場です。
    必要なのは盲目的な支持じゃなくて、こうした場を皆で守っていこうとする気持ちなんじゃないかと思うんですがねえ。

    OBの分際でどうもすいません。
    でも工作員どうのってレスは自分じゃないです。

  46. 965 匿名さん

    なんか、本屋さんの名前みたいですね。

  47. 967 匿名

    964さんの仰る通り

  48. 968 購入経験者さん

    三昭堂の下請け業者は全くダメです!
    大工・壁紙・クリーニング業者等
    いい加減な仕事しかしません!

  49. 969 匿名さん

    はいはい(笑)

  50. 970 社宅住まいさん

    三昭堂の完成見学会に行っていつも思うのですが
    どうも外観が野暮ったく感じます。

    三昭堂でも、どんな外観でもできるんでしょうか。
    例えばアメリカンや南欧風、北欧風、カントリー風など。

  51. 971 匿名

    大工とか指名?(笑)他のとこ造作に入ったばかりだったら数ヶ月待つってか…金利上がって終了だな。そんなことされたらたまらん。

  52. 972 匿名

    現場に監督居ない事多いって話し出てたけど
    そりゃそうだと思うよ あそこは基本 大工が監督だから 会合でもそうやって言われるし 腕が良くて感じのいい人は建てた時のアンケート結果で表彰されて賞金出る いつも同じ様な人だけどね
    大工の当たりハズレはでかいと思うよ
    ただでさえ大工以外の下請けは単価下げられっぱなしでキツイのに やる気の薄い大工の所だと
    担当の社員とやり取り出来て無くて、現場行っても他の業者の仕事が進め無い事だってある
    そうなると下請けもう利益ほぼ無し ヤル気も無くなる 会社に言っても基本 大工の人数は確保したいから改善されず

    すまん書いてたら ただの愚痴になってきた
    何 書こうとしたかも見失っちゃった

  53. 973 契約済みさん

    >940さん

    こんにちは。942です。
    ご連絡有難う御座います。(連絡遅くなりすいません。。。)

    >旧キャンペーン=正月キャンペーンです
    >自分の場合も大建のハイドアとイクタの銘木フロアが差額なしで選べました
    >営業さんは4月から変わったんですよとおっしゃってましたが・・・違うのでしょうか?

    上記内容に対して、営業に確認した所、『決算の関係で10月20日までに竣工可能な方を対象にイクタ,ダイケンからのサービスという事で、銘木フロアとハイドアを差額なしでサービスします』との事らしいです。

    要するに三昭堂の財布が痛む事はないという事ですね。

    4月から変更という事であれば文句を言おうと思ってましたが、10月20日までの竣工という事で、私は土地の関係上は不可能ですので。。。

    50万近い話となりますから、正直かなりへこみましたが、三昭堂も一企業ですし、決算は気にしますからしょうがないですね。


    また、ダイケンのハイドアに関しまして、三昭堂よりダイケンに問い合わせした所、”1年に2度不具合にて交換”という事例はないとの事です。

    ハイドアという事で通常の物に対し、反り易いとは思いますが、私はそんなに気にしていません。

  54. 974 匿名さん

    大工は監督やってませんよ。

  55. 975 契約済みさん

    最初からの打ち合わせはとても有意義で楽しかった。
    今は不信感に喘いでます。
    契約し、着工してからここにかかる、そこにもかかるで、お金をむしり取られています。

    【ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理人】

  56. 976 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  57. 978 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  58. 979 匿名

    975さん、おっしゃる通りなら絶対に認めちゃダメですよ。いずれにしても契約ですから追加費用で納得できない所はハンコついてはいけません。
    何の為の見積なのか。

  59. 980 匿名さん

    978本人だけど、削除依頼なんてしてないのに削除された。
    管理人もいい加減だな。

  60. 981 匿名

    着工後の追加費用は厳しいですね
    そんなところで利益をあげるよりは妥当な費用にした方が評判が良くなって次に繋がると思いますが…

  61. 982 匿名さん

    どんな追加費用なのか気になります。
    削除された後だったので。

  62. 983 978

    >>982
    外構と屋外給排水工事の追加って書いてあった。
    堅壁があったとか。
    事前に予知しえないこともあるからしょうがないと思うんだが。

  63. 984 検討中

    安いんだけど、なんか外観ダサイ。。。 内装も古くさいような。そう感じるのは私だけ?

  64. 985 スマップ

    >>984
    注文住宅だからアナタも勉強して素敵な家を造ったら?

  65. 986 匿名

    >>984
    同感です。建具メーカーの問題なんでしょうか?
    外観も一応モダン係もやってるけどなんかイマイチ。。。

  66. 987 匿名さん

    ダサいですな。
    そもそも瓦屋根(ほぼ)総2階の外観をカッコ良くするって、相当センスいるんじゃなかろか。

  67. 988 ビギナーさん

    三昭堂では各部屋1に付き、収納、窓が2箇所までなど、タマルールのようなものがあるのでしょうか?
    いろいろ回っているところなのですが、ハウスメーカーによってその辺り、かなり違ってきますね。

  68. 989 匿名さん

    >>988
    あるよ。
    部屋として算定できる面積がタマホームより狭く、またタマホームで言う「4mルール」の適用が甘めなので、三昭堂の間取りの自由度の方が若干高い。
    標準品の選択の幅はタマホームの方が広い。

  69. 990 匿名

    君たちの気持ちも分からんでもないが三井ホーム以外は似たようなもんでしょ
    ただ一つ言えることは注文住宅だから良くも悪くも施主の思い通り出来るということ
    結果としてそれが統一感がなかったり周りの環境にあってなかったりしてるのかもしれない
    三昭堂には外観アドバイザーを雇って欲しいとは思うけどね

  70. 991 匿名さん

    >外観アドバイザーを雇って欲しいとは思うけどね
    そうするとコスト上がっちゃうから痛し痒し。
    注文住宅といっても標準の縛りが強いから、さしあたって今のままで十分。
    外観にこだわる人はこだわればいいが、あまり標準外れるようなら三昭堂で建てる必然性がない。

  71. 992 社宅住まいさん

    >>984

    私も思っていました。
    何ででしょうね。
    ダサいし、古くさいし。
    外観だけでなく、内装も然り・・・。

  72. 993 匿名はん

    ダサイと思うなら他のメーカーで建てて貰ったら・・・

  73. 994 匿名

    内観って古くさいのか?
    建具の標準ってことかな…
    ここでくどくどダサイと言ってるのは三昭堂検討組?それとも…
    デザイン重視であれば三井か建築デザイナーをお勧めします。
    私はその他要因で三昭堂に決めたのでダサくならないよう頑張ります。

  74. 995 検討中

    建築事務所に決めました。
    値段は三昭堂のが安かったけど、
    やはりデザインが納得いかなかったので。
    一生に一回の買い物なので後悔したくないです。

  75. 996 匿名さん

    >>995
    おめでとう。
    いい家になるといいね。

  76. 997 スマップ

    >>995
    わざわざそんな報告イランよ。

  77. 998 匿名さん

    >>997
    どんな点が気に入らなくて他社にしたかの情報は会社にとっては有益で、それがフィードバックされるなら検討者にとってもうれしいこと。
    なによりこのスレで巣立っていった検討仲間の新築決まったなら、祝ってあげるのが筋だと思うがね。

  78. 999 匿名

    後悔しない家づくり頑張って。
    大きなお世話ですけど近くのデザイナーハウスが外観かびだらけです。
    そのあたりは注意した方が良いと思います

  79. 1000 ビギナーさん

    989さん、ルールってどんな感じですか?
    収納は部屋に一つ。
    窓は部屋に二つ(大きさ問わず)でしょうか?
    情報がタマはあっても、三昭堂のは探していてもなかなか見つからないんです。
    すみません

  80. 1001 匿名さん

    それこそ社員さんに聞いた方が正確ですよ。
    ところで1000レス超えたので、新しいスレ立てるべきですか?

  81. 1002 匿名

    うちでは、契約の後に窓の大きさや種類を変えたら変更金額ばっちり見積もりに入ってきてる。

    部屋に二つの窓ならセーフなんだけど。違うんじゃない?

  82. 1003 匿名さん

    契約後変更なら当たり前なんじゃ?

  83. 1004 匿名さん

    今週末って、本社イベあるの?
    ホームページに載ってないし、ハガキこない
    でも、担当者とアポはとってある・・・

  84. 1005 社宅住まいさん

    >>1004

    なくない?
    7月じゃないかな?

  85. 1006 検討中55

    三昭堂さんが提示してきた額から
    いくらくらいの値引きが妥当なんでしょうか?

    2000万の見積もりなら
    1割の200万位は値引きありですか?

    それとも100万くらいですかね?

    それとも50万くらいまでしか値引きしてもらえない?


    値引きの情報ありましたら
    情報提供お願いします。

  86. 1007 匿名さん

    値引きはありません。

  87. 1008 匿名はん

    値引きは考えない方が得策です。本来、安いんですから
    物のサービスがあるくらいと思った方が良いのでは・・・
    かえって値引きすると後が怖い。(笑い)

  88. 1009 匿名

    値引きは難しいので他との比較では見劣りしますね。
    私は三昭堂で契約しましたけど皆さんが言うほど安いとは思いませんでした。
    決める要因は人それぞれですね。

  89. 1010 検討中55

    No.1008さん

    なぜ?値引き考えない方が得策なのでしょうか?
    本来安いんですから!!って言っても、
    車でも1割の値引きありますよね!

    見積もり=定価 ってことではないのでしょうか?

    あとが怖いってことは、
    その分、工事や使用する物品がケチられるってことでしょうか?


    No.1007 さん
    値引きはありませんって
    三昭堂の営業さんでしょうか?
    それとも経験からの御意見?

  90. 1011 ビギナーさん

    >>1010

    過去スレ、過去レスくらい見ような。

  91. 1012 匿名

    そもそも値引き要求など詳細みて何がどう高いのかチェックして比較した上で理由をつけて交渉するもんです。
    理由なく下げろ下げろなど説得力なし。無理ですで終わり。

    何か要因はあるんですか。これが他社より高いとか。。

  92. 1013 匿名

    そもそも家に対する価値感が最近の客はズレとる
    何十年住む家に二千万、三千万程度で値引きの話しをすること自体が間違い。

  93. 1014 匿名はん

    NO.1010さんNO.10098です。
    お答えします。赤字を出してまで家をたてるHMさんなんて居ないでしょう。
    当然、正当な利益で見積もり出ていると思いますが(利益を値引き分上乗せ?)
    値引きをどこからすると考えたときに利益を少なくするか、物品を高く見積もって
    値引きするか、工期を長くしといて短くするかぐらいしかないでしょう。
    最初から高く見積もれば値引きは出来るんでは無いんでしょうか?
    ですからNO.1012が言われるように見積もりをみて高いか安いかチェックして
    値引きの話をされた方が・・・。
    天候で工期が見積もりより長くなりその費用請求されないのが値引きかも・・(笑い)

    長々とすいませんでした。

  94. 1015 匿名さん

    タマホームや一条工務店に代表される坪単価積算で価格を決めてるビルダーは、そこから値引きしたら価格体系が崩壊してしまう。
    見積もりに手間かけずに、それゆえコストパフォーマンスを上げてるんだから、大手HMの見積もり価格とは根本的に違うものだと思って。

  95. 1016 匿名

    三昭堂で契約した者です。
    色々な意見が出てますな〜
    まず、値引きはなかなかしてくれません.だから私は正月キャンペーンまで待ちました。それとポイントカードを全て埋めました。
    ちなみに見積りを見て交渉しましたが単純比較なんて出来ないのでそこに力を入れても無駄。三昭堂は三昭堂基準。
    それと仮に値引き出来たとしても後が怖いなんてことはないと思います。そんなことまでするほど厳しいとは思えない(特に今年は)最後に高い買い物でも値引きしたいと思うのは普通でしょ

  96. 1017 検討中55

    そもそも家に対する価値感が最近の客はズレとる
    何十年住む家に二千万、三千万程度で値引きの話しをすること自体が間違い。


    って何様なんでしょうね?
    駄菓子屋でおまけしてもらうのとはわけが違うし、
    当然、買いものとしては大きな買い物で、
    仮に2千万の3%値引きあったら、60万ですよ!!


    じゃあ、いくらなら値引きの話していい価格なんでしょうか?
    わけわかりません!!

    最近の客?
    家は値引きしないのが当り前?
    そんな常識、間違いでは?
    古臭いとしか、言いようがありません!!

    客は言われた通り、契約すればいいんだよって聞こえます。

  97. 1018 大手企業サラリーマンさん

    1000レス超えたので、その2以来、再びスレッドを作ってみました。

    名古屋のサンショウドー(三昭堂)ってご存知ですか?その4
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78790/

    過去レス読んでいない人は読んでから投稿してください

  98. 1019 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78790/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸