注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スキップフロアーのBinOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スキップフロアーのBinOってどうですか?

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2024-06-16 01:24:17

購入を検討しております。
皆さんの感想やご意見を聞きたいので活用させて頂ければと思います。

HP
http://www.bino.jp/

スキップフロアー図
http://www.bino.jp/bino/mechanism/advantage.php


コンセプト
多様化する時代に合わせ、住宅の位置付けも変わってくる。住宅にお金を掛けずに趣味に子育てに、将来を考え費用を掛けたくない人のみへ提供する。

費用
上モノは、3LDK+Pスペース+大型収納ストッカー(半地下)で1400万円~2000万円。

設計
既成の設計図(8コ)をメインに多少の変更は可能。ただし、大幅な変更はほとんど不可。構造計算が変化し、適合証明取得の計算に再費用が発生する為。

強度
性能評価書でほぼ全てが最上ランク。

住宅ローン
完全提携があるため、年収300万円でも購入可能。



[スレ作成日時]2010-09-05 13:44:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スキップフロアーのBinOってどうですか?

  1. 183 匿名さん

    宮城県の代理店の口コミされている方がおられますが
    本当にBinOの商品建てたくてもくそみたいな代理店だと困りますよね。

    私は他県で現在交渉中ですが地場工務店で
    担当営業がかなりイマイチです・・・

    FC契約も見直しとかして欲しいものです。
    本当に建てたくても代理店の担当者とか微妙だとね。

    もっと各都道府県に何社も代理店あれば
    同じ商品でも見積比較が出来るし
    担当者が微妙でも別の会社にお願いするという選択肢も考えれるのに。

  2. 184 匿名さん

    >>183
    ALLEN建築中の者です。
    確かにそう思います。
    私は関東K県で建てていて、県内にBINOの工務店が複数ありますが
    以前書き込みがあったような工務店しか
    BINOを建てられる工務店がなかった場合
    どうしようもないですよね。
    BINOほど特色がある家だと、
    他の工務店で似たような設計で間に合わせるにも
    難しいような。

  3. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん
    施工中なんですね。
    羨ましいです。

    本当に建てたいと思っているのですが
    この担当者とこの会社に任せて大丈夫なのか??思っています。

    他の工務店に似たようなスキップフロアをお願いするというのも手なのですが
    1から設計してもらった場合価格は高くなりそうな感じです。

  4. 186 waveかloaferで検討中

    自分は福岡の工務店で検討中ですが、営業の方がかなりスペシャルな方でとても安心してます。

    トイレもう一つつけたら?
    36坪を40坪に増やしたら?
    シーリングファンつけると?
    ウッドデッキ何坪増やすと?
    と、色々聞いた時にすぐ頭の中で計算して答えてくれました。

    ちなみに工務店さんで値段が違うのはあると思いますが、私がもらった金額表は3つの地域に分けた金額がそれぞれ載ってました。
    地域の分布は大まかにしか分かりませんが、
    wave 36
    九州や暖かい地域 5、6地域 1,490万円
    少し寒い地域 4地域 1,510万円
    寒い地域 3地域 1,550万円 税別
    です。
    この金額の違いは、断熱などの仕様が違うからだそうです。

    他にも1、2地域料金があるのかもですね。

    個人的には40坪欲しいけど、200万位アップと言われて考え中。。
    お風呂と洗面所がとにかく狭いから坪数増やしてそこ広く出来たらいいなと。

  5. 187 匿名さん

    スキップフロアは、若いうちはいいね。
    お年寄りにほ、不評だね。

  6. 188 匿名さん

    ですね。
    なので最近はwaveよりフリークのloaferかboootsで考え中。
    規格ものだと坪数が少ないから、注文住宅でプラス出して広くしようかと。
    私も旦那ももう若くないのでもう一度家建てる余力がないからなぁ。もう少し若かったらwave即決だったかも。

  7. 189 口コミ知りたいさん

    >>185 匿名さん
    私も同じく悩んでいます。
    ダメ元で思いきって建てようかと思い、何度か相談に行きましたが、どうしても不安が大きくなるばかりで、前に進めません。
    会社選び、担当者は大切ですね。


    ビーノの家を建てたいな。















  8. 190 匿名さん

    >>189 口コミ知りたいさん

    BinOの家を建てたいのに
    代理店の会社や担当者が微妙だと本当に困りますよね…

    私が打ち合わせしている代理店は
    嫌なら建てなくも結構です的な言い方してくるので本当に腹がたちます!

    多分そういうつもりで言ってないんだろうけど、営業マンの話術が下手くそというか…

  9. 191 ALLen建築中

    県の垣根を飛び越えて建てられればいいんですけどね。
    取り扱ってる工務店が少ないから
    工務店側も強気なんでしょうかね。
    私がお願いしている工務店は地元密着型のような
    商店街の中にあるところですが
    営業さんもBinOに力を入れていて
    BinOへの理解も深いです。
    工務店の対応力でBinO建てたい人が建てられないのは
    BinO本部にとってもマイナスだと思うので
    何とかすれば良いのにと思ってしまいます。

  10. 192 通りがかりさん

    >>182 WAVEいいよさん

    折れ階段の方のご意見ありがとうございます(^-^)この間取りの方はなかなかいないのかと思ったので良かったです!

  11. 193 口コミ知りたいさん

    >>132 検討中のものですさん

    僕もアレン アースパーク土地代無し、その他全て込みで2450万で見積り来ました、これが普通なのかや?

  12. 194 検討者さん

    広島で建てられた方おられないでしょうか
    広島だと日興ホーム、コバーンの2社が代理店ですが
    価格帯や対応など情報お願いいたします!!

  13. 195 検討者さん

    コバーンの方がアットホームな感じで良さそう。
    建築実績もあるみたいだし。

  14. 196 匿名さん

    現在コバーンで建築中。建築士がいないので本部に確認する事が多いですが担当の方も頑張って勉強して対応して下さっている様に思います。モデルハウスが無いのでタイミングが良ければオープンハウスが見学できます。本業はリフォームなので対応エリアは確認した方が良いかも。アフターに期待してます。
    工事関係者によるとNIKKOさんは融通がきかないって話をしてたような…。

  15. 197 検討者さん

    >>196 匿名さん
    情報ありがとうございます!
    コバーンさんだとリフォームメインの会社なので建築士がいないのでそういう事もあるんですね。
    小さい会社ならではの密な対応をして頂けるようで候補に入れたいなと思います。
    ただ対応エリアは東広島近郊だけになりそうですよね…

    日興ホームの融通がきかないのはどういう部分なのでしょうか?
    企画品だから余り相談に乗ってくれないとか?
    一切値引きしてくれない?とかでしょうか?

    他の人が多少の値引きやサービス的なものがあったと書かれていますが
    あまり強気で値引き全く無しなのも辛いなと思うのですが…

  16. 198 匿名さん

    ここの家は省令凖耐火に対応していますか?

    地震に強いことはわかっていてもしっかりとした地震保険と火災保険に入ろうと思っています。
    掛金が木造でも凖耐火だと、かなり変わってくるのでローンとの兼ね合いになるので・・・。

  17. 199 名無しさん

    bino WAVE 28坪 1,312万円(税込)
    http://yamaroku-moku.jp/house-item/03bino

    付帯工事は別としても
    今打ち合わせしている会社よりも大幅に安い気がする

    各地域の会社によって価格が違うのは解るが
    何百万も変わるのはおかしくないか。。。

  18. 200 wavd建設中

    無垢パイン床にコーティングしましたか?
    小さな子供がいるので、そのままだとやっぱり汚れとか気になりますよね?
    工務店からはせっかくの無垢だから何もしない方が、と言われましたが、、、

  19. 201 匿名さん

    無垢にコーティングはもったいない。
    コーティングするなら合板やシートフローリング
    で充分なんですよ。
    無垢の呼吸してくれるメリットを無くして香りも
    消えてしまいます。
    でもコーティングしないと数年でガタガタ傷だらけ
    です。その風合いを楽しめる方は、無垢です。
    我慢できない方は、木目のバリエーション選べる
    シートフローリングがいいかと思います。

  20. 202 匿名さん

    小さいお子さまおられるなら、
    無垢は、やめた方がいいです。
    おもちゃ落とすだけでガタガタですよ。
    コーティングも材が柔らかいので剥がれ
    やすいですよ。それでもするなら
    コーティングが柔らかいウレタンか、
    シリコンの安めのコートになりますかね。

  21. 203 匿名さん

    >>200 wavd建設中さん

    無垢にコーティングするとニスを塗った
    様になってしまいます。
    ワックスならオイルスティン仕上げですが
    汚れには強くないです。水でシミが出来る
    程度ですから、
    無垢材ですから台所回り水回りだけDIYされた
    方がいいかと。

  22. 204 匿名さん

    以前、宮城県でビーノの家を建てたいけど、工務店が胡散臭くて信用できないと投稿した者です。
    あれから、他の販売店に相談しに行き、この会社にお願いすることに決めました。老舗の歴史ある会社で、信用できたし、質問や要望に仙台市の某販売店のような適当な話や嘘は言わず、納得の対応をしてくれました。
    これでようやく建てられます。

  23. 205 名無しさん

    ≫194 196さん
    当方も現在、広島でビーノ検討中です!両方行きましたが、両方良い方が担当してくれてますので、悩んでますが、、、何が問題なのでしょうか?是非教えて頂きたいです。

  24. 206 wavd建設中

    ワックスも水染みできるんですね。。
    コーティングは辞めます笑
    無垢材でシミが一番心配で、洗面、トイレはクッションフロアにしたのですが、キッチンも同じくクッションフロアにししようと思います。

  25. 207 匿名さん

    >>206 wavd建設中さん

    洗面トイレは、クッションフロアでベストチョイスですね。リンレイのコート剤が市販されてますから試してみてもいいかもしれませんね。
    キッチンのクッションフロアは無垢材の境界の収まりがどうなるか楽しみですね。
    タイル調、テラコッタ風とかも合うかもしれません。

  26. 208 戸建て検討中さん

    ブーツ36で検討しています。
    ブーツで建てられた方、本体価格を教えてください。
    よろしくお願いします。

  27. 209 マンション掲示板さん

    アレンの1階と2階に繋がる階段に扉がなくてリビングのエアコンのききは大丈夫でしょうか?
    それとインサイドストッカーはやはり湿気多めですか?

  28. 210 通りがかりさん

    あげまーす

  29. 211 匿名さん

    >>204 匿名さん
    正解だと思います。良くしてくれていた社員の方もやめてしまったし、担当は電話しても出ないし、ここの社長の言う一生のお付き合いって何だったんだろう?担当もやめちゃったのかな?

  30. 212 e戸建てファン

    無垢床の家に住むなら、ヘコミや傷もあじのうちと楽しむくらいじゃないとやってられない。
    そう思えない人はフローリングにした方がいい。フローリングでも落とせば凹むし傷もつく。無垢床には水性ワックスか柿渋がオススメです。

  31. 213 匿名さん

    BinO CAMPに住んでます。

    解放感があってすごくいいです。
    無垢材の床も気持ちがいいです。
    HMより値段も安いですしね。
    夏も室内の気温が高くても、気温ほど暑くは感じないですよー。

    オススメです。

  32. 214 匿名さん

    >>211 匿名さん

    >>211 匿名さん
    同感。呆れて何も言えねぇ。

    http://www.risecity.jp

  33. 215 評判気になるさん

    >>213 匿名さん

    >>213 匿名さん
    はじめまして!
    BinO CANPお住まいとの事で羨ましいです。
    ラグーナ蒲郡の展示されているCANPがいいと思っているのですが本体価格1,500万円と記載あります。
    近くの工務店に聞くと本体1,850万円(工事費別)の概算見積もり連絡きました。地方なので多少の差があるのはわかるのですがここまで差があるものなのでしょうか?購入された方のご意見いただければと思い投稿致しました。

  34. 216 マンション検討中さん

    >>215 評判気になるさん

    私が最初にCAMPの価格表を見せてもらったのが、広さが違う3種類で1種類につき玄関の位置など間取りが違うのが2種類で計6パターンで一番安いので1,500万円台、一番高いのが1,700万円台でした。
    地域差(寒冷地など)で若干違うかと思います。
    当たり前ですが、間取りや仕様の変更で金額は全然違ってくるかと思います。

    間取り変更などは、工務店さんの腕の見せどころじゃないかな?
    うちは、いろいろ提案してもらいましたよ。

  35. 217 名無しさん

    >>216 マンション検討中さん
    お返事ありがとうございます。
    1番安いタイプで全く仕様を変えずこの価格だと言っておりました。今度詳しい内訳等聞く予定なのでこの価格差について確認したいと思います。
    ありがとうございました!

  36. 218 匿名さん

    ホームページのスタッフ紹介見たことありますか?
    先程見に行ったら消えてたけど、最後に見た時には、いっぱいいた社員が四人しかいなくなってました。

    ただでさえ社員の出入りが多い会社なのに、なぜ、社員がやめていくたびに丁寧に外部に「やめましたよ」発信してるのか?今もずっと疑問です。

  37. 219 匿名さん

    >>218
    これライズシティのホームページ



  38. 220 匿名さん

    >>218 匿名さん
    http://www.risecity.jp/company/staff/

    「ライズシティ スタッフ」検索で見つけた。私の担当はもういないみたい。

  39. 221 匿名さん

    ビーノ ブーツとローファーで
    悩んでいます

  40. 222 評判気になるさん

    >>213
    campにお住まいなんて、すごい羨ましいです
    この掲示板でキッチンあんまりよくないって書いてたのですが、水回りってどうですか?(さすがに最新モデルとかではないだろうけど、食洗機とかはついてるのかな?)
    水回りのある程度の仕様は変更可能だったりしましたか?

  41. 223 検討板ユーザーさん

    水回りはリクシルが標準ですが、最初からメーカーを変えるつもりだったので標準装備がどの程度かよくわかりませんが、グレードは低いはずです。
    キッチン幅は2,400mmが限界でした。
    食洗機はキャンペーンでサービスになりました。


  42. 224 戸建て検討中さん

    <<223
    その辺りの変更は可能なんですね
    お返事ありがとうございます

  43. 225 匿名さん

    >>220 匿名さん

    HP見てきました。
    一年点検ネタアップしてましたね。

    実は、この会社で建ててもらったのですが、夏に点検に来て、不具合を確認し、帰りに一言。
    「様子、見ましょう。気になるようなら、いつでも連絡ください。どこにも逃げません。一生のお付き合いですから」

    気になるから、直してって話したのに、何もせずに帰っていき、それ以来、何の連絡もなし。この会社凄いわ。



  44. 226 名無しさん

    RoomClip見てみるとビーノアレン、waveの写真あるよ、結構参考になる。

  45. 227 匿名さん

    アレンやwaveのインサイドストッカーはこの時期足元冷んやりですか?
    逆に夏は暑いでしょうか?
    基礎上げの予定はないので湿気など心配です。
    洋服置き場や寝室には向かないですか?

  46. 228 マンション掲示板さん

    >>227 匿名さん

    我が家のインサイドストッカーは寝室とウォークインクローゼットとして使ってます。

    確かに冬はひんやりします。
    夏は、それほど暑くはならないですね。

    壁はもちろんですが、基礎周りと床はちゃんと断熱材入ってますので、夏や冬にエアコンをつければすぐに快適になります。

    湿気は、壁と天井を調湿機能のついたものに
    したので湿気はなく逆に乾燥気味なので、加湿器で乾燥を防いでいます。

  47. 230 口コミ知りたいさん

    >>228 マンション掲示板さん
    ご丁寧にありがとうございます。

    春から建てる予定なのですが、HMさんに断熱材はウレタンよりグラスウールのほうが安いからグラスウールで大丈夫ですよ!
    と言われました。
    場所は茨城の海沿いです。

    やはりウレタンのほうがキッチリと断熱できるのでしょうか?

    インサイドストッカーの床材はパインですか?
    コルクのほうが断然があるので勧められました。

  48. 232 口コミ知りたいさん

    インサイドストッカーの床はコンクリート直張りだよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸