分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート津田沼ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2012-05-09 20:45:19

ファインコート津田沼、まだプロジャクト段階ですが、あのあたり如何なのかな?
浄水槽なのは、土地柄仕方のないことなのですか?

[スレ作成日時]2010-10-02 18:49:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコート津田沼ってどうですか?

  1. 27 購入検討中さん

    質問が3つあります。

    目の前の狭い道路は大きくなったり、ちゃんとした歩道が出来たりしますか?
    習志野市のHPには、微妙な感じで載っていたので、はっきりした情報が欲しいです。

    ここは再開発エリア対象外でしょうか?

    プラウドって具体的な情報はあるのでしょうか?

    分かる情報だけでもあれば嬉しいです。

    ↓習志野HP
    http://www.city.narashino.chiba.jp/joho/doroshuhen/jrtsudanuma/toshisa...


  2. 28 匿名さん

    プラウドって、東船橋の物件のことを言っているんだと思う。
    ここまだ売れ残ってる? ちょっとわからないけれど、分譲してたのはかなり前では?

  3. 29 匿名

    プラウドシーズン東船橋のことであれば、完売しています。

    今年の夏前だったんじゃないでしょうか?

  4. 30 匿名さん

    野村不動産は県立船橋高校の隣に160戸分譲します。
    現在土地造成中です。

  5. 31 購入検討中さん

    野村不動産はPS東船橋の隣接地に数十戸、
    さらに防災センター跡地に160戸の大規模開発。
    東船橋はプラウドの街になるね。
    きっと壮観だろうね。

  6. 32 船橋と東船橋の間の住民

    ついでに野村さんのお力で東船橋駅周辺をどうにかしていただけると
    ありがたい
    銀行はもちろん、郵便局、まともなスーパーもない
    あとは病院かな…みんな古いし

  7. 33 匿名はん

    今日、津田沼の説明会ですよね。
    行かれた方、いらっしゃいます?
    感想教えてください。

  8. 34 匿名

    他のファインコートと同じ。特に際立った特徴はありません。
    既出ですが分譲地に隣接している道路の交通量が多く子供がいるご家庭は少し心配かも。
    (ただし区画整理事業に伴い拡幅が予定されているそうです。)
    町並みはきれいですが「町並み」といえるほどの棟数ではないので
    ちょっと周囲から浮いている感じがしました。

  9. 35 匿名はん

    価格はいくらぐらいになるんでしょうかね?

  10. 36 匿名

    ちょっと前に電話で聞いたときは4000万円台中心と言っていたような。

  11. 37 匿名はん

    ここもエコポイント対象外の物件なんでしょうね。
    やっぱり割高感は否めませんね。

  12. 38 匿名さん

    昨日、現場の横の道路を通りました。
    道路幅が拡幅されるとの書き込みがありましたが、確かですか?
    すでに、区画整理地と既存の道路(実際には歩道)の境が出来ているところがありましたが
    拡幅されていませんでした。
    拡幅されるのは、14号から上がってくる道(ファインコート横の道でなく)だけでは?


  13. 39 匿名

    営業の方の話の受け売りです。
    「確かか?」と言われるとわかりません。

  14. 40 匿名はん

    私も先日、通りましたが、ファインコート前の道が拡幅されることはできないでしょうね。
    となると、区画整理外でもあるし、今以上の改善は無理かも。
    坪あたりどれぐらいで試算してるんだろう?

  15. 41 匿名さん

    1か月ほど前近くまで行った際に現地を見てきましたが、日当たりがあまりよくない棟があるようですね。
    お墓前の10号棟が日当たり良好で、お墓を気にされない方で日当たり重視の方には良いかも。
    墓地といっても家一軒分位の面積なので、そんなに大きなものではなかったです。
    両隣の9,11号棟は南面すぐ前に家が建っているので、1階は昼間も電気が必要な感じでした。

    営業さんと電話でお話した際は、安いところは3,000万円台後半から一番高いのは20号棟で5,000万円以上、個別浄化槽は2,3年後本下水に切り替えることができ、そのときは工事代+加入料が50万円位かかるというお話でした。
    浄化槽が埋まっている駐車場のコンクリートの一部をはがすことになるみたいです。

    やはり、区画整理地内が良いとは思うのですけど、土地の最低面積が130㎡位以上になる?らしく、そうなると金額がかなりupしてしまいそうですね。プラウド東船橋位の金額になってしまうととても手が出ません(涙)

    まだ住宅の中を見ていないのですが、見学された方はいらっしゃいますか?

  16. 42 匿名さん

    エコポイント
    35S(20年)対象

  17. 43 匿名はん

    今日から内覧会開始とのことですが、
    行かれた方いらっしゃいます?
    感想はどうでしたか??

  18. 44 匿名

    上に感想書いてる人いると思うが。
    あの場所高速も出やすくていいね~。船取線の渋滞からほぼ解放される。

  19. 45 匿名はん

    両方みてみると、どう考えても東船橋がいいんですが、
    価格差がねぇ。。。。
    どうしても、目の前の道路が気になります。
    逆にメリットと捉える人もいると思いますが。

  20. 46 ご近所さん

    目の前の道路は週末以外はそんなに交通量は多くありませんよ。
    もちろん船取線から津田沼方面、14号方面へ抜けるのに良く使われる道ではありますが
    渋滞したりするのは週末だけです。
    まぁ、住宅街の中の道よりははるかに交通量は多いですが

    私ならそれより船取線の排気ガスの方が気になります。

  21. 47 匿名さん

    南口のあたりを奏の杜(かなでのもり) 開発というらしいですね。
    なにやら最後まで立ち退かなかった女性を「直接施行」で立ち退かせたとか。
    79才の女性にとっては人生の大事件でしたでしょうね。
    幸不幸は想像できませんけど、そこにいたい理由がなにかあったとしたら気の毒です。
    新しいマンションで幸福な新生活をおくっておられることを祈ります。

  22. 48 匿名さん

    津田沼にはユザワヤがありますよね?
    棚卸しの時期には激安のセールなんかやるのでしょうか。
    面白い商品がたくさんあるので楽しみなんです。

  23. 49 匿名さん

    津田沼のユザワヤは年々売り場が縮小されています。
    当初は地下から4階まですべてユザワヤでしたから、それこそユザワヤらしさが楽しめましたが
    今では4階や駿台予備校、3階は100均、2階も一部家具売り場となり、ユザワヤらしい売り場でなくなりました。
    キャッシャーも少なくなり不便です。でも、それだけキビシイ状況なんでしょう。

    棚卸し時のセールはそれほど大々的でないと思いますが、一応広告は入ります。

  24. 50 匿名さん

    >48さん
    広告も入るしDMもきますね。

    確かに店員が減ったのか、裁断台も待たされて長蛇の列ができていました。

    大きい手芸屋さんってここぐらいなのでがんばってほしいですよね。
    あそこにいけば手芸関係は全て揃うので重宝しています。

  25. 51 匿名さん

    キッチンや洗面台の材質や引き出しが安っぽい印象がありますが、
    3千万円台からあることを考えるとこんなものでしょうか。

  26. 52 物件比較中さん

    歩道が整備されていない目の前の道路、子供は大変危険です。
    交通量もかなりありますし渋滞もしていました。排気ガスに彩られた生活になりそうです。
    モリシアという商業施設も客の雰囲気が独特でちょっと引いてしまいました。
    異臭のする方がたくさんいますね。


  27. 53 匿名さん

    またまた週末ですね。
    モリシアの主な客層は大学生と予備校生・高校生だと思いますが。
    もちろん主婦はいます。
    日曜の夕方なんて、大学生らしき男子の多いこと。
    みんな一週間分?の食料買い込んでますよ。
    あそこも、区画整理地内の分譲が進めば、もっと顧客人数も増えるでしょうし
    そしたら、少しは変わるかな、と楽しみにしています。

  28. 54 匿名さん

    ユザワヤは私も好きなのですが、実家の近くにあるユザワヤは店舗移転して規模も縮小されたとか。
    あの品揃えは魅力ですが、すべてが売れる商品ではなさそうですし、厳しいものがあるのかもしれませんね。

  29. 55 周辺住民さん

    モリシアを支えているのは埋立地の生活保護世帯だよ。
    行けばわかる。

  30. 56 サラリーマンさん

    ここいいよ。
    谷津はこれから期待できると思うよ。

  31. 57 購入検討中さん

    >56さん
    何か具体的に期待できる所があるんでしょうか?
    再開発とかそういった意味合いですか?

    そういえば資料がいまだ届きませんが、販売計画が遅れているとかなんですかね。
    皆さんはもう届いてますか?

  32. 58 匿名

    私のところには届いています。問い合わせ多いみたいだから間に合ってないのかも。
    ここは強気なので検討されてるのであればとにかく現地に行くことです。
    本気度を見せておくと結構対応変わってくると思います。

  33. 59 購入検討中さん

    内覧予約ですらなかなか取れない人気ぶりで
    飛び込みでいらっしゃった方々は断られてましたよ。

  34. 60 周辺住民さん

    ここは期待できないでしょ。
    道一本離れただけで猛烈な格差社会になりそうだね。

  35. 61 匿名

    どっち側の道?

  36. 62 購入検討中さん

    確かに。
    奏の杜の戸建エリアと道一本だもんね。
    今は空き地だけど数年後は立派な豪邸が建つんだろうね。
    妬んでも仕方ないけど羨ましいよね。

  37. 63 サラリーマンさん

    あの墓の裏の9~11号棟っていくらなんでしょうか?
    日当たりはいいのだろうけど、好き嫌いがでそうですね。

  38. 64 購入検討中さん

    いよいよ3月3日登録ですね。

    奏の杜の戸建てとはそんなに格差ができるのでしょうか。
    単純に低い建物の方が圧迫感、日当たりへの影響がなくて
    よいな、と思っていたのですが・・・。

  39. 65 土地勘無しさん

    いよいよですね。
    倍率どれぐらいになるんでしょうか?

  40. 66 周辺住民さん

    奏の杜も豪邸なんてほとんど無いのでは?
    地権者の家が谷津小側に建ちだしているけど。

    あちらは一戸あたりの面積が50~70坪?。
    こちらの2倍程度になりそうだが、上物はここも小奇麗だし。

    まあ、一番の違いは道路。
    これは如何ともし難い。

  41. 67 匿名

    9~11号棟のあたりは3,000万円台後半だったと思う。
    奏の杜の再開発エリアは坪100万ぐらいで見込んでいるそうです。
    実際ミ○ワの駅近建築条件付は50坪で5,000万~と言われた。
    我が家はあっさり撃沈しました。あそこ売れたのかなぁ。

  42. 68 匿名

    ミサワは多分残っているよ。
    あの街区の中では場所は良くない割に、現時点では高値掴みのリスクを感じるからか。
    街造りが成功したら、適正価格だったと評価されるかもしれない。

  43. 69 周辺住民さん

    前原団地のファインコートが35坪で5000万オーバーだったから
    ミサワのは安いと思うけど南口だからきついか。
    商業施設に何がくるか確定してからでないと難しいな。

  44. 70 匿名

    ミサワは土地だけで5000万ですよ

  45. 72 購入検討中さん

    携帯アンテナは何がまずいの??

  46. 73 匿名

    電磁波じゃないの。どう捉えるかは人それぞれ。

  47. 74 匿名さん

    でも、携帯アンテナなんて今なくても
    いつの間にか立てられててたりするし

  48. 75 匿名

    ちなみに、いつ頃戸建てエリアは完成するんでしょうか?

  49. 76 匿名さん

    区画に面している道路に歩道を整備する予定はないんですか?
    誰か知っている方いましたら教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸